広 い 視 野 - 上溝南小学校

夏休み作品募集案内
平成27年度
相模原市立上溝南小学校
絵画や工作、作文、読書感想文、ポスタ-などの募集案内が学校にたくさん届いています。その中から、次のものを
学校でまとめて応募することにしました。「これをやってみよう。」というものを1つでも2つでも見つけてぜひ挑戦
して下さい。参加賞や記念品がついているものもあります。
作品は、担任の先生に出してください。分からないことは担任か担当の先生に聞いてください。
☆作品を提出する場合、募集要項(このプリント)のNo.と課題名・担当の先生を確かめてから出すようにしてください。
☆指定の応募用紙等があるものは、最後のページから切り取って使ってください。
☆〆切があります。せっかく取り組んだ作品が、提出できなくなることもあります。9月1日に担任の先生に提出してください。
※作品を返却できないコンクールも多くあります。ご了承ください。
1 読書感想文
コンク-ル
応
低学年
あしたあさってしあさって(小峰書店)
かあさんのしっぽっぽ(BL出版)
クレヨンからのおねがい!(ほるぷ出版)
はこぶ(教育画劇)
中学年
かぐやのかご(佼成出版社)
パオズになったおひなさま(くもん出版)
お話きかせてクリストフ(文研出版)
ぼくはうちゅうじん:ちきゅうのふしぎ絵本(アリス館)
高学年
ぼくの、ひかり色の絵の具(ポプラ社)
ぼくとテスの秘密の七日間(フレーベル館)
ちいさなちいさな:めにみえないびせいぶつのせかい(ゴブリン書房)
レジェンド!:葛西紀明選手と下川ジャンプ少年団ものがたり(講談社)
②自由読書部門(自分が選んだ本)
JA書道コンク-ル ★応募者全員に参加賞あり
・作品返却 無
※各学年一点ずつ代表を選んで
・指定個票
出品します。
全国学校図書館協議会・毎日新聞社
半紙の部
(32.5×24cm)
1年「やま」
2年「みどり」
3年「ともだち」
(中島先生)
・指定個票に名前を書いて貼ってく 4年「食育」
5年「幸せの輪」
(朝比奈先生)
ださい。
6年「広い視野」
★応募票後ろにあり
9
月
1
日
相模原市農協
条幅の部
(136×35cm)
1年「はたけ」
2年「あゆみ」
3年「のびる力」
4年「美しい空」
5年「健全な心」
6年「郷土の文 化」
六 年 上 南 小太 郎
2
領
広い
視野
★応募票後ろにあり
要
本を読んで世界を広げましょう。感想文を書いて世界を作りましょう。
読書の楽しさ、すばらしさを体験し、その感動を文章で表現してみましょう。
・低学年(1・2年)400字詰め原稿用紙 2枚以内(800字)
・中・高学年 400字詰め原稿用紙 3枚以内(1200字)
・題名、学校名、氏名は字数に数えない。
・句読点は1字に数える。改行のための空白箇所も字数として数える。
・指定応募票を作品の1番上に貼付し、右肩を綴じる。
①課題読書部門
・指定応募票
(橋本先生)
(井上先生)
(渡辺先生)
募
〆切
№ 応募課題名
(担当の先生)
名札
「ごはん・お米と
毎日のごはんでおいしかったことや家族とのコミュニケーション、お米・ごはん食に関し
3 わたし」
ての思い出や考えたことなどを素直な気持ちで自由に表現してください。
作文・図画
作文:小学校1~3年(400字詰原稿用紙(B4)2枚) 4~6年(400字詰原稿用紙(B4)3枚)
コンク-ル
本人直筆 1行目・題名 2行目・学校名 学年 氏名 3行目から本文
・指定個票
図画:B3判(36.4㎝×51.5㎝)市販の画用紙使用、画材は自由
(矢島先生)
※文字が入っていたり、おむすびやお米に顔や手・足の出ているもの(擬人化したもの)は、審査の対象外です。
★応募票後ろにあり ※応募票を裏面右側に貼る。(作文は最後のページの裏面右側) 神奈川県農業協同組合中央会
4 青少年健全育成 「親子のふれあいなど青少年健全育成に関するもの」
啓発絵画・標語 テーマ:「親子や家庭のふれあいについて」/「地域・社会とのかかわりについて」
「学校・友人について」/「ボランティアや野外体験について」
絵画:四ツ切り画用紙(54cm×38cm) ・色彩は自由 ・文字は書かない
(阿久澤先生)
9
月
1
日
標語:官製はがきかはがきサイズ用紙(一人2点以内)
※作品に直接住所、氏名(ふりがな)、電話番号、学校名、学年組、作品の題名(絵画のみ)を記入する。
相模原市健康福祉局 こども育成部 こども青少年課
9
月
1
日
9
月
1
日
5 防火ポスターコ
火災予防に関する防火ポスターとし、「平成27年度全国統一防火標語」または自作の標
ンクール
語等が入ったポスターとします。(小学1~3年生は、標語のない絵だけでも可)
・四つ切り画用紙(タテ542mm・ヨコ392mm程度)
・指定個票
・27年度全国統一防火標語「無防備な 心に火災が かくれんぼ」
(梅地先生)
・画材は、クレヨン、絵の具、ポスターカラー。
★応募票後ろにあり ・応募票は裏面右下に貼付
公益社会法人相模原市防災協会
テーマ
6 美化ポスター
標語
(小西先生)
「ポイ捨て禁止」・・・・空き缶や吸い殻の投げ捨て防止をイメージしたものもの
「きれいなまちづくりの日」・・・・まちの美化・清掃活動をイメージしたもの。
「リサイクル」・・・・ごみの減量化・資源化をイメージしたもの。
ポスター3つのテーマのうち、1つを選んでキャッチコピーを入れて、4ツ切り画用紙(54cm×38cm)
に描いてください。指定応募用紙を裏面に貼る。
※応募したい人は、指定応募用紙を取りに来てください。
(上南小学校プール開放(7/21~7/24)のときに、職員室まで取りに来てください。)
美化標語3つのテーマのいずれかに沿った標語。指定の応募用紙に記入する。(このしおりの中にあります)
★応募票後ろにあり
★応募者全員に記念品あり
・指定応募用紙
ともしびポスタ ー テーマ:『暮らしのなかの福祉』
8 絵本コンテスト
障がいのある人やお年寄り、子どもなどいろいろな人が私たちの町に暮らしています。福
祉とは、その人らしく暮らせるしくみをつくっていくことです。町で困っている人を助けた
り助けられたりすること、ボランティア活動や介護の仕事など、福祉は私たちの暮らしのな
かに、いつもあるものです。あなたの暮らしや学校生活のなかにはどんな福祉がありますか?
あなたの暮らしの中にある福祉を描いてください。
・ポスターB3判( 51.5×36.4㎝)または4ッ切判(54×38㎝)
・指定応募票
カラーペン.絵の具.クレヨン.ポスターカラー・色画用紙など
絵と一緒にテーマにふさわしい言葉・文字を入れます。
(鈴木先生)
・絵本
B4判2枚を半分に折り、B5判4枚にしたもの
(齋藤先生)
ページ数は表紙・裏表紙を含む8ページ。ホチキスやひもでとじる(縦・横使いは自由)
*ポスター・絵本とも、作品の裏(裏表紙)に応募票をはる。(縦・横使いは自由)
★応募者全員に参加賞あり
9
月
1
日
資源循環推進課
7 ゆうちょ
自由なアイデアであなただけの貯金箱を作ってください。みなさんが作った貯金箱1個に
アイデア貯金箱 つき10円をゆうちょ銀行がユニセフとJICAに寄付します。
コンクール
①材料は自由ですが、壊れやすいもの、腐りやすいものは避けてください。
②作品の大きさは1辺25㎝以内
・指定応募票
③作品は本人の創作に限ります。本やネットに載っている作品をマネしたり、スポーツ選手
(外﨑先生)
や有名人などの写真・特定のキャラクターや商標を使用してはいけません。
(牧田先生)
・指定応募用紙に記入する。
★応募票後ろにあり ★応募者全員に参加賞あり
ゆうちょ銀行
★応募票後ろにあり
9
月
1
日
9
月
1
日
9
月
1
日
神奈川県社会福祉協議会
9 福祉作文コンク
思いやりやたすけあいの心を育み「ともに生きる福祉社会」の実現を目指して始められた
ール
コンクールです。福祉について日常生活を通じて感じたこと、考えていること、体験したこ
となどを自由に表現した作文とする。
用紙 400字詰め原稿用紙(B4)で1000字以内 コピー不可
最初の3行に題名、学校名、学年、氏名(ふりがな)を書く(字数に含む)
(菅沼先生)
★応募者全員に参加賞あり ・作品返却 無
神奈川県社会福祉協議会
9
月
1
日
第13回
自由詩:見たり、聞いたり、やったり、思ったりして・・・強く心が動いたことをあなた
10 八木重吉文学賞
の言葉で詩にしてみましょう。
9
・規定のA4用紙に鉛筆(2B以上)か黒ペンで書く。
月
・誤字、脱字がなく、未発表のオリジナル作品(本年度内の作品)。
1
規定の用紙
・枠内に題名・作品、欄外に学校名、学年、氏名(ふりがな)を明記。
日
・カットや挿絵を描くのも可。本年度内の作品。一人一編。
(近藤先生)
11
自由研究大賞
2015
(田宮先生)
※応募したい人は、規定の用紙を取りに来てください。
(上南小学校プール開放(7/21~7/24)のときに、職員室まで取りに来てください。)
相模原市教育委員会
【テーマ:自由!】身近な生活の疑問から地球、宇宙、恐竜、歴史、生き物、環境問題・・・・、
自分が興味を持って調べたい!発見したい!と好奇心を持ったことが応募テーマとなります。
応募したい人は、自由研究大賞ホームページ(http://japan.discovery.com/summer//)を参考にレ
ポート作ってください。インターネットが使えない場合は、資料を取りに来てください。
(上南小学校プール開放(7/21~7/24)のときに、職員室まで取りに来てください。)
ディスカバリー・ジャパン株式会社 後援:文部科学省
9
月
1
日
12 水道に関する作品
水道や水源(湖や川など)について、自分で考えたこと、経験したこと、勉強したこと、
コンクール
こんなふうにしたらどうだろう?といった提案、こんな未来にしたい!という夢など、なん 9
応募資格
でも文章や絵でかいてください。
月
4年生以上
作 文:400字詰原稿用紙3枚以上4枚以内・必ず題名を入れる。応募票は作文の最終ページの裏面に貼付 1
日
・指定応募票
ポスター:四つ切り画用紙・必ず標語を入れる。応募票はポスターの裏面に貼付
(小澤先生)
★応募票後ろにあり
下水道作品
13 コンクール
応募資格
4年生のみ
(田中先生)
★応募者全員に参加賞あり
神奈川県企業庁 一般社団法人神奈川県管工事協会
4年生は授業や社会見学などを通して大切な下水道の役割を学んでいます。そこで、下水
道知識の普及と啓発を図るため、下水道に関する作品募集を行います。
作文:400字詰め原稿用紙3~4枚
(1行目に「タイトル」・2行目に相模原市立上溝南小学校・3行目に4年 組 名前 フリガナを記入。)
ポスター:4つ切り( 51.5×36.4㎝)程度
作品には、「下水(道)」と言う言葉を使用して記入する。
例…「みんなの下水道」「下水道できれいな水を」など
裏面右下には、相模原市立上溝南小学校 4年 組 名前(フリガナ)を明記する。
書道:半紙判(4~6文字)作品には、次の文字から選択し記載する。
「下水道の役割」『大切な下水道」「生きる水」「下水の力」「安心な水」
「川を守る」「大切な水」「水と生活」「水と共存」
表面の左側には、上溝南小学校 名前
裏面下には、相模原市立上溝南小学校 4年 組 名前(フリガナ)を鉛筆で記入する。
★応募者全員に参加賞あり
相模原市役所下水道経営課
9
月
1
日
14 「献血の絵」ポ テーマ「わたしたちと献血」:献血風景や献血をPRするもの等。
スター展
1・2年生は、八つ切り画用紙(270mm×380mm) 3・4・5・6年生は、四つ切り画用紙(380mm×540mm)
水彩、クレヨン、色鉛筆等。貼り絵も可。
・応募票
※赤十字マークを変形して図案化したり、赤以外の色にしたものは対象外。
赤十字マークの上に文字等を書いたりしたものは、対象外。
(佐々木美先生)
応募票:ポスター裏側、右下の隅に貼る。
★応募票後ろにあり ★応募者全員に参加賞あり
神奈川県赤十字血液センター推進
9
月
1
日
15 夏休みに描く
「クレヨン画」
コンクール
9
月
1
日
(森本先生)
クレヨンだけを使って、自由な発想で絵を描いてください。【画材:クレヨンのみ】
画用紙 B3判(51.5cm×36.4cm)、または4つ切判(54cm×38cm)に白い画用紙
今年の夏休みに描いた未発表の作品(1人1点まで)
裏面に絵のタイトル・氏名(フリガナ)・学年・性別・学校名を記入する。
神奈川県民共済生活協同組合
16 「ふるさとのお盆の思 キャンプや自然体験、お祭りや伝統行事など、夏休みの思い出の絵画
い出」絵画コンクール 四つ切画用紙以内。画材は自由。
(星野先生)
お祭り・縁日・盆踊り・キャンプや海水浴、昆虫採集・・・楽しい夏休みの思い出を描いた絵
★応募票後ろにあり ★応募者全員に参加賞あり
主催:日本香堂
後援:朝日学生新聞社
17 「家庭の日」
写真コンテスト
・指定応募票
(松本先生)
★応募票後ろにあり
テーマ:「家族のふれあい」(海に山に、地域の夏祭りや帰省先で親子いっしょに遊ぶ姿や
我が家での家族団らんのひととき等、家族のきずなを深める場面を写した作品)
・カラーまたは白黒プリントのサービス版サービス判(127×89mm)
・一人3点まで
・デジタルカメラで撮影した写真可。(プリントして提出)
※セルフタイマー、他者による撮影は不可。・作品返却はしません。
・作品裏面に指定応募票を貼付して下さい。
相模原市こども育成部こども青少年課
18 アイデム「はたらくすが テーマ:「はたらくすがた」
た」写真コンテスト あなたの身の回りで働く大人の姿を撮影してください。
フィルム/デジタル共にL判(89mm×127mm)にプリントしたもの
・専用応募用紙 1年以内に応募者が撮影した未発表のもの(一人5点まで応募)
※応募したい人は、専用応募用紙を取りに来てください。
(長澤先生)
(上南小学校プール開放(7/21~7/24)のときに、職員室まで取りに来てください。)
★応募者全員に参加賞あり
9
月
1
日
9
月
1
日
9
月
1
日
主催:株式会社アイデム
19 ありがとうの手 作品の大きさはA41枚程度(たてがき・横書き・色・デザインは問わない)
紙コンテスト
文字数は、400文字程度
(加瀬先生)
作品の裏面に【①名前・②学年・③性別】を記入して提出する。
★応募者全員に参加賞あり
主催:株式会社ファミリーマート
9
月
1
日