子供盆踊り子供盆踊り

子供盆踊り
2015
9
No. 612
第7回
うらうす夏の味覚まつり開催
8月2日、鶴沼公園にて「第7回うらうす夏の味覚まつり」が開催されました。
オープニングでは「いなずま太鼓保存会」による演奏が行われ、間近で響き渡る太鼓の迫力に来場者は圧倒
されていました。
マリスクラブ北海道主催の「水上オートバイ体験乗船」では、たくさんの子どもたちが水上オートバイにま
たがって、乗船体験をしていました。また、
「水上チャリンコトライアル」では、仮装をして挑む参加者もおり、
会場を盛り上げていました。この競技は、鶴沼に50㎝角のフロートを100mに渡って浮かべ、その上を自
転車で渡りきるもので、多くの挑戦者がバランスを崩して沼へと落下してしまう中、数名が完走し、女性を含
む3名が入賞となりました。
ステージでは、「スーパービンゴゲーム」や、「もちまき」が行われ、
「手打ちそば早食い大会」では、男女
に分かれて5名により早食いを競いました。
また、今年のライブステージには、深川市を拠点に活動しているバンド「Full
Fight」やパフォーマーの男鎌田真吾さんが出演し、観客の皆さんはステージ前
スマートフォン・タブ
レットをお持ちの方
はこちらから浦臼町
役場ホームページを
ご覧いただけます
に集まり、ダンスを踊る等、とても盛り上がっていました。
お祭りのラストは味覚まつり恒例の至近距離から打ち上がる花火大会で、色
鮮やかな花火が打ちあげられ、観客からは歓声と拍手が起こっていました。
国民健康保険税は納期内に必ず納めましょう!!
9 2
広報うらうす 2015−□
向井七星さん
こども落語全国大会で最優秀賞に
7月25、26日に宮崎県で行われた「第7回ひむかの国こども落語全国大会」小学生の部で浦臼小5年の
向井七星さんが最優秀賞に輝き、8月6日、町長室へ報告に訪れました。
大会では「米食亭七星(こめくいていななつぼし)」の高座名で古典落語の「親子酒」を見事に披露した七星さん。
町長室では口数も少なめでしたが、本番ではあまり緊張することもなく話を披露できたと笑顔で報告していま
した。
普段はあまり家で練習することはなく、教室に通う移動時間を使って車の中で行い、大会前には師匠の公演
に同行して話をさせてもらったそうです。
「今は4つの落語を覚えているけど、もっと頑張っていきたい」と話していました。
交通安全キャンペーン
8月4日、一日交通安全キャンペーンが行われました。
この取り組みは、町民全体の交通安全意識の高揚を目的とし、車両・歩行者に安全を呼びかけ交通事故の無
い明るい町づくりを目指すものです。
23回目を迎えた今年は、まず「1市3町交通事故セーフティ運動 総決起大会」が開催され、交通事故死
ゼロ2,000日達成の表彰伝達式および砂川警察署長感謝状贈呈式が執り行われました。
その後、旗の波運動、道の駅駐車場における啓発運動が行われ、参加者・ドライバーともに交通安全への思
いを新たにしていました。
ゴミは、分別して出しましょう!!
3
限りある水資源を大切に!節水にご協力をお願いします!
9 4
広報うらうす 2015−□
スマート国勢調査!
平成27年国勢調査を実施します
●国勢調査は、平成27年10月1日現在、日本に住んでいるすべての人及び
世帯が対象です。
●平成27年国勢調査は、少子高齢化社会における日本の未来を描く上で欠く
ことのできないデータを得るために実施いたします。
調査結果は、さまざまな法令にその利用が定められているほか、社会福祉、
雇用政策、生活環境の整備、防災対策など、私たちの暮らしのために役立て
られます。
●今回の調査では、先にインターネットでの回答を受け付け、イン
ターネットで回答されなかった世帯には紙の調査票を配布して調
査を行います。紙の調査票は、調査員に直接提出いただくか、郵
送でも提出いただけます。
●9月10日から、調査員がインターネット回答のための書類をお
配りしますので、インターネットでの回答をお願いします。
国勢調査については、「国勢調査2015キャンペーンサイト」をご覧ください。
http://kokusei2015.stat.go.jp/
国勢調査2015
総務省・北海道・浦臼町
買物は町内商店で買いましょう!!
5
検索
保健センター(長寿福祉課 保健指導係)
☎69-2100
保健師・栄養士だより
∼地域見守り隊の活動∼
9月10日は、世界自殺予防デーです。それにちなみ、毎年、9月10日からの1週間を
自殺予防週間として平成19年に設定されました。
自殺予防週間は、啓発事業等を通じて、国民に自殺や精神疾患についての正しい知識を普及啓発し、こ
れらに対する偏見をなくしていくとともに、命の大切さや自殺の危険を示すサイン、また危険に気づい
たときの対応方法等について国民の理解の促進を図ることを目的とするものです。∼内閣府ホームペー
ジより∼
町では平成22年度から、
以下の内容の地域見守り隊養成講座を行ってきました。
年度
22
23
24
25
26
講 義 内 容
演習・グループワーク
参加延べ数
「相談の受け止め方」
「浦臼町の自殺の現状と予防対策」
「中空知の自殺の現状と対策」
86
「うつ病と自殺」
「悩みがある人への対応」
「中空知の社会資源」
「相談の受け止め方」
「男性のうつ病」
「燃え尽き予防のためにこころが
「高齢者のうつ病と認知症」
80
けること」
「浦臼町の高齢者対策」
「認知症疾患医療センターの役割」
「うつの理解と自殺のサイン」
「自殺念慮のある方の相談の受け
93
「女性のメンタルヘルス」
止め方と支援者の心の持ち方」
「孤立しないでくらせるまちづく
「認知症の理解」
りのために」
117
「もの忘れ外来と認知症疾患医療センター」
「うつ・自殺に追い込まれた心理と周りへのサイン、接し方の基本」
「アルコールの量がすすんできた
「高齢者のアルコールとうつ」
方との関わり」
「アルコール勉強会から」
115
「コミュニケーションのとりか
「社会福祉制度」
た」
「ピアサポーター、地域生活支援センターぽぽろの活動」
修了者数
36
23
24
31
34
地域見守り隊(養成講座修了者)は、現在、二か月に一回程度、
保健センターに集まり、自分たちの活動の振りかえりと、活動に
ついての話し合いをしています。今年は、町社会福祉協議会が主
催している“寄り道サロン”への協力・ボランティア活動をしてい
ます。地域見守り隊は、活動時、緑のヒモの名札をつけており、
活動で知り得たことに関しては、他言しないことになっています。
今年度の養成講座は11月2日(月)と13日(金)を予定し
ています。今年のテーマは認知症です。興味のある方は、どうぞ
ご参加下さい。
「平成26年度中学生標語“こころの健康を考えよう”」
(学年は26年度のものです)
☆ 人のココロは人のコトバで傷がつく 3年 笹島 紗希
☆ 心に不安などをかかえている人は、すぐに誰かに相談しよう
3年 池田 佳奈
元気にあいさつをしましょう!!
9 6
広報うらうす 2015−□
消防署の場所、住所、名称が変わります。
平成27年10月 1日
午後5時から運用開始
平成26年5月から建設を進めていた消防庁舎の完成(平成27年9月下旬外構工事完了予定)にともない、
平成27年10月1日(木)午後5時からすべての消防庁舎の機能(各種手続きも含む)を新庁舎へ移転しま
す。
新庁舎は現庁舎から南西へ約550m、道道江別奈井江線沿いの奈井江町字奈井江5番6(本町9区)に移
転し名称を 砂川地区広域消防組合 砂川消防署 奈井江 ・ 浦臼支署に改め、平成27年10月1日午後5時よ
り運用開始いたします。
新庁舎見学会のご案内
10月1日の運用開始に先立って、町民の皆さん向けに
「新消防庁舎見学会」を行いますので、多数のご来庁をお
待ちしています。なお運用開始前ですので消防車の展示は
ございません。
◆庁舎見学会
平成27年9月27日(日)
午前11時∼午後3時まで
奈井江町役場
道道江別
奈井江線
アシルマート
奈井江店
新消防庁舎
「研修ホール」
奈井江中学校
セイコーマート
本町店
◆移転に関するお問い合わせ
至浦臼
砂川地区広域消防組合 砂川消防署 奈井江・浦臼統合支署 庶務係
電話 0125−65−2259(移転後も電話、Fax番号の変更はありません。)
振り込めサギには十分注意しましょう!
7
浦臼町身体障害者福祉協会ボランティア清掃活動
7月17日、ふるさと活性化センターにおいて、浦臼町身体障害者福祉協会(澤俊平会長 会員数2
9名)によるボランティア清掃活動が行われました。
当協会は、障がいのある方が障がいのない方と共にいきいきと活動できる社会を目指すことを理念と
し、毎年ボランティア活動を行っています。
当日は玄関ホールの清掃・窓ふき、スリッパの洗浄をしていただきました。
ひとつひとつ丁寧に洗われたスリッパは表も裏もピカピカになりました。
平成27年10月5日マイナンバー制度スタート
今年10月以降、住民票の住所地にあなたの「マイナンバー」をお知らせします。
※住民票の住所地にご自身のマイナンバーが記載された「通知カード」が送付されます。
やむを得ない理由により住民票の住所地で
受け取ることができない方は居所情報登録申請書を
8月24日(月)
∼9月25日
(金)
(持参または必着)
に住民票のある住所地の市区町村に持参又は郵送してください。
※申請が必要な方
DV、ストーカー行為等、児童虐待等により住所地以外に居住されている方
一人暮らしで、長期間、医療機関・施設に入院・入所されている方 などです。
申請が認められた方は、登録された居所にあなたの「マイナンバー」をお知らせします。
申請書は、お近くの市区町村、総務省ホームページ
(http://www.soumu.go.jp/kojinbango_card/)
などで入手又はダウンロード頂けます。
マイナンバーのお問い合せは
コールセンター[全国共通ナビダイヤル]0570−20−0178
もしくは、住民票の住所地の市区町村にお問い合せください。
交通安全を心がけ事故の無いよう努めましょう!
9 8
広報うらうす 2015−□
先天性風しん症候群予防のため 抗体検査料を道が助成します
北海道では、妊娠を希望する出産経験のない女性等を対象に風しん抗体検査料を助成します
北海道滝川保健所
電話0125−24−6201
○対象者 滝川保健所管内の市町に在住の方のうち
①妊娠を希望する出産経験のない女性
②妊娠を希望する出産経験のなく、かつ抗体のできない女性の配偶者
(事実上婚姻関係のあるものも含む)並びに同居者
③妊婦(抗体価の低い)の配偶者並びに同居者
ただし、「過去に風しん抗体検査を受けたことがある」、「過去に2回の風しんの予防接種を受け
ている」「検査により風しんと判断されたことがある」方は除きます。
○実施内容 一旦協力医療機関に支払った後、風しん抗体検査費用を助成します。
○助成金額 検査方法によって変わります。
EIA法 6,690円
HI法 5,250円(どちらかの検査方法により1回のみ)を限度として助成します。
○申請書類 提出先
北海道風しん抗体検査事業補助金交付申請書と領収書、並びに住所地を証明する書類の写(健康保険
証写、運転免許証写、はがき写等、なお、同居者の場合は、ご自分の住所地と対象女性の住所地を証明
する書類の写の提出が必要)を持って、住所地の道立保健所(又は支所)に提出してください。
(郵送可。
但し提出締切日必着。)
○実施期間 平成27年8月3日∼平成28年3月10日
○申請書提出期限 平成28年3月15日必着
○協力医療機関 北海道のホームページ又は最寄の保健所にお問い合わせください。
平成27年度 高等学校通学等支援助成申請の受付を開始します
高等学校等へバス等による通学及び下宿等に係る経済的な負担の軽減を図るため、通学・下宿などを
する生徒の保護者に対して、高等学校通学等支援助成金を交付いたします。交付を受けるためには、申
請が必要となります。交付の対象となる方は下記のとおりです。
対象者
・町内に住所を有し、高等学校等に通学や下宿をする生徒の保護者である者
・交付対象者と同一世帯の者が過年度分の町税を滞納していない者
詳しくは、町内会を通じて各戸配布されましたチラシをご覧ください。
お問い合わせは、教育委員会 学務係まで ℡68−2166
国民健康保険税は納期内に必ず納めましょう!!
9
戦没者等のご遺族の皆さまへ
第十回特別弔慰金が支給されます
○特別弔慰金の趣旨
戦後70周年に当たり、今日の我が国の平和と繁栄の礎となった戦没者等の尊い犠牲に思いをいたし、
国として改めて弔慰の意を表するため、戦没者等のご遺族に特別弔慰金(記名国債)を支給するものです。
第十回特別弔慰金については、ご遺族に一層の弔慰の意を表するため、償還額を年5万円に増額する
とともに、5年ごとに国債を交付することとしています。
○支給対象者
戦没者等の死亡当時のご遺族で、平成27年4月1日(基準日)において、「恩給法による公務扶助
料」や「戦傷病者戦没者遺族等援護法による遺族年金」等を受ける方(戦没者等の妻や父母等)がいな
い場合に、次の順番による先順位のご遺族お一人に支給。
1 平成27年4月1日までに戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権を取得した方
2 戦没者の子
3 戦没者等の①父母②孫③祖父母④兄弟姉妹
※戦没者等の死亡当時、生計関係を有していること等の要件を満たしているかどうかにより、順
番が入れ替わります。
4 上記1から3以外の戦没者等の三親等内の親族(甥、姪等)
※戦没者等の死亡時まで引き続き1年以上の生計関係を有していた方に限ります。
○支給内容 額面25万円、5年償還の記名国債
○請求期間 平成27年4月1日から平成30年4月2日
(請求期間を過ぎると第十回特別弔慰金を受けることができなくなりますので、ご注意く
ださい。)
○請求窓口 浦臼町にお住まいの方は、役場くらし応援課住民係
詳しいことは、役場くらし応援課住民係までお問い合せください。
電話 68−2112(くらし応援課直通)
おすすめします!∼登記相談の予約サービスのお知らせ
法務局で登記の申請手続に関するご相談をする場合は、事前にお電話でご予約の上お越しいただきま
すと、待ち時間が短縮されるなどスムーズにご相談が受けられます。
ご相談はご予約された方を優先してお受けしています。
*滝川支局では不動産の登記申請手続に関するご相談をお受けしています。
札幌法務局滝川支局 滝川市緑町1丁目6番1号
電話番号(0125)23−2330
ゴミは、分別して出しましょう!!
9 10
広報うらうす 2015−□
宝くじ助成金で
備品を整備しました!
浦臼町連合町内会では、一般財団法人自治総合センターのコミュニティ助成事業により地域コミュニ
ティ活動用備品としてイベント用テントを整備しました。
この事業は、同センターが全国自治宝くじの普及広報事業費として受け入れる受託事業収入を財源と
して、住民のコミュニティ活動を促進し、その健全な発展を図るとともに宝くじの普及広報を目的に行
われています。
今回の整備によって、町内会の活動や地域のお祭りなど、一層の発展に寄与することが期待されます。
なお、整備された備品は、町内会、ボランティア団体、地域のお祭りやイベントを実施する団体など
が貸出を受けることができますので、詳しくは役場産業建設課商工観光係までお問い合わせください。
整備備品内容
・テント(3m×6m、横幕有) 8台
平成27年度入校前適性相談の実施について
国立北海道障害者職業能力開発校では、求職中の障がい者(応募希望者)の入校前適性相談を実施し
ます。
実施期間 平成27年3月11日まで
詳しくは、当校又は最寄りの公共職業安定所までお問い合わせください。
〒073−0115 砂川市焼山60番地
電 話 0125−52−2774
FAX 0125−52−9177
北海道新聞砂場販売所では配達スタッフ
を募集しております。
・朝4時から配達可能な方
・車持ち込み可能な方
・給料、配達区域は応相談
問合せ:砂場 69−2110まで
限りある水資源を大切に!節水にご協力をお願いします!
11
広 告
∼アルバイト配達員募集∼
自 衛 官 募 集
募集種目
資 格
受付期間
1次:11月7日(土)・8日(日)
2次:12月8日(火)∼12日(土)
防衛大学校
学 生
防衛医科
大 学 校
医学科学生
防衛医科
大 学 校
看護学科
学 生
試 験 日
高卒(見込含)
21歳未満の者
27年9月5日 1次:10月31日(土)
(土)
11月 1日(日)
∼
2次:12月16日(水)∼18日(金)
27年9月30日
(水)
1次:10月17日(土)
2次:11月28日(土)・29日(日)
※詳しくは、自衛隊札幌地方協力本部滝川地域事務所まで ℡ 0125−22−2140
知っておきたい検察審査会 検察審査員に選ばれたらご協力を!
「交通事故、詐欺などの被害にあったのに、検察官がその事件を裁判にかけてくれないがどうしても納得
できない。」
このような人のために、検察官の不起訴処分が正しかったかどうかを審査する機関として
「検察審査会」
があります。審査の申立や相談に費用はかかりません。検察審査会では11人の審査員が審査をします。
事件の審査について、秘密は固く守られます。
また、検察審査員は選挙権を持っている皆さんの中から「くじ」で選ばれます。検察審査員に選ばれた
ときは、ご協力をお願いします。
(お問い合わせ)岩見沢市4条東4丁目(裁判所内)
岩見沢市検察審査会事務局(℡0126−22−6650 内線27)
薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」
薬物乱用とは、遊びやおもしろ半分で、薬物を不正に使ったり、悪用したりすることです。たとえ1回
でも乱用となります。
薬物の乱用は、脳などを冒し、その害は半永久的に続きます。自分の意思ではやめられなくなってしま
う「依存症」もあります。
また、薬物等の使用による悲惨な事故の発生も報道されており、薬物の乱用は「個人の自由」とか「自
分だけは大丈夫」といった乱用する人だけの問題ではありません。
薬物乱用を許さない社会環境をつくることが大切です。私たちの身近なところから薬物乱用をなくして
いきましょう。
薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」
[問い合わせ先]
滝川保健所企画総務課主査(地域医療薬務)にお問い合わせください。
TEL 0125−24−6201
ご融資金利 年5.0%、年7.0%、年9.0%、年14.0%
(固定金利・保証料含む)
(平成27年4月1日現在)
※ご融資金利は保証会社の審査のうえで決定させていただきます。
※さらにお取引内容によって上記金利より年0.20%優遇いたします。
・ご融資額 500万円以内 ・ご利用期間 10年以内
※融資条件を変更する場合は、手数料がかかる場合があります。
※保証会社の審査によって、ご希望に添えない場合があります。
※詳しくは当金庫本支店窓口にお問合わせください。
他金融機関、クレジット、消費者金融で
借換もOK
ご利用中のローンの
ほくもんローンプラザ
「まねき猫」
土・日も相談OK! 10:00∼18:30
※火・水・祝祭日休業
お問い合わせは0120−954611
滝川市栄町3丁目5番15号
広 告
ỖẪờỮἧἼὊἿὊὅẒộỈẨཱྀẓ
北門信用金庫 浦臼支店 TEL 68−2011
買物は町内商店で買いましょう!!
9 12
広報うらうす 2015−□
危険ごみ「スプレー缶類・ガスボンベ缶」の
穴開けが不要となります。
充墳物の残ったスプレー缶類・ガスボンベ缶に不適切な方法で穴を開けたことが原
因の火災事故が発生していることから、「穴開け」をせずに中身を使い切り、ガス抜き
キャップなどで完全にガスを抜いてから排出してください。
①
【スプレー缶の正しいごみの出し方】
①缶がカラになったか確認。振ってみて中身が残っている
と「シャカシャカ」「チャプチャプ」など音がします。
②火気のない風通しのよい屋外でガス抜きキャップを使い
ガスを抜きます。商品によってガス抜き方法が異なるた
め、商品に書いてある使い方をよく読みます。ガス抜き
キャップがない場合は、スプレーボタンを押し完全にガ
スを抜きます。どうしてもカラにできない時は商品に記
載されている販売元にお問い合せ願います。
②
③
③危険ごみの指定袋はありません。透明か半透明の袋(買
物袋など)にスプレー缶類だけを入れて、袋にマジック
で「危険ごみスプレー缶」と書いてごみステーションに
排出してください。【市街地区:月曜日 農村地区:水曜日】
үᨖƝLj
ǹȗȬȸፃ
詳しくは、くらし応援課生活係にお問い合せください。電話68−2112
中空知広域市町村圏組合事業
第15回なかそらちふるさと文化の集いin赤平
「中空知広域圏太鼓団体と和太鼓松村組による公演」
中空知広域圏内にある和太鼓団体の演奏と和太鼓松村組による公演を行います。
松村組は1995年阪神淡路大震災で被災された方々への激励と、神戸の復興エネルギーを全国に発
信する事を目的に神戸で発足しました。
和太鼓の持つ響きの真髄に迫りつつも、マリンバやオカリナ・南米アンデスの民族楽器等との融合を
図り独自のサウンドを追求しています。
管内にある太鼓団体と松村組のダイナミックな演奏をご堪能ください。
日 時 9月22日(火・祝日)開演14:00(開場13:30)
場 所 エルム高原家家族旅行村 野外ステージ(ローンスタジアム)
入 場 料 無料
お問合せ先 赤平市教育委員会 社会教育課 社会教育係 電話0125−32−1822
元気にあいさつをしましょう!!
13
全国一斉「高齢者・障害者の人権あんしん相談」
強化週間のお知らせ
平成27年9月7日(月)から13日(日)までは、全国一斉
「高齢者・障害者の人権あんしん相談」
強化週間です。
高齢者や障害者に対する虐待や嫌がらせなど、高齢者や障害者の人権に関わる悩み事や心配ごとにつ
いて、法務局職員や人権擁護委員が相談時間を延長して対応し、解決に導きます。
相談は無料で、秘密は厳守されます。お気軽にご相談ください。
みんなの人権110番
電話番号(全国共通人権相談ダイヤル)
ぜろぜろみんな
の
ひゃくとおばん
0570−003−110
●相談時間は次のとおりです。
9月 7日(月)
∼ 9月11日(金)午前8時30分∼午後7時
9月12日(土)
・ 9月13日(日)午前10時∼午後5時
エル
タックス
法人道民税・事業税・地方法人特別税の申告はeLTAXで!
○地方税ポータルシステム「eLTAX
(エルタックス)」を利用して、法人道民税・法人事業税・地方
法人特別税の申告・届出をインターネットで行うことができます。
∼ますます便利に∼
○道内すべての市町村で法人市町村民税の申告にeLTAXが利用できるようになりました。また、平
日の電子申告等受付サービスの終了時間が24時に拡大され、e-Tax(国税)と同じ受付時間となり
ました。
○詳しくは、
「eLTAX」ホームページhttp://www.eltax.jpでご確認いただくか、eLTAXヘルプデ
スク0570−081459へお問い合わせください。
ち
くん
日生︵晩生内第3町内︶
だい
月
とう
年
20
平成
7
はじめまして!
さ
佐 藤 大 知
27
保護者
佐 藤 雄 大 さん
さん
美 穂
元気よく育ってね
一言
警察の相談ダイヤル
#9110
9 月 1 1 日 は「警 察 相 談 の
日」です。
警 察 で は、犯 罪 被 害 の 未 然
防止など生活の安全を守るた
めの相談を受けております。
振り込めサギには十分注意しましょう!
9 14
広報うらうす 2015−□
Events Urausu town
浦臼町の出来事
子供盆踊り
朝活
8月15日(土)、役場前駐車場において、
農村センターにおいて、夏休み中の小学生
浦臼観光協会主催の子供盆踊りが開催されま
を対象とした朝活が行われました。
した。午後6時から7時まで行われ、太鼓に
ボランティアの方々と一緒に勉強をした後
合わせて浴衣姿の多くの子供達が踊っていま
は体育館でフロアカーリングを行い、子供た
した。また、頭に電飾を付けた臼子ねぇさん
ちは有意義な時間を過ごしていました。
も登場し、来場者はとても盛り上がっていま
6年生の今中覚己くんは、
「授業よりも難
した。
しい計算をするけど、ボランティアの人が優
しく教えてくれるので楽しい」と話していま
した。
スタンド型灰皿贈呈式
7月23日(木)、町長室において、スタ
ンド型灰皿の贈呈式が行われました。
道の駅つるぬま駅舎内の全面禁煙実施に向
け、岩見沢地方たばこ販売協同組合から3台
の灰皿を寄贈していただくこととなり、岩見
沢地方たばこ販売協同組合の理事長・専務理
事、日本たばこ産業株式会社道央第三支店の
支店長が来庁され、
「浦臼町の分煙化に貢献
できれば」と話していました。
元日本ハムファイターズ
稲田直人さんが町を訪問
STV「どさんこワイド179」とファイ
ターズの共同企画、
「稲田直人が行く!ファ
イターズ北海道179市町村応援大使」の収
録の為、元ファイターズ選手で現在STV野
球解説者の稲田直人さんが町を訪れました。
この企画は、稲田さんが
「応援大使代理人」
として各市町村を訪問し、応援大使からのメ
ッセージを伝え各市町村の住民と交流を図り、
まちおこしを応援するもので、稲田さんは町
内の様々なスポットを巡り、浦臼町の紹介を
していました。
交通安全を心がけ事故の無いよう努めましょう!
15
浦臼短歌会
15
と き 9月17日(木)午後6時から
ところ 奈井江町文化ホール(JR奈井江駅前)
お誕生おめでとうございます
火災出動
危険排除
救急出動
区 分
期 間
0
3
0
0
7月1日
(1)
(0)
(23)
(0)
(0)
7月31日
9
1
36
0
1
1月1日
(41)
(3)
(200)
(0)
(4)
7月31日
累 計
1
今月分
7月19日
三 木 福 市 74歳
鶴沼第3
8月10日
岡 田 稔 86歳
鶴沼第1
8月14日
入 谷 ユ キ 84歳
鶴沼第2
8月15日
本 間 信 平 93歳
浦臼第7
救助出動
おくやみ申し上げます
はい!こちら119番
その他の出動
雄 大 7月20日
佐 藤 大 知
美 穂 晩生内第3
浦臼町内の出動状況( )内は統合支署全出動状況
ご厚志ありがとうございます
社会福祉協議会へ
○社会福祉事業へ
・匿名 10万円
○故人の生前のお礼として
・三 木 美智子 鶴沼第3
(故 三 木 福 市さん) 3万円
・岡 田 ハ ル 鶴沼第1
(故 岡 田 稔さん) 3万円
・本 間 健 夫 浦臼第7
(故 本 間 信 平さん) 10万円
男 990人(−2人) 女 1,073人(−4人)
計 2,063人(−6人) 世帯数 935戸(−2戸)
( )内は前月との比 ■7月末現在
お知らせします!
最終処分場放流水水質検査結果(7月分)
項目 水素イオン
濃度
採取日
〔pH〕
浮遊物質量
生物化学的 化学的
酸素要求量 酸素要求量
全窒素
〔SS〕 〔BOD〕〔COD-Mn〕〔T−N〕
7月8日
(水)
7.4
1未満
0.5未満
2.5
3.80
7月16日
(木)
7.6
1未満
0.8
3.5
2.70
7月22日
(水)
7.4
1未満
0.5未満
2.9
1.20
基準値
5.8∼8.6 10以下
20以下 90以下 120以下
■発行・編集/北海道浦臼町役場 総務課企画統計係
〒061-0692 北海道樺戸郡浦臼町字ウラウスナイ183番地の15
TEL0125−68−2111㈹ FAX0125−68−2285
2015.9/No.612
e-mail:[email protected]
ホームページ http://www.town.urausu.hokkaido.jp
9月8
︵火︶
までに申し込みされた
日︵火︶です。 方
の戸別︵訪問︶収集日です。
優良運転手のみが受講できる講習会で、ご自宅に「運転免許証更新連絡書」が届
きますので、砂川警察署等で更新の手続き(申請等)を済ませ、
「優良講習」対象者
に該当するかどうか確認の上、受講してください。
更新手続きは、誕生日の前後合わせて2ヶ月間の間に行ってください。
今月の 粗大ごみ収集日 は 9 月
短 歌・
・
・
・
・
み
ち
人生なかば声を無くした友の夫
ギターに託し妻に語りぬ
井下 隼子
体調が悪くて悩むどうするか
考えあぐねる免許返納
玄地 祐文
トランペット友にもらいて植えたれば
うすいピンクの大きな花咲く
斉藤 陽子
ヘリコプター飛んでる音が聞こえくる
気持いいだろ青空の中
曽根 郁代
歳老いて一人歩きはするでない
聞けど一人よ今朝も散歩に
鈴木 千代
お ちゃ
この暑さ木陰に寄りて西瓜食む
早くも一羽のカラスが屋根に
本間マキ子
い し
熱中症案じて﹁冷茶ョ ﹂と言う妻と
庭石に腰かけ汗を ぬ ぐ い ぬ
森 一喜
め
鳥の声草花愛でつ
たどりつく
浮島湿原わたすげ揺れる
森 小夜子
炎天下三十五度のグランドで
若さあふれる球児の姿
和田 トメ
!!
■印刷/㈱プリコム旭川