2015 年度 教員免許状更新講習講座シラバス タイトル:柔道の歴史や安全な柔道実技指導(担当教員:刈屋 遵) 概要:中学の現場では、武道必修化が実施されている。その一方で、柔道は重篤な事故が 多発しており危ないとメディア等で報道され、大変危険なスポーツであるという認 識が広まっている。柔道の受け身は、自分自身を守る為の技術である。そこで、柔 道の授業で重要になるのが受け身の指導である。受け身の中でも、特に後ろ受け身 が重要となる。今回の、講習で柔道の歴史や柔道の実技を取り入れて講習を行う。 日時:8 月 1 日(土)6時間コース 会場:柔道場,本部棟 1 号館 201 教室 受入人数:合計 20 人 主な受講対象者:中学校教諭・高等学校教諭(保健体育)向け 受講料:6,000 円[保険料含む] 試験: 実技考査 持ち物:柔道着,タオルをご持参ください。 ※最初に 9:00 までに本部棟1号館1階 教務チームにて帝京大学更新講習の受付けをお願いします。 講習の予定 月 日 時 刻 8 月1日 9:10 ~ 9:20 (土) 9:20 ~ 10:50 内 容 出席確認,オリエンテーション 本部棟 1 号館 柔道についての講義を行う。 (歴史について) 本部棟 1 号館 柔道のルールについての講義を行う。 (90 分) 11:00~ 12:30 (90 分) 12:30 ~ 13:20 13:20 ~ 14:50 休憩 柔道館 (90 分) 15:00 ~ 16:00 ウオーミングアップをし、柔道の受け身や投 げ技などの実技。 柔道館 柔道の形を実技体験する。 柔道館 実技考査 柔道館 事後アンケートの後、解散 (60 分) 16:00 ~ 16:40 (40 分) 16:40 ~ 17:00 2015 年度 教員免許状更新講習講座シラバス タイトル:植物ホルモンの機能と形態(担当教員:山根久和、朝比奈雅志) 概要:本講習は、以下の内容で実施する。 1. 植物の生活環における様々な成長・生理現象の制御機構について、関与する植物 ホルモンなどの生理活性物質の役割と生合成・作用機構を中心に講義を行う。 2.光学顕微鏡による形態観察、顕微鏡下作業を通じて観察技術を高めると共に、走査型 電子顕微鏡を用いた微細構造の観察を行い、植物の構造について知識を深める。 日時:8 月 3 日(月) 6 時間コース 会場:バイオサイエンス学科棟集会室、および電子顕微鏡室 受入人数:合計 10 人 主な受講対象者:中学校教諭・高等学校教諭(理科)向け 受講料:7,000 円[教材費、保険料含む] 試験:記述方式による試験 ※最初に 9:00 までに本部棟1号館1階 教務チームにて帝京大学更新講習の受付けをお願いします。 講習の予定 月 日 時 刻 8 月 3 日(月) 9:10 ~ 9:20 9:20 ~ 10:50 内 容 概要説明 植物ホルモンなどの生理活性物質の役割と生合成・作 用機構 (講義 90 分) 11:00 ~ 12:30 高等植物の環境応答(講義 90 分) 12:30 ~ 13:20 昼食 13:20 ~ 14:50 顕微鏡の原理と形態観察(講義及び実習 90 分) 15:00 ~ 16:00 電子顕微鏡を用いた観察(実習 60 分) 16:10 ~ 16:40 履修認定試験(30 分) 16:40 ~ 17:00 総括,事後アンケート 2015 年度 教員免許状更新講習講座シラバス タイトル:工業科教育と理科教育に役立つ工学実験(担当教員:橋本 敬三,大森 隆夫) 概要:講習 1 日目に以下の2つの実験のうち1つを行い、レポートを作成し提出する。 講習 2 日目に実験内 容のパワーポイントを作成し、実験内容のプレゼンテーションをおこなう。 ① 放射線の観察および計測実験と放射線安全教育(橋本担当、定員 3 名) 。 ② 低速風洞による翼まわりの流れの観察(大森担当、定員 3 名)。 実験を体験し、実験の基本原理を理解する力、結果をとりまとめる力、発表する力を高めることができ る。 日時:8 月 3 日(月),4 日(火) 12 時間コース 会場:航空棟 2 階 207 実験室 受入人数:合計 6 人、各実験 3 人×2 実験 主な受講対象者:中学校教諭、高等学校教諭(技術科、工業科、理科)向け 受講料:12,000 円[保険料含む] 試験:実技考査(レポート、教材、実験の研究発表) その他:PC あるいは USB 等記憶媒体を持参してください。 ※第 1 日目、第 2 日目とも 9:10 までに本部棟 1 号館 1 階教務チームにて帝京大学更新講習の受付けを お願いします。 講習初日の予定: 月 日 8 月 3 日(月) 時 9:20 ~ 刻 9:30 9:30 ~ 10:30 内 容 各講座の出席確認&朝礼 実験の解説(60 分間) 実験解説書配布します。 10:40 ~ 12:10 実験1(90 分間) 適宜指導します。 12:10 ~ 13:00 昼休み(50 分間) 13:00 ~ 14:30 実験2(90 分間) 14:40 ~ 15:40 実験とりまとめ(60 分間) 適宜とりまとめのアドバイスをします。 15:50 ~ 16:50 レポート仕上げ(60 分間) 16:50 ~ 17:00 レポート提出後解散 適宜指導します。 講習 2 日目の予定: 月 日 8 月 4 日(火) 時 9:20 ~ 刻 9:30 9:30 ~ 10:50 内 容 各講座の出席確認&朝礼 実験発表用パワーポイントの作成(80 分間) 適宜スライド作成のアドバイスをします。 11:00 ~ 12:00 発表原稿作り(60 分間) 12:00 ~ 13:00 昼休み(60 分間) 13:00 ~ 14:00 発表練習(60 分間) 14:10 ~ 15:10 実験発表会1(60 分間) 質疑応答含め約 20 分/人 15:20 ~ 16:20 実験発表会2(60 分間) 質疑応答含め約 20 分/人 16:20 ~ 17:00 まとめ スライドおよび事後アンケート提出後解散(40 分間) 2015 年度 教員免許状更新講習講座シラバス タイトル:納得する数学の授業 -グラフ描画ソフト GRAPES の利用- (担当教員:福田 千枝子) 概要:フリーソフト GRAPES を利用すると関数を理解するための様々なアプローチが可能になる。はじめに GRAPES の基本的な使い方を紹介する。次に教師が授業で関数を視覚的・動的に扱う場面や、生徒が自 分の考えを GRAPES を使って思考実験する授業事例を紹介する。最後に日頃の授業のなかで問題を感じ ている場面について、GRAPES を使うとどんな授業ができるかを考え教材を作成する。生徒が分かった と納得する授業づくりのためにテクノロジーの利用を考え、その入門コースと位置づける. 日時: 8月 4日(火) 6時間コース 会場:CL3教室 受入人数:合計 40 人 主な受講対象者:中学校教諭・高等学校教諭(数学・理科)向け 受講料:6,000 円 試験:実技考査 テクノロジーを使用した授業プランを考え,必要な教材を作成する。 ※作成した教材を保存するUSBをお持ちください。 ※最初に 9:00 までに本部棟1号館1階 教務チームにて帝京大学更新講習の受付けをお願いします。 講習日程: 月 日 8月4日 (火) 時 9:00 ~ 間 9:10 内 容 各講座の出席確認 受付・点呼 9:10 ~ 10:40 GRAPES を使った教材例を紹介する。それらの教材を使ったり,作成 講義と実習(90 分) したりしながら、GRAPES の基本的な使い方を実習する. 人数によって基礎コースと応用コースに分ける場合もある 10:50~ 12:20 講義と実習(90 分) GRAPES を利用した授業例を紹介しながら,「生徒が納得する」授業 づくりのための利用法と授業展開を考える. 1)関数の視覚化により、意味が理解でき納得した授業の例 2)生徒自身が GRAPES を使って思考実験をしながら関数を 理解した授業の例 12:20~13:10 昼休み(50 分) 13:10~14:40 日頃の授業のなかから、関数に関する内容で教材や授業展開を 講義と実習(90 分) 工夫したいと考えているテーマを受講者各自が提起する. 出されたテーマについて GRAPES を使ってどのようなアプローチが可 能かを参加者間で議論する. (注) 受講者はあらかじめ日頃の授業のなかで問題を感じており、工夫 したいと考えているテーマを用意しておくとよい 14:50~16:20 試験(90 分予定) 以上の議論をもとに各自が授業計画を含めた教材を作成する. 1)授業プランを考える. 2)上記授業に必要な教材を作成する. (終了時間は課題の提 出状況により延長もあ る) 3)授業計画と教材,必要ならば教材のマニュアルも含めて提出 する. 授業計画と教材の提出が修了試験となる。 提出後順次終了する。 作成した教材を持ち帰る場合は USB か、メールアドレス(メールに添 付して送る)を用意しておくこと。 2015 年度 教員免許状更新講習講座(担当教員 樋浦 郷子) タイトル:道徳教育の最新動向と指導の充実に向けて(担当教員 樋浦 郷子) 概要:道徳教育の改革は次回の学習指導要領改訂における大きな課題の一つである。なぜ それが課題となっているのかということを理解し、その理解を動的な日常の実践へ とつなげることができることを目標として、この講習を行う。受講者は、道徳教育 の最新動向について中央教育審議会答申や異文化理解などの講義を受講し、さらに 参加者相互討論などを通じ「道徳性」についての理解を深め、最後に自ら指導計画・ 指導案を準備し試行してみるところまで行う。 日時:8 月 5 日(水)6 時間コース 401 及び 402 教室 会場:1 号館 受入人数:合計 20 人 主な受講対象者: 小学校教諭・中学校教諭・高等学校教諭・中等教育学校教諭・特別支援学校教諭向け 受講料:6,000 円[保険料含む] 試験:記述方式による筆記試験 ※最初に 9:00 までに本部棟1号館1階 教務チームにて帝京大学更新講習の受付けをお願いします。 講習の予定 月 日 8 月 5 日(水) 時 刻 9:10 ~ 10:10 (60 分) 内 (1)講習の概要についての説明。道徳教育の最新動向につ いての講義。中央教育審議会答申を中心として。 10:10 ~ 10:20 10:20 ~ 11:20 (60 分) 休憩 (2)道徳教育の最新動向についての講義。異文化理解、 「隠 れたカリキュラム」を中心として。 11:20 ~ 11:30 11:30 ~ 12:30 (60 分) 休憩 (3)道徳教育の最新動向についての講義。「道徳的価値」 についての考察を中心として。 11:30 ~ 12:40 12:40 ~ 13:40 (60 分) 昼休憩 (4)道徳教育の最新動向についての講義。教育方法の検討。 13:40 ~ 13:50 13:50 ~ 14:50 (60 分) 休憩 (5)道徳教育の最新動向をふまえた指導案の作成および試 行。 14:50 ~ 15:00 15:00 ~ 16:00 (60 分) 16:00 ~ 16:30 容 休憩 (6)試験。 まとめ および 事後アンケート 2015 年度 教員免許状更新講習講座シラバス タイトル:学校現場で必要な救急処置とコンディショニングの知識と技術(担当教員:剱持 佑起) 概要:学校現場における救急処置の重要性を理解し、体育や部活動指導等の場面を想定して、最低限必要 だと考えられる外傷時、緊急時対応のできる実践力と事前のケガ予防を目的としたコンディショニ ング方法を習得することを目指します。具体的には、救急処置では、心肺蘇生法、外傷発生時の応 急処置、頭頸部外傷時の対応、運搬法などについて、コンディショニングではストレッチ、体幹ト レーニング、テーピングなどについて講義と実習形式で実施します。 日時:8 月 6 日(木),8 月 7 日(金) 12 時間コース 会場:体育館アリーナ、サブアリーナ、柔道場 受入人数:合計 30 人 主な受講対象者:中学校教諭・高等学校教諭(保健体育)、養護教諭向け 受講料:12,000 円[教材費、保険料含む] 試験:筆記試験、実技考査 ※第 1 日目、第 2 日目とも 9:00 までに本部棟 1 号館 1 階教務チームにて帝京大学更新講習の受付けを お願いします。 講習日程:1 日目 月 日 8 月 6 日(木) 時 9:10~ 間 9:20 受付・点呼 9:20~ 10:20 講義(60 分) 10:30~ 12:00 実習(90 分) 内 容 ・出席確認 ・学校現場における救急処置 ・心肺蘇生法 12:00~ 13:00 昼休み(60 分) 昼休み ・外傷発生時の応急処置(RIC E処置) ・頭頸部外傷時の対応 講義と実習(150 分) ・創傷処置と止血法 ・運搬法 13:00~ 15:30 15:30~ 16:30 試験(60 分) ・筆記試験 講習日程:2 日目 月 日 8 月 7 日(金) 時 9:10~ 間 9:20 受付・点呼 内 容 ・出席確認 9:20~ 10:50 講義と実技(90 分) ・テーピングについて、足関節のテーピング 11:00~ 12:30 講義と実技(90 分) ・学校現場での対応を想定したテーピング 12:30~ 13:30 昼休み(60 分) 13:30~ 15:30 講義と実習(120 分) 昼休み ・ストレッチ、体幹トレーニング 15:30~ 16:30 試験(60 分) ・実技考査 16:30~ 17:00 ・まとめ および 事後アンケート 2015 年度 教員免許状更新講習講座シラバス タイトル:整数論と暗号 (担当教員:渡辺 隆治) 概要:本講習では、公開鍵暗号のひとつであるRSA暗号の仕組みを理解するために必要 な整数についての知識を整理した後に、RSA暗号の仕組みを学びます。さらに、 電卓を用いてできる範囲で、RSA暗号の暗号化と復号を行い、理解を深めます。 今回の指導要領の改定で高等学校数学科に設けられた「整数の性質」について発展 的に学び、より高いレベルから授業を実施できるような知識を身に付けることを目 標とします。 日時:8 月 24 日(月) 6 時間コース 会場:本部棟1号館 201 教室 受入人数:合計 40 人 主な受講対象者:中学校教諭・高等学校教諭(数学、情報)向け 受講料:6,000 円[保険料含む] 試験:記述方式による筆記試験 その他:関数電卓をお持ちの方は持参下さい。 (貸与用電卓は準備していますが、使い慣れ たものが良いと思います。) 講義、演習で使う資料は、当日配布します。 ※最初に 9:00 までに本部棟1号館1階 教務チームにて帝京大学更新講習の受付けをお願いします。 講習の予定 月 日 8 月 24 日(月) 時 9:10 ~ 刻 9:20 内 容 出席確認。スケジュール、注意事項等の説明。 ガイダンス 9:20 ~ 10:50 講義(90分) 約数と倍数、素数と素因数分解 ユークリッドの互除法、1次不定方程式、合同式 (基礎事項を確認しながらウォーミングアップします。) 11:00 ~ 12:00 演習:約数と倍数から合同式の範囲の計算、証明問題 演習(60分) 12:00 ~ 13:00 昼休み 13:00 ~ 14:20 フェルマーの小定理 講義(80分) 14:30 ~ 15:50 暗号システム、RSA暗号の仕組み 演習:RSA暗号の暗号化と復号 演習(80分) 16:00 ~ 16:50 試験(50分) 筆記試験(演習で取り組んだ問題と同程度の問題です。) 2015 年度 教員免許状更新講習講座シラバス タイトル:3次元 CAD/CAMによるものづくりと設計(担当教員:頃安 貞利) 概要:ものづくりの流れは製品設計、加工、組立、検査の過程を経ますが、生産効率や精度維持を図るた めには、最初の段階の設計データを有効に活用する必要があります。このため CAD/CAM 技術が発 展してきましたが、近年になって CAD モデリングの3次元化が容易になり、ものづくりの各過程 がより高度化されてきました。講習では、ものづくりの概要、設計への解析の導入、CAM データの 作成などについて講義します。なお、筆記試験により理解度を評価します。 講習では①ものづくりの概要と CAD/CAM、設計への解析の導入、②モデリング、CAM データの 作成とラピッドプロトタイピング、③3次元 CAD/CAM の消失模型鋳造法への適用などについて講 義します。 日時:8 月 19 日(水) 6時間コース 会場:機械・精密システム工学科棟 受入人数:合計 4 人 主な受講対象者:高等学校教諭(工業科、情報科)向け 受講料:10,000 円[教材費、保険料含む] 試験:筆記試験 ※最初に 9:10 までに本部棟1号館1階 教務チームにて帝京大学更新講習の受付けをお願いします。 講習日程: 月 日 8月 19日(水) 時 刻 項 目 場所 備 考 9:20 ~ 9:25 受付&朝礼 機 械 棟 4 階 CAD/CAM 演習室 9:25 ~ 9:55 ものづくりの概要と CAD/CAM(30 分間) 機 械 棟 4 階 CAD/CAM 演習室 テキスト配布します 10:00 ~ 12:00 モデリング(120 分間) 機 械 棟 4 階 CAD/CAM 演習室 テキスト配布します 12:05 ~ 12:35 CAD/CAM による設計へ 機 械 棟 4 階 の解析の導入(30 分間) CAD/CAM 演習室 機械棟1階 102 実 験室 昼休み(50 分間) テキスト配布します 13:25 ~ 15:55 モデリング、CAM データ の作成とラピッドプロト タイピング、3次元 CAD/CAM の消失模型鋳 造法への適用(150 分間、 途中 10 分間休憩) テキスト配布します 16:00 ~ 17:00 試験および事後アンケー 12:35 ~ 13:25 ト(60 分) 機 械 棟 4 階 CAD/CAM 演習室 機械棟1階 101 実 験室
© Copyright 2025 ExpyDoc