議会だより - 南木曽町

なぎそ
議会だより
平成27年6月定例会・全員協議会
大梨子沢での工事説明
新設の第3堰堤現場から上流側の県の
堰堤工事を見る
小梨子沢での工事説明
下流側には修復した第1堰堤
議会の眼:災害への備え
☆6月定例会可決議案:議会独自の「災害対策支援本部設置要綱」等を制定 ……………… P15
☆一般質問:8人の議員が質問…………………………………………………………… P16∼21
☆補正予算審議:主な質疑
(南木曽岳登山、小学校いす式階段昇降機など)………… P21∼22
☆全員協議会:議会と町の意見交換
(認可地縁団体印鑑登録条例、地方創生事業など)… P23∼25
2015.8.1
NAGISO 14
6月定例会 可決議案
議会独自の災害対策支援本部
設置要綱等を制定
梨子沢6地区︵平岩補
給水︶頭首工復旧工事
請負契約の締結
契約金額 5562万円
契約の相手方
㈱松山建設
②国民健康保険税条例の
一部改正
地方税法施行令の改正
に伴い、国民健康保険税
の課税限度額の引き上げ
及び軽減措置について所
得判定基準が改正されま
した。
③福祉医療費給付金条例
の改正
県福祉医療給付事業補
助金交付要綱の一部改正
に伴い、障がい者区分の
年度末年齢が 歳までの
者の所得制限を見直した
ものです。
結 果
南木曽町議会ではこれ
までにも集団的自衛権の
行使は憲法に違反すると
の政府の国会答弁の堅持
を求める請願や陳情を採
択してきており、今回も
戦争しない国の姿勢を堅
持し、立憲主義を貫くべ
きとの主旨から採択し、
意見書を政府と国会関係
機関に送付することとし
ました。
ました。
●
﹁安全保障関連法案﹂
の
撤回・廃案を求める意
⑥事故の和解及び損害賠
見書採択を求める陳情
償の決定
法案の撤回・廃案、少
教員住宅の瓦が駐車中 なくとも今国会で採択を
の車両に落下し車両に損 しないことを求めるもの
害を与えた事故について、 です。
相手方と和解し賠償しま
提出者
した。
戦争をさせない1000
人委員会・きそ
請願・陳情
代表 栗屋 徳也
九条の会木曽連絡会
代表
小松
功
●高瀬団地内道路の寄付 木曽地区労働組合会議
及び町道認定等につい
議長
森山
直保
ての陳情
木曽地区労働組合連合会
団地内居住者 名の共
代表
塩川
淳男
有地となっている団地内
道路を町に寄付し町道と
して認定すること等を要
望するものです。
提出者
結 果
陳情の内容は理解でき
得るものであり、早急な
対応が必要なことから採
択し、執行部送付としま
した。
川向区長
斎藤
潔
川向区3組組長
桜井
克也
19
18
④ 年度一般会計繰越明
許費の計算書の報告
公共土木施設橋梁災害
復旧事業︵細の洞橋、島
の 平 橋 ︶、 町 道 天 白 川 向
線改良事業、地方創生事
業など の事業が 年度
から 年度へ繰り越され
ました。
34
者の支援に取り組むこと
を目的として、議会議員
の立場から災害発生時に
おける議会と議員の対応
等を定めました。
●認可地縁団体の印鑑の
登録及び証明に関する
条例の制定
町内の行政区等が認可
地縁団体となった場合、
団体名義で不動産登記を
行うために必要な印鑑の
登録及び証明に関する手
続きについて定めたもの
です。
P( 全員協議会参照 )
●平成 年7月9日発生
災害復旧事業
梨子沢2・大井水地区
復旧工事請負契約の締
結
契約金額 9720万円
契約の相手方
㈱名工土木
26
23
●専決処分事項の報告
①税条例等の一部改正
地方税法等の一部を改
正する法律等の公布に伴
う改正です。
26
⑤ 年度簡易水道事業特
別会計繰越明許費の計
算書の報告
三留野妻籠簡易水道施
設災害復旧事業が 年度
から 年度へ繰り越され
26
26
●議会会議規則の改正
議会における欠席の届
け出の取り扱いに関し、
出産する場合の欠席届出
を新たに規定するもので
す。
の購入
取得金額
1231万2000円
契約の相手方
コバボーシステム㈱
配備先 第2分団1部と
2部
公民館報
26
27
26
27
●﹁ 議 会 災 害 対 策 支 援 本
部設置要綱﹂等の制定
災害発生時における議
会と議員の対応等につい
て﹁議会災害対策支援本
部設置要綱﹂及び﹁大規
模災害発生時の議会議員
の行動マニュアル﹂を議
員発議により木曽郡で初
めて制定しました。
内容的には、町の災害
対策本部と連携して被災
● 年度CD︲Ⅰ型ポン
プ自動車の購入
取得金額
1941万8400円
契約の相手方
コバボーシステム㈱
配備先 第2分団2部
●平成 年7月9日発生
7月梅雨前線豪雨災害
復旧事業
議会だより
● 年度電源立地地域対
策交付金事業での小型
動力ポンプ付軽積載車
広報
NAGISO
15 2015.8.1
27
27
議会だより
公民館報
NAGISO 16
2015.8.1
答
質
広報
●TPPに関する陳情
提出者
TPPに関し農林水産
物の重要品目の取り扱い、 J A木曽
食 の 安 全 や I S D 条 項 代表理事組合長
高橋德
︵投資家対国家間の紛争
解決条項︶など定めた衆
参農林水産委員会決議の
実現を求めるものです。
結 果
陳情の趣旨は十分理解
できることから採択し、
意見書を政府と国会関係
機関に送付することとし
ました。
● 年度木曽広域一般会
計補正予算
︵第1号︶
3069万3千円を増
額し総額 億1439万
5千円となりました。主
に、異動に伴う人件費補
正と公共土木に係る委託
料です。
以前から、その点 要望が通らないか
について要望して
らこそ、住民に知
きています。
らせ、関心を持ってもら
い、多くの意見を出すこ
対策協議会のあり とが力となると思う。協
方は、今までJR 議会で検討して欲しい。
町独自の住民と一体と
との会議が中心で、問題
また、リニア対策とし
点や課題点に力点を置く て町は水資源の調査をし
なったリニア対策を
検討が十分行われていな ているが、道路・交通対
町は、JR東海に いと思う。会議の課題や 策なども調査・検討すべ
対し、トラックに 資料を事前に配布するな きでないか。
よる交通問題や水資源対 ど改善点があるのではな
策を求め﹁協定書﹂を結 いか。大鹿村では月一回
交通対策はJ Rが
ぶよう要望してきたが、 定期的に会議を開いてい
やるべき課題と思
JR東海の態度は事実上 る。
います。
ゼロ回答である。今後ど
のように対処していくか。
次回の協議会はそ 町の要望に対し J
のような形で開く
R は 、﹁ 残 土 を 持
っていく場所が決まらな
対策協議会を中心 予定です。
に進めていきます。
いと具体的なことは示せ
リニア対策につい ない﹂と言うだけだ。残
て、今までの経過 土置場は一ヶ所だけとは
この事業は﹁国家
プロジェクト﹂と と問題点を﹁中間報告﹂ 考えられない。工事が始
して社会の発展のための として住民に周知すべ
巨大事業でありながら、 きではないか。住民と
民間企業が進めていると 一体となって対策を進
いう特殊性があるが、国 めることが、町の要望
のために町に負担と犠牲 を強く押し出していく
を押しつけられるわけで 上で必要ではないか。
あり、国や県に相応の対
策と支援を求めていくべ
要望が通らない
きではないか。
中で報告してよ
いとは思えません。
質
答
質
木曽広域連合議会報告
木曽広域連合5月定例
会が5月 日に開催され
ました。主な内容は次の
とおりです。
●分担金条例の改正及び
広域計画の変更
規約変更に伴う各町村
の橋や道路の点検業務に
関する公共土木事業分担
金負担割合に係る条例改
正です。同時に、広域計
画の公共土木事業の項目
及び施策の改正を行うも
のです。
● 年度木曽広域介護保
険特別会計補正予算
︵第1号︶
1018万2千円を減
額し総額 億2738万
4千円となりました。主
に、国の制度改正による
介護保険事業計画の変更
に伴うものです。
質
答
質
答
質
答
29
40
27
27
25
6月定例会 8人の議員が一般質問
◇リニア対策(伊藤) ◇地域おこし協力隊(矢澤)
◇蘭保育園の改修計画・資源ごみ回収(松原) ◇防災対策・子育て支援(坂本)
◇右岸道路計画(勝野) ◇地方創生計画(山﨑)
◇有害鳥獣対策・空き家対策(早川) ◇蘇南高校存続(北原)
伊藤 伸三
妻籠地区での県による環境調査
公民館報
まらないと分からないよ は成功例や失敗例が
町は、そのような考えは 千万円計上されているが、 たが、蘭保育園の仮園舎
うでは、交通対策するに 出ている。町も地域
今後どのように進めてい は、読書保育園を考えて
あるか。
は遅いと思う。
おこし協力隊を採用
くのか。
います。
して1年が経過した。
協力隊員だからと
いって職員採用す 昨年の豪雨災害も 読書保育園で行う
J Rには交通のシ また、新たに3名の
ミュレーションを 協力隊員が増えた。
あり遅らせました
と、蘭保育園とし
ることはなく、採用試験
要望し、J Rも調査を始
南木曽町について
に合格したら採用します。 が、蘭保育園は今年度詳 ての保育ができなくなっ
めています。
細設計を行い、 年度に てしまわないか。
協力隊員に聞いたと
こ ろ 、﹁ 南 木 曽 町 に
国では、現在全国 工事を行います。事業費
﹁役
市町村に1500 は実施計画で9千万円を 安全面を考えると、
工事着工で交通渋 来て良かった。﹂
滞が予想される。 場の職員は協力的で色々 会いの場の創出事業、空 人の協力隊員がおり、2 計上しています。
読書保育園で行う
蘭保育園保護者会への のが良いと思います。ま
住 民 の 車 が ﹁ 和 合 妻 籠 教えてもらい助かってい 家の移住交流事業、移住 016年に3千人に増や
線﹂
﹁停車場線﹂
など廻り る。﹂
﹁地域の方々は優し 体験住宅整備事業などに すと言っている。今後町 説明会を2月 日に開催 た、蘭保育園の独自性は
しました。4月6日には 確保できるよう、配慮し
道に流れる可能性など、 く 親 切 で あ り が た い 。﹂ 係わっています。
は増やすか。
保護者会から﹁施設の場 ていきたいと思います。
町道・県道・国道がどう との回答だった。1年経
個々の持つ技術を活か
所は現在の保育園で行う
いう状況になるか考え調 過して、地域おこし協力 した公民館講座、空き家
実施計画では6人
雑がみなど資源ご
査研究すべきだ。
隊の活動の成果、効果は を活用したコミュニティ
までとしています。 こと、施設の防寒対策を
また、県では右岸道路 どうか。また、4月から ースペース﹁ミンツク﹂ 今後必要なら検討します。 すること﹂等の要望書が
み回収状況は
を改良すると言っている 3名増えた効果はどうか。︵ 東 栄 町 ︶ で も 交 流 活 動
5名の地域おこし協力 提出されました。
回収を始めて2ヶ
町では、蘭保育園の耐
が、町の意見をまとめ、
を行っています。
隊員の皆さんに地域おこ
月経過したが、効
JR・県・国へ要望して
しを頑張っていただきた 震改修の詳細設計を今年
様々な活動に参加
度行う予定です。工事中 果はどうか。
欲しい。
し、町の状況を知
今後、定住して貰 い。
の仮園舎の対応や、今後
り、地域で活動する団体
うための秘策はあ
木曽クリーンセン
の園児数の減少に対する
との交流を通じて活動を るか。
ターへ持ち込む南
検討が必要であり、意見
学び、隊員が個々に目指
を伺いながら進めます。 木曽町の可燃ごみの4月
す地域おこし活動に活か
個々に目指す活動
分収集量は昨年と比べ、
す努力をしています。そ
や起業するための
トン︵ %︶減少しま
れにより各地域おこし団 努力を応援し、地域の協
工事中の仮園舎は
どのような対応を したが、雑がみ回収の効
体に良い刺激になってい 力者を得る努力をし、町
地域おこし協 力 隊
蘭保育園の改修計
果かどうかは様子をみる
図る計画か。
ます。新たな視点で地域 としてもできる限りの支
必要があります。
を活かす取り組みに期待 援を行っていきます。
の活躍を望む
画は
雑がみ回収を始めた目
しています。
読書、田立保育園
当初予算で蘭保育
は、旧田立小学校 的は、資源の有効活用、
また、地方創生事業と
売木村では正規職 園改修費として1 の校舎を活用してきまし 地球環境の維持保全のほ
の連携もその一つで、出
員として採用した。
矢澤 和重
議会だより
地域おこし協力隊
について、全国で
広報
3.3
NAGISO
17 2015.8.1
28
19
答
質
答
質
質
答
質
答
1.3
答
質
答
質
答
質
答
意見
質
答
ミンツクでの協力隊のミーティング
松原 崇文
公民館報
勝野 春喜
27
45
30
NAGISO 18
2015.8.1
議会だより
30
広報
答
質
答
質
か、木曽クリーンセンタ
ーの新焼却炉の高額な建
設費抑制のために可燃ご
みの減量を目指すためで
す。
木曽郡全体で、平成
年までに %の可燃ごみ
の減量を目指す取り組み
が始まっています。住民
の皆さんに、協力してい
ただけるよう周知を徹底
するなどの取り組みを行
っていきます。
意見
質
37
答
雑がみは細かいも
のまで回収するの
で、住民にとっては大変
だ。簡単に分別できるア
イディアなどを、住民に
聞いたらどうか。
皆さんに協力して
もらいながら、回
収率を上げていきたいと
考えます。
答
質
30
資源ごみは、小学
校、中学校のPT
Aが資源回収を行ってい
る。会員数も減少して大
変だが、頑張っているの
で、協力していただくよ
うな広報も要望する。
質
坂本 満
30
質
21
23
土砂災害危険箇所 住民課では﹁南木 をしながら対応していき はペナルティの部分なの
についてはハザー
曽町子育て事業の ます。
で、町長としても声を出
ドマップを全戸配布して ご案内﹂と﹁南木曽町母
していきたいと思います。
います。今年度、拡大し 子保健等事業のご案内﹂
例えば小学校のグ
たハザードマップを作り の2種類のパンフレット
ラウンドの片隅に
集会所に掲示します。
を活用しています。
仮設施設を作るなど、
子育て支援が総合的に ﹁放課後子ども教室﹂の
雨量観測点の追加を
防災リーダー養成 見える子育てハンドブッ 改善を早急に考える必要
なども含めた防災 ク等の作成については、 がある。
南木曽は地域によ 検討チームができないか。 教育委員会とも連携を取
子ども・障害者の医療
右岸道路計画の川向
る雨量の差があり、
り、わかりやすく実用的
災害の差になって表れて
費窓口無料化の推進を
田立間の県道認定は
町としては区長が なものを今後他町村の事
くるようだ。観測地点を
その地域のリーダ 例も調査しながら検討し
増やせないか。
ーだと思っています。
ていきたいと考えます。 全 国 的 に ﹁ 子 ど 木曽川右岸道路は
も・障害者の医療
三岳∼田立間 ㎞
良い例が、昨年災害の
放課後子ども教室の
費窓口無料化﹂導入は、 が計画され、 ㎞が供用
国から雨量計の追 あと広瀬地区でありまし
内容に差はあるが昨年で されている。着工以来
加設置の希望調査 た 。﹁ こ の 地 域 は 危 な い
施
設
改
善
は
緊
急
的
課
題
都府県に拡がったが、 年間経て三岳∼倉本、戸
があり、田立ともう一点、 から逃げるときはこうし
﹁ 放 課 後 子 ど も 教 長野県は実施していない。 場∼川向の直前まで開通
2カ所の追加希望をして よう﹂と、自分たちで地
室﹂は南木曽会館 制度の導入を阻害してい している。右岸道路の役
います。設置時期は未定 図化したものを作り始め
です。
ています。そこでは区長 の2階図書館等を利用し る要因に、国保に対する 割として、住民生活の利
国庫負担の減額調整のペ 便性、土砂災害や交通事
がリーダーシップを取っ てやっている。子ども
﹁土砂災害警戒避難ガ
人
ほ
ど
の
エ
ネ
ル
ギ
ー
が
施
ナ
ル
ティがある。
故時等の迂回路、森林資
て
い
ま
す
。
設の中に収まりきらない
木曽郡の議員総会では 源の流通通路等考えられ
イドライン﹂具体化を
子育て支援が一目で
状況や、指導員の先生の 昨年この無料化を県に要 る。平成 年に上松から
確保、会館の本来の施設 望している。行政の長と 南木曽高瀬橋まで ㎞が
分かる資料の作成を
今年 4月に国の
﹁土砂災害警戒避
利用に影響がでているな して、県には﹁子ども・ 県道上松南木曽線として
一人の子どもが生 ど問題がある。
難ガイドライン﹂が改訂
障害者の医療費窓口無料 認定された。
まれてから高校卒
され、行政に対しては最
右岸道路を早期に完成
化﹂実施を、また国への
大限の知らせる努力と周 業するまで、住民からみ
させ、多様な活用をし、
教育委員会として ペナルティ廃止の声を上
知を繰り返し行うことな て町の子育て支援の全体
南木曽を活性化させるた
は、小学校の近く げてもらいたい。
が分かるものができない に空き家等を探し利用す
どが指摘されている。
めにも、川向∼田立間の
か。
県道認定を進めることが
ることを考えています。
質問のようにネッ
決まるまでは会館で工夫
クになっているの 必要である。認定が先送
答
質
答
質
答
意見
議会だより
公民館報
りになっているが、進め
田立側は工事用道路の
もあります。
の将来人口推計は320
高瀬橋・坂の下川
方について伺う。
0人を4200人にしよ
向線とは分割して 建設、坂下側では交差点
整備して欲しい。ルート 改良計画が進んでいます。
いつごろまでに地 うというのが第9次総合
方創生計画を策定 計画であり、整合性を取
田立を経由して中 や技術面を再検討しなが 国の代行事業化やリニア
津川への県道も計 ら進めてもらいたい。
するのか。
関連での交付金の活用も
って考えたいと思います。
画以来 年以上経て
含め、促進を計ります。
地方創生計画は
います。右岸道路は
﹁地方創生﹂
人口ビジョンと総 町長は
まずは県道に認定さ
合戦略を同時進行
と﹁地方分権﹂の
町
の
独
自
性
を
持
っ
て
期成同盟会が中心
れた高瀬橋までを完
で行い7・8月に基本調 違いをどう捉えているか。
となり要望等行っ
成させ、引き続いて
ているが、各団体も参加 現在国の主導によ 査、9・ 月に住民懇談
り全国で地方創生 会を開いて、 月にはま
田立までの実現に向
し、岐阜県側へ一層働き
今度の地方創生に
けて取り組みます。
かけ、町全体として盛り 計画が策定されているが、 とめたいと思います。
は政府の意図があ
上げなければならない。 6月に開催された町の地
り、本当の地方分権にな
人口が少ないと道路の開 方創生戦略会議の課題、 人口を減らさない っているか疑問な点があ
町長は、県会
対策か人口減少を ります。
構成員、策定時期を伺う。
議や、県に働
設に不利である。
容認して考えるか。
きかける機会がある
南木曽町は山が多く面
人口ビジョンと総
と思う。また、田立
積は大きい。林業の振興
地方創生は国から
合戦略の策定を目 日本の人口は減少
までの区間は、前後の道
からも右岸道路は大切だ。
のトップダウンで
右岸道路先線の
していますが、町 各地方自治体に競争させ、
が完成していれば、県道
また、御嶽山噴火以来、 的として、町長を会長に、
認定されている場合もあ
木曽各地の観光客が減少 町づくり会議、農業委員 ではできるだけ減らさな 戦略を提出した自治体に
田立中津川線拡幅は
るのではないか。
し、施設の閉鎖も続いて 会、観光協会、金融機関、 い取り組みをします。
は交付金を出すもので、
﹁努力﹂した地方を応援
右岸道路の先線と いるが、木曽の景観を楽 松本大学などの各種団体
して、中津川田立 しめる観光用道路、南木 から 名、公募2名など
明治以後は工業化 するというが、その評価
町長として県町村
の歴史であり、人 は国が行うというもの。
会の建設部会に入 線の拡幅も重要な路線だ。 曽への誘客道路としても で構成され、総合戦略を
口増加と都市部への集中 逆に地方分権は、自分た
り、木曽の道路網整備の ﹁ 県 際 会 議 ﹂ も あ る 中 、 右岸道路は活用できる。 策定します。
住民意見の聴収として が進んだ。これからは生 ちのことは自分で考え実
会長となっています。現 中津川市への働きかけ方
観光や林業関連産業の
在は高瀬橋・坂の下川向 について伺う。
基幹産業活性化の役割も は、住民アンケート、若 活の質と文化の質を重視 行する地方自治を尊重し、
線の整備を研究中です。
担っている右岸道路の必 者との意見交換、ワーク したまちづくりの視点が 責任は首長と議会が取る
田立までのトンネル化 過去両県の副知事 要性を、広域連合、観光 ショップなどを考えてい 大切だ。
という仕組みだ。今の地
や部局による話し 連盟、林業団体、商工会 ます。直接町が国に相談
には280億円が想定さ
方創生には、国が美しく
﹁ 地 方 資 本 主 義 ﹂、 歴史ある国土を守るとい
れ、関西電力水路も通り 合いが進展した時もあり 等と一体となり取り組ん する体制になっています
が、新型の地方交付金制
地方で生きていく う発想がなく、地方分権
技術的に難しい面もあり ましたが、その後、公共
で
欲
し
い
。
度ではハード事業への交 ことに価値を見出そうと と逆行する。
ますが、今後も要望して 事業の縮小で現在に至っ
ています。
付は難しく、不明な部分 する考えはあります。町
いきます。
地方創生計画では南木
50
広報
NAGISO
19 2015.8.1
質
答
質
質
答
10
12
質
答
質
答
質
答
意見
質
答
答
質
答
中津川田立線の待避場
意見
11
山﨑 隆二
議会だより
公民館報
質
30
26
意見
質
答
答
質
答
質
NAGISO 20
2015.8.1
広報
意見
早川 親利
意見
猟期を過ぎ民家近くに出没するカモシカ
29
曽町らしさを前面に出し
ます。国や県の説明を聞
住んでもらえる南 町は対策を考えているか。 は被害は少ないと考えて
ていくべきだ。
木曽町、しかし人
き、9月頃までに町の条
いるようです。
空き家対策を早急に
口増加の視点だけでなく、
例の内容を検討したいと
国有林内にも多くのニ
ニホンカモシカは
思います。
国の天然記念物で ホンジカが生息し、ニホ
皆さんの知恵をい 南木曽の持つ価値を基本
ただいて戦略を策 にした計画の策定を望む。 あり、捕獲には文化庁と ンカモシカが里に追われ 近年急激な人口減
少で空き家が増加
定します。
国と町の条例を良
長野県知事に個体数調整 ているようです。ニホン
く精査して、空き
申請が必要となります。 ジカは積極的に駆除して している。空き家は町内
には何件あるか、また有 家がこれ以上増えない条
ここ2年間は、8頭捕獲 いきます。
﹁限界集落﹂と言
われながらも頑張
してよいとなっています
町議会、木曽広域連合 効利用できるものは何件 例にして欲しい。
って存続している村もあ
が、この頭数では農林産 からの請願の提出も考え あるか。利用できない理
るが、具体的な総合戦略
物の被害防止にはならな ていただくと良いかと思 由は何か。
をどう実行していくのか。
いと思われます。今後、 います。
ニホンカモシカの
空き家は270戸
農産物等の被害の調査を
あり、 戸くらい
し、被害の拡大が確認で
有害鳥獣指定を
総合戦略会議で全
町民や猟友会に周
体計画を策定し、
きれば捕獲頭数を増やす
知し、ニホンカモ は利用できそうです。利
推進本部と推進会議で具 今までのニホンカ ことも可能と思います。 シカの被害の証拠を集め、 用できない一番の理由は、
蘇南高校の存続は
モシカの被害は、
体的な取り組みを検討し
国、県に駆除の要望を出 家財道具や仏様がそのま
苗木を食べられたり木の
まになっているからです。 地域ぐるみで
て実行していきます。
捕獲頭数が減って して欲しい。
皮を剝かれたりする林業
きた経緯もあるが、
蘇南高校は町唯一
国が5月 日に施
被害だったが最近は、山 現在町内に生息している
﹁町長は基本姿勢
行した﹁空き家対
の県の施設で、町
を持たず各種の諮 から里に出没し、お茶の 数の調査も必要と思う。
策の推進に関する特別措 に教育的・経済的に大き
問会議任せ﹂との声を聴 葉や野菜が食べられる被 また、有害鳥獣と
置法﹂と、町の﹁南木曽 な役割と影響を与えてき
くが、 年後のビジョン 害が確認されている。川 して年間を通じて
を持って町づくり会議を 向地区でも昨年秋頃から 駆除できるように
町空き家の適正管理に関 た。今年度は県基準をク
リードしていくべきだ。 頻繁に目撃され、越冬野 ならないか。
する条例﹂とを比較する リアし、平成 年度まで
と町の方が少しゆるい条 2年間は現常態を維持で
菜等が被害にあった。こ
例になっている。町は、 きると聞いているが、こ
各種諮問会議はこ れから秋までは、野菜や 今年までの
れをやりたいとの コメの収穫時期になり被
どちらを基準に実施して の先蘇南高校はどうなる
8頭の割り
思いで設け、その意見を 害が多くなると思われる。 当ては林業被害を
のか心配する声を聞く。
いるか。
高校の現状と県教育委員
聞いて行うということで 昨年の駆除は町で8頭の 中心に申請してい
す。一人の哲学を通すこ 割 り 当 て で 、 駆 除 数 が ます。植林が少な
会の考えを伺う。
国のガイドライン
とがリーダーシップだと 年々少なくなっており、
が示されたばかり
く
な
っ
た
た
め
、
農
県の高校存続に対
は思っていません。
ですので、それぞれの内
カモシカは増加している 産物の被害が増え
する基準は変わっ
容を精査する必要があり
のではないかと思うが、 ていますが、県で
答
質
答
答
質
答
質
答
50
北原 隆光
ていません。 年度の蘇 だ良く理解されていない
南高校への入学者数は
ことや、過去に誤解され
名で、南木曽中出身者7 た評判が尾を引いている
名、大桑 名、上松8名、 こと、生徒数が少なく部
中津川 名、他 名です。 活動が減少していること
全校で160名を超える 等が考えられます。
ことができました。
町の対応として、 年
県では、2年連続して 度から海外への語学研修
全校で160名以下の場 補助を行います。また、
合、かつ地元中学校卒業 魅力ある学校をPRする
者の半分以上が蘇南高校 パンフレット作成のため
へ入学しない場合は、地 の補助も行います。
域 キ ャ ン パ ス 化 ︵ 分 校 ︶、 現在、地元小中学校対
統廃合、募集停止のいず 応として高校生のパソコ
ン教室、スポーツ交流な
れかとされています。
ど普段から触れ合う機会
町では保育園から を設けています。
蘇南高校と町が一体と
小・中・高までの
連携教育に取り組み、キ なって学校運営の努力を
ャリア教育等、地域の教 していきたいと思います。
育に大きく貢献している。
今後、蘇南高校存
また、経済面については
名の教職員が勤め、大
続のための支
きな影響がある。
援策や、住民へ存立
今年度、南木曽中学校 の支援、協力を伝え
生徒の進学先は、他校、 る必要があるが、周
他県への進学先が多くな 知徹底について聞く。
っている。地元の高校へ
行かない問題は何か、入
今後の支援と
学者増を図るための対応
して、部活動
を聞く。
の外部講師派遣、進
学に対する補修授業
の支援等を検討して
います。また、バド
総合学科について
生徒や保護者へま
公民館報
ミントン部のように遠方
から来る生徒のため、宿
泊施設などを考えなくて
はならないと思います。
町長は県高校将来像検
討委員会の委員でもあり
ます。地域高校には地域
活性化の役割もあり、そ
うした面からも発言し、
県を始め関係者に協力を
お願いしています。
要望 蘇南高校は行政上
県の管轄だが、町にあり、
町のための施設であるこ
とは明確だ。一番大切な
ことは
﹁蘇南高校の存続﹂
だ。新しく作る誘致も大
切だが、今あるものを守
ることも大切である。行
政、議会、全住民の努力
を望む。
御嶽山から南木曽岳に変
矢澤議員
農業水路を利用した小 更したがルートに問題は。
型水力利活用促進事業は
どのように行うか。
教育長
蘭から登り、上の原へ
下山する計画です。
産業観光課長
大沢田川、額付川、長
下山途中に笹が生い茂
谷川付近で水量、高低差 っている所があり、刈り
による発電量調査を行う 払いを行います。
予定です。
山﨑議員
町道高瀬団地線から入
矢澤議員
南木曽岳登山道の災害 る共有名義の道路敷を、
復旧工事の状況は。
国土調査時に雑種地に変
更したため宅地が町道に
接していない。住宅等の
建て替えなどで、資金融
資が受けられなくなって
しまうが、この経緯につ
いて伺う。
産業観光課長
登山道入口の橋の復旧
はほぼ完成し、登山道も
人が通れるように対応し
ています。
山﨑議員
総務課長
南木曽中学校は登山を、 雑種地になった経緯は
調査します。
意見
山﨑議員
高瀬団地以外に
も同じようなケー
スがあるので調査
して欲しい。
A
南木曽岳の頂上
松原議員
小学校のいす式
階段昇降機の設置
NAGISO
21 2015.8.1
A
Q
Q
A
Q
A
Q
27
15
52
議会だより
木曽駒を望む蘇南高校
11
11
広報
Q
質
答
質
42
答
28
6月定例会 補正予算審議
(抜粋)
― 主な質疑
(南木曽岳登山、小学校いす式階段昇降機、防災関係、
―
空き家、
「望郷の鐘」上映、マツ・ナラ枯れなど)
(単位:千円)
●会計別補正予算
産業観光課長
ナラ枯れ被害が多く、
県で除伐・駆除の予定で
す。天白公園、河川公園
内の残したいマツは、薬
剤注入しました。
また、空き家の周囲の
北原議員
環境整備で問題が起きた
渡島から天白地区の木
例がある。持ち主に連絡 曽川右岸のマツ枯れ、ナ
が付かない場合、町にお ラ枯れが目立つが対策は。
願いしてよいか。
総務課長
窓口は、企画財政係で
す。
町の空き家条例に基づ
き町が対応します。
金 額
3,860
2,050
1,080
150
135
△114,192
13,900
5,131
2,123
519
事 業 名
小学校いす式階段昇降機設置工事費等
農業用水路を活用した小水力発電の調査
防災マップ作成事業
(元気づくり支援金事業)
出産祝品事業の経費
(新生児に木工品のお祝い)
歯科検診の新規実施に係る委託料
農業用施設災害復旧事業
(一部翌年度事業となったため減)
大水上跨線橋及び桃介橋点検経費等
神戸水路改修事業費
水稲用コンバイン導入事業
旧蘭小学校一部を地域活動支援センターとして活用するための経費
(単位:千円)
●一般会計補正の主なもの
NAGISO 22
2015.8.1
公民館報
総 額 37億8595万円に
Q
A
議会だより
一般会計補正予算 6604万円を減額
A
平成27年度6月期補正予算(6月17日可決)
A
広報
Q
場所は。
門者の指導で、猟友会に の事です。与川から妻籠
す。
お願いし、檻を設置しま まで調査し、危険度の順
した。
番をつけて直轄砂防事業
教育長
坂本議員
階段の昇り降りの不自
を実施しています。
トンネルや橋梁などは
由な子どものために、北 点検計画がある。梛野地
伊藤議員
校舎3階まで設置します。 区など右岸道路の倒木や
妻籠砂地沢の防災事業
北原議員
空き家特措法が実施さ
落石も点検して欲しい。 の進捗状況は。
れたが、町の相談窓口は
早川議員
小学校のいす式階段昇
どこか。
町長
建設環境課長
降機を設置した場合、建
国土交通省が調査を行
空き家の状況を調査し
危険な場所は、調査点
築基準法や災害時の避難 検を実施します。
い、現在危険度は低いと て欲しい。
に支障ないか。
早川議員
戦後 年の節目にあた
って上映される映画﹁望
郷の鐘﹂の上映はいつ頃
になるか。
勝野議員
神戸から渡島地区でサ
ルの被害が多く困ってい
るが対策は。
教育長
実行委員会で協議をし
ていますが秋頃になると
思います。
町では 万円の補助を
します。
70
15
産業観光課長
町内全体でサルの被害
が多くなっています。地
方事務所林務課の獣害専
定例会は年4回
(3月・6月・9月・12月)
開催されます。
詳しい日程などについては、音声告知端末放送、ケーブルテレビに
てお知らせします。
※6月の議会は、2日間で11人の傍聴がありました。
Q
補正後の金額
3,785,956
574,100
216,959
75,366
73,253
93,750
補正額
△66,044
58,327
5,430
2,344
1,334
772
会 計
一般会計
国民健康保険特別会計
簡易水道事業特別会計
下水道事業特別会計
農業集落排水事業特別会計
浄化槽市町村整備推進事業特別会計
教育長
建築基準法もクリアし
ています。階段が少し狭
くなりますが、避難等に
は支障がないと考えてい
ます。
坂本議員
与川大橋の耐震の設計
費が皆減されている理由
は。耐震補強工事の予定
は。
産業観光課長
全国的に希望が多く、
県で不採択になり、今後
の見通しがたたなくなり
ました。耐震補強工事が
必要という調査結果が出
ているので、アーチ部分
を中心に検討する予定で
議会の傍聴にお越しください
Q
A
Q
A
Q
A
A
Q
A
Q
A
広報
全員協議会 議会と町の意見交換 ― その1(6月8日) ― ・今年度から始まる出産祝い品事業
収益事業をしない場 の総会と、町に会計報告
坂本議員
南木曽町認可地縁団体
合は非課税ですが、団体 することになります。
なお、地縁団体につい
対象地区ではどのよ の規約の中で会計報告や
印鑑登録条例制定について
うな状況か。
構成員の名簿をチェック ては原則として法人税均
することなどが定められ 等割はかかりません。
説明
を希望する案件がありま 県の砂防堰堤工事の ていることと、毎年地元
1.認可地縁団体とは
す。地縁団体は町長の認 施工箇所に区で管理して
地縁団体とは、地方自 可ですが、不動産登記を いる移転対象の祠︵ほこ
治法の規定により市町村 申請するには、認可地縁 ら︶があり、付近に移転
出産祝い品に木のぬくもりを贈る
の認可地縁団体となれば、 団体の印鑑登録証明に関 に適した場所がないため
区などの名称で不動産登 する町の条例の制定を行 町の土地を一部購入して
記ができる制度です。
区に移転します。区が購
う必要があります。
行政区などでは、法人
入した土地の登記を区の 説明
高橋議員
﹁木のぬくもりを送る﹂
格を持っていないため共
財産とすることで県との
山﨑議員
長久手市の出産祝い品事 町民へのチラシの配
有不動産を代表者や共有
調整が進んでいます。
業は、今年度4月2日か 布方法はどうするか。
名義で登記していますが、
登記所に印鑑登録す
地縁団体の認可を受け、 るのみで、団体の法人登 地縁団体の規約で、 ら長久手市の新生児を対
その団体名で登記すると 記は必要ないか。通常は 構成員の過半数が必要と 象に始まりました。対象 カタログを出生届時
代表者の変更があっても 法人の登記と共に法人の いった場合に、幼児など 者は年間700人くらい に渡すか、新生児訪問時
変更手続きは不要となる 印鑑登録も法務局にする 意思表示できない構成員 です。祝い品は4種で、 に説明しながら届けるか
が。
も含まれてしまうのでは。 1∼2ヶ月後に製造業者 等検討中です。
制度です。
からメッセージ付きで該
当者に直送されます。
2.認可申請について 印鑑登録は町だけで、
地元で協議を進めて
伊藤議員
南木曽町でも同様の出
認可の前提条件は、明 法務局には町の印鑑証明 います。1戸1権利とし
確に不動産を保有する目 を提出します。町への認 て多数決で決める案があ 産祝い品事業を 年度か 町から出産祝いがあ
ら始めたいとするもので、 れば喜ばれると思うが、
的があること。認可要件 可申請以外の法人登記は ります。
対象者は 年4月2日以 必ず渡すのか。
は、地域的な共同活動、 必要ありません。
降 に 生 ま れ た 新 生 児︵ 転
長期間の存続、区域に住
勝野議員
入 も 含 む ︶と し 、 祝 い 品 決まれば広報で周知
む相当数が構成員で、規 国税、県税、町税に
区の会計について不 は長久手市と同じもので します。辞退がない限り、
約を定めていることなど 関する法人の届けは。
動産の評価だけでなく、 す。
受け取って頂くことを前
です。
決算報告まで税務署に提
町の予算は年間 人、 提とします。
万円として6月補正に
出する必要があるか。
計上します。
公民館報
3.条例の必要性
町内で地縁団体の認可
議会だより
・南木曽町認可地縁団体印鑑登録条例制定について
法人の設立届けは税
務署、県、町に必要とな
ります。
NAGISO
23 2015.8.1
A
15
27
27
30
Q
A
Q
A
Q
A
Q
A
Q
Q
A
Q
A
・町の地方創生事業 ・マイナンバー制度 ・町の各種計画
(老人福祉計画、木曽広域連合第6
期介護保険事業計画、障害者福祉計画、健康づくり計画、新型インフルエンザ等対策行動計画)
公民館報
A
Q
10
28
13
27
A
Q
A
Q
A
Q
A
NAGISO 24
2015.8.1
議会だより
Q
12
26
27
12
逆行するものだ。町でも 育成するかを策定するべ
業者主導ですが国の
政策に沿って、町独自の 国は非正規雇用対策や安 きだ。出産や子育てもそ
南木曽町の地方創生事業
考えで戦略を考案します。 全保障など、やるべきこ こに含まれる。
とをすべきだ。
基本姿勢として、第
国の指導で成果主義
説明
9次計画からはみ出さず、
なお、先行取り組み分 に走り、町の目標を見失
勝野議員
﹁ ま ち ・ ひ と ・ し ご と として、プレミアム2割 うことはないか。
若者の意見を聞いて 月
創生法﹂に基づいて、地 付き商品券の販売を7月
総合戦略では、地場 までに戦略会議で策定し
産業としてどんな産業を たいと思います。
域創生総合戦略を策定す 5日に町内3カ所で行い、
町の第9次総合計画
る た め 、﹁ 南 木 曽 町 地 方 7月 日からはプレミア に沿って戦略を立案しま
創生総合戦略会議﹂を設 ム3割付の旅行券が町外 すが、補助金の中身は一
置し、戦略の基礎となる 者に向けて発売されます。 部不明です。
マイナンバー制度の実施について
﹁人口ビジョン﹂
、将来展
望、講ずべき施策の基本
山﨑議員
北原議員
方向と具体的な施策を協
説明
意見
られ様々な申請や証明に
議するものです。
人口推計を業者に 戦略会議のメンバー
国の﹁社会保障・税番 利用できる制度です。
戦略会議は、地域振興 委託し金をかけて行う意 は高齢者が多いが、若者
協議会、議会、農業委員 義は疑問だが、2060 の意見をどう反映するか。 号制度﹂として、住民票
を有する住民すべてに
会、山林委員会、観光協 年における町の人口推計
山﨑議員
会、商工会、教育委員会、 3751人と統計人口1 6月下旬に町内7地 桁の番号を付け、法人に
︵差︶ 区から男女各1名の若者 は 桁の番号を付けてい 問題はセキュリティ
社会福祉協議会、労働者、 837人のギャップ
金融機関、松本大学の各 を埋めるための施策の策 との意見交換を行います。 ろいろな手続きに用いる ︵ 安 全 管 理 ︶ と 費 用 だ 。
という国の制度で、社会 町の電算の改修にいくら
代表に公募2名を加えた 定ではなく、少ない人口
名が委員となり、町長 でも 倍の人が来るよう
意見
保障や税制度の効率性と かかるか、個人情報の保
人口が減少した後
を会長として発足しまし な町づくりを策定するよ の問題ではなく、減少す 透明性を高め、国民の利 護をどう図るか。
た。
う戦略会議をリードする る前に戦略を立てるべき 便性の高い公平・公正な
今後は人口ビジョンと べきだ。
社会を実現するための社 電算のシステム改修
だ。
総合戦略を同時進行で行
費は ・ 年度で約25
会基盤といわれます。
年 月から対象者全 40万円です。
い7・8月に基本調査、
坂本議員
伊藤議員
員に﹁通知カード﹂が郵
人的には管理保護対策、
9・ 月に住民懇談会を
意 見 町の木材産業の例 送され、 年1月からは 機械的には情報の暗号化
開いて、 月には南木曽 人口調査に金を掛け 町の地域創生総合戦略を る が 、 ワ ー ク シ ョ ッ プ のように、地方が弱体化 顔写真とICチップの付 やファイヤーウォールと
まとめていくことになり ︵ 実 践 会 議 ︶ も 委 託 業 者 したことについて国の反 いた﹁個人番号カード﹂ いった対策が取られます。
ます。
の主導で行うのか。
省がなく、地方分権にも が希望者にだけ無償で造
13
10
広報
全員協議会 議会と町の意見交換 ― その2(6月17日) ― ・グループホーム建設事業 ・蘭保育園耐震改修事業
13
10
12
公民館報
A
編集後記
平成 年7月9日の
山﨑 隆二
︵記︶
坂本
満
早川
親利
編集委員
す。
おくことから始まりま
や救助資材を確保して
と、身の回りに備蓄品
頃から意識しておくこ
動するかについて常日
きた時にどのように行
らない災害が、いざ起
し﹂いつ起きるかわか
﹁備えあれば憂いな
とが大切です。
身の安全を確保するこ
災害の場合は、まず
ることにしました。
して被災者支援に当た
本部設置要綱﹂を制定
独自に﹁災害対策支援
木曽郡では初めて議会
昨年の災害の教訓から、
南木曽町議会では、
し上げます。
して改めてお悔やみ申
被災された方々に対
います。
ら1年が経とうとして
南木曽町土石流災害か
26
ることになります。
北原議員
蘭保育園の耐震改修計画について
町の共同住宅の建設
費負担分はありません。
合併処理浄化槽は町が分
担金を受け、町の事業で
設置します。
建設費の負担はどう
なるのか。
南木曽初
障がいを持つ方のための
グループホーム建設事業を予定
説明
28
北原議員
国の強制で行われる
坂本議員
のか。
意見
年金番号の漏えい
全ての対象者に国が 事件もあり、想定外のセ
キュリティの問題も予想
番号を付けます。
される。出生から死亡ま
で同一番号で管理される
伊藤議員
が、漏えいしないはずは
ない。国に開始中止を要
請するべきだ。
南木曽町では初めてと
なる障がいを持つ方が共 募集主体と募集人員
同生活を送ることができ は何名か。
るグループホームが、読
書の住吉地区に建設され 社会福祉法人木曽社
会福祉事業協会で、5人
る予定です。
土地は南木曽町で取得 を募集します。
ショートステイ用の1
しました。
人分の部屋も設けます。
27
Q
A
Q
個人情報の流出とな
りすましの問題が出てく
る危惧がある。国家のた
めの制度であり、国民の
ためではない。法人はど
うか。
桁の番号
法人には
が付与され、従業員の個
人番号も義務的に管理す
27
Q
A
A
Q
A
説明
議会だより
●町の老人福祉計画
●木曽広域連合第6期介
護保険事業計画
●町の障害者福祉計画
●町の健康づくり計画
●町の新型インフルエン
ザ等対策行動計画
広報
NAGISO
25 2015.8.1
13
説明
るものです。
未満児は現在、蘭保
読書保育園と田立保育 育園では受け入れていま
南木曽町老人福祉計画等
園の耐震改修工事が終わ せんが、年少児の保育対
山﨑議員
り、 ・ 年度で蘭保育 応等から必要なものと考
園の耐震改修の設計と工 えています。
蘭保育園は国道25
6号沿いだが、防音対策
これら5つの計画が策 事が行われることに関す
もこの際行ってはどうか。
定され、それぞれについ る意見交換です。
勝野議員
て報告がありました。
具体的な改修場所は
既に策定された 年度
保護者会からは防寒
松原議員
からの計画の報告であり、
どこか。
対策の要望がありました
特段の質問意見はありま 既存のトイレ付の未
ので合わせて検討します。
満児室は必要ないのでは 園舎の全部について
せんでした。
耐震改修と改装を検討す
ないか。
Q
Q
A
Q
A