学 校 だ よ り 平成27年7月24日 伊豆市立中伊豆小学校 いよいよ、楽しい夏休みのスタートです! いよいよ明日から、33日間の夏休み に入ります。4月6日より始まった1学期 は、75日間の生活でした。この間、保護者や地域の皆様の 御協力で大きな事故もなく無事に終了し、様々な場面で 成果を上げることができたことに感謝申し上げます。ま た、中伊豆小学校の教育活動を保護者や地域の方々が支 えてくださっていることを改めて実感できた1学期でした。 明日からの夏休みは、子どもたちが自主的な生活態度 や社会性を身に付けるよい機会です。家族の一員として家の手伝いを進んでしたり、地域の 奉仕活動などに積極的に参加したりして、多くの人たちとふれ合うようにしてほしいと思い ます。 楽しみなことがいっぱいの夏休みですが、交通事故・不審者被害・水難事故等、油断すると 命に関わる危険なことも待ち受けています。2学期の始業式には全校児童の元気な顔が見ら れるよう、御家庭での御指導や地域での見守りをお願いいたします。なお、夏休みの詳細に つきましては学年・学級便りを御覧ください。 「ラジオ体操」に家族やお年寄りを誘って、 参加しよう! 夏休みと言えば、「ラジオ体操」です。多くの方が「新しい朝が来た、希望の朝だ…」の歌 詞を聞くだけで、体が目覚め、体が反応するのではないでしょうか。 今夏の早朝も各地区でラジオ体操が行われます。しかし、学校では、 ラジオ体操以外の体操をすることが多く、ラジオ体操は、夏休み前に 2・3回練習する程度で、今の多くの子はラジオ体操が上手にできません。 また、昔と違って子どもの数も減り、縦のつながりが減り、いい意味で のガキ大将がいなくなってしまいました。子ども会や子どもたちだけの 活動も縮小傾向にあり、上級生が上手にリーダーシップをとることがで きないかもしれません。 安全面でも、心配があります。朝の得意なお年寄りの方、お孫さんと地域の子どもたちと、 ぜひ御参加いただき、ラジオ体操を御指導ください。よろしくお願いいいたします。 学校閉庁日のお知らせ この夏も供給電力不足が課題となっております。節電の取組の一環として、夏季休業中 の学校閉庁日を計画しました。下記のとおり3日間の学校閉庁日を設け、使用電力の削減に 努めたいと思います。趣旨を御理解の上、御協力願います。 ◎7月31日(金) 、8月13日(木)・ 1 4 日(金) 緊急の連絡につきましては、下記にお願いいたします。 伊豆市教育部 学校教育課 TEL83-5472 救急法講習会 8・9月の行事予定 8月 7月2日(木)に、夏季休業中のプー ル監視をお願いしている1・2年生保 護者と家庭教育学級受講者を対象 にして救急法講習会を開催しました。 保健委員会の児童も参加しました。 南消防署員の方の指導で、プール 監視ポイントと事故対応について学 び、心肺蘇生法並びにAEDの使用方 法を全員が体験しました。暑い体育 館の中で、一生懸命取り組んでくだ さいました。実際に使うことが無けれ ばよいのですが、万が一の時には、 この体験が生きることでしょう。 メイン花壇は? 今年度は、5年2組の萩野夏音さ ん考案のテーマ「笑顔が広がる幸 せの花」が最優秀デザイン賞に選 ばれました。運動会の頃には皆様 に御覧いただけると思います。そ の日を楽しみにお待ちください。 日 23 24 25 26 27 日 月 火 水 木 曜 給食 学 校 行 事 奉仕作業②(雨天決行) - - - × 28 29 30 31 金 ○ 夏季休業最終日 集団登校 始業式・大掃除 PTA理事会④ 集団登校 土 日 月 ○ 地域防災訓練 自分登校開始 等 3時間授業 発 育 測 定 6年 9月 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 曜 給食 火 ○ 水 ○ 木 ○ 金 ○ 土 日 月 ○ 火 ○ 水 ○ 木 ○ 金 ○ 土 日 月 ○ 火 ○ 水 ○ 木 ○ 金 ○ 土 日 月 火 水 木 ○ 金 ○ 土 弁当 日 月 火 ○ 水 ○ 学 校 行 事 等 発 育 測 定 3組 ・5年 委 員 会 活 動 発 育 測 定 3・4年 発 育 測 定 1・2年 運動会練習開始 代表委員会 種まき基準日 全校体育① 校納金振替日 運動会係打合せ① 家読 全校体育② 運動会係打合せ② 運動会総練習 敬老の日 秋分の日 運動会前日準備 運動会 家読 運動会予備日 振替休日(運動会) P読み聞かせ クラブ活動③ 国際理解教室(6年2組) ホームステイで中伊豆を訪れているギリシャ人のニコラス・リオパーディさんが17日(金) に来校されました。ALTのジェニー先生に助けていただいて、国際理解教室を行いました。 子どもたちは覚え立ての「カリメエラ(ギリシャ語:こんにちは)」で ニコラスさんをお迎えし、日本の文化や観光地などを全員が紹介しまし た。その後、ニコラスさんからギリシャの建築物や学校生活などについ ての紹介があり、日本との違いを数多く知ることができ、とても勉強に なりました。授業の最後に「何でもバスケット」で楽しい時間を過ごし、 「エフハリストー(ありがとう)」でお見送りをしました。
© Copyright 2024 ExpyDoc