平成27年度 9月号

拝島一小だより
平成27年8月27日
昭島市立拝島第一小学校
校長 西尾 克人
自分は大切な存在と実感し、よりよい人生を送ることができるように…
校長
西尾
克人
長 い夏 休 み が 終 わ り ま した 。 活 気ある子 供たちの声 が戻 りました。うれしい限りです。こ
の 夏 休み の 間 に 、 ゆ っ く り自 分 の 時 間 を 過 ご すと と も に 、 「 こ れ から の 日 本 の 教 育 の
動 向 」に つ い て 、 学 ん だ 夏休 み で も あ り ま し た。
学 校は、ここ 1,2 年 で著 しく変 化する教育 に
対 応することが求 められています。左 図 のような
3つの資質 ・能 力を子 供に、育てていこうという
流 れです。( 文 部 科 学 省 中 央 教 育 審 議 会
平成 27 年 8 月 6 日 配 布資 料 よ り )こ の 3
つ を まと め る と 、 下 図 の よう に な り ま す 。
① 「何を知っているか、何ができるか(個
別の知識・技能)」
② 「知っていること・できることをどう
使うか(思考力・判断力・表現力等)」
③ 「どのように社会・世界と関わり、よ
り よ い 人 生 を 送 る か (人 間 性や学びに
向かう力等)」
ど れも 、大 切 な資 質 や 能力 で す 。そ
の 中 で、私 は「 ど の よ う に社 会・世 界
と 関 わり 、よ り よい 人 生 を送 る か 」と
い う 人間 性 や 学 び に 向 か う姿 勢 に 着 目 に し て いき た い と 思 う の で す。 「自ら学 習に向か
い、互 いのよさを生かして協 働する能力 」、「リーダーシップやチームワーク、感 性 、優 しさや思い
やり」など、人 間性に関 する資 質 」です。こ の 資 質 ・能 力 が 、 学 力 に 関 わっ て い る こ と は 、
本 校 の「 都 の 学 力 向 上 を 図る 調 査 ( 5 年 生 対 象) 」 の 結 果 か ら も 分か り ま す 。
グラフ①は、「 自 分 は 大 切な 存 在 で あ る 」と自 己 肯
定 感 に関 す る ア ン ケ ー ト 項目 と 学 力 の 状 況 を まと
め た グラ フ で す 。自 己 肯 定感 が高いほど、学 力が高い
ことが分かりました。グラフ②は 、学 習 習 慣(自 ら 学 び
に 向 かう 力 ) に つ い て の グラ フ で す 。 家 庭で 30 分
~1 時間 の学 習をしている子 供は、学 力が身 に付いてい
ることが分 かります。
こ の2 つ 結 果 か ら も、
「自 分 が 大 切 な 存 在 であ り 、
互 い のよ さ を 認 め 合 い な がら 、自 ら 学 習 に 向 かう 資
グラフ①
質 を 身に 付 け る 」こ と が 、学力 の 定 着 や 向 上 に欠 か
グラフ①
せ な いこ と が 分 か り ま す 。(国 語 、算 数 、理 科 、社
会 ど の教 科 も 同 様 な 傾 向 です 。 )
学 校で は 、 2 学 期 、 運 動会 、 音 楽 会 等 の 大 きな 行
事 が あり ま す 。こ れ ら の 行事 等 で 、自 分 に 自 信が も
て る よう に 、子 供 の よ さ を認 め 、達 成 感 が も てる よ
う に して い き ま す 。
普 段の 授 業 の 中 で は「 誰 もが わ か る 授 業( ユ ニバ
ー サ ルデ ザ イ ン の 授 業 づ くり )」に 取 り 組 み 、自 ら
主 体 的に 学 習 に 向 か え る よう に 、な お 一 層 の 授業 改
善 に 取り 組 み ま す 。
グラフ②
ま た 、補 習教 室 、サ ポ ート 教 室 、授 業 に 入 る支 援
員 等 の活 用 等 、様 々 な 機 会を と ら え 、学 習 意 欲を 高
め る とと も に 、 子 供 の よ さを 伝 え て い く 機 会 にし て い き ま す 。
家 庭で も 、 学 年 に 合 わ せた 家 庭 学 習 を 出 し てい ま す の で 、 「 ま ず、 机 に 向 か う 習 慣
づ く り」 に ご 協 力 く だ さ い 。 ま た 、 「 自 分 が 大切 な 存 在 で あ る 」 とい う 実 感 が も て る
接 し 方、 声 が け を 心 が け てい た だ く と 助 か り ます 。
そして、 拝 島 第 一 小 学 校 の素 直 な子 供 が、自 分 は大 切 な存 在 と実 感 し、 よりよい人生を送るこ
とができるように…。学校と家庭が協力して子供の学力を高めていきたいと思うのです。
ふわふわ言葉旬間
生活指導主任 見
米
葉
5年移動教室
5年担任
記
8月31日(月)からふわふわ言葉旬間
が始まります。思いやりのある言葉遣いを
積極的に使うことで、より温かい学校にし
ていこうという取り組みです。
乳幼児~小学校時代に、人は「がまん強
さ」を身に付けるそうです。その際に大切
なことは、つらいことがあった時に泣いた
り怒ったりすることをしっかり本人にさせ
ることだそうです。「つらいこと」があっ
た時、「大丈夫そうだね」と感じないよう
に処理するのではなく、「つらそうだね」
と共感してあげることで自分の心を整理す
ることができ、結果として、自分の力で前
に進むことができる大人になるそうです。
「共感」するふわふわ言葉、ご家庭でも進
めてみてください。
島
良
子
今年度から、1~6年生の各学年に一人ずつ特別支援にか
かわる担当者(コーディネーター)を配置しました。それぞ
れの学年のニーズに合わせて、今まで以上に細かいところま
で子供たちを見ていこうと考えています。
また10 月中旬から、たんぽぽ通級指導学級担当者の指導
が、週2日、拝島第一小学校で行われることになります。
生活指導の「ふわふわ言葉旬間」に、子供たちがお互いに
「だいじょうぶ?」「がんばっているね。」「ドンマイ。」
と声を掛け合っています。お互い相手を思いやる気持ちが特
別支援の大きな力となります。ご協力をお願いします。
月
の
崎
拓
9 月4日(金)から 5 日(土)にかけて、八ヶ
岳宿泊教室に行きます。
初めての宿泊を伴った学習に向け、1 学期
から計画的に準備を進めてきました。当日は
「ほうとう作り体験」や「ハイキング」、
「キ
ャンプファイヤー」などの体験活動を行う予
定です。
普段の生活とは違った空気を感じながら、
現地でしか味わえない事を体験し、友情を深
めてほしいと思います。
来年度は現 5 年生が拝島一小を引っ張る
最高学年となります。高学年として自覚をも
ち、拝島一小の代表として立派な態度で 2
日間を過ごしてきます。
特別支援教育について
コーディネーター 矢
9
岡
行
27日(木)始業式
※短縮時程
28日(金)引き渡し避難訓練 ※給食開始
31日(月)全校写真撮影・委員会活動
ふわふわ言葉旬間(始)・身体計測(1年)
1日(火)特別時程(5時間授業)・身体計測(6年)
2日(水)身体計測(3年)
3日(木)交流の日(さわやか体操)
4日(金)5年生移動教室(1泊2日)身体計測(4 年)
7日(月)全校朝会 ★5年生振替休日
8日(火)身体計測(2年)
9日(水)読み聞かせ(全)身体計測(5年)
※4時間授業
10日(木)交流の日(飼育委員会発表)
授業参観・保護者会(3・4・6年)
11日(金)授業参観・保護者会(5年)
※5時間授業 プール納め ふわふわ言葉旬間(終)
事
予
航空写真・全校写真の
購入について
11月の統合記念式典に
向けて8月31日に記念の
写真撮影を行います。
航空写真と全校写真の予
定です。体調を整えて欠席の
無いようにお願いします。ご
希望の方はご購入いただく
ことができます。写真ができ
ましたら、お知らせいたしま
す。
定
14日(月)交流の日(全校交流)・運動会係打合せ
15日(火)避難訓練
授業参観・保護者会(1・2年)
16日(水)音楽鑑賞教室(5年)
17日(木)ミニコンサート
18日(金)なかよし班活動
21日(月)敬 老 の 日ああああああああ
22日(火)国 民 の 休 日ああああああ
23日(水)秋 分 の 日ああああああああ
24日(木)全校練習
28日(月)全校練習
29日(火)全校練習
30日(水)運動会係打合せ
1日(木)安全点検・安全指導
2日(金)運動会通し練習・前日準備
3日(土)運動会