第 10 回LSSサイエンスカフェ 「お菓子作りの科学」 ~ あなたもパティシエ! ~ お菓子作りって、なかなかうまくいかないことが多いと思いませんか? 今回のサイエンスカフェでは、お菓子作りの“コツ”を科学な視点で解説し、“なぜ、こうするのか”を スポンジケーキの作り方を題材に実演を交えてお話しいたします。 日 時 平成27年10月13日(火) 18:30~20:30 (18:00開場) 場 所 大阪科学技術センタービル内 ホール (大阪市西区靱本町1-8-4 大阪市営地下鉄本町駅下車) 定 員 50名(応募者多数の場合は抽選) 参加費 500円(飲み物お茶菓子込み) 講 師 木村 万紀子 氏 マニョリア インターナショナル (Manyoria int’l 代表、辻調グループ校講師) ファシリテータ LSS委員 2名 伊藤 朋子(近畿経済産業局 地域経済部 下山 昭子(日立造船(株) ICT事業推進部 次世代産業課 総括係長) ナレッジマネジメントグループ) LSSイベント開催案内をメールでお送りします!! 今後 LSS イベント開催案内ご希望の方は [email protected] まで 氏名・年齢・電話番号・送付希望メールアドレスをお送り下さい。 タイトルは “LSS 案内メール送付登録希望” として下さい。 主催 (一財)大阪科学技術センター LSS(レディ-ス・サイエンス・セッション) 協賛 大阪ガス(株)・(株)大林組・オーム乳業(株)・サントリーホールディングス(株)・(株)中島大祥堂・日立造船(株) (50音順) (依頼中) 御影高杉 第10回LSSサイエンスカフェ 「お菓子作りの科学」 ~あなたもパティシエ!~ LSSとは・・・多くの人に科学の楽しみ、不思議を知ってもらうため、様々な科学広報を企画・実践している女性グループです。 第10回LSSサイエンスカフェ 「お菓子作りの科学」 ~あなたもパティシエ!~ スポンジケーキの作り方を題材に、お菓子作りのコツを解説します (1)スポンジケーキを上手に作るコツとは?~実演を交えて、科学の視点からアプローチ (2)甘さ控えめのスポンジケーキは作れるのか? ~比較実験と試食で、甘いだけでない砂糖の 役割がわかります (3)生クリームはどれを選べばよいのか? ~何種類もの生クリームを泡立て比べて試食すると、 違いは一目瞭然。そのなぜ?に迫ります 講 き む ら ま き こ 木村 万紀子 氏 師 紹 介 マニョリア インターナショナル (Manyoria int’l 代表 辻調グループ校講師) 1975 年札幌生まれ 奈良女子大学 家政学部食物学科 卒業 辻調理師専門学校 卒業 辻調理師専門学校に勤務後、独立し、現在、Manyoria int’l(マニョリア インターナシ ョナル)代表 「調理科学」「食育」「フードコーディネート」の 3 本柱で、時にはそれぞれの要素を融 合させながら、活動の幅を広げる。 著書(共著)に『科学でわかるお菓子の「なぜ?」』(柴田書店)、『西洋料理のコツ』 (学研)がある。 お申し込み方法・お問い合わせ先 ○お申し込み方法(お電話での受付は致しません) 下記必要事項 ①~⑩ をご記入の上、FAX・ハガキ・E-mailにてお申し込み下さい。 ①イベントタイトル名 「LSSサイエンスカフェ お菓子作りの科学」 ②氏名(ふりがな) ③郵便番号 ④住所 ⑤TEL ⑥性別 ⑦年齢 ⑧FAX ⑨メールアドレス ※ 今後開催案内は希望者に電子メールでお送り致します。 ご希望の方は、その旨お申込の際、ご記入下さい。 ○申込先・問い合わせ先 ○定員 50名(応募者多数の場合は抽選となります) 〒550-0004 大阪市西区靱本町1-8-4 ○申込締切 (一財)大阪科学技術センター 普及事業部 LSS担当まで E-mail [email protected] 10月5日(月)必着 (参加者には参加証をお送りしますので、当日ご持参下さい。) http://www.ostec.or.jp/pop/lss/ TEL06-6443-5318 FAX06-6443-5310 (月~金 9:00~17:00) 会 場 案 内 ○会場所在地 大阪市西区靱本町1-8-4 (靱公園北東角) ○会場への道順 地下鉄四つ橋線「本町」駅下車 28号出口より北へ徒歩約3分 地下鉄御堂筋線「本町」駅下車 2号出口より西へ徒歩約7分 ※お車でのご来場はご遠慮下さい。公共交通機関をご利用の上、ご来場下さい。 ※ご応募時にご記入いただいた個人情報については、LSSイベント及び当センター行事の案内のみに使用し、それ以外の目的に使用 致しません。
© Copyright 2024 ExpyDoc