6月の園だより

園だより
平成27年6月1日
南 流 山 幼 稚 園
ヒヤリハット
廊下を走っていた子が教室から出てきた子とぶつかりそうになったり、椅子を体育館
から運ぶときに転びそうになったり、ブランコの前を横切ろうとしてぶつかりそうにな
ったり、保育中にヒヤリとすることは多々あります。一昨年度(H25)園内での事故
は12件、園外で6件。昨年度(H26)は園内で7件、園外で8件でした。園庭の固
定遊具から落ちたり、走って友達同士ぶつかったり、教室の机の角にぶつけたり、ドア
に挟んだり等々原因は様々です。
幼児は遊びをとおして身体的・社会的・精神的に成長し、人格を形成するための基礎
をつくります。しかし、幼児の行動は判断力や安全に対する認識が未熟なため、様々な
リスクを内包しています。もし事故が起きてしまったら、適切に対応するために応急処
置マニュアルの一部を紹介します。
<幼稚園応急処置マニュアル>
「腹部の打撲」では
例えば友だちとけんかをして、腹部を蹴られた。遊具から落ちて腹部を強打した。
◎打撲をした部位をよく見て、内出血の有無や痛みの程度や顔色などをよく観察し、そ
の部位を冷やす応急処置をし、速やかに保護者に連絡をし、いつもと様子が違うと思
ったら医療機関の受診を勧める。
「頭部の切傷と打撲」では
例えば鉄棒に頭をぶつけて切傷または打撲した。
◎その部位をよく見て、傷の程度に関わらず、保護者に連絡し、いつもと様子がおかし
いと思ったら医療機関の受診を勧める。
「目に異物混入」では
例えば砂場で遊んでいたら目に砂が入った。
◎目をこすらずに、洗眼をし10分以上自覚症状(目がごろごろするなど)があれば医
療機関へ受診する。
「鼻出血」では
例えば友だちとぶつかり、鼻血が出た。何もしていないのに、急に鼻血がでた。
◎出血原因を把握する。衝突・転倒などの事故によるものかを確認する。座位で親指と
人差し指で鼻翼部を左右から圧迫する。ほとんどが10分程度で止血できる。
「熱中症」では
例えば外で遊んでいるときに大量の汗をかき、元気がなくなり顔色が悪い。
◎意識がはっきりしているか確認し、確認できなければすぐに救急車を呼ぶ。また、意
識があれば涼しいところに寝かせ服をゆるめ身体を冷やしながら、水分(塩分)補給
を促し、医療機関の受診を勧める。
一人の担任が30数名の子ども一人ひとりをくまなく見るのは難しいことですが、一人
ひとりに心を寄せておくことをは大切なことで、これからも厳守していきます。
園 長
1・月
2・火
4・木
5・金
6・土
7・日
8・月
9・火
11・木
12・金
15・月
16・火
17・水
18・木
20・土
24・水
26・金
29・月
6月行事予定
衣替え
水遊び開始・水筒持参開始
虫歯予防デー
年長組警察署見学
市内研修の為、休園
保育参観(防犯訓練)
振替休日
プール開き
個別面談(午前保育)
個別面談(午前保育)
県民の日
個別面談(午前保育)
個別面談(午前保育)
年中組消防署見学
市内研修の為、休園
年少組誕生会
年中・年長組誕生会
年長組老人福祉施設訪問
3・金
7・火
8・水
9・木
10・金
13・月
16・木
17・金
18・土
7月行事予定
お化け大会・笹持ち帰り
七夕祭り
笹燃やし
年少組誕生会
年中・年長組誕生会
午前保育開始
夏祭り
夏祭り
1学期終業式・学級懇談会
◎1日、テストメールを送信しました。届かない方は担任までお知らせください。
◎2日より水筒持参(中身は水又は麦茶)となりますので、よろしくお願いいたします。
◎保育料は、5日前後に引き落としされますのでお願いします。
◎今月のリサイクル活動は、10日(水)11日(木)です。ご協力お願いします!
☆歯ブラシの持たせ方について☆
歯ブラシは、自分で出し入れできるケースやキャップに入れ、弁当袋の中に入れて
持たせてください。必ず名前を記入し、毎日洗ってください。歯磨き粉は持たせない
でください。危険防止のため、歯ブラシをくわえたまま歩かないようにご家庭でもご
指導よろしくお願いします。