日本交通学会 第 74 回研究報告会・会員総会 プログラム

日本交通学会
第 74 回研究報告会・会員総会
プログラム
統一論題「人口減少時代の地方交通」
2015 年 10 月 9 日(金)・10 日(土)・11 日(日)
会場:八戸学院大学・美保野キャンパス
5 号館・8 号館
第 1 日:10 月 9 日(金)
・特別講演会
第 2 日:10 月 10 日(土)
・統一論題(基調講演・シンポジウム)
・総会
・懇親会
第 3 日:10 月 11 日(日)
・自由論題
日本交通学会第 74 回大会実行委員会
〒031-8588 青森県八戸市大字美保野 13-98
八戸学院大学 ビジネス学部 橘洋介研究室
[お問い合わせ先] 日本交通学会事務局
E-mail: [email protected]
TEL:03-5363-3101
FAX:03-5363-3115
第 1 日(10 月 9 日(金))
・特別講演会 「東北地方の観光開発の取り組み」(東日本旅客鉄道株式会社)
15 時 00 分【ユートリー
18 時 00 分
5F
視聴覚室】
情報交換会
*講演会・情報交換会については必ず事前にお申し込みください
お問い合わせ先:日本交通学会事務局
第 2 日(10 月 10 日(土))
1.統一論題「人口減少時代の地方交通」
12 時 00 分
受付開始【5 号館 1 階】
13 時 40 分~14 時 20 分
基調講演「東日本大震災からの復旧・復興の取組」
望月正彦 氏
三陸鉄道株式会社
代表取締役社長
14 時 30 分~15 時 15 分 パネル報告(各報告15分×3名)
・舘
逸志
氏(国土交通省 国土政策局官房審議官)
「人口減少時代のまちづくり:地域交通問題など国土形成計画に盛られた政策を中心に(仮題)
」
・畠山 智
氏(八戸市都市政策課参事兼交通政策グループリーダー)
「八戸市における公共交通活性化・再生政策(仮題)
」
・佐々木公明 氏(学校法人尚絅学院
理事長・学院長
東北大学名誉教授)
「地域交通システムと住民の幸福」
15 時 30 分~16 時 15 分
シンポジウム
パネリスト
望月 正彦 氏
舘 逸志 氏
畠山 智 氏
佐々木公明 氏
コーディネーター
須田 昌弥 氏(青山学院大学経済学部教授)
2.総会
16 時 30 分~18 時 00 分
3.懇親会
19 時 00 分~21 時 00 分
会費:5,000 円(事前にお申し込みください)
【会場;八戸グランドホテル】
第 3 日(10 月 11 日(日))
・自由論題
9 時 45 分受付開始【8 号館 1 階】
10 時 30 分~12 時 00 分
13 時 00 分~15 時 00 分
セッション A(鉄道・都市)
831 教室
セッション C(道路交通・交通計画)
833 教室
セッション B(地域交通 1)
832 教室
セッション D(航空 1)
814 教室
セッション F(地域交通 2)
832 教室
セッション E(鉄道)
セッション G(道路・物流)
セッション H(航空 2)
(詳細は自由論題プログラムをご参照ください)
831 教室
833 教室
814 教室
八戸学院大学へのアクセス
10 月 10 日(土)および 11 日(日)の会場へのアクセスは下記の通りとなります。
10 日はJR八戸線鮫駅前に、11 日はJR八戸線鮫駅前、八戸駅西口専用バス乗り場(8:30~8:55)、
八日町ダイワロイネットホテル付近(9:00~9:30)に案内の係員がおりますので、ご不明の点があれ
ばお尋ねください。
【10 月 10 日】(往路)
○東京方面から東北新幹線ご利用の場合、八戸駅からご利用の場合
東京
仙台
発
6:00
6:32
7:04
7:36
7:40
8:40
8:32
9:08
10:04
10:20
11:20
11:56
12:20
12:44
13:20
発
7:34
8:06
8:45
9:10
9:16
10:16
10:29
10:42
11:41
11:54
12:54
13:32
13:54
14:19
14:54
八戸
列車名
はやぶさ 61
はやぶさ 1
はやて 351
はやぶさ 3
はやぶさ 65
はやぶさ 7
はやて 355
はやぶさ 9
はやぶさ 67
はやぶさ 13
はやぶさ 17
はやぶさ 69
はやぶさ 19
はやぶさ 71
はやぶさ 21
着
8:49
9:21
10:04
10:31
10:47
11:26
11:46
12:01
12:55
13:04
14:13
14:43
15:04
15:35
16:13
発
鮫
鮫駅前
着
発
9:31
八戸線
10:00
10:07
八戸線
10:27
11:38
八戸線
12:00
12:22
八戸線
13:15
八戸学
院大学
着
12:10
専用バス
12:25
12:42
12:55
専用バス
13:10
八戸線
13:36
13:45
専用バス
14:00
14:24
八戸線
14:47
14:55
専用バス
15:10
15:13
八戸線
15:34
15:45
専用バス
16:00
15:46
16:29
八戸線
八戸線
16:08
16:50
16:25
17:05
専用バス
専用バス
16:40
17:20
※新旧理事、評議員の方は理事会・評議員会終了後八戸 12:22 発八戸線にご乗車ください。
○三沢空港ご利用の場合
三沢空港
本八戸駅
鮫
八戸学
院大学
着
鮫駅前
着
発
着
発
着
羽田 8:20 発
9:35
9:50 → 10:40 11:47 八戸線
12:00
(JL155)
札幌 9:55 発
10:55 11:10 → 12:00 12:30 八戸線
12:42
(HC331)
伊丹 12:00 発
13:35 13:50 → 14:40 15:22 八戸線
15:34
(JL2163)
※三沢空港→本八戸駅間は十和田観光電鉄バスとなります。
発
12:10
専用バス
12:25
12:55
専用バス
13:10
15:45
専用バス
16:00
○八戸市中心街(八日町バス停)からご利用の場合
中心街
発
11:42
12:13
13:37
14:25
15:25
16:05
路線名
A3:旭ヶ丘営業所行
A3:旭ヶ丘営業所行
A3:旭ヶ丘営業所行
旭ヶ丘営業所
着
発
A27:八戸学院大学行
A27:八戸学院大学行
A27:八戸学院大学行
14:37
14:40
15:40
15:55
16:20
16:37
路線名
A27:八戸学院大学行
A27:八戸学院大学行
A27:八戸学院大学行
八戸学
院大学
着
12:15
12:46
14:10
15:00
15:15
16:57
【10 月 10 日】(復路)
○会場から懇親会場(八戸グランドホテル)へは、18:00に専用バスが発車します。
○会場から八戸駅にお戻りの場合
八戸学
院大学
発
14:35
16:05
16:45
18:00
路線名
鮫駅前
着
14:50
16:20
17:00
18:15
専用バス
専用バス
専用バス
専用バス
鮫
八戸
発
15:18
16:24
17:21
18:31
着
15:53
16:48
17:48
18:56
仙台
列車名
発
16:16
17:06
18:12
19:06
東京
着
17:29
18:29
19:29
20:29
はやぶさ 26
はやぶさ 28
はやぶさ 32
はやぶさ 36
着
19:04
20:04
21:04
22:04
○会場から三沢空港にお戻りの場合
八戸学
院大学
中心街
三沢
便名
羽田
路線名
朔日町
八日町
着
発
着
着
発
16:23
C5:朔日町行
16:58
徒歩
17:30
→
18:25
19:00 JL158
20:20
※市営バスは中心街朔日町行となり、空港連絡の十和田観光電鉄バスは八日町(三八五観光前)発となります。バス
停相互間は徒歩での移動となりますのでご注意ください。
発
○会場から八戸市中心街(六日町)にお戻りの場合
八戸学
院大学
発
14:20
15:00
16:23
16:58
17:57
旭ヶ丘営業所
路線名
3:旭ヶ丘営業所行
3:旭ヶ丘営業所行
3:旭ヶ丘営業所行
中心街
着
発
14:40
14:45
N63:八戸駅・西高校行
15:20
15:30
N60:八戸駅行
C5:中心街(朔日町)行
17:18
17:25
N63:八戸駅・西高校行
P50:本八戸駅行
着
15:00
15:45
16:58
17:40
18:32
【10 月 11 日】(往路)
○東京方面から東北新幹線ご利用の場合、八戸駅からご利用の場合
東京
仙台
発
発
八戸
列車名
着
6:32
8:06
はやぶさ 1
9:21
8:40
10:16
はやぶさ 7
11:26
発
8:55
9:31
10:07
11:38
鮫
鮫駅前
着
八戸線
八戸線
八戸線
発
専用バス
10:00
10:10
10:27
10:50
12:00
12:10
専用バス
専用バス
専用バス
八戸学
院大学
着
9:45
10:25
11:05
12:25
※八戸駅 8:55 発専用バスは八戸駅西口より発車いたします。満席の場合、発表者・討論者の方が優先乗車となり
ます。途中中心街(八日町バス停)を経由します。
○三沢空港ご利用の場合
三沢空港
羽田 8:20 発
(JL155)
着
発
9:35
9:50
→
本八戸駅
鮫
鮫駅前
着
発
着
発
10:40
11:47
12:00
12:10
八戸線
八戸学
院大学
着
専用バス
12:25
○八戸市中心街(八日町バス停)からご利用の場合
中心街発
路線名
A27:八戸学院大学行
専用バス
A27:八戸学院大学行
A27:八戸学院大学行
8:08
9:15
9:34
10:43
八戸学院大学着
8:43
9:45
10:10
11:30
※中心街 9:15 発専用バスは満席の場合、発表者・討論者の方が優先乗車となります。
なお、この専用バスのみダイワロイネットホテル付近より発車します。
【10 月 11 日】(復路)
○会場から八戸駅、東北新幹線をご利用の場合
八戸学
院大学
発
11:50
12:30
13:20
14:00
14:55
16:00
鮫駅前
専用バス
専用バス
専用バス
専用バス
専用バス
専用バス
着
12:05
12:45
13:35
14:15
15:10
16:15
鮫
発
12:18
12:54
13:42
14:21
15:18
16:24
八戸
着
12:39
13:13
14:04
14:43
15:53
16:48
仙台
列車名
発
13:07
東京
はやぶさ 20
着
14:29
着
16:04
14:16
はやぶさ 22
15:29
17:04
15:06
16:16
17:06
はやぶさ 24
はやぶさ 26
はやぶさ 28
16:29
17:29
18:29
18:04
19:04
20:04
○会場から三沢空港に御戻りの場合
八戸学
院大学
発
中心街(八日町)
着
三沢
発
着
便名
発
伊丹
着
12:05
専用バス
12:35
12:40 →
13:30
14:05 JL2164
15:50
※三沢空港→本八戸駅間は十和田観光電鉄バスとなります。
※三沢空港 15:40 発 JL156 便ご利用の場合、八戸学院大学 13:02 発市営バス旭ヶ丘営業所行きにご乗車になり、
旭ヶ丘営業所 13:28 発八戸駅行バスで朔日町までご乗車、徒歩で移動していただき八日町 14:15 発の空港行バ
スにご乗車ください。
※三沢空港 19:00 発 JL158 便ご利用の場合、八戸学院大学 16:05 発専用バスで鮫駅までご乗車いただき、八戸線
にて本八戸駅までご乗車、本八戸駅 17:30 発の空港行バスにご乗車ください。
○会場から八戸市中心街(六日町)にお戻りの場合
八戸学
院大学
発
12:20
13:02
14:18
15:01
16:00
路線名
3:旭ヶ丘営業所行
3:旭ヶ丘営業所行
3:旭ヶ丘営業所行
3:旭ヶ丘営業所行
3:旭ヶ丘営業所行
旭ヶ丘営業所
着
12:40
13:22
14:38
15:21
16:20
発
12:53
13:28
14:43
15:29
16:29
路線名
T71:聖ウルスラ学院
N60:八戸駅行
N63:八戸駅・西高校行
N60:八戸駅行
N63:八戸駅・西高校行
※八戸市中心街のバス停は分散しています。詳しくは
http://www.city.hachinohe.aomori.jp/bus/new/annaizu/chusin/index.html
をご覧ください。
中心街
着
13:08
13:43
14:58
15:44
16:44
2015年度 研究報告会プログラム
■研究報告 セッションA (鉄道・都市)10月11日(日)
■研究報告 セッションB (地域交通)10月11日(日)
司会 正司 健一(神戸大学)
司会
タイトル 特例市規模の都市を対象とした応用都市経済モデルの開発
10:30~11:00 A-1 報告者
別所 和希:鳥取大学大学院
福山 敬:鳥取大学
10:30~11:00
B-1
タイトル
11:00~11:30
B-2
討論者 醍醐 昌英(関西外国語大学)
三陸地域における公共交通機関の東日本大震災からの復旧状況
タイトル ~都市間移動サービス水準の指標からみた整備効果~
11:30~12:00 A-3 報告者 谷貝 等:計量計画研究所
11:30~12:00
B-3
13:00~13:30
F-1
タイトル 地域公共交通とソーシャル・キャピタルの関連性についての実証分析
タイトル
「道の駅」設置に関する実証分析
-内生的効果と外生的効果-
報告者
麻生憲一:奈良県立大学
津田康英:奈良県立大学
11:00~11:30
C-2
13:30~14:00
F-2
引頭 雄一(関西外国語大学)
混雑ハブ空港における地方路線への発着枠配分ルールの
検討
寺地 祐介:帝塚山大学
報告者
荒木 大惠:帝塚山大学
タイトル
10:30~11:00
D-1
討論者 福井 秀樹(国土交通省)
タイトル イギリスの小規模な地方空港の運営の実態と政府の対応
11:00~11:30
D-2
報告者 西藤真一:島根県立大学
討論者 中村 彰宏(横浜市立大学)
討論者 鎌田 裕美(淑徳大学)
討論者 横見 宗樹(大阪商業大学)
タイトル 交通経済学と交通論
タイトル 我が国における自転車利用と自転車交通事故に関する基礎的研究
タイトル オープンスカイ協定とネットワーク形成モデル
報告者 西村弘:関西大学
11:30~12:00
C-3
報告者
松本 秀暢:神戸大学
堂前 光司:神戸大学大学院
報告者
松澤 俊雄(大阪市立大学)
田中 智泰:近畿大学
後藤 孝夫:近畿大学
タイトル
住民意識調査に基づく公共交通の維持希望の意向形成要
因に関する研究
報告者
谷本真佑:秋田工業高等専門学校
南 正昭:岩手大学
D-3
13:00~13:30
G-1
■研究報告 セッションH (航空2)10月11日(日)
田村 亨(北海道大学)
報告者 小川雅史:東京海洋大学大学院
報告者 米崎克彦:運輸調査局
討論者 村上 英樹(神戸大学)
司会
タイトル 高速道路の管理運営の費用効率性とインセンティブ
タイトル
13:00~13:30
H-1
山内 弘隆(一橋大学)
宮古島・石垣島における空港等社会資本の状況
~期待形成の違いの効果からの検証~
報告者 小巻泰之:日本大学
討論者 味水 佑毅(高崎経済大学)
討論者 西村 剛(ANA総合研究所)
タイトル 欧州におけるLow Emission Zone制度の特徴と示唆
タイトル
国内航空市場へのLCC参入による利用者や地域への影響分析
~利用者便益や経済効果の算定を中心に~
渡辺伸之介:前 国土交通政策研究所
13:30~14:00
G-2
報告者 醍醐 昌英:関西外国語大学
13:30~14:00
H-2
報告者 土谷和之:株式会社 三菱総合研究所
錦織剛:株式会社 日本空港コンサルタンツ
討論者 岡田 啓(東京都市大学)
討論者 辻本 勝久(和歌山大学)
タイトル
11:30~12:00
討論者 小川 圭一(立命館大学)
討論者 小野 芳計(政策研究大学院大学)
タイトル
地方分権的意思決定化における公正に関する政策の水準格差
~経済実験による利他性の水準変化~
タイトル
討論者 毛海 千佳子(近畿大学)
自動車運転免許返納政策に対する事業者・自治体の取り組
み状況と課題
タイトル
ローコストキャリアの地方路線就航による地域公共交通への影響
~四国地方を事例として~
眞中今日子:横浜市立大学大学院
14:00~14:30
F-3
報告者 中村彰宏:横浜市立大学
14:00~14:30
G-3
報告者 加藤博和:米子工業高等専門学校
14:00~14:30
H-3
報告者 藤井大輔:東京交通短期大学
竹本 亨:帝塚山大学
討論者 西村 弘(関西大学)
討論者 福山 敬(鳥取大学)
タイトル JR北海道の安全問題と路線維持に対する道民の意識構造分析
タイトル
一般化時間による離島居住者の海上交通移動の負担感に
関する分析
報告者
荒谷 太郎:海上技術安全研究所
宮崎恵子:海上技術安全研究所
討論者 後藤 孝夫(近畿大学)
秋山孝正:関西大学
井ノ口弘昭:関西大学
討論者 有村 幹治(室蘭工業大学)
タイトル タクシー事業の生産性と規制政策
討論者 宇都宮浄人(関西大学)
14:30~15:00 E-4 報告者 岸 邦宏:北海道大学
報告者
司会
都市鉄道利用者の満足度形成メカニズムの解明に向けた基
礎的研究
鉄軌道における異常発生時対応・災害対策に関する一考察
~駅乗務員の力量形成と住民連携を中心として~
西川 一弘:和歌山大学
14:00~14:30 E-3 報告者 辻本 勝久:和歌山大学
照本 清峰:人と防災未来センター
C-1
司会
討論者 三古 展弘(神戸大学)
13:30~14:00 E-2 報告者 渡邉 亮:運輸調査局
10:30~11:00
討論者 寺田 一薫(東京海洋大学)
報告者 宇都宮浄人:関西大学
司会
タイトル 健康まちづくりの都市交通計画に関する交通行動分析
■研究報告 セッションG (道路・物流)10月11日(日)
タイトル 都市鉄道ネットワーク経年変化による旅客流動への影響分析
タイトル
報告者 新納克広:奈良県立大学
■研究報告 セッションD (航空1)10月11日(日)
廻 洋子(淑徳大学)
■研究報告 セッションF (地域交通2)10月11日(日)
司会 竹内 健蔵(東京女子大学)
井ノ口弘昭:関西大学
13:00~13:30 E-1 報告者 奥嶋政嗣:徳島大学
秋山孝正:関西大学
司会
討論者 中条 潮(慶應義塾大学)
討論者 橘 洋介(八戸学院大学)
■研究報告 セッションE (鉄道)10月11日(日)
宮下 國生(関西外国語大学)
タイトル 大都市圏乗合バスサービスにおける最適な高齢者運賃水準
討論者 小川 雅司(羽衣国際大学)
フランス国鉄の再改革の動向とその考察
-日本および韓国の上下分離形態との比較から-
黒崎 文雄:運輸調査局
11:00~11:30 A-2 報告者 萩原 隆子:運輸調査局
黄 永鎮:韓国鉄道技術研究院
■研究報告 セッションC (道路交通・交通計画)10月11日(日)
14:30~15:00
F-4
討論者 加藤 浩徳(東京大学)
討論者 那須野 育大(中央大学)
宅配便ネットワークにおける「チーム集配」導入条件に関する
一考察
宮武宏輔:一橋大学大学院
報告者 根本敏則:一橋大学
林克彦:流通経済大学
討論者 野村 宗訓(関西学院大学)
タイトル 国際連帯税が航空に与える影響について
タイトル
14:30~15:00
G-4
討論者 寺田 英子(広島市立大学)
14:30~15:00
H-4
報告者 河口 雄司:運輸調査局
討論者 酒井 正子(帝京大学)