当局資料(13) (PDF形式139KB)

平 成 27 年 11 月 19 日 ( 木 )
小委員 会交 渉資 料(特区 連)
標準職務遂行能力について
【行政系】
全体の奉仕者として、高い倫理観を有し、部の課題に責任を持って
一
倫理
取り組むとともに、服務規律を遵守し、公正に職務を遂行すること
ができる。
区政全般を取り巻く状況を的確に把握し、先々を見通しつつ、区民
二
構想
の視点に立って、行政課題について基本的な方針を示すことができ
部長
る。
三
判断
四 説明・調整
五 業務運営
六
組織統率
部の責任者として、その課題について、豊富な知識・経験及び情報
に基づき、冷静かつ迅速な判断を行うことができる。
所管行政について適切な説明を行うとともに、組織方針の実現に向
け、困難な調整を行い、合意を形成することができる。
区民の視点に立ち、不断の業務見直しに率先して取り組むことがで
きる。
指導力を発揮し、部下の統率を行い、成果を挙げることができる。
1
全体の奉仕者として、高い倫理感を有し、課の課題に責任を持って
一
倫理
取り組むとともに、服務規律を遵守し、公正に職務を遂行すること
ができる。
統括課長
二
構想
三
判断
四 説明・調整
所管行政を取り巻く状況を的確に把握し、区民の視点に立って、行
政課題に対応するための方針を示すことができる。
重要・困難な事務を担当する課の責任者として、適切な判断を行う
ことができる。
所管行政について適切な説明を行うとともに、組織方針の実現に向
け、課相互間や関係者と調整を行い、合意を形成することができる。
五
業務運営
六
組織統率・ 適切に業務を配分した上、進捗管理及び的確な指示を行い、成果を
人材育成
コスト意識を持って効率的に業務を進めることができる。
挙げるとともに、部下の指導・育成を行うことができる。
全体の奉仕者として、高い倫理感を有し、課の課題に責任を持って
一
倫理
取り組むとともに、服務規律を遵守し、公正に職務を遂行すること
ができる。
課長
二
構想
三
判断
四 説明・調整
所管行政を取り巻く状況を的確に把握し、区民の視点に立って、行
政課題に対応するための方針を示すことができる。
課の責任者として、適切な判断を行うことができる。
所管行政について適切な説明を行うとともに、組織方針の実現に向
け、関係者と調整を行い、合意を形成することができる。
五
業務運営
六
組織統率・ 適切に業務を配分した上、進捗管理及び的確な指示を行い、成果を
人材育成
コスト意識を持って効率的に業務を進めることができる。
挙げるとともに、部下の指導・育成を行うことができる。
2
【行政系】
一
倫理
二 課題対応
総括係長
三 判断・企画
四
協調性
五 説明・調整
全体の奉仕者として、責任を持って業務に取り組むとともに、服務
規律を遵守し、公正に職務を遂行することができる。
担当業務に必要な専門的知識・技術を習得し、問題点を的確に把握
し、特に困難な課題に対応することができる。
現実に適した結論や将来の事柄を推測し、最適な手段・方法を考え
ることができる。
上司・部下等と協力的な関係を構築することができる。
担当する特に困難な事案について、豊富な経験、知識等に基づき分
かりやすい説明を行うとともに、係間等の調整を行うことができる。
部下や同僚・後輩を指導・助言・育成するとともに、計画的に業務
六 業務遂行
を進め、担当業務全体のチェックを行い、確実に業務を遂行するこ
とができる。
一
倫理
二 課題対応
係長
三 判断・企画
全体の奉仕者として、責任を持って業務に取り組むとともに、服務
規律を遵守し、公正に職務を遂行することができる。
担当業務に必要な専門的知識・技術を習得し、問題点を的確に把握
し、課題に対応することができる。
現実に適した結論や将来の事柄を推測し、最適な手段・方法を考え
ることができる。
四
協調性
上司・部下等と協力的な関係を構築することができる。
五
説明
担当する事案について分かりやすい説明を行うことができる。
部下や同僚・後輩を指導・助言・育成するとともに、計画的に業務
六 業務遂行
を進め、担当業務全体のチェックを行い、確実に業務を遂行するこ
とができる。
3
主任主事
一
倫理
二
知識・技術
三 判断・企画
四
係員Ⅱ
一
倫理
二
知識・技術
三 判断・企画
係員Ⅰ
五
業務遂行
一
倫理
二
知識・技術
三 判断・企画
現実に適した結論や将来の事柄を推測し、最適な手段・方法を考え
ることができる。
経験を活かして、同僚・後輩を指導・助言・育成するとともに、意
欲的に業務に取り組むことができる。
全体の奉仕者として、責任を持って業務に取り組むとともに、服務
規律を遵守し、公正に職務を遂行することができる。
業務に必要な高度の知識・技術を習得することができる。
現実に適した結論や将来の事柄を推測し、最適な手段・方法を考え
ることができる。
きる。
意欲的に業務に取り組むことができる。
全体の奉仕者として、責任を持って業務に取り組むとともに、服務
規律を遵守し、公正に職務を遂行することができる。
業務に必要な知識・技術を習得することができる。
現実に適した結論や将来の事柄を推測し、最適な手段・方法を考え
ることができる。
コミュニケ 上司・同僚等と円滑かつ適切なコミュニケーションをとることがで
ーション
五
業務に必要な特に高度の知識・技術を習得することができる。
コミュニケ 上司・同僚等と円滑かつ適切なコミュニケーションをとることがで
ーション
四
規律を遵守し、公正に職務を遂行することができる。
コミュニケ 上司・同僚等と円滑かつ適切なコミュニケーションをとることがで
ーション
きる。
五 業務遂行
四
全体の奉仕者として、責任を持って業務に取り組むとともに、服務
業務遂行
きる。
意欲的に業務に取り組むことができる。
4
【技能系・業務系】
統括技能長
一
倫理
二
知識・技能
三 コミュニケ
ーション
四 業務遂行
全体の奉仕者として、責任を持って業務に取り組むとともに、服務
規律を遵守し、公正に職務を遂行することができる。
業務に必要な知識・技能を習得することができる。
上司・同僚等と円滑かつ適切なコミュニケーションをとることがで
きる。
複数の技能長を統括し、常に適切な指導及び業務の監督等を行うと
ともに、最適な手段・方法を考え、意欲的に業務に取り組み、業務
の安全及び能率的運営を維持するよう努めることができる。
全体の奉仕者として、責任を持って業務に取り組むとともに、服務
技能長
一
倫理
二
知識・技能
三
コミュニケ 上司・同僚等と円滑かつ適切なコミュニケーションをとることがで
ーション
規律を遵守し、公正に職務を遂行することができる。
業務に必要な知識・技能を習得することができる。
きる。
常に適切な指導及び業務の監督等を行うとともに、最適な手段・方
四 業務遂行
法を考え、意欲的に業務に取り組み、業務の安全及び能率的運営を
維持するよう努めることができる。
5
全体の奉仕者として、責任を持って業務に取り組むとともに、服務
技能主任
一
倫理
二
知識・技能
三
コミュニケ 上司・同僚等と円滑かつ適切なコミュニケーションをとることがで
ーション
規律を遵守し、公正に職務を遂行することができる。
業務に必要な知識・技能を習得することができる。
きる。
業務の円滑化を図るため、現場作業におけるリーダー、あるいは、
四 業務遂行
職務上の指導・育成等を行うとともに、最適な手段・方法を考え、
意欲的に業務に取り組むことができる。
全体の奉仕者として、責任を持って業務に取り組むとともに、服務
係員
一
倫理
二
知識・技能
三
コミュニケ 上司・同僚等と円滑かつ適切なコミュニケーションをとることがで
ーション
四
業務遂行
規律を遵守し、公正に職務を遂行することができる。
業務に必要な知識・技能を習得することができる。
きる。
最適な手段・方法を考え、意欲的に業務に取り組むことができる。
6
【幼稚園教育職員】
一
園の経営
園長
二 園教育の管
理
問題意識を持って改善目標を設定し、改善策を実施するとともに、
適切な対外折衝を行い、円滑に園の経営を行うことができる。
年度の重点目標を設定し、浸透を図り、適切に組織を編成するとと
もに、適正な評価のための指導・助言を行い、質の高い活動へと発
展させることができる。
三
所属職員の 研修の機会の設定や適切な指導・育成を行うとともに、規律確保に
指導・監督
努めることができる。
四
園施設・事 施設・事務・会計における管理を適切に行うとともに、教育活動を
務の管理
円滑に遂行することができる。
園長を助け、問題意識を持って改善目標を設定し、改善策を実施す
一
園の経営
るとともに、 適切な対外折衝を行い、円滑に園の経営を行うことが
できる。また、学級の運営においても円滑に行うことができる。
副園長
二 園教育の管
理
三
編成するとともに、適正な評価のための指導・助言を行い、質の高
い活動へと発展させることができる。
所属職員の 園長を助け、研修の機会の設定や適切な指導・育成を行うとともに、
指導・監督
四 園施設・事
務の管理
主任教諭
一
園長を助け、年度の重点目標を設定し、浸透を図り、適切に組織を
規律確保に努めることができる。
園長を助け、施設・事務・会計における管理を適切に行うとともに、
教育活動を円滑に遂行することができる。
保育・教育 特に高度の知識又は経験、技能を活用し、意欲を持って幼児理解に
指導
努め、課題解決を行うことができる。
学級の運営を円滑に行い、園の運営に積極的に関わることができる
二 幼稚園運営
とともに、適切な園務処理、関係者への対応・折衝を行うことがで
きる。
一
教諭
保育・教育 知識・技能を活用し、意欲を持って幼児理解に努め、課題解決を行
指導
うことができる。
学級の運営を円滑に行い、園の運営に積極的に関わることができる
二 幼稚園運営
とともに、適切な園務処理、関係者への対応・折衝を行うことがで
きる。
7