5.急変時対応(一斉放送)

5.急変時対応(一斉放送)
院内で患者や職員が急変した際には、発見した職員、もしくは、放送を依頼された
職員が、PHS または固定電話から一斉放送を行う。患者急変の場合は、現場で蘇生を
試みた後、救急外来の初療室に搬入する。暴力事案などの場合は、基本的に突発事
案など発生時の緊急連絡網に沿って対応する。
(1)連絡方法
1)PHS または固定電話で 147*(ダイヤルキーの左端)をプッシュする。
2)PHS の場合は、通話ボタンをプッシュする。
3)コールサイン(チャイム音)が自動的に流れる。
*プッシュしてからチャイム音が流れるまで数秒掛かる。
*プッシュ後に OFF は出来ない。
4)「和泉先生、和泉先生、○○まで 至急お越しください」と発声する。
5)PHS または固定電話の「切」ボタンをプッシュするとコールサイン(チャイム音)
が自動的に流れる。
6)放送が流れたら、対応可能な職員は、直ちに現場に急行し治療にあたる。
7)現場で蘇生を試みた後、救急外来初療室または ICU に搬送する。
(2)対象となる緊急事態
1)予期せぬ心配停止
2)ショック状態
3)院内暴力などで患者や職員の身体に危険が及ぶ状態
4)酸素圧力監視盤の警報発生時
医療安全マニュアル(11)