昭和(世界恐慌/満州事変/日中戦争/第二次大戦)

【中学中間・期末試験問題集(過去問):社会歴史】
Home [http://www.fdtext.com/dat/ ]
【】世界恐慌と各国の対応
[世界恐慌]
[問題](1 学期中間)
1929 年,アメリカのニューヨークの株式市場の株価が暴落したことをきっかけに,銀
行や工場がつぶれ,農産物の価格も急落し,失業者が町にあふれた。この経済的混乱は,
アメリカから世界じゅうに広がったことから何と呼ばれるか。
[解答欄]
[解答]世界恐慌
[解説]
ひがい
はんえい
アメリカは,第一次世界大戦の被害を受けることなく繁栄
が続き,世界経済の中心になっていた。ところが,繁栄の
かぶしき
頂点にあった 1929 年(昭和 4 年)10 月,
ニューヨークの株式
しじょう
かぶか
ぼうらく
市場の株価が暴落し,銀行が信用を失い人々がいっせいに
預金を引き出そうとする取りつけさわぎが起こった。これ
とうさん
きゅうらく
をきっかけに銀行や工場が倒産し,農産物の価格も 急 落 し,失業者が町にあふれた。
せ か い きょうこう
こうした混乱は,アメリカから世界じゅうに広がったので,世界 恐 慌 と呼ばれている。
(ひどくにく(1929)い世界恐慌)
[問題](1 学期期末)
次の文章中の①,②に適語を入れよ。
1929 年,( ① )(都市名)の株式市場の株価が暴落し,取りつけさわぎが起こり,こ
れをきっかけに銀行や工場がつぶれ,農産物の価格も急落した。工業生産や輸出量が第
一次世界大戦中に比べて 2 分の 1 程度に減少し,1933 年には 4 人に 1 人が失業した。
こうした混乱は,
アメリカから世界じゅうに広がり,
世界中が不景気になってしまった。
これを( ② )という。
[解答欄]
①
②
[解答]① ニューヨーク ② 世界恐慌
1
[問題](1 学期期末)
次の各問いに答えよ。
(1) 世界恐慌が始まったのは何年か。
(2) 世界恐慌が始まったきっかけを,
「ニューヨーク」
「暴落」という語句を使って簡潔
に説明せよ。
(3) 不景気になったアメリカではどのようなことが起こったか。次から 2 つ選べ。
ア 物価が上昇し,人々は生活に困った。
イ 農産物価格が下落し,農民は生活に困った。
ウ 企業の倒産や失業者が増えた。
エ 輸出が増大し,国内では品不足となった。
[解答欄]
(1)
(2)
(3)
[解答](1) 1929 年 (2) ニューヨークの株式市場で株価が暴落したこと。 (3) イ,ウ
[解説]
(3)一般に不景気のときには,物が売れなくなるため物価は下がるのでアは誤り。また,
世界的な不況のため輸出は減少したのでエは誤り。イとウが正しい。
[ブロック経済]
[問題](1 学期期末)
世界恐慌とその後の不況に対して,イギリスやフランスは本国と植民地の間の関係を
密接にして,それ以外の国の商品に対する関税を高くし,関係の深い国だけで自給自足
的に経済を成り立たせる政策をとった。これを何経済というか。
[解答欄]
[解答]ブロック経済
[解説]
世界恐慌とその後の不況に対して,イギリスやフラ
けいざい
ンスはブロック経済をとった。すなわち,本国と植
民地の間の関係を密接にして,それ以外の国の商品
に対する関税を高くし,関係の深い国だけで自給自
足的に経済を成り立たせる政策をとった。自国優先
2
のブロック経済は国々の対立をもたらし,国際連盟や軍縮によってできあがっていた国
際協調体制が大きくゆらいだ。
[問題](1 学期期末)
次の各問いに答えよ。
(1) 世界恐慌の対策として,ヨーロッパのいくつかの国では,本国と植民地の間の関係
を密接にして,それ以外の国の商品に対する関税を高くし,関係の深い国だけで自
給自足的に経済を成り立たせる政策をとった。これを何というか。
(2) (1)の政策を行ったヨーロッパの国を 2 つあげよ。
[解答欄]
(1)
(2)
[解答](1) ブロック経済 (2) イギリス,フランス
[問題](1 学期期末)
次の文章中の①∼⑥に適語を入れよ。
1929 年,( ① )(国名)での株価暴落がきっかけとなり世界中に経済の大混乱が広が
ったが,これを( ② )という。これに対して,( ③ )やフランスは,本国と( ④ )
地の間の関係を密接にして,それ以外の国の商品に対する( ⑤ )税を高くし,関係の
深い国だけで自給自足的に経済を成り立たせる( ⑥ )経済という政策をとった。
[解答欄]
①
②
⑤
⑥
③
④
[解答]① アメリカ ② 世界恐慌 ③ イギリス ④ 植民 ⑤ 関 ⑥ ブロック
[問題](1 学期期末)
世界恐慌を乗り切るために,イギリスやフランスがとった「ブロック経済」について,
「本国」
「植民地」
「関税」という語句を用いて説明せよ。
[解答欄]
[解答]本国と植民地の間の関係を密接にして,それ以外の国の商品に対する関税を高く
し,関係の深い国だけで自給自足的に経済を成り立たせる政策。
3
[問題](1 学期期末)
イギリスやフランスのとったブロック経済によるその後の世界への影響について,
「国
際連盟や軍縮」
「国際協調体制」という語句を使って説明せよ。
[解答欄]
[解答]国際連盟や軍縮によってできあがっていた国際協調体制が大きくゆらいだ。
[ニューディール政策]
[問題](1 学期期末)
1933 年にアメリカ大統領に就任したルーズベルトは,それまでの経済政策を大きく変
えて,政府が不況対策として積極的に公共事業をおこし,農業や工業の生産を調整し,
失業者を助け,労働組合を保護する政策をとった。この政策を何というか。
[解答欄]
[解答]ニューディール政策
[解説]
アメリカでは 1933 年(昭和 8 年)にルーズベルトが大統領にな
り,ニューディール政策を実施した。これは,公共事業をお
こし,生産を調整し,失業者を助け,労働組合を保護する政
策であった。
[問題](1 学期中間)
次の各問いに答えよ。
(1) ニューヨークで株が暴落したことがきっかけとなり,会社がつぶれ,価格が急落し,
失業者があふれた 1929 年から始まった世界的な混乱を何というか。
(2) (1)に対してアメリカがとった一連の経済政策を何というか。
(3) (2)を実行したアメリカ大統領は誰か。
[解答欄]
(1)
(2)
(3)
[解答](1) 世界恐慌 (2) ニューディール政策 (3) ルーズベルト
4
[問題](1 学期期末)
次の文中の①∼③にあてはまる語句を書け。
1933 年にアメリカ大統領に就任した( ① )は,景気を回復させるために( ② )(新
規まき直し)政策を実施し,テネシー川総合開発など大規模な( ③ )事業を行った。
[解答欄]
①
②
③
[解答]① ルーズベルト ② ニューディール ③ 公共
[ソ連]
[問題](1 学期期末)
社会主義をとるソ連は,
「五か年計画」を推進していたので,世界恐慌の影響を受ける
ことなく成長をとげ,アメリカに次ぐ工業国となった。当時のソ連の指導者は誰か。
[解答欄]
[解答]スターリン
[解説]
当時のソ連ではスターリンを指導者として,五か年計画な
けいかくけいざい
どの計画経済を進めていたため,世界恐慌の影響は受けな
かった。スターリンは,反対する人々を大量に死刑や流刑
どくさい
にする独裁政治を行った。
[問題](1 学期期末)
次の各問いに答えよ。
(1) ソ連が世界恐慌の影響を受けなかったの
は,1928 年から重工業中心の工業化と農
業の集団化を推進してきたためである。こ
の政策を何というか。
(2) (1)の政策をおしすすめたソ連の指導者の
名前を答えよ。
(3) 右の資料は,世界恐慌のころの各国の工業
生産の変化を示したものである。ソ連を表
しているグラフを A∼E から選べ。
5
[解答欄]
(1)
(2)
(3)
[解答](1) 五か年計画 (2) スターリン (3) A
[解説]
世界恐慌が始まった 1929 年以降も,世界恐慌の影響を受けず,工業生産がのびている
A がソ連である。B は日本,C はイギリス,D はドイツ,E はアメリカである。
[問題](3 学期)
ソ連は世界恐慌の影響を受けなかったが,その理由を「社会主義」
「五か年計画」とい
う語句を使って説明せよ。
[解答欄]
[解答]社会主義をとるソ連は,五か年計画を推進していたので,世界恐慌の影響を受け
なかった。
[イタリア]
[問題](1 学期中間)
イタリアでファシスト党を率いて 1922 年に政権をにぎって独裁政治を行い,世界恐
慌によって経済が行きづまるとエチオピアを侵略したのは誰か。
[解答欄]
[解答]ムッソリーニ
[解説]
イタリアは第一次世界大戦の戦勝国であったが領土問題
ひき
などをかかえていた。ムッソリーニの率いるファシスト
党が,
こうした問題に対する国民の不満をあおりながら,
どくさい
1922 年(大正 11 年)に政権をにぎり,独裁を行った。
しんりゃく
世界恐慌によって経済が行きづまると,アフリカのエチオピアを 侵 略 し,1936 年(昭和
へいごう
11 年)にこれを併合した。
6
[問題](1 学期期末)
次の文章中の①∼③に適語を入れよ。
イタリアでは( ① )が( ② )党を率いて 1922 年に政権をにぎった。世界恐慌によ
って経済が行きづまると,アフリカの( ③ )を侵略し,1936 年にこれを併合した。
[解答欄]
①
②
③
[解答]① ムッソリーニ ② ファシスト ③ エチオピア
[ドイツ]
[問題](1 学期中間)
ドイツで 1933 年に政権をにぎったナチスの指導者は誰か。
[解答欄]
[解答]ヒトラー
[解説]
ばいしょうきん
ドイツは第一次世界大戦の 賠 償 金の支払いに苦しみ,物価高
せ か い きょうこう
がおこっていたが,世界 恐 慌 は,経済をさらに悪化させ,失
ひき
業者が増大した。ヒトラーの率いるナチスは,ベルサイユ条約
に対する国民の不満をあおり,ドイツ民族の優秀さを大衆の感
情に訴えることで国民の支持を集め,1933 年(昭和 8 年)に政権をにぎった。ヒトラーは
こくさいれんめい
だったい
他の政党を解散させて独裁を行い,国際連盟を脱退して軍備を強化し,さらにユダヤ人
はくがい
を迫害した。ドイツやイタリアにあらわれた,民主主義や自由主義を否定する全体主義
の体制をファシズムという。
[問題](1 学期期末)
次の各問いに答えよ。
(1) ドイツで,1933 年に政権をにぎり,独裁政治を行った政党は何か。
(2) (1)の政党の指導者は誰か。
(3) (1)が迫害したのは何人(民族)か。
(4) イタリアやドイツで行われた,反民主主義,反自由主義をかかげる全体主義の政治
のことを何というか。
7
[解答欄]
(1)
(2)
(3)
(4)
[解答](1) ナチス (2) ヒトラー (3) ユダヤ人(ユダヤ民族) (4) ファシズム
[問題](1 学期期末)
次の文章中の①∼④に適語を入れよ。
敗戦国のドイツは,( ① )条約での賠償金が重い負担になっていた。こうした中で
(
②
)の率いるナチスは,(①)条約の破棄を主張し,ドイツ民族の優秀さを誇り,
( ③ )人を迫害し,自由主義者を攻撃して大衆の支持を集めた。政権をにぎると民主
主義を無視し他の政党を解散させ国際連盟から脱退した。このように,民主主義や自由
主義を否定する全体主義の体制を( ④ )という。
[解答欄]
①
②
③
④
[解答]① ベルサイユ ② ヒトラー ③ ユダヤ ④ ファシズム
[全般]
[問題](1 学期期末)
次の A∼D は世界恐慌後の各国のようすである。A∼D にあてはまる国名を書け。
A 政府が公共事業をおこしたり,産業の生産調整を行ったり,失業者の援助をしたり
して,国民の購買力を高めた。
B 計画経済をすすめ,農業の集団化や急速な工業化をはかっていたので,恐慌の影響
をほとんど受けなかった。
C 本国とインドなどの植民地との結びつきを強め,植民地の商品には関税を安くし,
ほかの国の商品には高い関税をかけた。
D 第一次世界大戦で敗れたこの国は,ベルサイユ条約に対する国民の不満をあおり,
ユダヤ人の迫害を行い,反民主主義・反自由主義的な独裁政治を行った。
[解答欄]
A
B
C
[解答]A アメリカ B ソ連 C イギリス D ドイツ
8
D
[問題](1 学期期末)
次の各問いに答えよ。
(1) 1929 年,ニューヨークの株式市場の株価が暴落して始まった世界的な経済の混乱
は何と呼ばれるか。
(2) (1)に対し,植民地をたくさん持っているイギリスやフランスがとった政策を何とい
うか。
(3) アメリカ合衆国では,(1)に対してどんな政策を実施したか。政策名を答えよ。
(4) (3)の政策をすすめた大統領は誰か。
(5) 五か年計画を行っていたため,(1)の影響を受けなかった国はどこか。
(6) (5)の国の指導者は誰か。
(7) ドイツとイタリアでは軍事力を強化し,反民主主義をかかげる全体主義の政治が行
われた。これを何というか。カタカナで答えよ。
(8) イタリアでファシスト党を率いて政権をにぎった人物は誰か。
(9) イタリアが経済の行き詰まりを打破するために侵略したアフリカの国はどこか。
(10) ドイツでナチスを率いて政権をにぎった人物は誰か。
(11) ナチスが迫害したのは何人(民族)か。
[解答欄]
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
(9)
(10)
(11)
[解答](1) 世界恐慌
(2) ブロック経済
(3) ニューディール政策
(4) ルーズベルト
(5) ソ連 (6) スターリン (7) ファシズム (8) ムッソリーニ (9) エチオピア (10)
ヒトラー (11) ユダヤ人(ユダヤ民族)
9
【】昭和恐慌・満州事変∼二・二六事件
[世界恐慌と日本経済]
[問題](1 学期期末)
次の各問いに答えよ。
(1) 1923 年の関東大震災で経済が大きな打撃を受け,その後の混乱から,1927 年に取
りつけさわぎが起こり,多くの銀行が休業,倒産する恐慌に見舞われた。この恐慌
を何恐慌というか。
(2) 生糸の最大の輸出先であるアメリカで 1929 年に始まった世界恐慌によって,日本
の経済も大きな打撃を受け,深刻な不況におそわれた。これを何恐慌というか。
[解答欄]
(1)
(2)
[解答](1) 金融恐慌 (2) 昭和恐慌
[解説]
かんとうだいしんさい
日本では,1923 年(大正 12 年)の関東大震災で経済が大きな
打撃を受け,その後の混乱から,1927 年(昭和 2 年),銀行が
信用を失い人々がいっせいに預金を引き出そうとする取りつ
きんゆうきょうこう
けさわぎが起こって,多くの銀行が休業,倒産する金融 恐 慌
に見舞われた。
せ か い きょうこう
さらに,生糸の最大の輸出先であるアメリカで 1929 年(昭和 4 年)に始まった世界 恐 慌
しんこく
ふきょう
によって,生糸の輸出が激減するなど,日本の経済も大きな打撃を受け,深刻な不況に
しょうわきょうこう
ぼうらく
おそわれた(昭和 恐 慌 )。農村では,まゆをはじめとする農産物の価格が暴落したり,都
だいきょうさく
み ま
市で失業した人々がもどってきたりしたため,生活は苦しくなった。大 凶 作 に見舞わ
けっしょく じ ど う
れた東北地方と北海道ではききんが起こった。 欠 食 児童,娘の身売りなどの社会現象
ろうどう そ う ぎ
こさくそうぎ
がみられた。国民の生活が苦しくなる中,労働争議,小作争議は激しさを増していった。
[問題](1 学期中間)
世界恐慌時の日本経済にあてはまらないものを,次のア∼オから 1 つ選べ。
ア 生糸の最大の輸出先であるアメリカでの恐慌は,
日本経済にも大きな打撃を与えた。
イ アメリカからの輸入がとだえたため,国内で重化学工業が発達した。
ウ 農村では農作物の価格が暴落し,都市で失業した人々がもどってきたため,生活は
苦しくなった。
エ 労働争議や小作争議が多発した。
オ 欠食児童,娘の身売りなどの社会現象がみられた。
10
[解答欄]
[解答]イ
[問題](1 学期期末)
世界恐慌の影響を受けてアメリカ向けの何の輸出が減少したか。
[解答欄]
[解答]生糸
[行きづまる政党政治]
[問題](2 学期期末)
日本は,1930 年,ロンドン海軍軍縮会議に参加し,軍縮条約に調印した。しかし,
)は狙撃され,退陣に追い
一部の軍人や国家主義者はこれを激しく攻撃し,首相の(
)にあてはまる人物名を答えよ。
込まれた。(
[解答欄]
[解答]浜口雄幸
[解説]
せいとう せ い じ
大正時代は大正デモクラシーで政党政治が本格化
した時代で,対外的にも対英米協調路線をとった時
ぐんび
しゅくしょう
代であった。軍備を 縮 小 し国民の負担を減らすた
かいぐんぐんしゅく
め,政府は 1930 年(昭和 5 年),ロンドン海軍 軍 縮
かいぎ
会議に参加し,イギリス,アメリカと協調して,軍縮条約に調印した。しかし,一部の
はまぐち お さ ち
うよく
そげき
軍人や国家主義者はこれを激しく攻撃し,首相の浜口雄幸は,右翼の一青年に狙撃され
たいじん
ざいばつ
おしょく
せいそう
て重傷を負い,退陣に追い込まれた。また,国民の中には,財閥と結びついて汚職や政争
をくりかえす政党への不満が高まっていった。
[問題](1 学期中間)
浜口雄幸が襲撃された事件のきっかけになったのは,この内閣がある軍縮条約を調印
したことによるものである。この条約を結んだ会議の名前を答えよ。
11
[解答欄]
[解答]ロンドン海軍軍縮会議
[満州事変]
[問題](1 学期期末)
1931 年,関東軍が奉天付近で満鉄の線路を爆破し,これを中国側のしわざであるとし
て出兵し,満州全土を占領した。これを何というか。
[解答欄]
[解答]満州事変
[解説]
1927 年(昭和 2 年),中国では
の
なんきん
率いる中国国民党が南京 に国民政府を
じゅりつ
樹立し,中国の統一を進めていき,満州
けんえき
における日本の権益 を中国に回収する
ことを表明した。これに危機感を持った
日本の軍部や国家主義者などは,
「満州は
まんしゅうちゅうりゅう
かんとうぐん
日本の生命線である」と主張した。満 州 駐 留 の関東軍
ほうてんこうがい
りゅうじょう こ
は,1931 年(昭和 6 年),奉天郊外の 柳 条 湖で満鉄(南
満州鉄道)の線路を爆破し,これを中国軍のしわざである
まんしゅう じ へ ん
として 満 州 事変を起こし,満州全土を占領した。(いく
さ人(1931)満州事変に勇みたち) 関東軍は,1932 年に,
ふ ぎ
げんしゅ
まんしゅうこく
清朝最後の皇帝溥儀を元首とする 満 州 国をつくった。
※この満州事変は陸軍,それも出先機関の関東軍が勝手に始めたものであり,当時の
わかつき れ い じ ろ う
若槻礼次郎内閣(政党内閣)にとっては,まさに寝耳に水であった。政府は不拡大方針を
とろうとしたが,関東軍はこれを無視して占領地を拡大した。明治時代の藩閥政府のよ
おしょく
せいそう
うな強力な力を持たず,汚職や政争をくり返して国民の信頼を得ることができなかった
政党内閣は,軍をコントロールする力に欠けていた。世論や新聞はむしろ軍の行動を支
持し,自信を失った若槻内閣は総辞職した。
12
[問題](1 学期中間)
次の各問いに答えよ。
(1) 1931 年,日本軍が奉天郊外の柳条湖で満鉄の線路を爆破した
ことをきっかけに満州を占領したことを何というか。
(2) (1)の翌年,軍部は清朝最後の皇帝を元首とする国を建国した。
①その国名を書け。②また,その場所を地図中のア∼エから 1 つ
選べ。
[解答欄]
(2)①
(1)
②
[解答](1) 満州事変 (2)① 満州国 ② ア
[問題](1 学期期末)
次の文章中の①∼⑨に適語を入れよ。
中国では( ① )の率いる国民党が中国の統一を進め,満州における日本の権益を中
国に回収することを表明した。これに危機感を持った日本の軍部や国家主義者などは,
「満州は日本の(
②
)線である」と主張した。1931 年,(
③
)軍(現地の日本軍)は
( ④ )湖で( ⑤ )(鉄道)を爆破し,これを中国軍のしわざであるとして( ⑥ )事変
を起こし,満州全土を占領した。翌 1932 年に,中国の( ⑦ )朝最後の皇帝( ⑧ )を
元首とする( ⑨ )国をつくった。
[解答欄]
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
[解答]①
② 生命
③ 関東
④ 柳条
⑤ 満鉄(南満州鉄道)
⑥ 満州
⑦
清 ⑧ 溥儀 ⑨ 満州
[五・一五事件]
[問題](1 学期期末)
満州事変の翌年,日本で当時の内閣総理大臣が殺害される事件が発生した。①この事
件の名称と,②殺害された内閣総理大臣の名前を答えよ。
[解答欄]
①
②
13
[解答]① 五・一五事件 ② 犬養毅
[解説]
わかつき
いぬかい つよし
若槻内閣にかわった犬養 毅 内閣は,満
しょうにん
州国の 承 認 に反対する方針をとったが,
これに対し,1932 年(昭和 7 年),海軍将
校の一団が犬養毅首相を殺害した。この
ご
いちごじけん
五・一五事件によって 8 年間続いた政党政治の時代が終わった。
(いくさに(1932)反対犬養毅)
[問題](1 学期期末)
次の文章中の①∼③に適語を入れよ。
関東軍は満州事変を起こして,満州国を勝手に建国した。若槻内閣に
かわった( ① )(右の写真)内閣は,満州国の承認に反対する方針をとっ
たが,これに対し,1932 年,海軍将校の一団が(①)首相を殺害する事件
を起こした。この事件を(
② )という。これによって 8 年間続いた
( ③ )政治の時代が終わった。
[解答欄]
①
②
③
[解答]① 犬養毅 ② 五・一五事件 ③ 政党
[問題](1 学期中間)
右の新聞記事は,1932 年に起きた事件を報じたものである。
次の各問いに答えよ。
(1) この事件は何と呼ばれるか。
(2) (1)の事件で暗殺された右の写真の首相は誰か。
(3) (2)の人物が暗殺された理由を,何について軍部と対立し
ていたかを考えて,簡潔に書け。
(4) (1)の事件の結果,8 年間続いた何が幕を閉じたか。
[解答欄]
(1)
(2)
(3)
(4)
[解答](1) 五・一五事件 (2) 犬養毅 (3) 満州国の承認に反対したから。 (4) 政党政
治
14
[国際連盟を脱退]
[問題](1 学期期末)
次の各問いに答えよ。
(1) 国際連盟は,中国側の要請に従ってリットン調査団を派遣して調査を行い,総会で
満州国の不承認ともう 1 つ何の勧告を採択したか。
(2) (1)に対して日本はどのような行動をとったか。
[解答欄]
(1)
(2)
[解答](1) 日本軍の撤兵 (2) 国際連盟の脱退
[解説]
満州事変はアメリカを中心に各国の反発を
まね
こくさいれんめい
招き,中国からの訴えで国際連盟はリットン
ちょうさだん
はけん
調査団を派遣して調査を行い,1933 年(昭和
てっぺい
8 年),総会で満州国を認めず,日本軍の撤兵
かんこく
さいたく
を求める勧告を採択した。これに反発した日
だったい
こりつ
本は国際連盟を脱退し,国際的に孤立することになった。(国際連盟引くサッサ(1933))
[問題](1 学期期末)
1933 年に日本は国際連盟を脱退したが,その理由となる国際連盟から勧告された内容
を,
「満州国」
「撤兵」という語句を使って書け。
[解答欄]
[解答]満州国を認めず,日本軍の撤兵を求めた。
[問題](1 学期中間)
下の資料と次の文を読んで,後の各問いに答えよ。
「1931 年 9 月 18 日,満州の奉天郊外にある南満州鉄道の線路上で爆発があったことは
まちがいないが,その後長春から南へ向かった列車が通過して定刻に到着していること
からすれば,それだけで軍事行動を起こすことは正当ではない。ゆえに,その日の夜の
日本の行動は正当な自衛の手段とは認めがたい。
」
上の資料は,[ A ]の発端となった柳条湖事件を調査した報告書で,国際連盟が派遣
した調査団によるものである。この報告書は,国際連盟において 1933 年 2 月に臨時総
会で採択された。この結果,[ B ]。
(1) 文中の[ A ]にあてはまるできごとを答えよ。
15
(2) 下線部の「調査団」の団長の名前を答えよ。
(3) 文中の[ B ]にあてはまる文として最も適当なものを次のア∼エから 1 つ選び,
記号で答えよ。
ア 日本は,しぶしぶ国際連盟の勧告に従った。
イ 日本はドイツ・イタリアと日独伊三国同盟を結んで対抗した。
ウ 日本は国際連盟を脱退し,国際的に孤立した。
エ 日本はイギリスやアメリカと密約を結んで,この決定を無視した。
[解答欄]
(1)
(2)
(3)
[解答](1) 満州事変 (2) リットン (3) ウ
[二・二六事件]
[問題](2 学期期末)
1936 年,陸軍の青年将校が首相官邸や警視庁を襲撃する(
れ以降,軍部は政治的な発言力を強めていった。文中の(
)事件が起こったが,こ
)に適語を入れよ。
[解答欄]
[解答]二・二六
[解説]
1936 年(昭和 11 年)2 月 26 日,陸軍の一部の青年
かんてい
けいしちょう
しゅうげき
将校が首相官邸や警視庁などを 襲 撃 する二・二
六事件を起こした。これ以降,軍部は政治的発言
権を強めていった。
(二・二六ひどく寒い(1936)日におこる)
[問題](1 学期中間)
次の資料を読んで,各問いに答えよ。
下士官兵に告ぐ。
一,今からでも遅くはないから原隊へ帰れ。
一,抵抗する者は全部逆賊であるから射殺する。
一,お前達の父母兄弟は国賊となるので皆泣いておるぞ。
(1) 上の資料は,1936 年に東京を占拠した陸軍の将校らに配布されたビラである。こ
の事件を何というか。
16
(2) 五・一五事件や(1)の事件のあと,日本の政治はどのようになっていったか。
「政治
的な発言力」という語句を使って簡潔に説明せよ。
[解答欄]
(1)
(2)
[解答](1) 二・二六事件 (2) 軍部の政治的な発言力が強まった。
[問題](3 学期)
二・二六事件について正しく述べているものを,次のア∼エから 1 つ選べ。
ア 陸軍の青年将校が首相官邸を襲撃し,犬養毅首相を暗殺した。
イ 海軍将校の一団が首相官邸や警視庁を襲撃した。
ウ 陸軍の青年将校が首相官邸や警視庁を襲撃した。
エ 海軍将校の一団が首相官邸を襲撃し,犬養毅首相を暗殺した。
[解答欄]
[解答]ウ
17
[全般]
[問題](3 学期)
次の年表について,後の各問いに答えよ。
年代
できごと
1929 年
1931 年
1932 年
1933 年
1936 年
ニューヨークで株価が暴落し世界恐慌がおこる。・・・A
関東軍が奉天付近で満鉄の線路を爆破し満州を占領。・・・B
海軍の将校によって首相が暗殺される。・・・C
日本が国際連盟を脱退する。・・・D
陸軍の青年将校が首相官邸などを襲撃。・・・E
(1) 年表中の A によって,日本のアメリカへのある主要輸出品が大幅に減少したが,そ
の輸出品とは何か。
(2) 年表中の B を何というか。
(3) (2)の翌年,関東軍は清朝最後の皇帝を元首とする国をつくった。何という国か。
(4) 年表中の C について,①暗殺された首相はだれか。②この事件を何というか。③こ
の事件によって日本の(
)政治が終わりをつげた。(
)に適語を入れよ。
(5) 年表中の D について,日本が国際連盟を脱退したのは,国際連盟がどのような決議
を行ったためか。
「承認」
「撤兵」という語句を使って答えよ。
(6) 年表中の E の事件を何というか。
[解答欄]
(1)
(2)
②
③
(3)
(4)①
(5)
(6)
[解答](1) 生糸 (2) 満州事変 (3) 満州国 (4)① 犬養毅 ② 五・一五事件 ③ 政党
(5) 満州国を承認せず,日本軍の撤兵を求める決議を行ったから。 (6) 二・二六事件
[問題](前期期末)
次の[
]のできごとを古い順に並べよ。
[ 五・一五事件 満州事変 二・二六事件 世界恐慌 満州国建国 国際連盟脱退 ]
[解答欄]
[解答]世界恐慌→満州事変→満州国建国→五・一五事件→国際連盟脱退→二・二六事件
18
【】日中戦争と戦時体制
[日中戦争と抗日民族統一戦線]
[問題](1 学期中間)
次の各問いに答えよ。
(1) 1937 年に北京郊外で起こった日中の武力衝突事件を何というか。
(2) (1)をきっかけにして始まった戦争を何というか。
(3) (2)の戦争が始まると,内戦状態だった国民党と共産党が協力して日本に対抗するた
めに結成したものは何か。
[解答欄]
(1)
(2)
(3)
[解答](1) 盧溝橋事件 (2) 日中戦争 (3) 抗日民族統一戦線
[解説]
ぺ き ん こうがい
ろ こうきょう
1937 年(昭和 12 年),北京郊外の盧溝 橋 で日本
にっちゅうせんそう
軍が中国軍と衝突し, 日 中 戦争が始まった(盧
溝橋事件)(いくさ長(1937)びく日中戦争)。戦火
か ほく
かちゅう
は華北 から華中 に拡大し日本軍は中国の首都
なんきん
南京を占領した。その中で,多数の中国人を殺
害する南京事件を起こした。
中国国内では,国民党の
と,共産
もうたくとう
党の毛沢東とが対立し,内戦が続いてい
たが,共同して日本軍と戦うために手を
こうにちみんぞくとういつせんせん
結んで,抗日民族統一戦線を結成した。
[問題](3 学期)
次の文章中の①∼④に適語を入れよ。
1937 年,北京郊外の( ① )で日中両国軍の武力衝突がおこり,( ② )戦争が始ま
った。中国では,内戦をしていた国民党と(
③
)が協力して日本に対抗するために
( ④ )を結成した。これにより中国の抵抗は強まり,日本と中国が総力をあげて戦う
全面戦争となった。
[解答欄]
①
②
③
④
[解答]① 盧溝橋 ② 日中 ③ 共産党 ④ 抗日民族統一戦線
19
[問題](1 学期期末)
次の各問いに答えよ。
(1) 日中戦争が始まると,中国では国民党と共産党が
手を結んで日本に対抗する協力体制ができたが,
これを何というか。
(2) (1)が結成されたときの国民党と共産党の指導者
の名前を漢字で答えよ。また,この 2 人は右の写
真のうちのどちらか。それぞれ A,B で答えよ。
[解答欄]
(2)国民党:
(1)
共産党:
[解答](1) 抗日民族統一戦線 (2)国民党:
,A 共産党:毛沢東,B
[問題](2 学期期末)
次の各問いに答えよ。
(1) 1937 年,盧溝橋で日中両軍が衝突した事件をきっか
けに始まった戦争を何というか。
(2) 盧溝橋の位置を右の地図中の a∼d から 1 つ選び,記
号を書け。
(3) 日本軍は,当時の中国の首都を占領した。①その都市
を地図中の a∼d から 1 つ選び,記号を書け。また,
②この都市で多数の中国人を殺害したできごとを何
というか。
(4) 次の文は,中国の動きについてのものである。文中の①,②にあてはまる人名を答
えよ。
国民党の( ① )と共産党の( ② )とが対立し内戦が続いていたが,日本に対し
て共同で戦うための組織が結成された。
(5) (4)の下線部の組織を何というか。
[解答欄]
(1)
(2)
(3)①
(4)①
②
(5)
[解答](1) 日中戦争 (2) a (3)① c ② 南京事件 (4)①
日民族統一戦線
20
②
② 毛沢東 (5) 抗
[強まる戦時体制]
[問題](1 学期期末)
次の各問いに答えよ。
(1) 日中戦争が長期化する中で,国の産業や経済から,国民の生活のすべてにわたって,
戦争に動員できる権限を政府に与える法律が 1938 年に制定された。この法律の名
前を答えよ。
(2) 1940 年,挙国一致の体制をつくるためにつくられ,ほとんどの政党が解散して合
流した組織を何というか。
[解答欄]
(1)
(2)
[解答](1) 国家総動員法 (2) 大政翼賛会
[解説]
日中戦争が長引くにつれて,政府は国民を戦争に動員する
こ の え ふみまろ
「戦時体制」を強めていった。1938 年には近衛文麿内閣
こ っ か そうどういんほう
が国家総動員法を公布し,国の産業や経済から,国民の生
活のすべてにわたって,戦争に動員できる権限を持った。
ぐんじゅひん
ひつじゅひん
軍需品の生産が優先されたため,生活必需品の生産が圧迫を受け,砂糖,マッチ,木炭,
きっぷせい
はいきゅうせい
ひょうご
綿製品などが切符制となり,米も配 給 制 となった。戦時中の標語には,
「欲しがりませ
ん勝つまでは」
「ぜいたくは敵だ」
「ガソリンの一滴は血の一滴」などがある。
1940 年には,近衛文麿が「挙国一致」の体制をつくる運動を始め,ほとんどの政党や団
たいせいよくさんかい
体は解散し,大政翼賛会に合流した。
[問題](1 学期期末)
次の文章中の①∼⑤に適語を入れよ。
1937 年に始まった( ① )戦争が長引く中で,1938 年に,国の産業や経済,国民の
生活のすべてにわたって,戦争に動員できる権限を政府に与える( ② )法が制定され
た。軍需品の生産が優先されたため,生活必需品の生産が圧迫を受け,砂糖,マッチ,
木炭,綿製品などが切符制となり,米も( ③ )制となった。1940 年には,近衛文麿が
「挙国一致」の体制をつくる運動を始め,ほとんどの( ④ )や団体は解散し,( ⑤ )
会に合流した。
[解答欄]
①
②
③
⑤
21
④
[解答]① 日中 ② 国家総動員 ③ 配給 ④ 政党 ⑤ 大政翼賛
[問題](1 学期期末)
次の資料は 1938 年に制定された法律である。これについて,後の各問いに答えよ。
本法律において国家(
)とは,戦争時に際して,国防目的の達成のため国の全力を
最も有効に発揮できるよう人的,物的資源を統制し運用することをいう。
(1) 資料中の(
)にあてはまる語句を答えよ。
(2) 資料の法律を政府が定めた目的を,
「産業や経済」
「国民の生活」という語句を使っ
て,簡潔に説明せよ。
(3) 資料の法律によって,人々が生活に必要な品物にどのような変化が起こったか。
「生
活必需品」
「軍需品」という語句を使って簡潔に説明せよ。
(4) 戦時中に国民に節約を呼びかけた標語(スローガン)を 1 つあげよ。
(5) 大政翼賛会について説明している文章をア∼ウから 1 つ選び,記号で答えよ。
ア 全ての政党,政治団体により結成され,議論を行いながら日本の方向性を決め
る組織。
イ 全ての政党,政治団体を解散し,国民を統合して国家全体で行動していくため
の組織。
ウ 全ての政党,政治団体の代表者によって構成され,国会の上位機関として設置
された。
[解答欄]
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
[解答](1) 総動員 (2) 国の産業や経済から国民の生活のすべてにわたって,戦争に動員
できる権限を政府に与えるため。 (3) 軍需品の生産が優先されたため,生活必需品の
生産が圧迫を受けた。 (4) 欲しがりません勝つまでは(ぜいたくは敵だ,ガソリンの一
滴は血の一滴) (5) イ
22
[朝鮮への支配強化]
[問題](2 学期期末)
朝鮮では日本語の強制や創氏改名,志願兵制度が行われた。このように朝鮮の人々を
日本に同化させるための政策を何というか。漢字 3 文字で答えよ。
[解答欄]
[解答]皇民化
[解説]
こう み ん か
朝鮮では,「皇民化」の名のもとに,日本語の使用や姓
そう し かいめい
名のあらわし方を日本式に改めさせる創氏改名をおし
進めた。さらに労働力として動員したり志願兵制度を実
施したりするなど,朝鮮の人々も戦争に動員した。
「皇民
化」や戦時動員は台湾でも進められた。
[問題](1 学期中間)
次の文章中の①,②に適語を入れよ。
朝鮮では,日本語の使用や姓名の表し方を日本式に改めさせる( ① )や,志願兵制
度などを推し進めた。このように朝鮮の人々を日本に同化させるための政策を( ② )
化という。
[解答欄]
①
②
[解答]① 創氏改名 ② 皇民
[問題](1 学期期末)
日本は,朝鮮に対する植民地支配を強化するために,皇民化という極端な同化政策を
すすめた。具体的にはどのようなことを行ったか。3 つあげよ。
[解答欄]
[解答]日本語の強制。姓名のあらわし方を日本式に改めさせる創氏改名。志願兵制度の
実施。
23
[全般]
[問題](前期期末)
次の年表について,後の各問いに答えよ。
年代
できごと
1936 年 陸軍の青年将校が二・二六事件を起こす。
1937 年 日本と中国の全面戦争が始まる。・・・A
1938 年 (
)法が制定され,国民生活のすべてが戦争目的に動員できるよ
うになる。・・・B
1940 年 政党が解散され(
)会が結成される。・・・C
(1) 年表中の A について,①この戦争のきっかけになった北京郊外で起こった武力衝突
事件を何というか。②この戦争を何というか。
(2) (1)をきっかけに,それまで内戦を行っていた国民党と共産党が協力することになっ
た。①この協力体制を何戦線というか。②国民党の指導者は誰か。③共産党の指導
者は誰か。
(3) 年表中の B の(
)内に適語を入れよ。
(4) 年表中の C の(
)内に適語を入れよ。
(5) 日本の植民地であった朝鮮では,日本へ同化させる( ① )化の名のもとに,日本
式の姓名を名のる( ② )を強制した。①,②に適語を入れよ。
[解答欄]
(1)①
②
(2)①
②
③
(3)
(5)①
②
(4)
[解答](1)① 盧溝橋事件 ② 日中戦争 (2)① 抗日民族統一戦線 ②
東 (3) 国家総動員 (4) 大政翼賛 (5)① 皇民 ② 創氏改名
24
③ 毛沢
【】第二次世界大戦
[第二次世界大戦の始まり]
[問題](1 学期期末)
次の文章中の①,②に適語を入れよ。
1938 年にオーストリア,次いでチェコスロバキア西部を併合したヒトラーの率いるナ
チス・ドイツは,それまで対立していたソ連と( ① )条約を結んだうえで,1939 年,
( ② )に侵攻した。これに対し,(②)を助ける条約を結んでいたイギリス,フランスは,
ドイツに宣戦布告し,第二次世界大戦が始まった。
[解答欄]
①
②
[解答]① 独ソ不可侵 ② ポーランド
[解説]
1938 年(昭和 13 年)にオーストリア,次いでチェコスロバキア西部を併合したヒトラー
ふ か し ん じょうやく
の率いるナチス・ドイツは,1939 年 8 月にソ連と独ソ不可侵 条 約 を結んだ上で,9 月
しんこう
せんせん ふ こ く
にポーランドに侵攻した。これに対して,イギリスとフランスはドイツに宣戦布告し,
こうして第二次世界大戦が始まった。
[問題](1 学期期末)
次の各問いに答えよ。
(1) 第二次世界大戦は,ドイツがどこの国に侵攻したこ
とから始まったか。国名を書け。
(2) (1)の国の位置を右の地図より選べ。
(3) (1)の前に,ドイツはある国と不可侵条約を結んだ。
ある国とはどこか。①国名を答えよ。②また,その
国の位置を右の地図より選べ。
25
[解答欄]
(1)
(3)①
(2)
②
[解答](1) ポーランド (2) オ (3)① ソ連 ② カ
[問題](1 学期期末)
次の各問いに答えよ。
(1) 1938 年,ドイツはオーストリアを併合した。この年,イギリス・フランスの承認
のもとにある国の一部もドイツによって併合された。その国名を書け。
(2) 1939 年 9 月,ドイツは何という国へ侵攻したか。
(3) (2)に対し,ヨーロッパの 2 つの国がドイツに宣戦布告した。2 国とはどこか。
(4) (3)によって始まった戦争を何というか。
(5) ①このころのドイツの指導者は誰か,②また,①が率いた政党名を答えよ。
[解答欄]
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)①
②
[解答](1) チェコスロバキア (2) ポーランド (3) イギリス,フランス (4) 第二次世
界大戦 (5)① ヒトラー ② ナチス
[問題](1 学期期末)
第二次世界大戦が始まったのはどのような原因からか。
「ドイツ」
「イギリス」
「フラン
ス」
「ポーランド」の語句を使って説明せよ。
[解答欄]
[解答]ドイツがポーランドに侵攻したことで,イギリスとフランスがドイツに宣戦布告
したから。
26
[戦争の拡大]
[問題](2 学期中間)
次のア∼オを古いものから順に並べよ。
ア イギリス・フランスがドイツに宣戦布告。
イ ドイツがソ連に侵攻。
ウ ドイツがポーランドに侵攻。
エ ドイツがパリを占領。
オ 独ソ不可侵条約を結ぶ。
[解答欄]
[解答]オ→ウ→ア→エ→イ
[解説]
せんりょう
1940 年(昭和 15 年)にドイツはパリを 占 領 して,フ
ランスを降伏させ,さらにイギリスへの激しい
くうしゅう
空 襲 を行った。ドイツの優勢を見て,イタリアは
ドイツ側に立って参戦した。1940 年 9 月,ドイツ,
にち ど く い さんごくどうめい
イタリア,日本は日独伊三国同盟を結び結束を強化
どく そ ふ か し ん じょうやく
した。1941 年 6 月,ドイツは,独ソ不可侵 条 約 を
しんこう
破ってソ連に侵攻した。アメリカのルーズベルト大統領とイギリスのチャーチル首相は,
たいせいようけんしょう
1941 年 8 月に大西洋 憲 章 を発表して,ファシズムに対決する決意と戦後の平和構想を
示した。
[問題](前期中間)
次の文章中の①∼⑥に適語を入れよ。ただし,①∼③は国名である。
1940 年にドイツはパリを占領して,( ① )を降伏させ,さらに( ② )への激しい
空襲を行った。ドイツの優勢を見て,( ③ )はドイツ側に立って参戦した。1940 年 9
月,ドイツ,(③),日本は( ④ )同盟を結び結束を強化した。1941 年 6 月,ドイツは,
( ⑤ )条約を破ってソ連に侵攻した。アメリカのルーズベルト大統領と(②)のチャーチ
ル首相は,1941 年 8 月に( ⑥ )を発表して,ファシズムに対決する決意と戦後の平和
構想を示した。
[解答欄]
①
②
⑤
⑥
③
④
[解答]① フランス ② イギリス ③ イタリア ④ 日独伊三国 ⑤ 独ソ不可侵 ⑥
大西洋憲章
27
[ドイツの占領政策]
[問題](1 学期中間)
ナチス・ドイツは,ある民族を徹底的に迫害し,アウシュビッツ強制収容所などに送
り,殺害した。ある民族とは何か。
[解答欄]
[解答]ユダヤ人
[解説]
はくがい
ドイツはユダヤ人を徹底的に迫害し,ポーランドにあ
きょうせいしゅうようじょ
るアウシュビッツ 強 制 収 容 所 など,各地の強制収容
所に送り,殺害した。ユダヤ人少女アンネ・フランク
はくがい
の残した「アンネの日記」はナチスの迫害から逃れる
ためにかくれ家にひそんだ日々のできごとを記している。
こうしたドイツの占領政策に対して,ヨーロッパ各地では,ドイツへの協力拒否や,武
力などによる抵抗運動(レジスタンス)が行われた。
[問題](1 学期期末)
次の各問いに答えよ。
(1) ドイツが絶滅をめざし数百万人を
虐殺した民族は何か。
(2) (1)のためにつくった強制収容所の
中で,右の写真のポーランドにある
最も有名な強制収容所の名前を答
えよ。
(3) 迫害の犠牲者となった右の人物の名を答えよ。
(4) ドイツの占領地で起きた,ドイツに対する抵抗運動をカタカナで何というか。
[解答欄]
(1)
(2)
(3)
(4)
[解答](1) ユダヤ人(ユダヤ民族) (2) アウシュビッツ強制収容所 (3) アンネ・フランク
(4) レジスタンス
28
[全般]
[問題](1 学期期末)
次の年表について,後の各問いに答えよ。
年代
できごと
1938 年
1939 年
1940 年
1941 年
ドイツがオーストリア,チェコスロバキア西部を併合。
ドイツがソ連と(
)条約を結ぶ。・・・A
ドイツが(
)へ侵攻する。・・・B
フランスが降伏。
イタリアがドイツ側に立って参戦。・・・C
ドイツが,条約を破って(
)に侵攻。・・・D
アメリカとイギリスが(
)憲章を発表。・・・E
(1) 年表中 A の(
)に適語を入れよ。
(2) 年表中 B について,①(
)に適する国名を答えよ。
②①の国の位置を右図のア∼カから選べ。
(3) 年表中 B の侵攻に対し,(2)の国を助ける約束をして
いたため,2 つの国がドイツに宣戦布告を行った。
この 2 つの国を右図のア∼カから選べ。
(4) (3)によって始まった戦争を何というか。
(5) このころのドイツの指導者は誰か。
(6) 年表中 C の後,イタリア,ドイツ,日本が結んだ同盟の名称を答えよ。
(7) 年表中 D について,(
(8) 年表中 E の(
)に適する国名を答えよ。
)に適語を入れよ。
(9) ドイツが絶滅をめざし数百万人を虐殺した民族は何人か。
(10) (9)のためにつくった強制収容所の中で,ポーランドにある最も有名な強制収容所の
名前を答えよ。
[解答欄]
(2)①
(1)
(4)
(5)
(7)
(3)
②
(6)
(8)
(9)
(10)
[解答](1) 独ソ不可侵 (2)① ポーランド ② オ (3) ア,ウ (4) 第二次世界大戦 (5)
ヒトラー
(6) 日独伊三国同盟 (7) ソ連 (8) 大西洋
ビッツ強制収容所
29
(9) ユダヤ人
(10) アウシュ
【】太平洋戦争
[日本の南進]
[問題](2 学期中間)
日本は 1940 年にフランス領インドシナの北部に軍を進め,次いで日独伊三国同盟を
結んだ。さらに,1941 年に日ソ中立条約を結び,北方の安全を確保したうえで,フラン
ス領インドシナの南部を占領した。このように,日本が東南アジアに南進を始めた目的
を次のア∼エから 2 つ選び,記号で答えよ。
ア 石油やゴムなどの資源を獲得するため。
イ 東南アジア諸国を解放するため。
ウ
ルートをたちきるため。
エ 中国から撤退するため。
[解答欄]
[解答]ア,ウ
[解説]
日中戦争における日本の中国侵略に対
抗すべく,アメリカやイギリスは,
の国民政府を支援するため,イ
ンドシナ半島北部経由の
ルート
などで軍需物資などを送っていた。
イギリスやフランスなどがドイツとの
戦争で劣勢におちいると,日中戦争が
このえ
長期化していた日本は,近衛内閣のもと,これらの国々の植民地がある東南アジアに武
なんしん
力による南進を始めた。
日本の東南アジアへの南進は,
ルートをたちきるとともに,石油やゴムなどの資源
を獲得するのが目的であった。
こうふく
1940 年(昭和 15 年)9 月,日本は,ドイツに降伏したフランス領インドシナ北部に軍を
にち ど く い さんごくどうめい
進め,同年同月ドイツ・イタリアと日独伊三国同盟を結んだ。さらに,翌 1941 年(昭和
16 年)には,ソ連と日ソ中立条約を結んで北方の安全をはかりながら,インドシナ南部
を占領した。東南アジアへの進出を正当化するために,
「日本の指導のもと,欧米の植民
はんえい
だ い と う あ きょうえいけん
地支配を打破しアジアの諸民族だけで繁栄しよう」という「大東亜 共 栄 圏 」の建設を
唱えた。
30
[問題](1 学期期末)
1940 年から 1941 年にかけて日本が東南アジアに武力による南進を行った目的は何か。
「ルート」
「資源」という語句を使って,簡潔に説明せよ。
[解答欄]
[解答]
ルートをたちきるとともに,石油やゴムなどの資源を獲得するため。
[問題](1 学期期末)
次の文章中の①∼③に適語を入れよ。
日本は 1940 年に( ① )領インドシナの北部に軍を進め,次いで( ② )同盟を結ん
だ。さらに,1941 年,ソ連と( ③ )条約を結び,北方の安全を確保したうえで,(①)
領インドシナの南部を占領した。
[解答欄]
①
②
③
[解答]① フランス ② 日独伊三国 ③ 日ソ中立
[問題](2 学期中間)
日本は,1940 年にフランス領インドシナへ軍を進めたが,これについて次の各問いに
答えよ。
(1) このとき,日本がドイツ・イタリアと結んだ同盟を何というか。
(2) 1941 年にソ連ともある条約を結んだが,その条約名を答えよ。
(3) 日本が(2)の条約を結んだ理由として,あてはまるものを次のア∼エから 1 つ選べ。
ア 日本の北方の安全を確保し,東南アジアへの侵略をおしすすめるため。
イ ドイツが治めていた赤道以北の南洋諸島を日本が受けつぐため。
ウ ドイツが中立国の船まで攻撃するようになったため。
エ 日本がアジアで指導的地位につくために協力し合うことを目的としたため。
[解答欄]
(1)
(2)
(3)
[解答](1) 日独伊三国同盟 (2) 日ソ中立条約 (3) ア
31
[問題](3 学期)
1940 年に日本と同盟を結んだ国を 2 つ答えよ。
[解答欄]
[解答]ドイツ,イタリア
[問題](1 学期期末)
東南アジアへの進出を正当化するために,
「日本の指導のもと,欧米の植民地支配を打
破しアジアの諸民族だけで繁栄しよう」として,日本が唱えた理念を漢字 6 文字で答え
よ。
[解答欄]
[解答]大東亜共栄圏
[問題](1 学期期末)
日本が提唱した「大東亜共栄圏」について,
「欧米」
,
「アジアの諸民族」という言葉を
使って説明せよ。
[解答欄]
[解答]日本の指導のもと,欧米の植民地支配を打破しアジアの諸民族だけで繁栄しよう
という考え方。
32
[日米交渉の決裂]
[問題](1 学期期末)
1941 年 7 月に日本がフランス領インドシナ南部を占領すると,アメリカは日本に対
して何の輸出を禁止したか。
[解答欄]
[解答]石油
[解説]
1941 年(昭和 16 年)7 月に日本がフランス領
インドシナ南部を占領すると,アメリカは日
本に対して石油の輸出を禁止し,イギリス,
オランダ,中国がこれに同調した。戦争に不
可欠な石油をたたれた日本では,このように
ふうさ
ほういじん
日本を経済的に封鎖 する「ABCD包囲陣 」
(America(アメリカ),British(イギリス),China(中国),Dutch(オランダ))を打ち破るには早
きょうこうろん
期に開戦するしかないという強 硬 論 が高まった。
てっぺい
日米交渉の席でアメリカが,中国とフランス領インドシナからの全面撤兵などを要求す
このえ
とうじょう ひ で き
ると,近衛内閣の次に成立した 東 条 英機内閣と軍部は,アメリカとの戦争を最終的に
決定した。
[問題](1 学期期末)
次の文章中の①∼⑤にあてはまる適語を書け。
1941 年 7 月に日本がフランス領インドシナ南部を占領すると,アメリカは日本に対
して( ① )の輸出を禁止し,イギリス,( ② ),中国がこれに同調した。戦争に不可
欠な(①)をたたれた日本では,このように日本を経済的に封鎖する「( ③ )包囲陣」を
打ち破るには早期に開戦するしかないという強硬論が高まった。日米交渉の席でアメリ
カが,( ④ )とフランス領インドシナからの全面撤兵などを要求すると,近衛内閣の
次に成立した( ⑤ )内閣と軍部は,アメリカとの戦争を最終的に決定した。
[解答欄]
①
②
③
⑤
[解答]① 石油 ② オランダ ③ ABCD ④ 中国 ⑤ 東条英機
33
④
[太平洋戦争の始まり]
[問題](2 学期中間)
1941 年,日本軍はアメリカの海軍基地があるハワイの(
)湾を奇襲攻撃するとと
もに,イギリス領のマレー半島に上陸し,太平洋戦争を始めた。
[解答欄]
[解答]真珠
[解説]
1941 年(昭和 16 年)12 月 8 日,日本軍は,ハワ
しんじゅ わん
きしゅう こうげき
イの真珠 湾 のアメリカ海軍基地を奇襲 攻撃 す
るとともに,
イギリス領のマレー半島に上陸し,
たいへいようせんそう
太平洋戦争を始めた。このときの日本の内閣総
とうじょう ひ で き
理大臣は 東 条 英機で,アメリカの大統領はル
ーズベルトであった。
にち ど く い さんごくどうめい
日本と日独伊三国同盟を結んでいたドイツとイタリアも,ア
せんせん ふ こ く
メリカに宣戦布告した。こうして,ヨーロッパで開始された
すうじくこく
第二次世界大戦は,日独伊などの枢軸国と米英ソ中などの連
合国が戦う世界規模の戦争に発展した。日本軍は,開戦後半年間は戦争を有利に進めた
かいせん
が,1942 年のミッドウェー海戦での敗北を機に戦局は不利になっていった。
[問題](前期中間)
次の文章中の①∼⑥に適語を入れよ。
1941 年 12 月 8 日,日本軍は,アメリカの海軍基地がある( ① )の( ② )湾を奇襲
攻撃するとともに,イギリス領のマレー半島に上陸し,( ③ )戦争が始まった。日本
と( ④ )同盟を結んでいたドイツとイタリアも,アメリカに宣戦布告した。こうして,
ヨーロッパで開始された第二次世界大戦は,日独伊などの( ⑤ )国と米英ソ中などの
( ⑥ )国が戦う世界規模の戦争に発展した。
[解答欄]
①
②
⑤
⑥
③
④
[解答]① ハワイ ② 真珠 ③ 太平洋 ④ 日独伊三国 ⑤ 枢軸 ⑥ 連合
34
[問題](1 学期期末)
次の各問いに答えよ。
(1) 日本はアメリカの海軍基地がある場所へ奇襲攻
撃をしたが,その攻撃を行った場所の名前を答え
よ。
(2) (1)の場所を地図中のア∼エより 1 つ選べ。
(3) (1)の攻撃がきっかけで始まった戦争の名前を答
えよ。
(4) (1)は何年何月何日か。
(5) 日本は(1)に奇襲をかけると同時に,地図の X の半
島にも侵攻した。①X の半島名と,②侵攻した目的を簡潔に書け。
(6) (1)の戦争が始まったときの日本の首相の名前を答えよ。
(7) (1)の戦争が始まったときのアメリカの大統領の名前を答えよ。
(8) 日本軍は,開戦後半年間は戦争を有利に進めたが,1942 年 6 月のある海戦での敗
北をきっかけに戦局は不利になっていった。この海戦の名前を答えよ。
[解答欄]
(1)
(2)
(4)
(5)①
(3)
②
(6)
(7)
(8)
[解答](1) ハワイの真珠湾 (2) ア (3) 太平洋戦争 (4) 1941 年 12 月 8 日 (5)① マレ
ー半島 ② 石油などの資源の確保 (6) 東条英機 (7) ルーズベルト (8) ミッドウェ
ー海戦
[国民の動員]
[問題](1 学期中間)
右の資料のように,それまで徴兵を猶予されて
いた文科系の大学生などが軍隊に召集され,戦場
に送られるようになった。これを何というか。
[解答欄]
[解答]学徒出陣
35
[解説]
多くの成人男子が,兵士として戦場に送られた。1943
ちょうへい
ゆうよ
年(昭和 18 年),それまで 徴 兵 を猶予されていた文科
しょうしゅう
が く と しゅつじん
系の大学生などが軍隊に 召 集 される学徒 出 陣 も行
われた。労働力が不足したため,中学生,女学生,未
きんろうどういん
婚の女性などが勤労動員で,軍需工場などで働かされた。また,朝鮮人や中国人が日本
きょうせいれんこう
に 強 制 連行されて炭鉱などで働かされた。
[問題](1 学期中間)
太平洋戦争中,多くの国民が戦争のために動員された。これについて,次の各問いに
答えよ。
(1) 理系以外の大学生も兵士として戦場へ行くようになったが,このことを何というか。
(2) 中学生,女学生,未婚の女性などが工場や農村で働かされたことを何というか。
(3) 労働力が不足したので,日本の植民地にされていた朝鮮からは 70 万人,中国から 4
万人が日本に連れて来られ,炭鉱などで働かされた。このことを何というか。
[解答欄]
(1)
(2)
(3)
[解答](1) 学徒出陣 (2) 勤労動員 (3) 強制連行
[本土への空襲と集団疎開]
[問題](2 学期中間)
1944 年にサイパン島が陥落し,これ以降サイパン島の飛行場から飛び立つ大型爆撃機
による本土への(
)が激しくなった。(
)に適する語句を漢字 2 字で答えよ。
[解答欄]
[解答]空襲
[解説]
1942 年(昭和 17 年)のミッドウェー海戦での敗北を
機に日本軍の形勢が不利になっていった。1943 年 2
月にガダルカナル島で敗北してから,後退を重ねて
かんらく
いった。1944 年にサイパン島が陥落すると,サイ
パン島の飛行場から飛び立つアメリカ軍の大型爆撃
くうしゅう
機による日本本土への 空 襲 が激しくなった。
36
とうきょうだいくうしゅう
ぎせい
1945 年(昭和 20 年)3 月 10 日の 東 京 大 空 襲 では 8 万人以上が犠牲となり,100 万人以
くうしゅう
上が焼け出された。アメリカ軍の日本本土への 空 襲 が激しくなると,大都市の小学生
そ か い がくどう そ か い
は,空襲をさけるために,父母の元を離れて農村に集団疎開(学童疎開)した。
[問題](1 学期期末)
次の文章中の①∼⑤に適語を入れよ。
日本軍は,短期間のうちに,東南アジアから南太平洋にかけての広大な地域を占領し
た。しかし,1942 年 6 月の( ① )海戦の敗北によって,日本軍の攻勢はとまった。1943
年 2 月にガダルカナル島で敗北してから,
後退を重ねていった。
1944 年 7 月には( ② )
島が陥落した。これ以降,(②)島の飛行場から飛び立つ大型爆撃機による本土への
( ③ )が激しくなった。
1945 年 3 月 10 日の( ④ )では 8 万人以上が犠牲となった。
都市部の小学生たちは,(③)の危険を避けるために農村などに( ⑤ )した。
[解答欄]
①
②
③
④
⑤
[解答]① ミッドウェー ② サイパン ③ 空襲 ④ 東京大空襲 ⑤ 集団疎開(学童疎
開)
[問題](1 学期期末)
1945 年 3 月 10 日に大空襲があった都市名とその位置を次の地図中のア∼クの中から
1 つ選べ。
[解答欄]
[解答]東京,エ
37
[問題](1 学期期末)
空襲が激しくなると,右のような集団疎開の光景が
各地で見られるようになった。集団疎開は,どのよう
なところに住んでいた子どもたちが,どのような目的
で行ったものか。簡潔に説明せよ。
[解答欄]
[解答]大都市の子どもたちが空襲をさけるために農村などに移り住んだ。
[問題](2 学期中間)
戦時中の日本の国民生活について述べた文として正しいものを,次のア∼エの中から
記号で 1 つ選べ。
ア 国民の協力を得るため,政府は正確な戦況を伝えた。
イ 物資が不足したため,生活必需品を優先して生産した。
ウ 食料が不足したため,政府は米の配給量を増やした。
エ 金属が不足したため,なべなど生活用品の金属が徴収された。
[解答欄]
[解答]エ
[解説]
情報は政府の統制下に置かれ国民には正しい戦況は知らされなかった。軍需品の生産が
優先され,なべやかま,寺の鐘までもが金属として徴収された。食料をはじめとする生
活必需品の生産はとどこおり,じゅうぶんな量の配給が行われなかった。
[イタリア・ドイツの降伏]
[問題](1 学期期末)
次の文中の①,②に適語を入れよ。
ヨーロッパでは,
1943 年 9 月に( ① )が降伏し,
1945 年 5 月に( ② )が降伏した。
[解答欄]
①
②
[解答]① イタリア ② ドイツ
38
[解説]
ヨーロッパでは,1943 年(昭和 18 年)9 月にアメ
こうふく
リカ・イギリス軍がイタリアを降伏させた。
1944 年 8 月にはフランスのパリが解放された。
1945 年(昭和 20 年)2 月に,アメリカのルーズベ
ルト,イギリスのチャーチル,ソ連のスターリン
かいだん
がヤルタ会談を行い,ドイツの戦後処理とソ連の対日参
戦などが決められた。1945 年 5 月,ドイツが降伏した。
[問題](1 学期中間)
1945 年 2 月に,アメリカのルーズベルト,イギリスのチャーチル,ソ連のスターリ
ンの会談が行われて,ドイツの戦後処理とソ連の対日参戦などが決められた。この会談
を何というか。
[解答欄]
[解答]ヤルタ会談
[問題](1 学期期末)
右の写真は,第二次世界大戦末期,連合国側の 3 首脳
が会談したようすである。これについて,次の各問いに
答えよ。
(1) この会談が行われたソ連の都市の名前を答えよ。
(2) 右の写真の A,B,C の人物名をそれぞれ答えよ。
(3) この会談ではドイツの戦後処理とともに,日本にか
かわる重要なことが話し合われた。その内容を記述せよ。
[解答欄]
(1)
(2)A
C
(3)
B
[解答](1) ヤルタ (2)A チャーチル B ルーズベルト C スターリン (3) ソ連の対日
参戦
39
[沖縄・原爆・降伏]
[問題](3 学期)
アメリカ軍が上陸し,はげしい戦闘がくり広げられ,県民の 4 人に 1 人が犠牲になっ
た県はどこか。
[解答欄]
[解答]沖縄県
[解説]
おきなわ
1945 年(昭和 20 年)3 月に,
アメリカ軍は沖縄に
上陸し激しい地上戦が行われた。多くの住民が
戦闘に協力させられ,
戦争に巻き込まれたため,
ぎせい
県民の 4 人に 1 人が犠牲になった。
さらに,1945 年 8 月 6 日に広島に,8 月 9 日に
げ ん し ばくだん
長崎に原子爆弾が投下された。
は き
その間の 8 月 8 日,ソ連は日ソ中立条約を一方的に破棄して参
戦し,満州,朝鮮,樺太,千島列島に侵入した。満州にいた日
ほりょ
本の兵士たちはソ連の捕虜となり,シベリアに連行されて戦後
ぎせい
も強制労働に従事させられ,多くの人が犠牲になった。千島列
せんきょ
島は,そのとき以来,ソ連(現在はロシア連邦)が占拠したままになっている(北方領土問
せんげん
こうふく
題)。こうした中で,1945 年 8 月 15 日,日本はポツダム宣言を受け入れて降伏するこ
ぎょくおんほうそう
とを決め,昭和天皇がラジオ放送( 玉 音 放送)で国民に知らせた。
[問題](1 学期期末)
次の各問いに答えよ。
(1) 1945 年( X )県にアメリカ軍が上陸した。X にあてはまる県名を答えよ。
(2) (X)県民の何人に 1 人が犠牲となったか。
(3) (2)のように県民の被害が大きかった理由を簡潔に説明せよ。
(4) 原子爆弾が投下された都市名を 2 つ答えよ。
[解答欄]
(1)
(2)
(3)
(4)
40
[解答](1) 沖縄 (2) 4 人に 1 人 (3) 多くの住民が戦闘に協力させられ,戦争に巻き込ま
れたから。 (4) 広島,長崎
[問題](1 学期中間)
原子爆弾が投下された都市を下の地図から 2 つ選び,都市名と記号を答えよ。
[解答欄]
[解答]広島 E,長崎 G
[問題](1 学期中間)
原子爆弾が最初に投下された①都市と,②投下された年月日を答えよ。
[解答欄]
①
②
[解答]① 広島 ② 1945 年 8 月 6 日
[問題](1 学期中間)
次の各問いに答えよ。
(1) 1945 年 8 月 8 日,日本との中立条約を破って参戦し,満州や朝鮮に侵攻してきた
国はどこか。
(2) 満州にいた日本の兵士たちは(1)の国の捕虜となり連行・抑留された。どこに抑留さ
れたか。
[解答欄]
(1)
(2)
[解答](1) ソ連 (2) シベリア
41
[問題](1 学期期末)
中立条約を破ってソ連が満州・樺太・千島列島に侵攻した。このときに占領され,現
在もまだ返還されておらず,領土問題となっている地域の名前を答えよ。
[解答欄]
[解答]北方領土
[問題](1 学期期末)
日本が無条件降伏を受け入れた宣言を答えよ。
[解答欄]
[解答]ポツダム宣言
[問題](1 学期期末)
次の各問いに答えよ。
(1) 連合国が日本に無条件降伏を求めた宣言を何というか。
(2) 日本が無条件降伏を受諾した翌日,天皇によって,ラジオ放送で日本国民に終戦が
伝えられた。①この年月日を答えよ。②この放送を何というか。漢字 4 字で答えよ。
[解答欄]
(2)①
(1)
②
[解答](1) ポツダム宣言 (2)① 1945 年 8 月 15 日 ② 玉音放送
[問題](2 学期期末)
1945 年のできごとについて,次のア∼オを古い順に並べかえよ。
ア 広島に原爆投下
イ 日本の降伏
ウ ドイツの降伏
エ 長崎に原爆投下
オ ソ連の対日参戦
[解答欄]
[解答]ウ→ア→オ→エ→イ
42
[全般]
[問題](1 学期期末)
次の年表について,後の各問いに答えよ。
年代
1940 年
1941 年
1942 年
1943 年
1944 年
1945 年
できごと
日本がフランス領インドシナ北部へ軍を進める。・・・A
日本がドイツ,イタリアと同盟を結ぶ。・・・B
ソ連と(
)条約を結び,北方の安全を確保した上でインドシナ南部
を占領。・・・C
アメリカが日本に対する(
)の輸出を禁止。・・・D
12 月 8 日,日本がアメリカの海軍基地を奇襲攻撃。・・・E
6 月に起こった海戦で大敗北。・・・F
イタリアが降伏
徴兵を猶予されていた文化系の大学生などが召集される。・・・G
7 月に(
)島が陥落し,本土への空襲が激しくなる。・・・H
アメリカのルーズベルト,イギリスのチャーチル,ソ連のスターリン
が会談を行いドイツの戦後処理とソ連の対日参戦を決める。・・・I
3 月:アメリカ軍が(
)に上陸。住民の 4 分の 1 が犠牲。・・・J
5 月:(
)が降伏。・・・K
7 月:連合軍が日本に対し無条件降伏を求める宣言を発表。・・・L
8 月 6 日:アメリカが原子爆弾を(
)に投下。・・・M
8 月 8 日:ソ連が中立条約を破って参戦。
8 月 9 日:アメリカが原子爆弾を(
)に投下。・・・N
8 月 15 日:日本が無条件降伏。
(1) 年表中 B の同盟を何というか。
(2) 年表中 C の(
)に適語を入れよ。
(3) 年表中 A,C のように,日本がインドシナに武力による南進を行った目的は何か。
「ルート」
「資源」という語句を使って,簡潔に説明せよ。
(4) インドシナへの進出を正当化するために,「日本の指導のもと,欧米の植民地支配
を打破しアジアの諸民族だけで繁栄しよう」として,日本が唱えた理念を漢字 6 文
字で答えよ。
(5) 年表中 D の(
)に適語を入れよ。
(6) 年表中 E について,①日本が奇襲攻撃を行ったのは,アメリカのどこか。
「∼の・・・
湾」という形で答えよ。②これによって始まった戦争を何というか。
(7) 年表中 F の海戦を何というか。
(8) 年表中 G を何というか。
(9) 年表中 H の(
)に適語を入れよ。
43
(10) 都市部の小学生たちは,空襲の危険を避けるために農村などに集団で避難したが,
これを何というか。漢字 4 字で答えよ。
(11) 年表中 I の会談を何というか。
(12) 年表中 J の(
)に適語を入れよ。
(13) 年表中 K の(
)にあてはまる国名を答えよ。
(14) 年表中 L の宣言を何というか。
(15) 年表中 M の(
)にあてはまる都市名を漢字 2 字で書け。
(16) 年表中 N の(
)にあてはまる都市名を漢字 2 字で書け。
[解答欄]
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
②
(7)
(6)①
(8)
(9)
(10)
(11)
(12)
(13)
(14)
(15)
(16)
[解答](1) 日独伊三国同盟 (2) 日ソ中立 (3)
ルートをたちきるとともに,石油や
ゴムなどの資源を獲得するため。 (4) 大東亜共栄圏 (5) 石油 (6)① ハワイの真珠湾
② 太平洋戦争
(7) ミッドウェー海戦
(8) 学徒出陣
(9) サイパン
(10) 集団疎開
(学童疎開) (11) ヤルタ会談 (12) 沖縄 (13) ドイツ (14) ポツダム宣言 (15) 広島
(16) 長崎
44
【】総合問題
[問題](要点整理)
次の年表中の①∼⑳に適語を入れよ。
年代
1929 年(昭 4)
おもなできごと
アメリカのニューヨークで株価が暴落し,( ① )が始まる。
イギリスやフランスは( ② )経済を実施。
アメリカでは,1933 年から,( ③ )大統領が( ④ )政策を実施。
ソ連では,( ⑤ )(人物名)が五か年計画を実施していたため,(①)の
影響を受けず。
イタリアではファシスト党の( ⑥ )が,ドイツではナチスの( ⑦ )
が独裁政治。この全体主義の体制を( ⑧ )という。
1931 年(昭 6)
関東軍が( ⑨ )を起こす。
1932 年(昭 7)
清の最後の皇帝であった溥儀を元首として( ⑩ )を建国。
( ⑪ )事件:(⑩)の承認に反対した( ⑫ )首相が暗殺される。
1933 年(昭 8)
( ⑬ )は(⑩)を認めず日本軍の撤兵を要求→日本は(⑬)を脱退。
1936 年(昭 11)
( ⑭ )事件:陸軍の青年将校が首相官邸や警視庁などを襲撃。
1937 年(昭 12)
盧溝橋事件をきっかけにして,( ⑮ )戦争が起こる。
中国国民党の
と中国共産党の( ⑯ )は( ⑰ )戦線を結成し
て日本に対抗。
1938 年(昭 13)
( ⑱ )法を制定し,産業や経済,国民の生活のすべてを戦争に動員。
1940 年(昭 15)
政党を解散して,( ⑲ )会を結成。
朝鮮では,( ⑳ )化の名のもとに,姓名の表し方を日本式に改めさ
せる創氏改名などをおしすすめる。
[解答欄]
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬
⑭
⑮
⑯
⑰
⑱
⑲
⑳
[解答]① 世界恐慌 ② ブロック ③ ルーズベルト ④ ニューディール ⑤ スター
リン ⑥ ムッソリーニ ⑦ ヒトラー ⑧ ファシズム ⑨ 満州事変 ⑩ 満州国 ⑪
五・一五 ⑫ 犬養毅 ⑬ 国際連盟 ⑭ 二・二六 ⑮ 日中 ⑯ 毛沢東 ⑰ 抗日民族
統一 ⑱ 国家総動員 ⑲ 大政翼賛 ⑳ 皇民
45
[問題](要点整理)
次の年表中の①∼⑲に適語を入れよ。
年代
おもなできごと
1939 年(昭 14)
ドイツが,ソ連と( ① )条約を結んだ上で,( ② )に侵攻。
イギリスとフランスがドイツに宣戦布告し( ③ )が始まる。
ドイツは( ④ )人を迫害(アウシュビッツ強制収容所など)。
1940 年(昭 15)
日本はドイツ,イタリアと( ⑤ )同盟を結ぶ。
1941 年(昭 16)
ソ連と( ⑥ )条約を結び,北方の安全を確保した上でインドシナ南
部を占領。アジアの諸民族だけで栄えようとする( ⑦ )圏を唱える。
1941 年(昭 16)
アメリカのハワイ( ⑧ )湾を攻撃。( ⑨ )戦争が始まる。
1942 年(昭 17)
( ⑩ )海戦での敗北を機に戦局が悪化。
1943 年(昭 18)
ヨーロッパで,( ⑪ )が降伏。
文化系大学生の徴兵猶予を取り消して,学徒( ⑫ )。
1944 年(昭 19)
( ⑬ )島の陥落後,アメリカ軍の日本本土への空襲が激しくなる。
空襲から逃れるために,小学生の( ⑭ )が行われる。
1945 年(昭 20)
( ⑮ )県へ米軍が上陸。
ヨーロッパで,( ⑯ )が降伏。
8 月 6 日に( ⑰ )市に,8 月 9 日に( ⑱ )市に原爆が投下される。
8 月 15 日,( ⑲ )宣言を受諾して無条件降伏。
[解答欄]
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
⑪
⑫
⑬
⑭
⑮
⑯
⑰
⑱
⑲
[解答]① 独ソ不可侵 ② ポーランド ③ 第二次世界大戦 ④ ユダヤ ⑤ 日独伊三
国 ⑥ 日ソ中立 ⑦ 大東亜共栄 ⑧ 真珠 ⑨ 太平洋 ⑩ ミッドウェー ⑪ イタリ
ア
⑫ 出陣
⑬ サイパン
⑭ 集団疎開(学童疎開)
⑱ 長崎 ⑲ ポツダム
46
⑮ 沖縄
⑯ ドイツ
⑰ 広島
[問題](1 学期期末)
次の年表について,後の各問いに答えよ。
日本の動き
年代
世界の動き
できごと
1931 年
(⑥)事変が起こる。
1932 年
(⑥)国が建国される。
1932 年
海軍将校らが(⑦)を起こす。D
1933 年
日本が国際連盟を脱退。E
1937 年
日中戦争が始まり,中国で(⑧)
年代
できごと
1922 年
イタリアで(①)が政権を握る。A
1928 年
ソ連で(②)計画が始まる。
1929 年
世界(③)が始まる。B
1933 年
アメリカで(④)政策が始まる。
1933 年
ドイツで(⑤)が首相になる。C
戦線が結成される。F
1938 年
(⑨)法が制定される。
1940 年
(⑩)会がつくられる。G
(1) 年表中の①∼⑩にあてはまる語句や人物名を答えよ。
(2) A に関し,(①)が率いた政党は何か。
(3) A に関し,イタリアはアフリカのある国を侵略して 1936 年に併合したが,何とい
う国か。
(4) B は何という国の何という都市の株式市場の暴落から世界に波及したか。①国名と
②都市名を答えよ。
(5) B とその後の不況に対し,( ア )やフランスは本国と植民地の間の関係を密接に
して,それ以外の国の商品に対する( イ )税を高くし,関係の深い国だけで自給
自足的に経済を成り立たせる( ウ )経済という政策をとった。ア∼ウに適語を入
れよ。
(6) C に関し,(⑤)が率いた政党は何か。
(7) C に関し,(⑤)が迫害した民族は何か。
(8) D の事件で,首相の( ア )が殺された。この事件によって( イ )政治は幕を閉じ
た。ア,イに適語を入れよ。
(9) E で日本が国際連盟を脱退したのはなぜか。
「満州国」
「撤兵」という語句を使って
簡潔に説明せよ。
(10) F の日中戦争のきっかけとなった事件は何か。
47
(11) F で(⑧)戦線を結成した 1)国民党と,
2)共産党の指導者をそれぞれ 1 人ずつあげよ。
(12) G のころ,朝鮮では,( ア )化の名のもとに,姓名の表し方を日本式に改めさせ
る( イ )をおしすすめた。ア,イに適語を入れよ。
[解答欄]
(1)①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
⑨
⑩
(2)
(3)
(4)①
②
(5)ア
イ
ウ
(6)
(7)
(8)ア
イ
(9)
(10)
(⑪)1)
2)
(12)ア
イ
[解答](1)① ムッソリーニ
② 五か年
③ 恐慌
④ ニューディール
⑤ ヒトラー
⑥ 満州 ⑦ 五・一五事件 ⑧ 抗日民族統一 ⑨ 国家総動員 ⑩ 大政翼賛 (2) ファ
シスト党
関
(3) エチオピア
ウ ブロック
(4)① アメリカ
(6) ナチス
② ニューヨーク
(7) ユダヤ人(ユダヤ民族)
(5)ア イギリス
(8)ア 犬養毅
イ
イ 政党
(9) 国際連盟が満州国を認めず,日本軍の撤兵を求めたから。 (10) 盧溝橋事件 (11)1)
2) 毛沢東 (12)ア 皇民 イ 創氏改名
48
[問題](前期期末)
次の年表を見て,後の各問いに答えよ。
年代
できごと
1929 年
ニューヨークで株価が大暴落する。・・・A
1931 年
柳条湖で満鉄の線路が爆破される。・・・B
1932 年
首相が海軍の将校に暗殺される。・・・C
1936 年
陸軍の青年将校が首相官邸などを襲撃。・・・D
1937 年
日本と中国の戦争が始まる。・・・E
1938 年
(
1939 年
第二次世界大戦が始まる。・・・G
1940 年
日本,ドイツ,イタリアが同盟を結ぶ。・・・H
1940 年
政党や政治団体が解散する。・・・I
1941 年
日本がソ連と条約を結ぶ。・・・J
1941 年
日本がアメリカの海軍基地があるハワイの(
)法が成立する。・・・F
)湾を奇襲。・・・K
[ X ]
1945 年
日本が,(
)宣言を受諾し無条件降伏。・・・L
(1) A によって,アメリカから世界に広がった恐慌を何というか。
(2) (1)の恐慌を乗りこえるためにイギリスやフランスがとった政策を何経済というか。
(3) (1)の恐慌を乗りこえるために,①アメリカがとった政策を何というか。②また,そ
の政策を行った大統領の名前を答えよ。
(4) 五か年計画を進めていたため,①(1)の影響を受けなかった国はどこか。②また,そ
の国の指導者は誰だったか。
(5) イタリアやドイツでは,民主主義や自由主義を否定する全体主義が広がった。①こ
のような全体主義の体制をカタカナで何というか。②イタリアでファシスト党を率
いたのは誰か。③ドイツでナチスを率いたのは誰か。
(6) B を起こした関東軍は,
これを機に軍事行動を起こしたが,
①これを何事変というか。②関東軍は翌年,清の最後の皇
帝溥儀を元首とする国の建国を宣言したが,何という国か。
③②の国の位置を右の地図中のア∼エから 1 つ選べ。
(7) C について,①この事件を何というか。②暗殺された首相
は誰か。
(8) D の事件を何というか。
49
(9) E について,①この戦争を何というか。②これを機に,それまで内戦を続けていた
国民党と共産党が手を結び,共同して日本に対抗することを決めた。これを何戦線
というか。
(10) F の(
)に適語を入れよ。
(11) I によって結成されたのは何という会か。
(12) G について,次の文章中の①∼③に適語を入れよ。
ドイツが,ソ連と( ① )条約を結んだ上で,( ② )に侵攻し,( ③ )とフラン
スがドイツに宣戦布告したことで第二次世界大戦が始まった。
(13) H の同盟を何というか。
(14) J の条約を何というか。
(15) 日本は(14)によって北方の安全を確保した上でインドシナ南部を占領したが,その
目的は何か。
「ルート」
「資源」という語句を使って,簡潔に説明せよ。
(16) (15)などの動きとあわせて,欧米の植民地支配を打破し,アジアの諸民族だけで栄
えようとする(
(17) ①K の(
)圏の建設を唱えた。(
)に適語を入れよ。
)に適語を入れよ。②これによって始まった戦争を何というか。
(18) [ X ]の期間について,次の各問いに答えよ。
① それまで徴兵を猶予されていた文科系の大学生などが軍隊に召集され,戦場に
送られるようになった。これを何というか。
② 中学生,
女学生,
未婚の女性などが工場や農村で働かされたことを何というか。
③ アメリカ軍の日本本土への空襲が激しくなると,大都市の小学生は父母のもと
を離れて,農村に集団で移り住んだ。これを何というか。
④ 1945 年に起こった,次のア∼エのできごとを古い順にならべかえよ。
ア 広島に原子爆弾が投下された。
イ アメリカ軍が沖縄に上陸した。
ウ 長崎に原子爆弾が投下された。
エ ソ連が日本との中立条約を破って満州や朝鮮などに攻め込んだ。
(19) L の(
)に適語を入れよ。
50
[解答欄]
(1)
(2)
(3)①
②
(4)①
②
(5)①
②
③
(6)①
②
③
(7)①
②
(8)
(10)
(11)
(9)①
②
(12)①
②
(13)
(14)
③
(15)
(16)
(17)①
②
(18)①
②
③
④
(19)
[解答](1) 世界恐慌 (2) ブロック経済 (3)① ニューディール政策 ② ルーズベルト
(4)① ソ連 ② スターリン (5)① ファシズム ② ムッソリーニ ③ ヒトラー (6)
① 満州事変 ② 満州国 ③ ア (7)① 五・一五事件 ② 犬養毅 (8) 二・二六事件
(9)① 日中戦争 ② 抗日民族統一戦線 (10) 国家総動員 (11) 大政翼賛会 (12)① 独
ソ不可侵
(15)
東亜共栄
② ポーランド
③ イギリス
(13) 日独伊三国同盟
(14) 日ソ中立条約
ルートをたちきるとともに,石油やゴムなどの資源を獲得するため。 (16) 大
(17)① 真珠 ② 太平洋戦争 (18)① 学徒出陣 ② 勤労動員 ③ 集団疎
開(学童疎開) ④ イ→ア→エ→ウ (19) ポツダム
51
[問題](1 学期中間)
次の年表を見て,後の各問いに答えよ。
年代
1929 年
1931 年
1932 年
1933 年
1936 年
1937 年
1938 年
1939 年
1940 年
1941 年
1942 年
1943 年
1944 年
1945 年
おもなできごと
世界恐慌が起こる。
( ① )が起こる。・・・・・・・・・・・・・ ア
満州国が建国される。・・・・・・・・・・ イ
五・一五事件が起こる。・・・・・・・・ ウ
国際連盟を脱退する。・・・・・・・・・・ エ
( ② )事件が起こる。・・・・・・・・・ オ
日中戦争が起こる。・・・・・・・・・・・・ カ
国家総動員法を出す。・・・・・・・・・・ キ
ドイツが( ③ )に侵入し,
第( ④ )次世界大戦が始まる。・・・ ク
日独伊( ⑤ )国同盟を結ぶ。
12 月,太平洋戦争が始まる。・・・・・ ケ
ミッドウェー海戦で敗北。
( ⑥ )が降伏。
本土空襲→子供たちは( ⑦ )する。
ドイツが降伏。
日本が降伏。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ コ
(1) 年表の①∼⑦にあてはまる語句,漢数字を答えよ。
(2) 次の出来事は年表内の何年に起こったか。西暦で答えよ。(同じ年があってもよい)
① ソ連が日本に参戦
② 大政翼賛会
③ 沖縄の戦い
④ 日ソ中立条約
(3) 第二次世界大戦(太平洋戦争)で,日本が同盟を結んだ国を 2 つ,戦った国を 2 つ答
えよ。
(4) 下の 1∼6 の文は,年表ア∼コのどれに関係があるか。記号で答えよ。
1.配給制,
「ぜいたくは敵だ」
2.
「話せばわかる」
,
「問答無用」
3.
「42:1 引きあげろ」→「わが道を行く」
4.日本軍が夜間演習をしている際,銃声が聞こえ,兵士 1 名が一時いなくなった。
日本軍はこれを中国軍が攻撃をしかけたとして戦いを起こした。
5.柳条湖で,満州にいた日本軍が鉄道を爆破した。日本軍はこれを中国がしたこ
ととして攻撃を開始した。
6.陸軍はイギリス領マレー半島に奇襲上陸し,海軍が真珠湾を奇襲した。
52
[解答欄]
(1)①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
(2)①
②
③
④
(3)同盟国:
戦った国:
(4)1
2
5
6
3
4
[解答](1)① 満州事変 ② 二・二六 ③ ポーランド ④ 二 ⑤ 三 ⑥ イタリア ⑦
集団疎開(学童疎開) (2)① 1945 年 ② 1940 年 ③ 1945 年 ④ 1941 年 (3)同盟国:
ドイツ,イタリア 戦った国:アメリカ,イギリス (4)1 キ 2 ウ 3 エ 4 カ 5 ア
6 ケ
[問題](3 学期)
次のア∼エのできごとを古い順にならべかえよ。
ア 日本軍は,ハワイの真珠湾を奇襲し,同時に東南アジアのマレー半島に上陸し,戦
争は拡大していった。
イ 関東軍は,奉天郊外の柳条湖で満州鉄道の線路を爆破し,それを機に軍事行動を開
始した。
ウ 北京郊外の盧溝橋で起こった日中両国軍の武力衝突により,戦争が始まった。
エ 清朝最後の皇帝溥儀を元首とする満州国を建国し,
実質的に支配するようになった。
[解答欄]
[解答]イ→エ→ウ→ア
[問題](1 学期中間)
次の A∼D について各問いに答えよ。
A
日本軍は,中国軍と衝突事件を起こし,宣戦布告のない戦争が始まった。
B
日本は,( ① )湾のアメリカ軍基地を攻撃し,宣戦布告した。
C
日本は,( ② )領インドシナへ軍を進めた。
D
日本は,奉天郊外で鉄道爆破事件を起こした。
(1) A∼D の文章を古い順に並べかえ,記号で答えよ。
(2) 文中の①,②に適語を入れよ。
53
[解答欄]
(2)①
(1)
②
[解答](1) D→A→C→B (2)① 真珠 ② フランス
[問題](1 学期中間)
下の 4 枚の写真の人物の名前を答えよ。
[解答欄]
①
②
③
④
[解答]① ガンディー ② レーニン ③ ヒトラー ④ マッカーサー
54
[印刷/他の PDF ファイルについて]
※ このファイルは,FdData 中間期末社会歴史(7,800 円)の一部を PDF 形式に変換した
サンプルで,印刷はできないようになっています。製品版の FdData 中間期末社会歴史
は Word(または一太郎)の文書ファイルで,印刷・編集を自由に行うことができます。
※FdData 中間期末(社会・理科・数学)全分野の PDF ファイル,および製品版の購入方法
は http://www.fdtext.com/dat/ に掲載しております。
下図のような,[FdData 無料閲覧ソフト(RunFdData)]を,Windows のデスクトップ
上にインストールすれば, FdData 中間期末・FdData 入試の全 PDF ファイル(各教科
約 1500 ページ)を自由に閲覧できます。次のリンクを左クリックするとインストール
が開始されます。
RunFdData(Word 版) 【 http://fddata.deci.jp/lnk/instRunFdDataWDs.exe 】
RunFdData(一太郎版) 【 http://fddata.deci.jp/lnk/instRunFdDataTAs.exe 】
※ダイアログが表示されたら,
【実行】ボタンを左クリックしてください。インストー
ル中,いくつかの警告が出ますが,[実行][許可する][次へ]等を選択します。
【Fd 教材開発:URL http://www.fdtext.com/dat/ Tel (092) 404−2266】
55