f 平成27年5月1日 5月号 第2号 東三鷹学園 三鷹市立第一小学校 校長 岡 田 実 ☆ホームページ http://www/education/ne/jp/mitaka/ichisho-es/index.htm Eメール [email protected] 安全・安心な生活を送るために 新学期のスタートから1か月。校庭で元気に遊ぶ子ども たちの声が聞こえてきます。 副校長 松塚 智加子 レットPCなどの利用に関するご家庭のルールについ て情報交換をしていただきました。ご家庭でのお約束事 先日の学校公開日には多くの保護者の皆様にご来校いた としては、緊急の場合のみ使用、保護者が許可した時の だき、ありがとうございました。授業参観、セーフティ教 み使用、友達には使用させない、ゲームとして使用、キ 室、引き渡し訓練への参加と、本校の教育活動の一端をご ッズケータイ購入、フィルタリングをしている、インタ 覧いただきました。 ーネットにはつながないなどが挙げられていました。低 セーフティ教室では、低学年は「不審者からの身の守り 学年から携帯・スマホを持たせる理由の多くは防犯や見 方」、中学年は「万引きは犯罪であること」、高学年は「情 守りですが、逆に携帯・スマホによってトラブルや犯罪 報モラルについて」学習しました。犯罪やトラブルを起こ に巻き込まれるケース増えています。情報機器を安全に さない・巻き込まれないための具体的な方法を、三鷹警察 利用できる力を子どもたちに身に付けさせるためには、 署やNTT方々にご指導をいただきました。学校では、避 成長に応じたご家庭での協力が必要です。リーフレット 難訓練を実施するとともに、安全指導(生活安全、交通安 を参考にしていただき、お子さんと話し合いながらご家 全、災害安全)を定期的に進めてまいります。ご家庭でも 庭でのルールづくりをお願いいたします。 ご協力をよろしくお願いいたします。 さて、先日の全学年の保護者会におきまして、リーフレ 青葉が鮮やかな緑色に輝いてきました。ゴールデンウ ット「ネット社会を生きる力を育むために(平成 27 年 3 月 ィーク明けには、運動会の練習が始まります。30 日の運 三鷹市教育委員会)」を用いて校長が説明するとともに、各 動会では、子どもたちの生き生きと躍動する姿をご覧く 学級懇談会で携帯電話やスマートフォン、パソコンやタブ ださい。多くの方々のご来校をお待ちしております。 ールについて情報交換をしていただきました。ご家年 3 月 三鷹市教育委員会) 」を用いて校長が説明す庭でのお 初めてづくしの 約束事としては、緊急の場合のみ使用、保護者が許可し 1 年生 1年学年主任 佐野ともみ た時のみ使用、友達には使用させない、ゲームとして使 入学して約1ヶ月が経ちました。毎日が初めての連 用、キッズケータイ購入、フィルタリングをしている、 けまで自分の担当の仕事に一生懸命取り組んでいま 続です。 インターネットにはつながないなどが挙げられていまし す。配膳のときに、お皿の載ったおぼんをぎゅっと掴 初めは 6 年生に手伝ってもらっていた朝の支度も た。低学年から携帯・スマホを持たせる理由の多くは防 んで、落とさないようそうっと運ぶ姿はとても真剣で できるようになり、名札の安全ピンも自分でつけられ 犯や見守りですが、逆に携帯・スマホによってトラブル す。 「いただきます」の後は、 「おいしい」の声がいっ るようになりました。 や犯罪に巻き込まれるケース増えています。情報機器を ぱいです。苦手な食べ物も、少しずつ頑張っています。 校庭で遊べるようになったのは、4 月 14 日。休み 安全に利用できる力を子どもたちに身に付けさせるため 国語ではひらがなを、算数では 10 までの数を学習 時間は、雨に邪魔されなかなか外に出られませんでし には、成長に応じたご家庭での協力が必要です。リーフ しています。他にも、体育、音楽、図工、生活科など たが、クラスの友達と元気に校庭を駆け回ったり、6 レットを参考にしていただき、お子さんと話し合いなが も始まりました。 年生と遊んだりしています。 らご家庭でのルールづくりをお願いいたします。 給食では、当番さんがワゴンを運び、配膳から片付 青葉が鮮やかな緑色に輝いてきました。ゴールデンウ 失敗することもいっぱいですが、一つずつ経験を積 んでいる 1 年生です。 クラブ活動 たてわり活動 キャリア教育部 保坂 杏子 たてわり活動では、1年生から6年生まで全ての学年が混じ った班で楽しく交流をします。教室で室内レクをする「なかよ しタイム」と、昨年度から始まった「読み聞かせタイム」では、 6 年生が内容を企画し、活動します。また今年度から新たに「長 縄タイム」が始まり、年間を通して長縄に取り組んでいきます。 4月15日には、顔合わせがありました。新しいたてわりの メンバーで自己紹介をし合い、今年度の活動がスタートしまし た。 普段は話をすることのない他の学年の友達とかかわり合い、 ゲームや読み聞かせを班のみんなで共にすることができます。 学び合ったり協力し合ったりするよさや、楽しさを味わってほ しいと考えています。 キャリア教育部 林 容子 4月20日、平成27年度のクラブ活動が幕を開けました。 第一回の活動は、どのクラブもクラブ長や副クラブ長、書記な どを決めました。6年生はクラブ全体を引っ張っていこうとい う自覚、5年生は初めての役職に就く緊張感、4年生は今年か ら始まるクラブ活動への大きな期待が感じられました。 また、本校のクラブの中には、地域の方が外部講師としてご 指導いただくものもあり、改めて地域の方々からの多大なご支 援により活動できていることを実感しました。 今年度も児童が伸び伸びとした活動を展開し、充実感と自己 有用感をもつことができるよう、全力でサポートしていきたい と考えています。 5月の生活目標 「あいさつをしっかりしよう」 言葉の目標「おはようございます」「さようなら」をしっかり言う 朝、子どもたちが校門で「おはようございます!」とあいさつをしていました。気持ちのよいあいさつには人を元気にさせる力が あります。子どもたちのあいさつ運動のおかげで、朝から元気いっぱいのあいさつが聞こえてくるようになりました。 みんなが気持ちよく学校生活を過ごしていくために「あいさつ」は大変重要です。あいさつは、人としての礼儀を身に付けさせ、相 手を大切にする心を育てます。子どもだけでなく、教職員も率先してあいさつを行います。 〔クールビズ実施〕 今年度も環境省の提唱するクールビズを5月1日から10月31日まで実施します。教職員は軽装での勤務となりますのでご了 承願います。 〔教育実習生〕 5月25日(月)より6月12日(金)まで、東京学芸大学の平山垂穂さん、杉本友さんが、6月19日(金)まで聖心女子大学の岩谷 静香さんが教育実習を行います。指導者は3年の髙原、4年の岩根、5年の室町各先生方です。 〔サポート隊事務局〕 昨年度までお世話になった浅水理恵子さん、ありがとうございました。今年度は、諸岡典子さんに事務局長、牛木ゆ りさん、海老沢委子さん、佐野綾子さん、松本真由さんに事務局をお願いします。どうぞよろしくお願いいたします。 〔地域コーディネーター〕 地域コーディネーターとして3年間お世話になりました鎌田広美さん、ありがとうございました。 5月の行事予定 1 日(金)避難訓練 離任式 PTA 歓送迎会 聴力 1 年 3 日(日)憲法記念日 太字は検診日です。 4 日(月)みどりの日 5 日(火)こどもの日 6 日(水)振替休日 7 日(木)ゲーム集会 聴力 2 年 安全指導日 <補充> 8 日(金)4 年理科社会科見学 5 年丸池田起こし 11 日(月)児童朝会 クラブ活動 春の交通安全運動始(~20 日) 12 日(火)耳鼻科健診(3・4 年) TEH 13 日(水)音楽集会 4 時間授業 運動会練習始 運動会特別時間割開始 14 日(木)歯科健診(1・2 年)内科健診(3・4 年) 〈図書館〉 15 日(金)耳鼻科健診(1・2 年)〈図書館〉 4 年三鷹消防署見学 ~ 東三鷹学園地域のあいさつ標語 ~ 広げよう で 地域の笑顔 あいさつ 18 日(月)児童朝会 心臓健診(1 年・抽出児童) 6 年日生劇場 19 日(火)リーダー会議 食育の日 <補充> 20 日(水)音楽朝会 運動会係活動(5・6 年) 春の交通安全運動終 21 日(木)丸池代かき(5 年)PTA 資源回収日〈図書館〉 22 日(金)腎臓 2 次(尿検) 脊柱側弯 〈図書館〉 25 日(月)児童朝会 運動会全校練習 運動会係活動 教育実習始 26 日(火)運動会全校練習 <補充> 27 日(水)体育朝会(全校練習) 運動会係活動 28 日(木)<補充> 〈図書館〉 29 日(金)運動会前日準備 (6 年 5 時間授業、他は 4 時間授業下校 13:20) 30 日(土)第 123 回 運動会(給食なし) ※5/1~10/31 クールビズ(三鷹)を実施します。 ※〈図書館〉は図書館放課後開館日です。 ~TEH(児童会・生徒会) あいさつ標語~ あいさつは 笑顔広がる 魔法の言葉
© Copyright 2025 ExpyDoc