新しい住居表示のお知らせ

富士見町地区
新しい住居表示のお知らせ
~手続きのしおり~
住居表示についてのお問い合わせは
富士吉田市役所 市民生活部 市民課 住居表示担当
TEL 0555-22-1111(内線 633)
目次
はじめに ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1
住居表示証明書の発行について ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1
住居表示実施後の郵便番号について ・・・・・・・・・・・・・・・ 2
本籍変更通知書について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2
新しい住所の表し方
不動産と本籍の表し方
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3
住居表示実施後の手続きについて ・・・・・・・・・・・・・・・・ 4
不動産所有者の住所変更登記申請書の書き方について ・・・・・・・13
関連行政機関のご案内
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15
■ はじめに
平成 27 年(2015 年)11 月 24 日から住所の表示が変わります
~わかりやすく、すみよい町づくりのために~
このたび、富士見町地区で住居表示を実施します。みなさまのご自宅や事務所などの所在
地の表示が、本日お届けしました「住居表示通知書」のように変更となります。平成27
年11月24日以降は、この新しい住所をお使いください。
◎お届けしたもの
・住居表示通知書(1世帯・事業所につき10枚)
住所の表示がどのように変わるのかをお知らせするものです。
11月24日以降は証明書としても有効になりますので、今回の住居
表示に伴う諸手続きにご使用できます。大切に保管し、必要が生じた
ときにお使いください。
・住所の変更通知はがき(1世帯・事業所につき50枚)
日本郵便㈱富士吉田郵便局が発行する無料はがきです。
親戚や知人などへ住所が変更されたことをお知らせするのにお使いくだ
さい。
(住居表示板をお取り付けの際にお届けいたします)
・住居表示新旧対照案内図
新しい町界、町名、街区符号、住居番号などを表した案内図です。
・登記申請書
所有されている不動産(土地・建物)について、管轄法務局で所有権
登記名義人の住所部分を変更するための申請用紙です。手続きの詳細
は6ページ及び13~14ページをご覧ください。なお、所有者等の
名義人以外は使用しませんのでよろしくお願いいたします。
■ 住居表示証明書の発行について
住居表示の実施によって、新しい住所になったことを証明するものです。証明書が必要な
ときは、平成 27 年 11 月 24 日以降、市役所市民課にて無料で発行します。
※別世帯の方が申請する場合は委任状が必要となります。
1
◎ 住居表示通知書・住居表示証明書について
どちらも住所変更を証明する書として自動車運転免許証等、法令に基づく各種の免許・許
可等の住所変更申請の際にご使用いただけます。
「住居表示通知書」が不足した場合などに「住居表示証明書」を市役所市民課までご申請
下さい。
※別世帯の方が申請する場合には委任状が必要となります。
住居表示通知書
(本日お送りしたもの)
住居表示証明書
どちらも、住所が変更となった証明として使えます!
※有効期限はありません
(住居表示通知書が不足したときなど、市役所に申請して発行されるもの)
■ 住居表示実施後の郵便番号について
富士見一丁目~七丁目にお住まいの方は、郵便番号が〒403-0009となります。
■ 本籍変更通知書について
住居表示とともに本籍も変更となります。今回実施区域内に本籍を有する方には実施日以
降に改めて本籍変更通知書をお送りいたします。
~ 住居表示についてのお問い合わせは ~
住居表示の実施に伴い、市役所・法務局などで自動的に訂正されるものと、みなさんに住
所変更の届出をしていただくものがあります。
みなさんに届出をしていただく主なものについては、この冊子の4ページ以降に記載して
ありますので、参考にしてください。
なお、この冊子に載っていないことで届出が必要と思われることなどは、大変お手数です
が、直接担当機関等へお問い合わせをお願いいたします。
また、住居表示についての不明な点などは、下記までお問い合わせください。
◎
富士吉田市役所 市民生活部 市民課
TEL 0555-22-1111(内線 633)
2
住居表示担当
■ 新しい住所の表し方は
住居表示制度は、
『住所(会社の所在地なども含む)の表し方』について、
「地番」
(=不
動産の表示のために定めた番号)を転用した表示方法から、「街区符号及び住居番号」(=
住所を表すために定めた番号)を用いた表示方法に改めるものです。これにより、年月が
経過しても住所の流れを維持し、わかりやすさを保つことが可能となります。
なお、住居表示にともなって、その効果をより高めるために、町区域についても細かく
再編をしますので、町の名称も「××○丁目」などに変更となります。
住所の表示例(郵便物や住民登録など、主に日常生活で使用)
※ご自分の実施後の新住所は、お配りした住居表示通知書をご確認ください。
実施前
富士吉田市
下吉田又は新倉
実施後
富士吉田市
富士見○丁目
○番
○号
新町名
街区符号
住居番号
○○○○番地○
■ 不動産と本籍の表し方は
不動産と本籍については、基本的に「新しい町名」と「従来の地番」によって表します。
「町名」は住居表示実施にともなう町区域変更のために名称が変更となりますが、
「地番」
は従来通りの番号をそのまま用いて表します。
不動産の表示例(不動産登記簿の表題部にある所在表示などで使用)
※下記は土地の所在の表示例
実施前
富士吉田市
下吉田又は新倉字○○
○○○○番○
実施後
富士吉田市
富士見○丁目
○○○○番○
新町名
従来の地番
本籍の表示例(戸籍簿にある本籍地の表示などで使用)
実施前
富士吉田市
下吉田又は新倉
○○○○番地○
実施後
富士吉田市
富士見○丁目
○○○○番地○
新町名
従来の地番
今回の実施地区内に本籍を有する方は、住居表示実施と共に本籍も変更とな
ります。該当する方には、実施日以降に改めて本籍変更通知書をお送りいた
します。
3
■ 住居表示実施後の手続きについて
ご自分での手続きが不要なもの
● 市役所、法務局などが、職権で書き換える主なもの
公
簿
名
変
更
欄
明
市役所にある公簿類は、市役所で新しい住所
住民票(住民基本台帳)
印鑑登録原票
戸籍の附票
説
に書き換えます。
※ただし、個人が保管している証書などは、
手続きが必要になります。
住
所
欄
上下水道使用者名簿
住
所
欄
市役所水道部で新しい住所に書き換えます。
戸籍簿
本
籍
欄
市役所で新しい本籍に書き換えます。
国民健康保険被保険者台帳
介護保険被保険者台帳
選挙人名簿
土地登記簿
建物登記簿
表題部の所在欄
法務局(登記所)で表題部を書き換えます。
※ただし、所有者住所欄などは、本人の申請
による変更が必要となります。
● 住所変更・証書類の書き換えなどの必要がないもの
◆年金受給者(国民年金・厚生年金・船員保険年金)
※詳しくは、7ページをご覧ください。
◆恩給受給者
◆印鑑登録証(市民カード)
◆下記の各免許証や免状もしくは許可証
第2種電気工事士・危険物取扱者・船舶操縦士・特殊無線技士・薬局及び診療
所など(※法人を除く)・医師・薬剤師・助産師・看護師
◆公共料金(NHK・NTT・東京電力・吉田ガス・水道など)
4
みなさんに住所変更の手続き・届出をしていただくもの
※5~12ページをご確認いただき、平成 27 年 11 月 24 日(火)以降に必要な手続きをして
いただきますようお願いいたします。
● 運転免許証をお持ちの方
こんなことは
(事 柄)
だ れ が
(該 当 者 )
ど こ へ
(届 出 先 )
運転免許証をお持ち 富士吉田警察署
自動車運転免許証の住
の方で今回、住所や本 交通課免許窓口
所変更及び本籍変更
籍が変わる方
松山 5-10-13
TEL 22-0110
いつまでに
(期 限)
なにが必要か
(必 要 書 類 な ど )
住所変更の場合
①運転免許証
②住居表示通知書または
住居表示証明書
す み や か に 変 本籍変更の場合
更 手 続 き を し ①運転免許証
てください。 ②本籍変更通知書
(本籍の変更についてのお知らせ)
または本籍変更証明書
※実施日以降、市役所で
無料発行できます。
● 自動車・オートバイなどを所有している方
こんなことは
(事 柄)
だ れ が
(該 当 者 )
軽自動車の所有者、使
用者及び使用の本拠の
位置の住所変更
軽自動車の使用者
(三輪・四輪車に限る)
ど こ へ
(届 出 先 )
軽自動車検査協会
山梨事務所
笛吹市石和町
唐柏 792-1
TEL050-3816-3121
(オペレーター対応)
いつまでに
(期 限)
なにが必要か
(必 要 書 類 な ど )
特にありません。 ①変更の原因証書
記入を受けたい (住居表示通知書または
時に行ってくだ
住居表示証明書)
さい。
②自動車検査証(原本)
③市町村合併等による
住所変更依頼書
※ 軽自動車の使用者または所有者とは、自動車検査証に記載されている名義人のことです。
※ トライクは、側車付二輪自動車に該当します。
普通自動車の所有者及 普通自動車の
び使用者の住所変更
所有者及び使用者
関東運輸局
山梨運輸支局
笛吹市石和町
唐柏 1000-9
251cc 以上の二輪車の
251cc 以上の二輪 車 TEL050-5540-2039
所有者及び使用者の住
の所有者及び使用者
(037)
所変更
(オペレーター対応) す み や か に 変
更手続きをし
てください。
山梨県軽自動車協会
126~250cc の二輪車の
126~250cc の二輪車 笛吹市石和町
所有者及び使用者の住
の所有者及び使用者 唐柏 791-1
所変更
TEL055-262-7548
市役所税務課
125cc 以下の二輪車や 125cc 以下の二輪 車
証明担当
小型特殊車両所有者の や小型特殊車両の所
TEL22-1111
住所変更
有者
(内線)123
5
①住居表示通知書または
住居表示証明書
②車検証
※125~250cc の二輪車の
場合は
「軽自動車届出済証」
・
「自賠責保険」
③印鑑
◆申請用紙代が別途か
かります。
(普通自動車・250cc 以上の二
輪車は 25 円、125~250cc の
二輪車は 40 円かかります。)
申請用紙は車両一台に
付き一枚必要です。
市役所において、標識交付証明書を新し
い住所に書き換えますので、個人での届
出は必要ありません。
新しい標識交付証明書が必要な方は、市
役所税務課証明担当で交付いたします。
(お手元にある標識交付証明書と印鑑をお持ちください。)
※平成 27 年 11 月 24 日(火)以降に手続きをしてください。
● 不動産登記(土地・建物)の関係
こんなことは
(事 柄)
だ れ が
(該 当 者 )
ど こ へ
(届 出 先 )
いつまでに
(期 限)
なにが必要か
(必 要 書 類 な ど )
①住 居 表 示 通 知 書 ま たは
不動産(土地・建物) 不動産登記簿に所有
各不動産を管轄
住居表示証明書
所有者の住所について 権の名義人(所有者)
する法務局
②印鑑(認印で可)
として登記をしてお
の変更登記
期限はありません ③登記申請書(P13~14)
り、今回住所が変わる
お問い合わせは
方
※地区外の不動産を含む
下記へ
ただし、売買・ ※ 代 理 人が 手続 き をす
抵当権設定・抵 る場合は、委任状が必
不動産(土地・建物)
甲府地方法務局 当権抹消などの 要です。
不動産登記簿に抵当 吉田出張所
時には書き換え
抵当権・地上権・賃借
権・地上権・賃借権・
なければなりま 所 有 す る不 動産 を 特定
権・仮登記などの権利 仮登記などの権利者
富士吉田市
せん。
するには、登記済、権利
者の住所についての変 として登記をしてお
上吉田 3-9-13
証や、固定資産税の納税
り、今回住所が変わる TEL0555-22-0025
更登記
通 知 書 が資 料と な りま
方
す。
※地区外の不動産を含む
詳しい記載方法は13~14ページをご覧ください。
● 会社・各種法人登記の関係
こんなことは
(事 柄)
だ れ が
(該 当 者 )
ど こ へ
(届 出 先 )
いつまでに
(期 限)
なにが必要か
(必 要 書 類 な ど )
本店の所在地を
管轄する法務局
本店は2週間
本店は
お問い合わせは下記へ 以内
①住 居表 示 通 知 書 ま たは
(遅れると過料
住居表示証明書
甲府地方法務局(本局) に 処 さ れ る こ
登記をしている会社や
②変更登記申請書
住居表示が実施され、 甲府市丸の内
とがあります)
各種法人の本店・支店
変更が生じた会社・法 1-1-18(甲府合同庁舎)
の所在地についての変
人の代表者
TEL055-252-7151
更登記
支店は3週間
以内
支店は
支店の所在地を
(遅れると過料 ①変更登記申請書
管轄する法務局
に 処 さ れ る こ ②本店の履歴事項証明書
とがあります)
本店の所在地を 2週間以内
登記をしている会社や
住居表示が実施され、 管轄する法務局
①住 居表 示 通 知 書 ま たは
各種法人の代表者など
(遅れると過料
変更が生じた会社・法
住居表示証明書
の住所についての変更
※支店は手続き に 処 さ れ る こ ②変更登記申請書
人の代表者
登記
とがあります)
不要です。
詳しい記載方法は、別冊の「会社・法人などの変更登記の手引」をご覧ください。
(※「会社・法人などの変更登記の手引」は会社・法人の方にのみ配布しております。)
6
※平成 27 年 11 月 24 日(火)以降に手続きをしてください。
● 年金に関する手続き
こんなことは
(事 柄)
だ れ が
(該 当 者 )
ど こ へ
(届 出 先 )
いつまでに な に が 必 要 か
(期 限) (必 要 書 類 な ど )
国民年金に加入している 国民年金に加入してい 市役所において新しい住所変更手続きをしますので、
方の住所変更
る方
個人での届出は必要ありません。
国民年金、厚生年金、船員 国民年金、厚生年金、
保険年金を受給している 船員保険年金を受給し
方の住所変更
ている方
日本年金機構において新しい住所に書き換えますので、
個人での届出は必要ありません。
受給権のある方
60 歳以上で、まだ、年金 3号被保険者のみの方
の請求をしていない方の (厚生年金、共済組合
住所変更
の加入者に扶養されて
いた配偶者)
厚生年金、船員保険に
厚生年金、船員保険に加入 加入している方
各勤務先に直接ご確認ください。
している方の住所変更
※扶養されている配偶者も
含む
共済年金に加入してい
共済年金に加入している る方や、受給している方
方や受給している方の住
各共済組合に直接ご確認ください。
※扶養されている配偶者も
所変更
含む
7
※平成 27 年 11 月 24 日(火)以降に手続きをしてください。
● 保険に加入している方
こんなことは
(事 柄)
だ れ が
(該 当 者 )
ど こ へ
(届 出 先 )
いつまでに
(期 限)
なにが必要か
(必 要 書 類 な ど )
市役所において住所変更手続きをしますので、個人での届
出は必要ありません。
国民健康保険被保険
者証の住所変更
介護保険被保険者証、
負担割合証の住所変更
国民健康保険被保険
者証をお持ちの方
介護保険被保険者証
をお持ちの方
後期高齢者医療の被保 後期高齢者医療被保
険者証の住所変更
険者証をお持ちの方
健康保険証(社会保険
事務所や健康保険組
合で管理しているも
の)の住所変更
加入している方
平成 28 年 3 月 31 日までは、医療機関等に受診の際には、
今お持ちの保険証と併せて住居表示通知書または住居表
示証明書を医療機関の窓口に提示してください。
市役所において住所変更手続きをしますので、個人での届
出は必要ありません。
住居表示実施後に新しい住所に書き換えた介護保険被保
険者証、負担割合証を送付いたします。
市役所において住所変更手続きをしますので、個人での届
出は必要ありません。
住居表示実施後に新しい住所に書き換えた後期高齢者医
療被保険者証を送付いたします。
勤務先の担当者
※それぞれ異なりますので、勤務先の担当
または会社の健
者にお問い合わせください。
康保険組合
8
※平成 27 年 11 月 24 日(火)以降に手続きをしてください。
● その他の医療証・手帳をお持ちの方
こんなことは
(事 柄)
だ れ が
(該 当 者 )
ど こ へ
(届 出 先 )
いつまでに
(期 限)
なにが必要か
(必 要 書 類 な ど )
子育て応援医療費助成 子育て応援医療費助
金受給資格者証の住所 成金受給資格者証を 市役所において住所変更手続きをしますので、個人での届
出は必要ありません。
変更
お持ちの方
平成 28 年 3 月 31 日までは、医療機関等に受診の際には、
ひとり親家庭医療費助 ひとり親家庭医療費 今お持ちの受給者証と併せて住居表示通知書または住居表
成金受給資格者証の住 助成金受給資格者証 示証明書を医療機関の窓口に提示してください。
所変更
をお持ちの方
特別児童扶養手当証書 特別児童扶養手当証書
の住所変更
をお持ちの方
①特別児童扶養手当証書
②印鑑
身体障害者手帳の住所 身体障害者手帳をお
変更
持ちの方
①身体障害者手帳
②印鑑
療育手帳の住所変更
①療育手帳
②印鑑
療育手帳をお持ちの方
①障害者手帳
障害者手帳(精神障害 障害者手帳(精神障害 市役所
す み や か に 変 (精神障害者保健福祉手帳)
者保健福祉手帳)の住 者保健福祉手帳)をお 福祉課障害担当
更 手 続 き を し ②印鑑
所変更
持ちの方
TEL22-1111
てください。
(内線)151,152
重度医療受給者証の住 重度医療受給者証
所変更
をお持ちの方
①重度医療受給者証
②印鑑
自立支援医療受給者証 自立支援医療受給者証
(精神・更正・育成) (精神・更正・育成)
の住所変更
をお持ちの方
①自立支援医療受給者証
(精神・更正・育成)
②印鑑
障害福祉サービス受給者証
の住所変更
障害福祉サービス受給者証
をお持ちの方
①障害福祉サービス受給者証
②印鑑
市役所において住所変更手続きをしますので、個人での届
出は必要ありません。
国民健康保険高齢受給 国民健康保険高齢受給者証
者証の住所変更
をお持ちの方
平成 28 年 3 月 31 日までは、医療機関等に受診の際には、
今お持ちの受給者証と併せて住居表示通知書または住居表
示証明書を医療機関の窓口に提示してください。
9
※平成 27 年 11 月 24 日(火)以降に手続きをしてください。
● 住民基本台帳カードをお持ちの方
こんなことは
(事 柄)
だ れ が
(該 当 者 )
ど こ へ
(届 出 先 )
いつまでに
(期 限)
なにが必要か
(必 要 書 類 な ど )
市役所市民課
すみやかに変更
顔写真付の住民基本
住民基本台帳カードの
窓口担当
住民基本台帳カード
台帳カードをお持ち
手続きをしてく
住所変更
TEL22-1111
(顔写真付のもの)
の方
(内線)142,143 ださい。
● 公的個人認証サービスをご利用の方
こんなことは
(事 柄)
だ れ が
(該 当 者 )
公的個人認証サービス
サービスご利用の方
(電子証明)の住所変更
ど こ へ
(届 出 先 )
いつまでに
(期 限)
なにが必要か
(必 要 書 類 な ど )
市役所市民課
すみやかに変更
窓口担当
住民基本台帳カード
手続きをしてく
TEL22-1111
(顔写真なしの場合運転免許証)
(内線)142,143 ださい。
※変更手続きが終了しないとご利用できません。
10
※平成 27 年 11 月 24 日(火)以降に手続きをしてください。
● その他の事業所・営業所関係など
こんなことは
(事 柄)
だ れ が
(該 当 者 )
ど こ へ
(届 出 先 )
いつまでに
(期限)
なにが必要か
(必 要 書 類 な ど )
大月年金事務所
大月市大月町花 すみやかに変更 ①適用事業所所在地変更届
健康保険や厚生年金保
険の適用事業所の所在 該当される事業主の方 咲 1602-1
手続きをしてく ②住居 表 示 通 知 書ま た は
TEL0554-22-5958 ださい。
地の変更
住居表示証明書
(適用徴収課)
富士・東部
保健福祉事務所
生活衛生営業に基づく
(富士・東部保健所)
各種営業許可者の申請
衛生課
書の住所変更及び営業
許可書をお持ちの方
富士吉田市上吉田 直接お問い合わせください。
所所在地の変更
や届出者
1-2-5
富士吉田合同庁舎 2F
(例:理容・美容・浴
TEL0555-24-9033
場・旅館・クリーニングなど)
病院・診療所の開設者
や管理者の住所変更及
開設者
び病院・診療所の所在
地の変更
食品衛生法に基づく各
種営業許可書の申請者
の住所変更及び営業所
許可書をお持ちの方
所在地の変更
(例:飲食店など)
医薬品・医療機器等の品
質、有効性及び安全性の
確保等に関する法律や
(薬局、医薬品販売業など)
許可証をお持ちの方
毒物及び劇物取締法等
に基づく許可証の申請
者の住所変更及び店舗
所在地の変更
富士・東部保健福
祉事務所
(富士・東部保健所)
地域保健課
電話、FAX等により住居表示実施後の新
富士吉田市上吉田 しい住所をお知らせください。
1-2-5
富士吉田合同庁舎 1F
TEL0555-24-9035
手続きは不要です。
許可書の更新時に申し出てください。
富士・東部保健福
祉事務所
(富士・東部保健所)
衛生課
富士吉田市上吉田
1-2-5
富士吉田合同庁舎 2F
TEL0555-24-9033 手続きは不要です。
許可証の更新時に申し出てください。
富士・東部保健福
特定医療費(指定難 祉事務所
特定医療費(指定難病)
病)受給者証をお持ち (富士・東部保健所)
受給者証の住所変更
の方
健康支援課
富士吉田市上吉田 すみやかに変更
手続きをしてく
1-2-5
ださい。
小児慢性特定疾病医 富士吉田合同庁舎 1F
小児慢性特定疾病医療
療費受給者証をお持 TEL0555-24-9034
費受給者証の住所変更
ちの方
11
①住居表示通知書または
住居表示証明書
②特定医療費(指定難病)
受給者証
①住居表示通知書または
住居表示証明書
②小児慢性特定疾病医療
費受給者証
③印鑑
※平成 27 年 11 月 24 日(火)以降に手続きをしてください。
● その他の事業所・営業所関係など
こんなことは
(事 柄)
だ れ が
(該 当 者 )
風俗営業、警備業、質
屋営業、古物営業、深
夜酒類提供飲食店営業
許可証をお持ちの方
などの許可証や、銃砲
等剣類所持許可証の住
所変更
液化石油ガス設備士
ど こ へ
(届 出 先 )
いつまでに
(期限)
なにが必要か
(必 要 書 類 な ど )
富士吉田警察署
富士吉田市松山
直接お問い合わせください。
5-10-13
TEL0555-22-0110
①住 居表 示 通 知 書 ま たは
住居表示証明書
②免状
③返信用封筒
④印鑑
⑤申請書
免状をお持ちの方
山梨県総務部
防災危機管理課
消防保安室保安
管理担当
甲府市丸の内
1-6-1
TEL055-223-1434
届出先に連絡
の上、すみやか
に手続きをし
てください。
電気工事関係事業所、
電気工事関係業者
LPガス関係事業所の
LPガス関係業者
所在地表示の変更
①住 居表 示 通 知 書 ま たは
住居表示証明書
②印鑑
③変更届
山梨県県土整備
①変更届出書
総務課(建設業対
30日以内に手続 ②住居表示通知書または
建設業関係事業所の所 建設業許可を取得し 策室)
きをしてくだ
住居表示証明書
在地表示の変更
ている業者
甲府市丸の内
さい。
③所在地変更後の
1-6-1
登記事項証明書(法人)
TEL055-223-1843
◎民間企業との契約等について(預金口座や生命保険など)
・銀行や保険など、民間企業との契約等については、それぞれのご契約先に
手続き方法などを直接お問い合わせのうえ、必要な手続きをしてください。
◎旅券(パスポート)について
・最後のページに住所を記載されている方は、ご自分で二重線を引き、余白
部分に新住所をご記入ください。(修正ペン等は使用しないでください。)
12
■ 不動産所有者の住所変更登記申請書の書き方について
不動産の所有者や抵当権者等の住所が変更となる場合は、管轄法務局に対して、登記
内容の変更申請をおこなう必要があります。
下記の注意事項や記載例などを参考にして、申請をしてください。
※この手続きには期限がありませんので、売買、抵当権設定、抵当権抹消など
の事由が生じたときに手続きをしても結構です。
住居表示実施直後は、法務局の窓口が混雑する恐れがありますのでご注意く
ださい。
(1)申請書の書き方は次のページの「記載例」のとおりです。
(2)登記が完了しますと、登記完了証が交付されます。
(3)住所の変更を証明するものとして、住居表示通知書または住居表示証明書
を添付してください。
なお、登記記録上の住所が、住居表示通知書に記載された「実施前の住所」
と異なる方は、変更の経緯がわかる書類が別途必要になる場合があります。
詳しくは法務局までおたずねください。
(4)黒のボールペン(消せるものは不可)または黒のカーボン紙で記載してく
ださい。
(5)申請書が2枚になるときは、申請人または代理人の印でつづり目に割り印
をしてください。(所有者が同一の場合は、複数の不動産について1件で
の申請が可能です。1枚に不動産の表示を記載しきれない場合は、別紙の
様式にて、残りの不動産の表示を記載してください。)
(6)申請場所は不動産を管轄する法務局です。
~郵送での申請も可能です~
郵送で申請する場合は、書留で管轄法務局に送付してください。
また、登記完了証を郵送にて受け取る場合は、申請書及び添付書類のほかに、
返信用封筒(切手貼付・宛名記入したもの)も同封してください。
※詳細については、法務局までお問い合わせをお願いします。
不動産登記についての問い合わせ先
甲府地方法務局 吉田出張所
富士吉田市上吉田三丁目9番13号
電話 0555-22-0025
13
登記申請書記載例
不動産用登記申請書(土地・建物)
捨印
注意
登
記
名
義
人
(
所
有
者
等
)
の
住
所
変
更
の
た
め
の
申
請
が
必
要
で
す
。
今
回
の
実
施
区
域
以
外
の
場
所
に
所
有
等
さ
れ
て
い
る
不
動
産
に
つ
い
て
も
、
法
捨印
務
登
記
申
請
書
登記の目的
所有権登記名義人住所変更
原
平成27年11月24日住居表示実施
因
変更後の「住所」を記載
(※住居表示通知書に記載された新しい住所)
変更後の事項
住所 富士吉田市 富士見一 丁目 ○ 番 ○ 号
申
住所 富士吉田市 富士見一 丁目 ○ 番 ○ 号
請
人
氏名 法 務
法
印 連絡先の電話番号
○
務
太 郎
0000-00-0000
連絡先を記載
住所・氏名を記載し、認印を押す
添 付 書 類
住居表示通知書または住居表示証明書を添付して申請する
(※変更の原因が住居表示実施であることを示す証明書類を添付することにより、この登記申請が非課税となります)
登記原因証明情報
提出日を記載(※実施日以降に提出のこと)
平成○○年○○月○○日申請
甲府地方法務局吉田出張所 御中
申請する管轄法務局の名称を記載
登録免許税
不動産の表示
土 地
登録免許税法第5条第4号により非課税
名義人住所変更をおこなう不動産の表示内容を、登記済権利証や登記事項証明書(登記簿謄本)などで
ご確認のうえ、申請時点で登記されている内容を正確にご記入ください。(※ただし、住居表示実施区
域内にある不動産については、実施日時点で、所在欄の町名部分が法務局の職権によって「新しい町名」
に書き換えられていますので、
「××○丁目」というように新町名をご記載ください。
)
所
富士吉田市
在
地
番
地 目
2222 番 2
富士見一丁目
宅 地
地 積
345.67 ㎡
番
新町名
建 物
所
在
家屋番号
床 面 積
「不動産の表示」については、基本的に町名だけが職権変更され、地番は従来の番号をそのまま使用します。
所在地番
(従来の地番) ※ただし、本地区においては一部で「地番変更」を伴う不動産もあります。地番変更対象となる不動産所有者に対しては別途お知らせする予定です。
富士吉田市
2222 番 2
1階
㎡
富士見一丁目
種
123.45 ㎡
2222 番地 2
類 居
宅 構
2階
造
98.76 ㎡
14
木造瓦葺2階建
■ 関係行政機関のご案内
・富士吉田市役所
富士吉田市下吉田 6 丁目 1-1
TEL 0555-22-1111
・甲府地方法務局 吉田出張所
富士吉田市上吉田 3 丁目 9-13
TEL 0555-22-0025
・関東運輸局山梨運輸支局
笛吹市石和町唐柏 1000 の 9
TEL 050-5540-2039
・山梨県軽自動車協会
笛吹市石和町唐柏 791-1
TEL 055-262-7548
15