三栖神社祭礼【当町】の役割・作業内容

三栖神社祭礼【当町】の役割・作業内容
平成17年度
覚書作成
平成27年度
一部改訂
〔1〕当町の役割
・祭礼が滞りなく執り行えるよう、祭礼の準備から後片付けまでの期間、奉賛会および
祭礼委員会と協力し進める
・祭礼に関わる期間の諸準備、祭礼当日の作業を行う
〔2〕作業内容
《祭礼準備日》
①当町のあいさつ
②参道入り口のしめ縄張り
③各町への配布物の手伝い
④飲み物準備と配布、後片付け
⑤お神酒用の升の洗い乾燥と後片付け
《神幸祭前日および当日》
①炬火巡行による通行規制の看板の設置(5 か所)別紙参照
・設置は、一週間前より、所定の決められた場所に取付けること
イ)大手筋交差点中信角
ロ)油掛け交差点東南角
ハ)小倉山荘竹田通り側
二)竹田街道外環交差点北西と東南側の 2 か所
②神幸祭終了後、通行規制の看板を速やかに撤去する
・当日または、翌日中には取り外し神社に戻すこと
③取付け、取り外しには、交通事故などに十分注意して下さい。
《還幸祭当日》
①ふれ太鼓車の飾付け(竹、縄、御幣、垂れ幕)
準備物(針金、ペンチ、ノコギリ、紐)が必要です
②ふれ太鼓車の運転手、太鼓打ち手の確保(事前に調整が必要)
例年、ハイム伏見の協力者に頼む
③鏡割りの準備およびお神酒を配る
準備物の確認(木槌 5 本、酌、升または紙コップ)
④ふれ太鼓車に乗せる物
(ふれ太鼓、神輿用の馬、お神酒(樽酒)
、酌、)
⑤還幸祭巡行経路の確認と停車場所を事前に確認、地図に記入する
・神獅子巡行経路とお旅所、休憩場所の確認
・神輿巡行経路とお旅所、休憩場所の確認
⑥還幸祭終了後の後片付け
・巡行中でのあがり物を社務所に入れる
・ふれ太鼓車の後片付け・・・納車(取に行った場所に)