彩流社の新刊案内 文芸評論(アメリカ文学) フィッツジェラルドと短編小説 藤谷聖和 著 A5 判上製、304 頁 2016 年 2 月末刊行 予価(本体 3200 円+税) “短篇小説家”としてのフィッツジェラルド像に迫る! 従来、フィッツジェラルドの短編創作は、パーティや海外旅行という派手な 生活費稼ぎのための濫作と見なされていた。そして、 この濫作がなければもっ と質の高い長編小説も書けただろうといった批評が主流だったが、本書では、 短編小説こそ、『グレート・ギャッツビー』や『夜はやさし』といった傑作 長編に役立っていたことを解明する。さらに、フィッツジェラルドの創作意 欲に刺激を与えたゼルダ、アルコール中毒で書くことが出来なくなった作者 を甦らせたハリウッドのシナリオライターの体験、青少年時代を過ごした中 西部セント・ポールでの体験がいかに短篇創作に影響を与えたかを捉える。 【目次】 序章 フィッツジェラルド短編研究の進展 1章 ゼルダとの葛藤 1. バジル物 2.ジョゼフィーヌ物 3.女性像の変化 2 章 フィッツジェラルドと中西部 1. 中西部 2.場所と作品 3. St. Paul 再訪 3 章 手法の変化 1.絵画的手法―クレイン、ヘミングウェイ、 フィッツジェラルド― 2. フィッツジェラルドとハリウッド 3. The Pat Hobby Stories ―映画手法の影響について― 4. 『メトロポリタン』版“Winter Dreams”の 加筆・修正 4 章 大衆雑誌と短編創作 1.市場開拓―The Smart Set 時代(1919)から The Great Gatsby(1925) まで― 2.創作の実験―The Saturday Evening Post 時代― 3. 飲酒の影響―The Saturday Evening Post から Esquire へ 結論/参考文献/あとがき/索引 【著者紹介】 藤谷聖和(ふじたに・せいわ) 1948 年生まれ 龍谷大学大学院文学研究科英文学専攻博士課程単位修得退学、龍谷大学文学部英語英米文学科教授、 主な業績 著書=『オレゴン ・ トレイル物語』(共著、英宝社、1996)、 『酔いどれアメリカ文学』(共著、英宝社、1999)、 『スモールタウン・アメリカ』 (共著 、英宝社、2003)、 『共和国の振り子』( 共著 、英宝社、2003) 、『黒船の行方―アメリカ文学と「日本」―』 ( 共著 、英宝社、2009) 訳書=『エミリ・ディキンスン詩入門』(共訳、国文社、1993)、 『アメリカ・その知的風土――植民地時代から 60 年代まで』(共訳、英宝社、 1993) 書名 本棚に知の彩りを 彩流社刊 藤谷聖和 著 予価(本体 3200 円+税) フィッツジェラルドと短編小説(仮) ご担当者名 = 彩流社 年 月 日 貴店印 ◉ お申込み数 冊 ご注文 FAX 03- 3234- 5932 ISBN978-4-7791-2205-7 C0098 〒 102-0071 東京都千代田区富士見 2-2-2 TEL03-3234-5931
© Copyright 2025 ExpyDoc