6時間にわたる激闘は トップに1秒差の2位フィニッシュとなる

2015 AUTOBACS SUPER GT Round 5 44th International SUZUKA 1000km
6時間にわたる激闘は
トップに1秒差の2位フィニッシュとなる
8月29-30日|鈴鹿サーキット
(全長5.807km)
予選 Q1:13位通過 Q2:3位
天候:曇り | コース:ドライ | 気温/路面温度 Q1開始時27度/32度、
Q2開始時27度/33度→
Q2終了時27度/30度
決勝 2位
天候:雨/曇り | コース:ウェット/ドライ| 気温/路面温度:スタート前26度/28度→レース途中
28度/37度、
レース終盤26度/29度
2年連続の表彰台へ向けて猛チャージ
2015シリーズもいよいよ後半。
第5戦はBMW Z4 GT3が得意とする鈴鹿サーキット。長い直線に加
え、高速、中速、低速コーナーが織りなす世界有数のサーキットではマシンの総合力が試される。昨
年、
BMW Sports Trophy Team Studieはサードドライバーにアウグスト・ファルフス選手を招聘し
て、
決勝3位のリザルトを残している。
今年はヨルグ・ミューラー選手と荒 聖
治選手のツートップ体制。
ヨルグ・ミュ
ーラー選手はニュルブルクリンク24時
間レースで、
荒 聖治選手はル・マン24
時間レースでそれぞれ総合優勝の経験
がある。両ドライバーにとって走行距離
1000km、走行時間6時間は決して長
くはない。
決勝は雨になるとの予報を受けつつ、
ドライ路面で予選がスタートした。公式練習で好タイムを出して
いた荒 聖治選手をQ2に温存して、
Q1にヨルグ・ミューラー選手が挑む。
参加台数28台。
そのうち13
台がQ2へ進出するノックダウン方式だ。走行距離が通常ラウンドの約3倍ある1000kmにおいては、
1
スターティンググリッドの位置はさほど問題にならないとも言われる。
しかしながら、第4戦の富士スピ
ードウェイでは序盤にメルセデス・ベンツSLSに前を塞がれる展開が仇となり、後半の追い上げに負
担がかかった。
これが第4戦リタイヤの遠因になったことは否定できない。
当然、
チームはスターティン
ググリッドをひとつでも前にするため全力を尽くす。
Q1突破を目指してヨルグ・ミューラー選手がピットレーンを後にした。
アウトラップでタイヤを温めた
後、
クラス9番手となる2分0秒195をマーク。簡単にタイムを出したものの、
この後が続かない。投入し
たタイヤの特性は何度もアタックできないことがわかっていた。限られた周回でリザルトを残せないと
苦しくなる。限られた周回とは、実のところ1ラップだ。案の定、
ヨルグ・ミューラー選手をもってしても、
もうタイムを伸ばせない。
クラス11番手に落ちて、
ついにボーダーラインぎりぎりの13番手となるが、
そのまま逃げ切ってQ2進出を果たした。
スターティンググリッドを決めるQ2。
荒
聖治選手はゆっくりZ4を出すと一発勝負に ける。
アウトラ
ップとさらにもう1周かけて丁寧にタイヤを温める。
タイムアタック。1分58秒954でクラス1番手タイ
ムをマーク。
ほとんどのマシンが59秒台だったこともあり、念願のポールポジションを奪取したかのよ
うに思えた…。
しかし、
その直後、
No.10 GAINER TANAX GT-RとNO.2 シンティアム・アップル・ロ
ータスが立て続けに1分58秒台をマークし、
No.7 Studie BMW Z4の3番手タイムが確定。
決勝はセ
カンドローからのスタート。
長丁場を考えれば上々の予選結果となった。
2
決勝はスターティンググリッドに着いても、
タイヤの選択に頭を悩まされた。天候は曇り。
しかし、
つい
さっきまで雨が降っていた影響で路面はまだ濡れている。
チームは正攻法でウェットタイヤを選択。
グ
リッド上で装着した。
スタートドライバーはヨル
グ・ミューラー選手。戦略
はシンプルにピットストッ
プ4回の5スティントとする
ものの、雨の降るタイミン
グや降雨量へ柔軟に対応
しなければならない。その
意味において、監督、エン
ジニア、メカニックが一丸
となって闘わなければなら
ない。
それが鈴鹿1000km
である。
決勝レースがスタートした。路面はウェットコンディション。
ヨルグ・ミューラー選手は慎重にラップを
重ねる。再び雨が降り出したことでペースが上がらず、我慢の周回を強いられる。
チームは1スティント
目の周回数をできるだけ引っ張ることで、天候の変化など、
レース展開に合わせて戦略の選択肢を増
やせるようにする。
30周目、
ピットイン。
荒
聖治選手にドライバーが変わる。
四輪とも交換したタイヤは引き続きウェット
タイヤ。
コースに復帰すると順位は一時19番手にまで落ちるものの、36周目には6番手にまで回復。
そ
して46周目を数えると空が明るくなり、
徐々に路面が乾きだす。
これに合わせて荒
聖治選手はタイヤ
をいたわりながらペースを守る。54周目にはNo.88マネパランボルギーニGT3を抜いて5番手に浮上
した。
そして57周目、
レコードラインが乾き始めたのを確認したチームは2度目のピットイン。
ドライバーチェ
ンジとともに4輪をスリックタイヤとする。
ところが、偶然にもこのタイミングでセーフティカーが入り、
コースへ復帰後、
レースが再開されると順位は6番手であるものトップのNo.61
SUBARU
BRZ
R&D SPORTからは周回遅れとなってしまう。
2番手はNo.31 TOYOTA PRIUS apr GT、
NO.2 シン
3
ティアム・アップル・ロータス、
No.88マネパランボルギーニGT3、
No.55 ARTA CR-Z GT、
そして
No.7 Studie BMW Z4の展開だ。
周回遅れを取り戻そうと、乾いた路面で躍動するヨルグ・ミューラー選手。2分3秒台のタイムをマーク
するも、
なんとピットアウト時にホワイトラインをカットしたとして痛恨のドライビングスルーペナルテ
ィが課されてしまう。66周目、
このペナルティを消化するためにピットレーンを通過するヨルグ・ミュー
ラー選手。
これにより1分弱のロスとなり、
順位をそれまでの6番手から13番手へ下げてしまう。
緊張の糸を切らさず、再びペースを上げようとするヨルグ・ミューラー選手。
するとその直後の67周目、
決勝レース2度目のセーフティカーランとなる。
このセーフティカーの入ったタイミングにより、1ラップ
ダウンが解消されると同時に、
前車との差がグッと縮まる。
リスタートすると、
ヨルグ・ミューラー選手がペースを上げる。2分2秒582と、
ここまでの決勝ベストタ
イムを出すなど、81周目には9番手、再びピットストップのタイミングを迎えた91周目には4番手にま
で浮上していた。
前を行くのはトップからNo.88マネパランボルギーニGT3、No.61 SUBARU BRZ
R&D SPORT、
3番手はNo.0 グッドスマイル初音ミクSLSだった。
4
93周目、
ドライバーは荒 聖治選手。
メカニックが集中力を発揮して素晴らしいピットワークを務める。
コースへ7番手で復帰するも、
97周目には3番手、
113周目にはNo.61
SUBARU
BRZ
R&D
SPORT を抜いて2番手に駆け上がる。
さらに荒 聖治選手は手綱を緩めず、
トップを走っていたNo.10
GAINER TANAX GT-Rに肉薄。
テールトゥノーズで追い立てる。
そして120周目のこと。
ホームストレ
ートで並んだかと思うと、1コーナーへの進入で巧みにインを取ってGT-Rをパッシング。
ついにNo.7
Studie BMW Z4をトップに立たせた。
優勝争いはNo.10 GAINER TANAX GT-Rとの一騎討ちとみたチームは、
目下ポイントラインキング
トップのこのGT-Rがピットインしたのを確認すると、
122周目ラストスティントに向けて荒 聖治選手
をピットに戻し、
ヨルグ・ミューラー選手にすべてを託す。
アウトラップで7番手となったヨルグ・ミューラー選手だが、124周には2分2秒194と、
この時点での
決勝レースのGT300ベストラップをマーク。
No.61 SUBARU BRZ R&D SPORTをパスするなど4
番手、3番手と順位を上げたかと思うと、127周目に2番手へポジションアップ。
トップのNo.10
GAINER TANAX GT-Rを完全に射程距離内とした。
No.10 GAINER TANAX GT-Rはスティント後半になるとタイヤのパフォーマンスを落としてラッタ
イムが落ちると、
走行データからチームは予測。
レース終盤の逆転を狙う。
5
ジックリと攻略しにかかるヨルグ・ミューラー選手。
しかし、再び雨粒が路面を濡らし始めると気温、路
温ともにクールダウン。
予測したほどNo.10 GAINER TANAX GT-Rのタイムが落ちず、
No.7 Studie
BMW Z4のラップタイムとほぼ同一となってしまう。
それでもBMWワークスドライバーの威信をかけてプッシュするヨルグ・ミューラー選手。GT-Rとテー
ルトゥノーズでプレッシャーをかけながら周回する。
優勝まで、
あと0.15秒! というところまで迫るも
のの、GT500のマシンが18時25分の時間制限とともに1000kmを待たずしてチェッカーフラッグを
受ける。最終ラップでも猛追するヨルグ・ミューラー選手だが、
あと一歩のところで及ばず。6時間を闘
いぬき、
わずか1秒遅れの2位フィニッシュとなった。
BMW Sports Trophy Team Studieは今季2度目の表彰台に上がり、18ポイントを獲得。
ドライバー
ズポイントは34ポイントとなり、
2015シリーズ累計ポイントではNo.31 TOYOTA PRIUS apr GTと
並んで6位となった。
また第5戦において、
素晴らしいピットワークをみせたBMW Sports Trophy Team Studieのメカニ
ックたちが、
そのパフォーマンスが認められて ZF Award を受賞している。
[関連サイト]
⃝チーム公式サイト http://www.teamstudie.jp/2015/
⃝Facebookファンページ https://www.facebook.com/bmwsportstrophyteamstudie
⃝Twitterアカウント @teamstudie
⃝BMW M HEAT http://bmw-m-heat.jp
6