07.明治維新と新政府の成立

2015 年度 日本史授業プリント⑦(担当:杉山)
<教:32 ㌻~33 ㌻・40 ㌻~43 ㌻&一:82~85>
★当時の世界の情勢★
◎1870年:ロックフェラーが、スタンダード石油設立。
◎1871年:パリ=コミューン。
[今日の名言:知れば迷ひ 知らねば迷はね 恋の道。
(土方歳三)]
①【 発表 】プレゼンター[
07.明治維新と新政府の成立
さん]
・
[
さん]
ワンセンテンスコメント(プレゼンの感想を書き残そう!)
②【 導入 】~本日の杉山コレクション“瀬川瑛子の名曲”&“るろうに剣心”~
Question
③【 講義 】KP法による本日の単元についてのレクチャー(メモ&アンダーラインもしてみよう!)
Related matters
1868 鳥羽・伏見の戦い
勝海舟と西郷隆盛会見
戊辰戦争のはじまり
江戸城開城
仙台・米沢両藩の提唱
榎本武揚・土方歳三
慶喜が辞官納地拒否
総攻撃中止を決定
東北 25 藩と越後 6 藩
五稜郭に籠城も敗北
会津藩救済が目的
戊辰戦争のおわり
薩摩藩の挑発が契機
1868 五箇条の誓文
1868 五榜の掲示
Trend of the times
明治政府の基本方針
五箇条の誓文の翌日
公議世論の尊重
民衆統制のための高札
開国和親
キリスト教の禁止など
1868 政体書の制定
太政官制を採用
新政府の基本的
政体書に示された
政治組織を定めた法令
日本の古代に採用
されていた政治制度
江戸から東京へ
慶応から明治へ
1868 年 7 月
明治天皇が即位
1869 年 3 月には遷都
一世一元の制
1869 版籍奉還
1871 廃藩置県
領地・領民を天皇に返還
藩を廃して県を置く
薩長土肥が率先し行う
薩長土から御親兵募集
旧藩主→知藩事
知藩事→府知事・県令
1868 奥羽越列藩同盟
1869 箱館戦争
※号令(杉山/生徒Aさん&Bさん)
①【 発表 】生徒Aさん&Bさんによる前時の復習(KP法による発表)
[5~10 分]
②【 導入 】本日のクエスチョン提示&実物史料(映像資料)等提示[5 分]
③【 講義 】KP法(板書)による本日の単元についてのレクチャー[10 分] ④1 チーム 2~5 人
※教え合い・質問を積
④【 作業 】ワーク(個人/ペア/グループ)
[15~20 分]
⑤【 学習 】ワーク(B)の答え合わせ&解説(本日のアンサー)
[5 分]
極的に!
⑥【 内省 】振り返りシート記入&確認問題の答え合わせ[5 分]
※時には 1 人でもOK!
※ 次回復習担当者の確認(最後の号令は行いません)
※教科書&一問一答必須!
④【 作業 】ワーク(個人/ペア/グループ)
(A)基礎レベル:内容理解(教科書&一問一答を参照して、以下の問題に取り組もう!)
<歴史的用語を確認しよう!(一問一答 82~83 参照)>
基礎事項(漢字にすること)
意味
1868 年 1 月 3 日、京都[
ボシンセンソウ
]から始まった戦争。
(P.254)
1869 年 5 月、函館の五稜郭に立てこもる榎本武揚の軍が降伏して終結。
ゴボウノケイジ
[
(P.260)
徒党・強訴・逃散の禁止、キリスト教信仰の禁止などが定められた高札。
ダジョウカンセイ
内閣制度成立にいたるまでの間の新政府の機構。日本の古代において採
(P.261)
用されていたもので 1885 年までつづく。
]発表の翌日に掲げられた儒教道徳の遵守、
<時代の流れを確認しよう!(教科書 P.32&P.33 参照)>
[戊辰戦争と農民弾圧]1868 年,幕府側は兵士を京都に進撃させたが,鳥羽・伏見の戦いで薩長軍にやぶれ
た。新政府は慶喜を[
]として,征討軍を江戸に向け,江戸を開城した。東北と北越
の諸藩は奥羽越列藩同盟をつくって新政府に対抗したが,新政府軍にもやぶれた。さらに翌年には箱館の
[
]で抗戦を続けていた旧幕府軍もやぶれ,約 1 年 5 か月に及んだ戊辰戦争は終結し
た。幕藩体制を解体し,
[
]を確立していく社会変革の過程を明治維新という。旧体制
を倒すために,倒幕派も新政府側も民衆を利用したが,抵抗する農民には弾圧をもってのぞんだ。
[新政府の基本方針]1868 年 3 月,
[
]形式で,五箇条の誓文を
発表した。そこでは[
]を強調した。しかし,
民衆に対しては五榜の掲示を示し,幕府の封建教学を継承して農民には高圧的に臨んだ。続いて閏 4 月,政
体書で古代の制度にならった太政官制を定め,新政府の仕組みを固めた。7 月には江戸を東京と改め、9 月に
は年号を明治にかえ,天皇一代は同じ年号を用いる一世一元の制とした。
[中央集権化への道]新政府の実権をにぎったのは,薩摩・長州・土佐などの藩を代表して活動していた改
革派の武士たちであった。彼等は藩を廃止して権力を中央政府に集める必要があると考え,1869 年,薩摩・
長州・土佐・
[
]の 4 藩主にはたらきかけ,版籍奉還が行われた。ほとんどの藩主も
これに続き,政治的・軍事的な権力が朝廷のもとに集中した。しかし,藩そのものは否定されず,新政府は
藩主を知藩事として,藩政の改革をすすめさせた。続いて 1871 年,新政府は薩・長・土 3 藩の兵 1 万人を東
京に集めて御親兵をつくり,政府直属の軍隊とした。そして,この軍事力を背景に[
]藩
を廃止し,かわりに府県をおく廃藩置県を断行した。藩主を東京に移住させ,府知事・県令には政府の官吏
を命じた。こうして中央集権的な権力が成立した。
(B)応用レベル:資料読解(本日の資料&教科書を参照して、穴埋めをして問いに答えてみよう!)
<版籍奉還と廃藩置県(本日の資料参照)>
版籍奉還
廃藩置県
年
1869 年
1871 年
意味
版(土地)籍(人民)奉還(天皇に返す)
廃藩(藩を廃止)置県(県を設置)
経過
薩長土肥 4 藩主が版籍奉還を願い出ると他の 政府は薩長土の 3 藩による
[2
藩もこれに続く
旧藩主の
]
を組織して武力を背景に藩をすべて廃止
旧藩主は旧領地の[1
]に任 [1
]をやめさせられ、東京
扱い
命され、引き続き藩の政治を担当する
結果
形式的には全国の土地と人民は天皇(政府) 中央から派遣された[3
に住むことになる
]が
が支配することになったが、実質的に支配し
府の、
[4
ているのは旧大名(旧藩主)
することになり、中央集権体制が確立した
]が県の行政を担当
<実力試しをしよう!>
@次の各文の下線部には1か所ずつ誤りがある。その番号を指摘して、正しい語句に修正しよう。
A:新政府は 1868 年、①江戸を東京と改め、②慶応から明治と改元し、③一世一代の制を採用した。
[番号:
正しい語句:
]
B:廃藩置県は、薩摩・長州・①土佐の 3 藩から集められた②御親兵の武力を背景として断行された。
廃藩置県によって、③府知事は罷免され、東京居住を命じられた。
[番号:
正しい語句:
]
C:新政府は、1868 年 3 月、政治の基本方針として、公議世論の尊重、①開国和親などを内容とする
②政体書を制定した。その翌日民衆に対する政策を示す③五榜の掲示を出した。
[番号:
正しい語句:
]
(C)発展レベル:相互理解(
(A)
(B)で物足りない貴方へ…試験のつもりでやってみよう!)
@“赤報隊は官軍か朝敵か?”について以下のキーワードを用いながら、教科書、一問一答、本日の資料を
活用して、60 字~80 字以内で自分の考えを述べてみよう。
(※キーワードは全て使用する必要はありません。
)
(※最低 1 名と交換して相互理解を深めよう。
)
キーワード: 相楽総三 官軍 朝敵 赤報隊 錦の御旗
60
80
Memo
07.明治維新と新政府の成立 No.2
~ 本日の資料 ~
<赤報隊とは…>
薩摩藩の西郷隆盛や公家の岩倉具視の支援を得て、1868 年(慶応 4 年)1 月 8 日に近江国松尾山の金剛輪
寺において結成される。隊長は相楽総三で、公家の綾小路俊実、滋野井公寿らを盟主として擁立する。隊の
名前は「赤心を持って国恩に報いる」から付けられた。一番隊、二番隊、三番隊で構成されていた。
相楽総三は、薩摩藩邸の浪士隊の総裁として、下野や相模、江戸市内において旧幕府軍に対する挑発的行為
として工作活動などを行い、これが戊辰戦争の最初の戦いである鳥羽・伏見の戦いのきっかけにもなった。
赤報隊は新政府の許可を得て、東山道軍の先鋒として、各地で「年貢半減」を宣伝しながら、世直し一揆な
どで旧幕府に対して反発する民衆の支持を得た。しかし、新政府は「官軍之御印」を出さず、文書で証拠を
残さないようにした。そして、新政府は財政的に年貢半減の実現は困難であるとして密かに取消し、年貢半
減は相楽らが勝手に触れ回ったことであるとして、公家の高松実村を盟主としていた高松隊とともに偽官軍
の烙印を押した。一番隊は信濃国へ進むと 2 月 6 日には中山道と甲州街道の分岐点である下諏訪宿を拠点と
し、碓氷峠を占拠して北陸雄藩と江戸の連絡を遮断すること計画したが、東山道軍は信濃各藩に赤報隊捕縛
の命令を下し、2 月 17 日には追分宿で小諸藩などに襲撃され惨敗。3 月 3 日、下諏訪宿の外れで相楽や渋谷
総司ら 8 名が処刑された。しかし、赤報隊に加わっていた公家は処刑から外された。
<GO!GO!侍ニッポン~私も輝きます~>
(ハイ)愛しの土方様 あなたは強い人
走る走る走る走る 夢を求めて
ヒジ!(ヒジ) カタ!(カタ) ヒジ! カタ! 愛しの土方様
風雲到来 チャンスをつかむの (GO!GO! 土方歳三)
心にあるのは 誠の一文字 (GO!GO! 新選組)
参考資料添付
たとえ不利だとわかっても 信じた道を 一直線 ドンドン!
(ハイ)愛しの土方様 わたしも強くなる
行くぞ行くぞ行くぞ行くぞ 激動ニッポン!
ヒジ!(ヒジ) カタ!(カタ) ヒジ! カタ! 愛しの土方様
<土方歳三>
参考資料添付
⑤【 学習 】ワークの答え合わせ&杉山による解説(本日のアンサー) (※⑥は別紙)
Answer