No.1 (5月20日)

小千谷小学校通級指導教室だより
こだま
平成 27 年 5 月 20 日
平成 27 年度№1
通級指導教室連絡先
TEL 0258(83)2042
FAX FAX 0258(82)3405
平成27年度
通級指導教室 スタートしました!
4月末から本年度の指導が本格的にスタートしました。
本年度も、通級児童の一人一人が伸び伸びと学校生活を送ることができるよう、学校・学級・家庭
と力を合わせて支援してまいります。どうぞ、よろしくお願いいたします。
<在籍校訪問について>
通級指導教室では、通級児童の在籍学級での姿を共有するために「学校訪問」を実施させていた
だいています。発達通級「フレンズ」では、4月、2月の2回、言語通級「ことばの教室」では5月
の他、適宜行わせていただきます。
訪問に際しては、特別支援教育コーディネーターの先生を窓口に、時間調整、派遣申請の提出を
お願いしています。お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
※通級指導教室だより「こだま」は、今年度も 4 回お届けします。名称「こだま」は金子みすゞさん
の詩にちなんでつけました。心と言葉でつながり合う教室、そして仲間作りをめざして、一歩
ずつ進んでいこうとの願いを込めました。また、子どもたち、そして皆様方の声に「こだま」
のように応えていこうとの思いも込めました。どうぞ、よろしくお願いいたします。
よ
ろ よ
言語通級
し ろ
く し
澤田キヨ子
く
(さわだきよこ)
お お
願 願
い い
し し
小千谷小学校4年目となりました。 ま ま
がんばる子どもたちと、そのがんばり す す
! !
を支えてくださる保護者、先生方に支
ことばの教室
えられていることに感謝の毎日です。
今年は、吃音のグループ活動も本格
的に始めます。
本年度も、どうぞよろしくお願いい
たします。
フレンズ
発達通級
通
級
担
当
紹
介
星野 泰子
(ほしのやすこ)
小千谷小学校2年目になりまし
た。子どもたちの困り感に寄り添
い、支援をしてくださる保護者や先
生方のおかげで、休まず学校生活を
送ることができています。ありがと
うございます。保護者、先生方と連
携を取り、より良い支援ができるよ
う努めていきたいと思います。
ことばの教室での指導について
4月末から、本年度指導が始まりました。現在、32名の児童が通級しています。通級児童の学年別の困り感は
以下のようになっています。
1回目の指導では、自己紹介をしたり、ことばの教室でのめあてを決めたりしました。
子どもたちは、自分なりのめあてをもち、通級での練習、家庭での練習に取り組んでいます。
ことばの課題が、心の課題にならないよう指導を工夫していきたいと思います。学校では、以下のサポートをお
願いいたします。
その1
連絡ファイルに目を通し、一言ご記入ください。
緑色のB5版のフアイルには、その日の練習内容やがんばったこと、宿題等を書いています。ファイルがお手元
に届きましたら担任欄に、学級や学校での様子を一言お書きください。学級でがんばっていること、伸びているこ
と等ご記入いただくと、それを話題にして会話が弾みます。また、保護者も安心します。先生方の一言が大きな力
になります。
その2
がんばっているところをほめ、自信を育てる。
通級している子どもたちは、言えない「音」や言いにくい「ことば」があることで、言葉や態度には出さなくても、
悔しい思いや恥ずかしい思いをしていることがあります。
学校の宿題に以外の毎日のことばの教室からの宿題に、粘り強く取り組んでいる子どもたちが、自信をもって
家庭生活、学校生活を送ることができるよう、励まし、支えてまいりましょう。
「重箱のすみをつつくようにほめよう。」とは、先輩から教えてもらった言葉です。
子どもたちを 元気づけていくのは 大人の役目。
「すごいね」「がんばってるね」の声かけを学校職員皆さんでお願いします。
※ 他のお子さんへの説明はどうしたらよいか、本人がことばやその他のことで困っている様子が見ら
れたら、いつでもご連絡ください。
ことばの相談をお受けしています。
現在、通級児童が定員を超えているため、指導開始までお待ちいただくこともありますが、相談及び家
庭での練習方法についてお伝えすることはできます。心配な児童がいましたら、各学校の特別支援教育
コーディネーターと相談され、ことばの教室担当澤田までご連絡ください。
<連絡先 電話(0258)83-2388>