第 7 回 月と星の動き 1 月の満ち欠け ▼1日の月の動き ⑴ 太陽があるのは,月の光っている側,欠けた側のど ちらですか。 光っている側 〔 〕 ⑵ 三日月が見えるのは,夕方,真夜中,明け方のいつ 夕方 〔 〕 ですか。 ⑶ 三日月が見えるのは,東,西,南,北のどの方角の 西の空 〔 〕 空ですか。 ⑷ 満月が南の空に見えるのは,夕方,真夜中,明け方 真夜中 〔 〕 のいつですか。 ⑸ 上げんの月が西の空にしずむのは,夕方,真夜中, 真夜中 〔 〕 明け方のいつですか。 ⑹ 明け方,南の空に見えるのは,三日月,上げんの月, 下げんの月 下げんの月,満月のどれですか。 〔 〕 ▼月の公転と満ち欠け はんしゃ ⑺ 月はみずから光っていますか,光を反射して光って 光を反射して光っている。 いますか。 〔 〕 ⑻ 月が地球のまわりを回ることを,月の何といいます (月の)公転 〔 〕 か。 ⑼ 満月の約1週間後に見られるのは,上げんの月,下 げんの月のどちらですか。 下げんの月 〔 〕 ⑽ 満月のあと次の満月が見られるのは,およそ10日 30日後 後,20日後,30日後のどれですか。 〔 〕 ⑾ 新月のとき,月,太陽,地球の位置関係で,真ん中 にあるのはどれですか。 2 いろいろな星と星座 ▼夏の星座・冬の星座 月 〔 〕 ざ ⑴ オリオン座を真夜中に南の空で観察することができ 冬 る季節は,春,夏,秋,冬のいつですか。 〔 〕 ⑵ さそり座にある赤い色をした1等星の名前は何です か。 アンタレス 〔 〕 ⑶ 夜空に見られる星の中で最も明るいシリウスは,赤 色,黄色,白色のうち,何色をしていますか。 〔 〕 白色 ⑷ はくちょう座のデネブ,わし座のアルタイル,こと 座のベガを結ぶ三角形を何といいますか。 夏の大三角 〔 〕 ⑸ ポルックス,ベテルギウス,プロキオンのうち,オ ベテルギウス リオン座の星はどれですか。 〔 〕 ─ 26 ─ 3 星の1日の動き ▼北極星のさがし方 こぐま座 ⑴ 北極星があるのは何座ですか。 〔 〕 ほく と しちせい ⑵ 北斗七星は,何という星座の一部ですか。 おおぐま座 〔 〕 ⑶ 北極星をさがすときに,目印となる星の集まりや星 ▼北の空の星の1日の動き 北斗七星またはカシオペヤ座 座は何ですか。 〔 〕 ⑷ 北の空の星は,何という星を中心に円をえがくよう 北極星 〔 〕 に動いていますか。 ⑸ 北の空の星の動きは,時計回り,反時計回りのどち らですか。 反時計回り 〔 〕 ⑹ 北斗七星が今と同じ位置に見えるのは,今からおよ 24時間後 〔 〕 そ何時間後ですか。 ⑺ カシオペヤ座を北極星を中心に45°動いた位置で観 3時間後 察できるのは,何時間後ですか。 〔 〕 ▼南の空の星の1日の動き ⑻ 南の空にある星が動く向きは,西から東,東から西 東から西 〔 〕 のどちらですか。 1時 ⑼ 南の空の星は, 南の地平線の下あたりを中心に, 15° 〔 〕 間に約何度動きますか。 ⑽ 右上にのぼるように星が動いて見えるのは,東西南 東の空 〔 〕 北のどの空ですか。 ⑾ 星が1日1回回っているように見えるのは,地球の 何という動きのためですか。 4 星の1年の動き ▼北の空の星の1年の動き 自転 〔 〕 じ こく ⑴ 北斗七星のある1つの星を毎日同じ時刻に観察する と,北極星を中心に1日に約何度動きますか。 1° 〔 〕 ⑵ 北の空のある星を毎日同じ時刻に観察すると,動く 向きは北極星を中心に時計回り,反時計回りのどちら ですか。 反時計回り 〔 〕 ⑶ 同じ時刻に見える北斗七星が,北極星をはさんでち ょうど反対側の位置に見えるのは,およそ何か月後で すか。 ▼南の空の星の1年の動き 6か月後 〔 〕 ⑷ 南の空のある星を毎日同じ時刻に観察すると,西か ら東,東から西のどちら向きに動きますか。 東から西 〔 〕 1か月後に同じ場所で ⑸ 午後9時に観察したある星を, 観察できる時刻は何時ですか。 〔 〕 午後7時 ⑹ 星が1年に1回地球のまわりを回っているように見 えるのは,地球の何という動きのためですか。 公転 〔 〕 ─ 27 ─ 練 習 問 題 1 図は,月を観察してスケッチした 1 ものです。次の問いに答えなさい。 ⑴ 図の㋐と㋒の月の名前は,それ ㋐ 上げんの月 ㋒ 満月 ⑴ ぞれ何といいますか。 ⑵ ㋐の月を観察してから,㋑~㋓ の月はどの順に観察することがで なら きましたか。観察できた順に記号を並べなさい。 ⑵ ㋐→ ㋒ → ㋓ → ㋑ ① ㋐ ⑶ ② ㋒ ③ ㋓ ⑶ 次の①~③にあてはまる月を,㋐~㋓からそれぞれ選び,記号で答え なさい。 ① 夕方,南の空で観察した。 ② 最も長い時間観察することができた。→満月は,夕方に東の空に ③ 真夜中,東の空で観察した。 2 図1は月の通り道と位置を, 上り,夜のあいだ中見るこ とができる。 2 図2は月・地球・太陽の位置 い ⑴ 関係を表しています。次の問 いに答えなさい。 ⑴ 図1の㋒に見えていた月 は,この日は,このあとあ, いのどちらへ動いて行きま すか。記号で答えなさい。 ① ㋑ ⑵ ② ㋑ ③ 2 ① ㋒ ⑶ ② ㋒ ③ 5 ⑵ 夕方,三日月が見えてい ました。 ① 三日月が見えたのは, 図1の㋐~㋔のどの位置 ですか。 記号で答えなさい。 ② このとき,観察者は図 2の㋐~㋓のどの位置に いましたか。記号で答えなさい。 ③ このとき,月は図2の1~8のどの位置にありましたか。番号で答 えなさい。 ⑶ 真夜中,満月が見えていました。 ① 満月が見えていたのは,図1の㋐~㋔のどの位置ですか。記号で答 えなさい。 ② このとき,観察者は図2の㋐~㋓のどの位置にいましたか。記号で 答えなさい。 ③ このとき,月は図2の1~8のどの位置にありましたか。番号で答 えなさい。 ─ 28 ─ 3 図は,ある日の午後8時 3 に観察した南の空をスケッ チしたものです。次の問い に答えなさい。 ⑴ 図のスケッチをしたの は何月ですか。次のア~ ⑴ ア ⑵ オリオン座 ⑶ 冬の大三角 エから選び,記号で答え なさい。 記号 い 名前 シリウス ⑷ ア 2月 イ 5月 ウ 8月 エ 11月 ざ ⑵ Aの星座を何といいますか。 ⑶ あいうの星を結んでできた三角形を何といいますか。 ⑷ あ~えの星のうち,最も明るく見えるものはどれですか。記号で答え なさい。また,その星の名前を答えなさい。 ⑸ この日から1か月後の午後8時に南の空を観察すると,Aの星座はど ちらに動いていますか。図のア,イから選び,記号で答えなさい。 ⑸ イ ⑹ ウ ⑸, ⑹ 1か月後の午 後8時 に は, 図 か ら ⑹ 次のア~エのうち,Aの星座がPの位置で観察できるのはいつですか。 30°西へ動いた位置。 記号で答えなさい。 そこからさらに2時 ア この日の午後10時 イ 次の日の午後6時 間動くとPの位置に ウ 1か月後の午後10時 エ 10か月後の午前2時 4 図は,8月1日の午後8 なる。 4 ほく と しちせい 時に観察した北斗七星の位 置を表しています。次の問 名前 北極星 記号 エ ⑴ いに答えなさい。 ⑴ あの星の名前を何とい いますか。また,あの星 ① ケ ⑵ ② ウ ③ エ について正しく説明した ものを,次のア~エから 選び,記号で答えなさい。 ア おおぐま座にある1等星である。 イ おおぐま座にある2等星である。 ⑵③ 3か月後の午後8 ウ こぐま座にある1等星である。 時にはキの位置。そ エ こぐま座にある2等星である。 ⑵ 次の①~③の日時に北斗七星を観察すると,いの星はどの位置にあり ますか。図のア~シからそれぞれ選び,記号で答えなさい。 ① 8月1日の午後10時 ② 3月1日の午後8時 ③ 11月1日の午前2時 ─ 29 ─ こからさらに6時間 (90°)動くとエの位 置になる。
© Copyright 2024 ExpyDoc