学校評価事業運営委員会

学校評価事業運営委員会
(1) 運 営 委 員 会 設 置 の 目 的
学校評価システム構築事業(文部科学省指定)では,地域や協力校,外部評価
委員会に対し,この事業に関する助言を行うとともに,連携を図り事業を運営す
ることを目的に,運営委員会の設置が位置づけられています。
併せて,運営委員会を定期的に開催する中で,各委員がこの事業の進捗状況を
適切に把握していくことも求められています。
教育委員会では,事業運営委員会に対して,以下の内容をお願いし,委員の皆
様のご理解のもと,委員会を開催してきました。
・ 当 事 業 の進 捗 状 況 を確 認 していく機 関 であること。
・ 地 域 住 民 に対 し,「義 務 教 育 の構 造 改 革 」が進 められている状 況 を啓 蒙 する役 割
があること。
・ 全 ての学 校 が実 施 できる「学 校 評 価 システム」にしていくために,各 方 面 の見 識 に
立 ち,この事 業 を支 えて頂 きたい。
・ 平 成 20年 に想 定 されている「全 ての学 校 における学 校 評 価 システム実 施 」に向 け
て,各 地 域 での「学 校 理 解 」への啓 蒙 活 動 を行 って頂 きたい。
(2) 運 営 委 員 会 組 織
運営委員会は,有識者,住民代表,PTA代表,県教育委員会,協力校関係者
で構成されています。また規約に則り,その中から会長1名,副会長2名を選出
し,運営されています。
構成メンバー:大学教授2名,社会教育委員代表1名,甲斐市自治会連合会代表
3 名 ,甲 斐 市 P T A 連 合 会 代 表 1 名 ,県 教 育 委 員 会 指 導 主 事 2 名 ,
協力校校長6名,協力校教諭6名,協力校PTA代表6名,甲斐
市教育委員会関係者(事務局)5名
計 32名
<【学校評価事業運営委員会】組織図>
会
副
長
会
長
事 務 局( 市 教 委 )
協力校関係者
県教育委員会
指導主事
PTA連合会代表
自治会連合会代表
有識者︵大学教
授・社 会 教 育 委 員 ︶
(3) 開 催 の 状 況
運営委員会は以下のように年間3回開催され事業運営に関わる協議が行われて
います。
7月 6日
第1回運営委員会
午後1時30分∼午後4時
内容:1)事業の説明及び規約の確認・正副会長の選任
10 月 3 日
2)評価シートやアンケートの内容確認等
第2回運営委員会 午後3時15分∼午後5時
内 容: 1 ) 自 己 評 価 及 び 児 童 ・ 生 徒 用 ア ン ケ ー ト 集 計 結 果 に つ い て
(甲斐市全体の結果)
2)広報誌記載原稿の確認
3)今後のスケジュールについて等
2 月 8日
第3回運営委員会
午後3時∼午後5時
内 容:1 )2 回 目 の 自 己 評 価 及 び 児 童・生 徒 用 ア ン ケ ー ト ,保 護 者
用アンケート集計結果について(甲斐市全体の結果)
2)学校評価システム構築事業の成果と課題について
3)報告書について等
運営委員会で協議される内容が膨大となるため,事前に各委員には資料を配布
し,目を通して頂くようにしました。
また,運営委員会だけでは,学校との連絡調整やアンケートの調査項目の検討
が で き な い た め ,「 学 校 評 価 シ ス テ ム 担 当 者 会 ( 市 教 育 委 員 会 と 協 力 校 , 県 教 育 委
員 会 )」 を 年 間 4 回 ほ ど 開 催 し , 共 通 理 解 を 図 る よ う に し て き ま し た 。