2 学期 77 日間のドラマの始まり・・・

平 成 2 7 年 8 月 3 1 日
三小だより
9月号(第5号)
2 学期
府中第三小学校長 宇都宮 聡
府中第三小学校の教育目標
○進んで学ぶ子ども
○思いやりのある子ども
○ねばり強い子ども
○健康な子ども
77 日間のドラマの始まり・・・
校長
宇都宮
聡
長い夏休みを終え、 たくさんの思い出をもって、子供たちの笑顔と歓声が学校に戻ってきまし
た。暑く、熱中症等も心配されましたが、夏休み中の大きなけがや事故の報告もなく、子供たちは
元気いっぱいに登校してくれました。
一人一人の子供たちの表情を見ていると、少し見ない間に大きく成長した様子が感じ取れま
す。
「おはようございます。」
「校長先生、あのね・・・」と夏休みの思い出を語りかけてくる子
供たちと会話を交わしながら、2 学期も更に充実した教育活動を行うべく活力が湧いてきます。
1学期の終業式に子供たちに「1日1回感動を味わう。」という宿題を出しました。
今年の夏休み、子供たちはどんな感動を味わってきたのでしょうか?
6年生は夏休みに入ってすぐに日光林間学校 に出かけました。日光の自然の美しさや東照宮を
はじめとした世界遺産のすばらしさに感動して帰ってきました。2泊3日の間、子供たちは「府
中第三小学校のあ(いさつ)い(のち)う(んどう)え(がお)お(もいやり)」をいろいろな
場面で実行していました。また、生活も、5年生のセカンド・スクールでの経験を生かし、自
主的に進んで行動することができていました。私たちの自慢の6年生です。
子供は、思い出や感動、体験したことを自分のことばで他の人に伝えることによって、再認
識し、改めてその価値に気付くことができます。新学習指導要領でも「児童の言語環境の整備
と言語活動の充実」が配慮事項として示されています。子供たちが体験してきた素敵な夏の思
い出を、それぞれの子供のキラキラ光る言葉で先生や友達に伝えられるとよいと思います。
さて、2学期は授業日数が77日と長い学期です。学習も充実するとともに、運動会や三小
まつりなど、いろいろな行事もあります。
始業式で「2学期は、好きなことを増やし、がんばりましょう!」と子供たちに話をしまし
た。
「好きこそ、ものの上手なれ」好きなことは自然とそれに熱中するから上達が早いという意
味ですが、大切なことは「何でも好きになってやろう!」ということであり、子供が興味をも
てるようにするのが大人の役割であると思います。子どもが「何だか○○が好きなような気が
する。」と思える心を芽生えさせる大人からの言葉がけが大切です。
興味・関心のもち方は一人一人の子供によって違います。
「 ~を好きになってがんばってみる。」
そのような気持ちが芽生えた子供たちがつくりだすドラマは大人が予想し得ないような感動を
与えてくれます。77日間、827名の子供たちはどんな感動を私たちに与えてくれるのでし
ょうか。その感動は、私たち大人が子供にかける一言から始まります。是非、2学期も子供の
心を揺さぶるような教育活動を充実させていきたいと思います。
ご理解とご協力、よろしくお願いします。
最高の思い
い出 日光林間学校
6 年生は 7 月 28 日~30 日まで、日光林間学校に行っ
てきました。このスローガンのもと、
、1学期から準備を
してきました。
1日目のメインは日光東照宮などの二
などの二社一寺と華厳の
ここに三猿があります
があります。
滝の見学です。二社一寺ではガイドさんの
ガイドさんの話を聞きなが
ら歴史について学びました。子供たち
子供たちは事前学習では学
ぶことのできない貴重なお話に聞き入っていました。歴
聞き入っていました。歴
史の奥深さを一層感じているようでした。
感じているようでした。その後はいろ
は坂を上り華厳の滝を見学しました。
。滝の水量も多く、
ダイナミックに落ちる様子をはっきりと見ることができ
様子をはっきりと見ることができ
ました。夜はキャンプファイヤー
キャンプファイヤーで歌ったり踊った
り・・・各クラスの出し物も盛り上がり、
り・・・各クラスの出し物も盛り上がり、たくさんの笑
顔が見られました。
2 日目は戦場ヶ原のハイキング
日目は戦場ヶ原のハイキングです。湯の湖をスター
トして行動班ごとに竜頭の滝まで歩きました。すがす
行動班ごとに竜頭の滝まで歩きました。すがす
がしい空気の中、生命の美しさやはかなさ
、生命の美しさやはかなさを感じるこ
とができました。天気にも恵まれ
。天気にも恵まれ、大きな男体山を見
ながら各班ゴールすることができました。
ながら各班ゴールすることができました。途中、疲れ
てしまった友達を気遣ったり
を気遣ったり、励ましの言葉をかけた
りしている様子から
している様子から、6年生の優しさを感じることが
できました。赤沼茶屋での
赤沼茶屋でのソフトクリームはとてもお
いしかったです。日光自然博物館では
日光自然博物館では、日光の自然に
ついて、展示物や映像で学ぶことができました。
映像で学ぶことができました。
3 日目は 2 日目に雨で行けなかった
雨で行けなかった源泉散策をし
て、日光木彫りの里へ行き日光彫りを
を体験しました。
源泉では、10 円玉の実験をしました。
をしました。源泉に入れて
しばらくすると黒くなる様子に、驚く声が多く聞かれ
ました。日光彫り体験では、達人に丁寧に教えてもら
達人に丁寧に教えてもら
いながら、集中して彫っていました。
っていました。裏に日付や自分
の名前を彫り自分だけの心のこもった作品に仕上が
彫り自分だけの心のこもった作品に仕上が
りました。
この 3 日間、日光の文化や自然に触れ
触れ、友達と生活
する中で笑顔・やさしさ・協力すること
笑顔・やさしさ・協力することの大切さを感
じ、最高の思い出を作ることが出来ました
じ、最高の思い出を作ることが出来ました。
運動会に向け
運動会に向けて
夏休みも明け、いよいよ運動会
運動会の季節となりました。
10月3日(土)の本番に向けて
けて、これから本格的に練習に取り組
んでいきます。9月になっても
になっても、まだまだ暑さも残っていますので、
熱中症等にかからないように、子供たちの体調管理には十分注意して
子供
まいります。練習が始まりましたら
まりましたら、汗ふきタオルと水筒の準備をお
願いします。
力一杯走る「短距離走」。
「リレー
リレー」や激しい戦いの棒引きや騎馬戦などの「
「団体競技」
。エイサー
やソーラン節に、組体操などの「
「表現運動」。だれもが力を出し切る競技と力を
を合わせる美しい演技
は必見です。また、1年生にとっては
にとっては初めての運動会であり、2~5年生にとっては
にとっては心も体も成長
した姿を見ていただきたいと思
思います。そして6年生にとっては、小学校生活最後
小学校生活最後の運動会となり
ます。最高学年として、最高の
の団結力や一人一人の輝く姿を見せたいと思います
います。
三小自慢の大きな校庭で、子供
子供たちは一生懸命頑張ります。是非、当日は大
大きな声援をお願いし
ます。
(体育行事部 筧)
校内研究だより
研究主題
すすんで運動しようとする子供の育成
すすんで運動しようとする子供の育成
~体つくり運動を中心に~
中学年のめざす児童像「いろいろな動きに挑戦する子」
7月15日(水)に、3年1組が「体つくり運動(多様な動きをつくる運動)
組が「体つくり運動(多様な動きをつくる運動)」
」の「基本的な動き
を組み合わせる運動」を中心とした研究授業を行いました。
」を中心とした研究授業を行いました。
本時では、バランスをとる運動と体を移動する運動を組み合わせて「多様な動きをつくる運動」
に取り組みました。2人で肩に担いだ棒の上にボールをのせて移動する「2人でワッショイ」を基
本にして、直線コースからジクザクコース・坂道コース・またぎコースに挑戦しました。掛け声を
かけてタイミングを合わせたり、姿勢を意識して棒の高さを調整したりしながら、コツをつかんで
次第に速く移動できるようになってきました。更にスキップやギャロップ・ケンパなど移動の仕方
を工夫していろいろなコースにすすんで挑戦する姿が見られました。
~子供たちの感想より~
「坂道のケンケンが1番むずかしかったけど
むずかしかったけど、ボール
を落としそうな時は、前の人との
との間をちぢめるとよ
いことが分かりました。」
「ボールが落ちてしまうのは、ぼうのはばが
ぼうのはばが広すぎ
るかペアとのいきが合っていない時
時です。
」
(中学年分科会
中学年分科会
青代)
今月の生活目標
日
曜
行
事
予
大きな声であいさつをしよう
定
8月
31 月
挨拶は小さい子からお年寄りまで誰でもするも
始業式
大掃除【4時間授業】
のです。起床して、家族で交わす「おはようござい
9月
ます」がその日初めての挨拶です。
1 火
給食始
2 水
通級学級つばさ指導始
と気持ちのよいものです。2 学期の始まりである 9
【5時間授業】集団下校
月、きちんとした挨拶でスタートしたいものです。
保護者会(5・6年)
挨拶をする場面は多々あります。家庭・地域・学校、
3 木
4 金
元気な「おはようございます」から 1 日が始まる
学年交流会(5年)
つばさグループ懇談(5・6年)避難訓練
学校内では、教室・廊下・校庭などです。ただ元気
委員会
に大きな声で挨拶するだけではなく、その場に応じ
計測(6年)
5 土
た挨拶ができるように子供たちに声をかけていき
6 日
たいと思います。
7 月
保護者会(1・2年) 学年交流会(1年)
計測(5年)
8 火
つばさグループ懇談(1・2年)
保護者会(3・4年)学年交流会(4年)
計測(4年)
9 水
10 木
つばさグループ懇談(3・4年)
【4時間授業】計測(3年) 水泳通常授業終
安全指導日
着衣泳(5年)
計測(2年)
運動会時程始
11 金
(生活指導部
堀米)
地域コーディネーターより
去る 6 月 20 日、スクールコミュニティ協議会が行われまし
た。この会は、三小の先生方の他に、民生委員や自治
会長など地域を代表する方々やPTA会長経験者等で
構成されています。この日の話題のひとつが『防災・防
犯』でした。大きな災害が起こったとき、助け合いはとて
も大切です。挨拶が活発な地域ほど犯罪の抑止力が
クラブ活動
着衣泳(4・6年)
水泳指導終
計測(1年)
12 土
高くなる傾向があるとも言われています。地域の力は防
災だけでなく防犯にも役立ちます。まずは地域のイベ
ントなどに積極的に参加してみませんか?
(中島)
13 日
14 月
通級学級つばさ家庭訪問始(10月末まで)
15 火
通級学級つばさ説明会
16 水
1年~4年【4時間授業】
係児童打ち合わせ5・6年(5時間目)
17 木
月曜時程
18 金
委員会
プラネタリウム見学(4年)
着衣水泳について(4・5・6年)
着衣水泳では、自分の身を守る知識と技能を身に付
けるため、主に①着衣による感覚の違いを知り、②着
衣を水中で脱ぐこと③水に飛び込まない救助の方法
やペットボトル等での浮力体験を行います。着衣や持
ち物等については学校からの便りをご覧下さい。
19 土
20 日
21 月
敬老の日
夏期休業中のご支援に感謝申し上げます
22 火
国民の休日
夏季休業中にスポーツ振興会とPTA、ボランティ
23 水
秋分の日
アの方々により、校庭の除草および図書室のニ
24 木
25 金
全校練習①
係打ち合わせ5・6年(6時間目)
ございました。
26 土
8月22・23日にソフトバレーボール大会、青少年音楽
27 日
28 月
全校練習②
29 火
30 水
ス塗り作業をしていただきました。ありがとう
祭が開かれました。子供たちは練習の成果を発
揮し、生き生きと輝いていました。保護者の皆
【5時間授業】
様のご声援ご協力に感謝申し上げます。