器官の絵画 Painting of organs 渡辺紅月の絵をよく見ていると、絵画が生きて、呼吸をして、泣き、 うめ き、部分部分に血が通い、汗をかき、場合によっては血を流していること に、少しづつ気が付くようになる。絵画から血が出ている。絵具が微妙に 動き、生きている。例えば、絵具が、部分的に重力によって下に垂れて流 れ、にじみ、溜まり、痕跡となって残っており、それが呼吸、涙、汗、養分、 リ ンパ液、血液の循環などを連想させ、感じさせる。 また、彼女の絵には人 の顔、眼、耳、手、腕、足、背中、髪など、 とくに少女の身体の一部が様々な 大きさに変換され所々に描かれることが多い。今度の個展では、それに 加えていくつかの絵画で心臓、肋骨、骨、内臓の一部なども描かれている ように見える。身体の一部は拡大されて描かれ、その断片のみが視覚に 現れ、絵画の線や色彩の一部となり、画面全体に不分明に組み込まれ、 層になり、溶け込んでいる。 だから注意深くよく見ていないと分からない。 部分を拡大してじっくり見つめることも必要だ。隠されているが、彼女の 絵画は器官の絵画なのである。 もっとも、彼女自身は身体と言わず「肉 Apophtegmata Patrum 体」 と言っている。 より具体的で、物質的な言葉だ。 Mixedmedia on canvas 105×105 2015 「肉体の中のさらに肉体があります」 「早朝から夜中まで体を持ってい ることとは何だろうとずっと考えていました。 」 (渡辺紅月) 。 「肉体の中の肉体」 とは何だろう。内臓だろうか、内なる欲望だろうか。 研ぎ澄まされた彼女の精神は、違和感をもって人間の「肉体」を見つめ、 観察し、描き出している。精神が、死すべき肉体と器官を新たな秩序の下 にカンヴァスという絵画平面に刻みこんでいる。彼女にとって絵画とは信 仰の平面であり、神に描かされ試される信仰の舞台である。精神が神に 一貫して繋がっている。絵画という空間の中で、彼女は他者即ち死者と共 にあり、極めて神聖な身体(body sacrosanct) を捧げ、 それを描き、隠し、 構成する。精神とエネルギーを集中し、凝縮させる。 それは極めて神聖な 試練なのだ。私は、 ファン・アイクやグリューネヴァルト、そして多くのフラ ンドル絵画に描かれた物質と身体を連想する。天使、キリスト、マリア、そ して庶民の肉体も衣服も土も草も石も花も羽も風景も彼らは同じエネル ギーと集中力を込めて克明に描き出す。全てが神に祝福され、微細に描 き込まれ、光に輝いている。渡辺紅月という精神が描く肉体も器官も、目 鼻であれ。手足であれ、内臓や骨でさえ、同様に祝福され、観察され、描き 込まれ、神に捧げられ、透明な媒材を通して輝いている。空、星、宇宙が描 「恩寵のいろ」 渡辺紅月展 かれることもある。描かれる肉体も、それを描く材料である有機的画材や 媒材も神に祝福された物質であり、神聖な供物なのだ。 Eye of Providence 渡辺紅月のマチエールは美しい。油彩、卵テンペラ、蜜蝋、色鉛筆な mixedmedia on canvas 38×45.5 2014 photo:Masaru YANAGIBA ど、 それぞれに表情が違い、色彩がオリジナルで透明性がある。彼女はし ばしばたらしこみや滲みを生かす。下地と媒材と顔料そのものの性質と 重力を生かして、 うっとりするような表面を作る。実際、それは、遠目に見 れば美しい抽象絵画である。 しかし、そのディテールには時々驚かされ ∼28日 (木) (水) 2015年10月15日 会期中無休 12:00∼20:00 最終日17:00 まで 10月15日 (木)18:00∼ opening reception る。絵具の透明性の奥に美しい線描があり、 よく見るとそれが人の顔や眼 であることに気が付き、 ぎょっとすることがしばしばある。渡辺紅月は、敢 「恩寵のいろ」 えて絵画を壊す、隠す、崩す、汚す、逆に白く残す。 そして、 そこから何度も 新しい秩序が模索される。彼女の絵画にはそういうダイナミズムがあり、 渡辺紅月展 それが魅力だ。一見しただけでは、線の一本一本、色彩の一つ一つが身 体器官に直接繋がっていることに気が付かないかも知れない。 あまつさ え、彼女自身が形に色を重ねたり、拭き取ったり、違う形を書き加えたりし ∼28日 (木) (水) 2015年10月15日 て身体のイメージを隠しているのである。 イメージを描き込んでは何度も 消す、 そして隠す絵画。彼女の絵画は、 イメージとマチエールが無限に相 会期中無休 克する試練の絵画である。 12:00∼20:00 最終日17:00 まで (木) 18:00∼ opening reception 10月15日 ファミリーマート Family-Mart 交番 Police Box 東京都美術館学芸課長 西日暮里駅 Nishi-Nippori Sta. 道灌山通り Dokan-yama St. e-mail : [email protected] http://hgrnews.exblog.jp/ よみせ通り Yomise St. 不忍通り Shinobazu St. 3. おしか座の紙芝居 mixedmedia on canvas 38×45.5 2014 後藤の飴 Goto no Ame (Candy Shop) 谷中ぎんざ Yanaka Ginza 日暮里駅 Nippori Sta. セブンイレブン SEVEN-ELEVEN 渡辺紅月 Facebook https://www.facebook.com/kozuki.watanabe 山村仁志
© Copyright 2025 ExpyDoc