ここが出る! 京都女子大学推薦入試への予想 <英語 ①> 英語① 長文問題 • 英語①では、長文問題が2題出題されます。 • 第1問は、内容正誤判定問題ですが、「本文と内 容が一致している」場合は、必ず、本文と選択肢 の間で「言い換え」がなされています。 • たとえば、本文で「put up with (がまんする)」と 表現されていれば、選択肢で「endure」と表現が 返られているような感じです。 • 実は、第2問の「下線部に最も近い意味を表すも のを選びなさい。」という問題も同じ観点です。 • ですから、単語、熟語、構文等で同義語、同 義文となるようなものは、まとめて覚えておき ましょう。 • 長文の問題=英語①の問題の約半数は、こ の力が聞かれています。 • あとは、本文、選択肢をしっかり訳す力が必 要です。 • パラグラフリーディングに徹して、1段落ごと に解いていく癖をつけましょう。 • では、以下に「同義語」を取り上げておきます。 • 入試までに目を通しておきましょう。 出そうな同義語のグループ 明らかな,確かな 明らかにする 正しい まちがいない 欠点、弱点 obvious(誰がみても明らか)、clear(あい まいさがない), evident(事実から判断して 根拠がある)、apparent(視覚的に明らか)、 plain(単純明快)、 conspicuous(はっきり と見える)、particular, certain, specific, precise, manifest, positive elucidate、clarify, make clear correct(間違いがない), accurate(高精 度の)、precise(緻密な)、proper(常識的 にみて正しい),conclusive(決定的な、最 終的な)、established(立証された、確定し た),incisive(敏感な, incisive technique) evident, obvious, undouted, apparent, indubitable, manifest, certain disadvantage, drawback,deficit similar to, same as identical, resemble( にている。同じ、類 動詞), resemblance, equal, equivalent, 似の tantamount affinity, similarity, resemblance 類似性 be necessary, be required, be needed, it is 必要である。 necessary to due to, owing to, because of, on account ~による of anomalous, extraordinary, extreme, remarkable, unusual, damnedest, 異常な exceptional , enigmatic(なぞめいた) diversified, diversiform, multiplicate, 多様な various, diverse, manifold, fertile novel, emergent, unprecedented(前例 新奇 のない) 表す(他動詞) 適切な 含む,~からなる。 represent, depict suitable, appropriate, proper, fit, apt, good involve, include, comprise, be composed of, consist of 説明する、記述する describe, discuss, mention, explain (動詞) explanation, interpretation, description( 説明 詳しく説明する), demonstration(実例を あげて) affirm, assert, mention, state 述べる(動詞) difference, discriminating, distinguishable 異なる probable, likely, possible, presumed, たぶん、おそらく plausible, 暗示する、示す,示唆す imply, indicate, suggest, signify, connote, denote, involve,siganal る enough(数、量), plenty(数、 量), sufficient(質)、adequate(必 十分な 要最小限を満たしている), ample(普通の量よりも余裕がある)、 fully(副詞) agree(意見が)、consistent(値が 一致、値に矛盾がない)、correspond 一致する (~に相当する)、accord(言行や 話の内容が一致)、coincide(物事 が同時に起こる)、tally(数量が) comparable to, equal to 同等の,な indicate, show, mean, imply, suggest 意味する(動詞) estimate(量を), evaluate(事柄の価 見積もる、評価する 値), appreciate(価値を認める)、value (金額を) detailed(細部にわたって注意深く)、 詳細な close(徹底した、)、minute(細かい事ま で綿密な) tend to(動詞), tendency(社会や人 傾向がある の), be prone of, be susceptible to, be subject to,、trend(名詞:現象の) important, imperative, crucial, indispensable, essential, necessary, 重要、必要,不可欠 needed, required, precise(希少価値が ある),valuable(実益上重要) 説得力がある 装置 特殊な 反対の convincing, stringent, persuasive(口のう まい) convincing evidence device, apparatus(実験装 置), equipment(設備)、machine(機 械) particular(同種のものの中で特別 な), special, peculiar(特定の人や物質だ けがもつ性質), especial, remarkable, unusual, outstanding、unique(他に類を 見ない性質)、characteristic(ある物質や 人を特徴づける性質) opposite(方向、位置が反対),contrary( 意見、評価、価値が反対、対 立), contradictory(互いに矛盾している) 論文口調の同義表現 意義素(意味の分類) そうであると考える deem to be 見たり観察したりする the act of looking or seeing or observing 慎重に見る look at carefully 見るか、じっと見る see or watch ある区域の視覚イメージ the visual percept of a region 状況や話題などを評価する方法 a way of regarding situations or topics etc. 対応する類語・関連語 view, see, consider, regard, reckon view, sight, survey view, consider, look at view, take in, see, catch, watch aspect, view, vista, prospect, panorama, scene view, position, perspective 意義素(意味の分類) 知る、気がつく get to know or become aware of, usually accidentally その意味を理解する make sense of 何かするように注意するか、確実にする be careful or certain to do something そうであると考える deem to be 想像する imagine 精神的に(考え、または状況を)知覚する perceive (an idea or situation) mentally 対応する類語・関連語 hear, get wind, get word, see, get a line, find out, pick up, discover, learn interpret, see, construe see to it, control, ensure, assure, see, ascertain, insure, check view, see, consider, regard, reckon project, visualize, visualise, image, figure, fancy, see, envision, picture understand, see, realise, realize 名詞の同意語の例 • • • • • • • • • • help-aid(助け) domain-territory(領地) storm-tempest(嵐) holiday-vacation(休暇) student-pupil(生徒) effort-endeavor(努力) triumph-victory(勝利) evidence-proof(証拠) chance-opportunity(機会) present-gift(贈り物) arms-weapon(武器) answer-reply(答え) achievement-success(成功) area-region(地域) disorder-confusion(混乱) odor-smell(におい) pastime-amusement(娯楽) sorrow-grief(悲しみ) promptness-speed(敏速) 動詞の同意語の例 • • • • • • • • • • close-shut(閉める) buy-purchase(買う) begin-start(始める) establish-found(創立する) hide-conceal(隠す) reprove-blame(非難する) repair-mend(修理する) own-possess(所有する) plan-device(立案する) assemble-gather(集める) dwell-live(住む) limit-restrict(制限する) conquer-overcome(打ち勝つ) seek-search(探す) inform-acquaint(知らせる) decrease-lessen(減ずる) 形容詞の同意語の例 • • • • • • • • • • • huge-enormous(巨大な) sick-ill(病気の) hopeless-desperate(絶望的な) dangerous-perilous(危険な) swift-rapid(早い) enough-sufficient(十分な) absurd-ridiculous(ばかげた) holy-sacred holy-sacred(神聖な) timid-cowardly timid-cowardly(臆病な) particular-peculiar(独特の) acute-sharp(鋭い) ordinary-common(普通の) empty-vacant(空の) apparent-obvious(明白な) desolate-lonely(さびしい) stupid-silly(ばかな) primary-first(最初の) jealous-envious(嫉妬深い) tired-exhausted(疲れた) industrious-diligent(勤勉な) 名詞の同意語のグループ • • • • • • • • • • • 愛:love, attachment, devotion, affection 恐れ:fear, dread, dismay, fright , alarm 義務:duty, responsibility, obligation ひげ:beard, mustache, whiskers 怒り:rage, anger, fury 要素:element, factor, ingredient, constituent, component 景色:scene, view, landscape, scenery, sight 感情:emotion, feeling, sense, passion, sentiment, sensation 道具:appliance, tool, instrument, utensil 重大さ:consequence, significance, importance 調査:investigation, research, examination, inquiry • • • • • • 記憶:recollection, remembrance, memory, reminiscence 障害:obstacle, hindrance, obstruction, barrier 忍耐:patience, endurance, forbearance 同情:pity, sympathy, compassion 性質:quality, property, character, attribute, feature 力:force, might, power, strength, energy, vigor 動詞の同意語のグループ • 認める:admit, accept, recognize, allow, permit • 理解する:comprehend, see, understand, appreciate, realize • 得る:get, acquire, obtain, gain, win • 一致する:conform, coincide, correspond, agree, harmonize, accord • 観察する:observe, look (at), see, inspect • 魅惑する:attract, charm, fascinate • 命令する:order, direct, charge, bid, command • 驚かせる:surprise, scare, alarm, terrify, frighten, astonish • 震える:shake, tremble, shiver, shudder, quiver, quake • 耐える:bear, stand, tolerate, endure, suffer 3 形容詞の同意語のグループ • 欠かせない:essential, necessary, needful, indispensable • 精密な:precise, exact, minute[mai(j)u:t], thorough, detailed • ばかげた:absurd, stupid, silly, ridiculous, foolish • 変な:strange, odd, peculiar, curious, eccentric, wired • 正確な:accurate, exact, precise • 情熱的な:passionate, ardent, enthusiastic • 速い:fast, quick, hasty, prompt, swift, speedy • 顕著な:remarkable, conspicuous, outstanding, noticeable, prominent, striking • 若い:young, adolescent, youthful • 強い:strong, tough , robust, stout • 小さい:small, little, tiny, miniature, minute • 明白な:clear, plain, obvious, evident, apparent • 適した:suitable, fit, proper, appropriate, apt 副詞の同意語のグループ • 十分に:sufficiently, amply, fully, satisfactory • たぶん:perhaps, maybe, probably, possibly, likely • すぐに:immediately, directly, right away, soon, instantly, instantaneously ここが出る! 京都女子大学推薦入試への予想 <英語 ②> 英語② 1.文法問題 • • • • • • • 英語②の1は、穴埋めの文法問題です。 出やすいのは、 似た単語のうちどれが適当か 前置詞を入れて熟語を完成させる 構文を完成させる 文法法則 などです。文法の本は必ず、通読しておきま しょう。 出やすそうな単語の分類 • 単語として選択肢に出やすいのは、以下のよう なものです。 • adapt v. (to ~に)適応させる 、 adjust v. 適合させる,調整する adopt v. 採用する,養子にする afford v. 余裕がある,与える • などスペルが似ているもの • consider(よく考える)、 considerable(かなりの、 相当な)、 considerate(思いやりがある) • など語源が同じもの • fit(大きさが合う)、 match(色などが合う)、 meet (必要などに適合する)、 become(ふさわしい) • など意味が似ていて使い分けるもの 出やすそうな熟語の例 • • • • • • • • • • • view A as B AをBとみなす =take A as B see A as B AをBとみなす =take A as B regard A as B AをBとみなす =take A as B decide on A Aに決定する、Aすることに決める call on A to do A(人)に~するように頼む、訴える =ask A to do warm A of B A(人)にB(危険など)を警告する settle down (人・事態などが)落ち着く pass on A to B AをB(人)に譲る、伝える get at A 1.Aを言おうとする =drive at A associate A with B AでBを連想する come into [in] contact with A Aと接触する、A(人)と出会 う 出やすそうな熟語の例 • • • • • • • • • • • • • come by A (努力の結果)Aを手に入れる =get A , obtain A interfere in A Aに口出しをする、Aに干渉する persist in A Aをし続ける、Aに固執する break off 2.休憩する = take a rest come to terms with A 1.Aと合意に達する、妥協する compare with A Aに匹敵する equate A with B AをBと同一視する、同等と見なす =identify A with B fall back on A Aに頼る、Aを最後のよりどころとする Be hard on A A(人)につらくあたる take leave of A A(人)に別れを告げる =say good-by to A take A for B AをBと間違える、AをBとおもう push for A Aを要求する =demand A abound in A Aに富んでいる =be rich in A , be abundant in A 英語② 2.対話問題 • 対話問題でのポイントは、「会話表現」と「流 れをつかむ」ことです。 • 京女では難しい会話表現は出ませんが、一 般的な • Would you mind my ~ing(~していいです か?) • What do you say to ~ing?(~しませんか?) • などはよく出ます。 • 対話的に柔らかく訳すようこころがけましょう。 英語② 3.整序英作問題 • 整除英作は、構文、熟語が中心です。 • さらに、日本語訳が書いてあるので、部分から 作っていきましょう。 • また、語順が日本語と逆になることが多いです。 • たとえば「雨が降っていたけど、歩いて買い物に 出かけた。」なら • 部分は、「雨が降っていたけど」=「雨にもかか わらず」=in spite rain、「歩いて」=on foot、「買 い物に出かけた」=went shopping • これを語順を逆さに並べると、 • 「(私たちは)」+「買い物に出かけた」+「歩いて」+ 「雨にもかかわらず」となり以下のように完成! • We went shopping on foot in spite of rain. 出そうな構文の例 • • • • be made up of ~ ~からなっている Nothing V so much A as B BほどA なものはない The only thing S V that ~ SがVなのは~だけだ There is no sense ~ing ~してもしかたがな い • What do you say to ~ing ? ~しませんか? • It was not until A that B AしてはじめてBする ここが出る! 京都女子大学推薦入試への予想 <国語 ①> 漢字を中心に言葉を学んでいこう 言葉の意味や慣用的な表現を問う問題が多いので、ま ずは日本語の単語力をアップすることを心がけよう。現 代文の文章は、英語や古文と違い、読むだけなら読め るので、なんとなく理解した気になってしまうが、実はそ れが大きな落とし穴。評論文で使用される言葉は、君た ちが日常的に使用する言葉とはまったく違う。だから、 英語や古文の単語のように、意識的に学んでいかなけ れば、その意味はわからないし、身につかない。漢字一 文字一文字の意味、四字熟語・慣用表現・ことわざや、 曖昧にしか理解していない言葉の意味など、あらゆる 言葉を貪欲に学んでおこう。 やや難しい漢字問題も必ず出題されているので、漢字 問題集などを活用しながら、慣用句・故事成語・四字熟 語・ことわざなどを学ぶといい。それとともに、言葉を漢 字一字一字に分解して、それぞれの漢字の意味を漢和 辞典で調べる習慣をつけよう。こうした学習は、評論文 の理解力アップにも必ずつながっていく。評論文の言葉 のほとんどは、漢字の組み合わせで成り立っていて、漢 和辞典で漢字一字一字の意味や語源を理解すると、そ の漢字から派生している様々な熟語を覚えていけるし、 知らない熟語であっても意味を類推することが可能にな るからだ。漢字の組み合わせネットワークを充実させて いくと、評論文もすらすら読めるようになる。 文章の内容を図式化しよう 言葉の理解力と漢字力を鍛えたうえで、それをベース にして要約できる力もつけよう。出題文が3,000字以上 あるので、日頃から少し長めの文章を読む習慣をつけ て、その文章のポイントを図式化してみよう。 例えば、新書や新聞の論説記事を読み、新書ならば 小見出しや章ごとに、文章全体のテーマと流れを意識 しながら、キーセンテンスをノートに抜き出す。それを 対比・言い換え・因果関係などで整理し、図式化してみ る。そうすると、文章の流れが視覚化でき、全体の構 造を把握できるようになるはずです。 ここが出る! 京都女子大学推薦入試への予想 <国語 ②> 古典は古典単語・文法と文学史 • • • • • • • • 古典で出題されるのは 古典単語問題 短文の現代語訳 古典文法問題 主語確定問題 題意選択問題 文学史問題 です。その中で、「単語」「文法」「文学史」は得点 源にしましょう。 出そうな古典単語の例 • いつく ①身心を清めて神に奉仕する。神をまつる。 ②大切にす る。大事に育てる。 • いらふ ①適当に答える。 • 失(う)す ①なくなる。 ②いなくなる。 ③亡くなる。死ぬ。 • 掟(おき)つ ①きめる。 ②命令する。 ③取り計らう。 • 後(おく)る ①死におくれる。先立たれる。 ②劣る。 • おこたる ①油断する。 ②過失を犯す。 ③病気が快方にむ かう。病気がよくなる。 • 行ふ ①仏道を修行する。勤行する。 • おどろく ①はっとして気づく。 ②目がさめる。目をさます。 • 覚ゆ ①思われる。感じられる。 ②思い出される。 ③似る。 • めづ(愛づ) ①愛する。心がひかれる。 • ものす ①ある。いる。行く。来る。 ②(・・・を)する。言う。 書く。食べる。 • やつす ①目立たないように姿を変える。 ②出家する。 • わぶ ①がっかりする。 ②すっかり困る。 ③寂しくて心細がる。 ④とてもつらがる。 ⑤おちぶれる。 • • • • • • • • • • • • • • • • • • • かこつ ①他のせいにする。かこつける。 ②恨みごとを言う。 かしこまる ①恐縮する。 ②わびる。 ③お礼をのべる。 かしづく) ①大切に育てる。 ②大切に世話をする。 具(ぐ)す ①備える。 ②連れて行く。いっしょに行く。 ③添える。 屈(くん)ず ①ふさぎこむ。気がめいる。 困(こう)ず ①(肉体的に)疲れる。弱る。 ②(精神的に)弱る。 ことわる ①判断する。 ②筋道を立てて説明する。 慎(つつ)む ①気がひける。 ②遠慮する。 ③用心する。 時めく ①よい時機に会って栄える。 ②寵愛される。 眺(なが)む ①物思いに沈みながらぼんやりと見る。 ②物思いにふけ る。 なまめく ①美しくて若々しく見える。 ②上品で優美なふるまいをする。 なやむ ①病気にかかる。 ②非難する。 にほふ ①色が美しく照り輝く。 ②赤く色づく。 ③影響が及ぶ。 念ず ①心の中で神仏に祈る。 ②じっと我慢する。 ののしる ①大声で騒ぐ。 ②評判が高い。 ③勢いがさかんだ。 まうく ①準備する。 ②設備する。 ③(ものを)手に入れる。 まもる ①目をはなさないでじっと見つめる。 ②様子をうかがう。 見捨(みす)つ ①見捨てる。 ②(誰かを)後にして死ぬ。先立つ。 見ゆ ①見える。感じられる。 ②見せる。見られる。 ③結婚する。 ④ やって来る。
© Copyright 2024 ExpyDoc