いじめ見逃しゼロ県民運動 深めよう 絆 にいがた県民会議 分水小学校学校だより わ か 第11号 た 平成27年3月26日 け http: //www.tsubame-city.ed.jp/bunsui-e 五年理科 北原教頭の授業 六年 外国語活動 小林校長の授業 E-mail [email protected] プロとしての「授業力」を高める 校長 小林 恵子 学期末で忙しい中、級外の先生方を中心 3月12日(木)13日(金)校長 に今年度最後の公開授業が行われました。 6年1・2組、5年1・2・3組 3月5日(木)金子 教諭 外国語活動「ローマ字からフォニックスへ」 6年2組 算数 「並べ方」 ローマ字の ka から a の音を引いて k の 「2個のサイコロを振った時、 『ぞろ目』 文字がもつ音を確認しました。その後「杣 と『合計が6になる』確率はどちらが高い 木」等の難読地名とヘボン式ローマ字表記 か。」という課題に、主体的に表や樹形図を を組み合わせたり、1文字ずつに切られた 用いて考え、話し合っていました。 アルファベットを並べて、NABISCO 等の 3月9日(月)白井 教諭 会社名を作ったりしました。 1年3組 算数 「順番の数の計算」 3月17日(火)北原 教頭 「うさぎの前に4匹、うさぎの後ろに3 5年2組 理科 「もののとけ方」 匹います。みんなで何匹いますか。」という 「クエン酸と重曹の水溶液を混ぜると重 問題で、 「4+3=7」と考える子が多く、 さは和になるか」という課題でした。発生 最後にうさぎを足して「4+1+3=8」 した炭酸ガスを閉じ込める装置を用いて、 という考えにようやくたどり着きました。 「質量保存の法則」を確認できました。 3月11日(水)渡邉 教諭 3月18日(水)穴沢 教諭 5年1組 社会「国土を守る」 3年2組 算数「表とグラフ」 「地球温暖化を防ぐために自分は何がで 「おやつに食べたいものは次の4つのど きるか。」という課題に取り組みました。 れ?」等、各自がグラフに表してみたいこ 3月16日(月)澁木 教諭 とを4択の質問にし、互いにインタビュー さくら・ひまわり学級1年 「数調べ」 した後、グラフ新聞にまとめました。 次回の「遊びの時間」でやりたい遊びを 「興味深い授業」が「意欲的な児童」を 友達に聞き、表を作って発表しました。 育てます。授業は学校教育の基本です。 6年生を送る会大成功! 3月3日(火)に「6年生を送る会」が行われました。5年生はこの会の企画や準備に かかわってきました。全校児童も「6年生ありがとう週間」として、さまざまな活動を2 月中から実施してきました。子どもたちは、元気にダンスをしたり、劇を演じたりして、 充実した会になりました。会の途中には、6年生から5年生への「鼓笛移杖式」があり、 練習の成果を十分に発揮しました。 6年生入場 1年生の出し物 歌のプレゼント 6年生へのメッセージ 3年生の出し物 6年生の出し物 はじめの言葉 思い出スクリーン 6年生の歌 6 年 生 卒業おめでとう! 24日(火)卒業生69名は、夢と希望をもち、決意も新たに分水小学校を巣立ってい きました。今後とも温かく見守り、ご指導くださいますようお願い申し上げます。 6年1組 6年2組 【4月学校行事予定】 日 曜 行 1 水 新任職員着任 2 木 新年度準備 17 金 1年生を迎える会(3校時) 3 金 入学式準備(新6年生登校) 18 土 4 土 19 日 5 日 20 月 食育の日 6 月 着任式 7 火 授業3時間 22 水 耳鼻科健診(1、3、4、5年) 8 水 給食開始 授業4時間 23 木 クラブ活動 9 木 委員会活動(6年生のみ) 2、4、6年知能検査 3~5年発育測定 24 金 児童朝会 学習参観 懇談会 PTA 総務役員会 PTA 総会兼全校役員会 始業式 10 金 学力検査(国 事 等 新年度準備 入学式 2年以上) 日 曜 行 事 16 木 委員会活動 21 火 全国学力学習状況調査(6年) 25 土 11 土 26 日 12 日 27 月 13 月 学力検査(算 2年以上)地域児童会、集団下校 28 火 家庭確認①(~5/1) 14 火 学力検査(理 5年以上) 1、6年発育測定 等 29 水 昭和の日 15 水 2、4年発育測定 授業4校時まで 小教研総会 30 木 委員会活動
© Copyright 2024 ExpyDoc