B- 9 10月13日開講 求職者支援訓練 3DCG・ゲーム・キャラクタークリエーター養成科 訓練実施施設 訓練番号 コンプライアンス・コミュニケーションズ 六本木ヒルズ校 4- 27-13-02-02-0557 コース名 ( ) 基礎 ( ○ ) 実践 コース 平成27年8月24日~平成27年9月7日 募集期間 ≪応募状況により、次の期間に募集延長を行う場合があります≫ 募集延長予定:平成27年9月9日~平成27年9月16日 ※応募者が多数の場合は9月7日で募集締切りとなりますので、お早めにご応募ください。 科目 学 科 訓練内容 実 技 科目の内容 訓練時間 社会 開講式・オリエンテーション( 2H)、修了式( 2H) 職業能力基礎講習 自己理解・職業意識、表現スキル、人間スキル、ビジネスマナー、 コミュニケーショントレーニング等 25 Unity基礎 3Dゲーム開発エンジンUnityの使用方法,物理エンジンの利用方法、安全衛生 30 UI・ロゴ制作基礎 Adobe Illustrator、AdobePhotoshopの基本操作の習得,各種ツール等の機能 の理解 25 キャラクターデザイン・イラスト制 ゲームやキャラクターデザインで用いる素材の作成,写真素材の補正や加工 作基礎 の実習 25 ネットマーケティング インターネット上でのマーケティング概要 5 Unity制作実習 C#、UnityScript、Javascriptを用いた実践的なゲーム制作実習 40 Blender制作実習 モデルのBlender内取り込み、モデリング・アニメーションの作成、 モデルのUnity実装 30 キャラクターデザイン・イラスト制 ゲームで用いる素材の作成、キャラクター設定も含む総合的キャラクターデザ 作実習 イン制作 30 総合制作実習 80 HTML5・CSS3、Javascriptを用いた実践的Webサイト制作実習 そ 職業人講話:5H×2回 の 内容:IT業界の動向、3DCG制作、ゲームアプリ制作、Webクリエーターの現状。求められる人物像、求人状況 他 等。 講師:熊野泰基氏(株式会社ワールドエンブレム) 10 訓練対象者の条件 パソコンのキーボード入力、基本操作ができる方 訓練目標 訓練期間 プログラミングの技術を習得し、さらに3DCG・ゲーム・キャラクターのデザインに関する基本技術、及び3DCGソフトも 含めた主要ソフトの操作方法を習得し、ゲームアプリ制作・デザインにおける総合的即戦力を身に付ける。 土日祝の訓練 有 平成27年10月13日~平成28年1月12日 実施の有無 16:00~20:50 訓練時間 定員 13名 自己負担額(税込み) (内訳も記載) 施設見学会 第1回目 第3回目 (受講申込者が募集定員の半数に満たない場合は、訓練の実施を中止することがあります) 教科書代:14,282円 第2回目 随時 第4回目 日程(要事前予約) 上記開催日以外も随時開催しております。(お問い合わせの上、お越しください。) ※問い合わせ先(03-5775-0698) B-9 PRポイント(目指す仕事内容、就職先実績、訓練内容の工夫等) ①キャラクターデザイン、UIデザインなどを含めた、ゲームクリエーターになるための技術を基礎から総合的に学べます。求人数が多く、また、競争が緩やかな1月 から2月にかけて、就職活動をスタートさせることができます。 未経験者大歓迎! ②今、世界のゲームクリエーターから最も支持されているゲーム開発環境Unity(ユニティ)も勉強します。 Unity はゲームをデザイン、制作するためのソフトで、これ1つでiOSやAndroid携帯及びタブレット、Windows、Mac OS X、Web ブラウザ、Wii、Wii U、Newニンテン ドー3D、SPlayStation3、Xbox360など様々なゲーム機への、高度な3Dアプリケーションを作成することができる、ゲーム開発会社でも最も頻繁に使用されている 開発環境の1つです。これを学ぶことでゲーム業界への就職が大きく開けます。 ③完全少人数制の授業なので、初心者、経験者のどちらも確実なスキルアップが望めます。 ④六本木ヒルズ内の奇麗で明るい教室!六本木駅から直結なので交通アクセスも抜群! 東京メトロ 日比谷線 H04「六本木駅」 1C出口徒歩0分(コンコースと直結)ですので無理なく通え、時間を無駄にしません。 ⑤ 就職対策のノウハウとネットワーク(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-304218)を活かし、 IT分野において高い就職実績 を誇ります。 ( (独)高齢・障害・求職者雇用支援機構HPの「求職者支援訓練認定コース情報検索」http://nintei.jeed.or.jp/kyushokushien/search/)をご参照ください。) 卒業生の進路(一例)・スマートフォン用のアプリデザイン・制作会社 ・ソーシャルゲームアプリのデザイン・制作会社 ・音楽配信アプリのデザイン・制作会社 ・ウェブサイト制作会社 ・大手通信システム開発会社 etc 当該訓練と同分野の過去の就職率につきましては、 修了後に取得できる資格 (独)高齢・障害・求職者雇用支援機構HPの 「求職者支援訓練認定コース情報検索」 CGクリエイター検定 ベーシック (http://nintei.jeed.or.jp/kyushokushien/search/)で ご確認いただくか、または、最寄りのハローワークの Webクリエーター能力認定試験 スタンダード 窓口でお問い合わせください。 選考日 選考予約先(電話番号) 時間 持ち物 選考結果発送日 選考方法 平成27年9月24日 03-5775-0698 上記に必ず予約の電話をしてください。選考時間は予約時にお知 らせします。 筆記用具 平成27年9月29日 面接 〒106-0032 東京都港区六本木六丁目2番31号 選考会場の住所 六本木ヒルズノースタワー9階 最寄駅 訓練実施施設名 都営地下鉄 大江戸線 東京メトロ 日比谷線 最 寄 駅 か ら 選 考 場 所 ま で の 地 図 受験時期 受験料 任意受験 平成28年1月中旬 5,500円 任意受験 平成28年1月中旬 5,600円 地図添付 六本木駅 コンプライアンス・コミュニケーションズ 六本木ヒルズ校 最 寄 訓練実施施設 〒106-0032 駅 の住所 東京都港区六本木6-2-31六本木ヒルズノースタワー9階 か ら TEL番号 03-5775-0698 訓 (問い合わせ先) 地練 図実 03-3401-5419 FAX番号 施 施 [email protected] メールアドレス 設 ま 永 川 ・ 田 村 ・ 鈴 木 お問い合わせ担当者 で の 六本木 最寄駅 同上 ※募集期間終了間際になりますとハローワークの受付窓口が大変混雑いたしますので、 お早めの受講申込み手続きをお勧めいたします。
© Copyright 2025 ExpyDoc