さあ,2学期が始まります。2学期は,「自分から挑戦する」ことに取組みます。 さて,夏休み,どんな過ごし方をしたでしょうか。夏休み前に提案した2つはできたで しょうか。1つ目は,毎日の生活や学習計画を立てて,計画したことは自分で決めたこと, 約束として自分で実行することでした。2つ目は,家の人と約束をしたお手伝いを,毎日 実行することでした。結果はどうですか?自分に何点をつけますか?80点以上なら合格 です。80点をつけることができなくても,家族と「できたこと」を確認し,学校でも友 だちとできたことを認め合いましょう。 2学期は,「自分から挑戦する」毎日にしていきます。そして,「笑顔」「元気」「やる気 ジャンプ!」を忘れずに, 「ふわふわことば」をたくさん見つけることに挑戦していきます。 9月は,社会見学,参観日,10月は地域公開研究会,11月は,やわたふれ愛まつり, きさ音楽祭,12月はマラソン大会,収穫祭,しめ縄づくりなどたくさんの予定がありま す。みんなが活躍する場面がたくさんあります。どの行事にも「自分から挑戦する」こと に取組みます。どんな場面でも,まず「笑顔」で自分から行動します。公開研究会や授業 参観,やわたふれ愛まつりでは,自分の考えた意見を言うときも,オペレッタで歌うとき も, 「笑顔」で, 「元気」よく発表します。 「自分の考えを言葉にして言う」ことが大切です。 間違えてもいいのです。失敗してもいいのです。自分から挑戦しないと, 「できた」という 満足感を得ることもなければ, 「失敗して悔しい」という気持ちも起きません。自分から挑 戦して「できた」ことは自信になるし,ふわふわことばにも書くことができます。失敗し たら,次は同じ失敗をしないために自分で考えて行動する「やる気」が出 ます。それでできるようになったら自分が「ジャンプ!」できています。 先生たちも,自分から行動して失敗したことで,叱ったりしません。それ よりも自分でやろうとしたことを認めます。出来たことを友だち,家族に 認めてもらい,失敗を成功に変えることができたら「やる気でジャンプ!」 できます。それを「ふわふわことば」としてたくさん見つけ,友だちがが んばっている姿を認め,自分ががんばったことを認めます。「笑顔」で自 分から挑戦し,「元気」に努力し,できたことを認め合うことで「やる気 でジャンプ!」する,そんな2学期にしたいと思います。 行 事 予 定 日 曜 9 月 曜 1 0 月 1 火 2学期始業式,交通指導日 木 交通指導日 2 水 夏の作品展(~9日) 金 3 木 土 4 金 広島県一斉防災訓練,PTA常任委員会(19:30) 日 5 土 月 6 日 火 委員会 7 月 森づくり事業(3・4年) 水 8 火 委員会,移動図書館(13:00) 木 9 水 金 県北造形研究大会(吉舎小学校,日彰館高校) 10 木 身体測定 土 11 金 青少年育成市民会議交流会発表(5・6年) 日 12 土 月 体育の日 13 日 火 身体測定,移動図書館(13:00) 14 月 水 15 火 交通指導日,貯金日 木 交通指導日,貯金日 16 水 金 下校 吉舎中学校区小中一貫教育研究会(吉舎中学校)午後児童 参観日,懇談会,3・4年PTC,学校関係者評価委員会,学 17 木 校評議員会 土 18 金 社会見学(1~6年) 日 19 土 月 20 日 八幡地区敬老会 火 21 月 敬老の日 水 22 火 国民の休日 木 23 水 秋分の日 金 24 木 秋の安全運動(~30日),交通指導日,集金日 土 25 金 交通指導日 日 26 土 月 27 日 広島県PTA研究大会(やまがた大会) 火 クラブ 28 月 交通指導日 水 地域公開研究会 29 火 交通指導日 木 30 水 交通指導日 金 31 土
© Copyright 2025 ExpyDoc