〈住まいのまちなみ賞〉 特定非営利活動法人新屋参画屋

第10 回
住まいのまちなみ
コンクール
住まいの
まちなみ
賞
特定非営利活動法人
新屋参画屋
■地区名
(所在地)
・面積・戸数:新屋表町通り
(秋田県秋田市新屋表町ほか)
、
約1.0ha、
125戸
1. 団体の概要
①団体の種別:NPO 法人
②団体全体の予算:年間約80 万円
施設費 72万円、活動費8 万円
③外部委託:なし
④共有地・共有施設:なし
⑤まちなみのルール:新屋表町通り景観まちづくりガイド
ライン(2007年策定)
2. 維持管理活動の概要
特定非営利活動法人 新屋参画屋。左から渡邉浩昭、高橋伸、冨野昭雄
新屋地区は秋田市西南、雄物川河口の左岸に位置す
3)現在の活動状況
1)まちなみ形成の時期
る。江戸時代には川湊が築かれ、秋田─酒田間の宿場町
として栄えた。西側の丘陵沿いを南北に通る羽州浜街道
(酒田街道)と、その東側を平行に通る新屋表町通りがま
ちの骨格を構成し、通り沿いには切妻屋根、妻入、小羽
葺、2 階建てを特徴とした町屋や酒蔵が建ち並んでいた。
こうしたまちなみは、1814(文化 11 )年と 1886(明治
19 )年の大火で多くが失われたが、現在 3 つの国登録有
形文化財の建物、町屋 7 棟(周辺も含め 15 棟)
、蔵 17 棟
(同 20 棟)
、社寺、歴史的な雰囲気の古い建物が点在す
る。湧き水が流れ出る場所もあり、往時の雰囲気が漂う。
2)活動の開始時期と活動の経緯
景観まちづくり活動は、2005 年度に「大学コンソーシ
アムあきた」と市による調査・提案がきっかけである。
以後、住民、秋田公立美術工芸短期大学、事業者、市が
協働し活動が展開され、景観まちづくりガイドラインを
策定。2007 年度には新屋表町通り活性化推進委員会を設
参画屋は 1 階に店舗、2 階に設計事務所が入居し、ま
ちづくり活動の拠点の一つとなっている。ものとまちの
魅力を楽しむイベント「もの × まち さんぽ」や、酒造
跡地の活用促進を目的とする「鹿島祭 PR イベント」
「新
屋水祭り」など、他団体とのコラボにも取り組んでいる。
まちづくり基本構想の策定にあたっては、会員が活動
経験をもとに提案しているほか、会員が補助金を活用
し、国登録有形文化財の自邸を改修した。これは景観向
上に寄与し、ノウハウの蓄積にも繋がると考えている。
4)今後の活動方針
①新屋参画屋の維持・管理、②新政酒造跡地の施設整
備への積極的な関与、③愛宕下地蔵湧水広場整備計画の
実現に向けた取り組み、④渡邊幸四郎邸の保存・活用、
⑤アーティストの移住・定住をめざした研究、⑥酒造跡
地のオープンにあわせた国際的アートイベントの企画、
古地図など歴史文書の復刻・頒布、などを検討している。
立し、愛宕下地蔵湧水広場整備計画の策定などを行った。
65
2008 年 10 月、羽州浜街道の三叉路に位置する建物を改
島
牛
後
羽
修。その形状が三角屋を想起させると同時に、多世代が
楽しみながらまちづくり活動をという願いを込めて「新屋
談会も設立し、まちづくりの提言をまとめて提出した。
これを受け、市は新屋まちづくり基本構想を策定した。
38
家とまちなみ 72〈2015.9〉
新屋
りの核としての活用要望書を提出。あらやまちづくり懇
7
秋田
南バ
イパ
ス
2012 年 6 月、NPO を含む地元団体は市に対し、表町通
りの中心に位置する新政酒造跡地の買取りと、まちづく
日新小学校
酒田
街道
まちづくりイベント事業などを行うために設立された。
新屋海浜公園
参画屋」と命名した。NPO 法人はその維持管理を行い、
56
新屋表町通り
日吉神社
65
大森山公園
56
線
本
越
羽
秋田公立
美術大学
雄物川
秋田南高校
13
■第10回住まいのまちなみコンクール
1
4
2
5
3
①改修され、まちづくりの拠点の一つとなっている新屋参画屋
②まちづくりイベント
「参画屋ケイカン」のチラシ
③まちづくりのエリアの考え方
(新屋まちづくり基本構想より)
④国萬歳酒造
(国登録文化財)
⑤ひろ建築工房
(国登録文化財)
⑥味噌・醤油を扱う森九商店
(国登録文化財)
6
7
8
9
10
11
⑦新屋鹿嶋祭の鹿島船大集合
⑧まちには湧き水が流れ出ている
⑨
「もの×まち さんぽ」のチラシ
⑩あらや水祭りでのまちなかコン
サート
⑪鍋を囲むイベント
「なべっこ」
⑫まち歩きイベントの様子
12
(提出図書より一部を抜粋)
家とまちなみ 72〈2015.9〉
39