糸魚川市立糸魚川中学校 〒941-0064 新潟県糸魚川市上刈4-1-1 TEL.025-552-1267 FAX.025-552-0360 Email:[email protected] U R L : h t t p : / / w w w. i t o i g a w a . e d . j p / i t o i g a w a / NO.3 平成27年7月23日発行 勝利より尊いもの 主幹教諭 渡辺 徳彦 途中から守備についた私の、この試合の初打席は0対1で迎えた最終回の先頭バッター。ファールで 粘った後の6球目、三遊間をライナーで抜くレフト前ヒット。貴重な同点ランナーだ。送るのか、打た せるのか、サインをうかがう。そのとき、1塁手がベースを離れた。 「行ける!」リードを大きくとり、 モーションを盗んだ。捕手が投げられない。ノースライディングで盗塁成功。しかし、ベース手前で左 太ももの裏に今まで感じたことのない痛みが走った。同点の大きなチャンスを残したまま、無念の交代。 翌朝、足を引きずって出勤する羽目になった。しかし、後悔などない。むしろすがすがしい気分だ。 上越市 PTA 連合会の野球大会に参加届を出した。久しぶりの野球。けがをするかもしれないことく らい分かっていた。盗塁などするなと家族にも言われていた。自分でもつくづく愚かだと思うのだが、 損得抜きで、ただ純粋に野球がしたかった。つい盗塁を決めたくなった。 もうすぐ県大会が始まる。全国の中学生や部活動顧問の多くは県大会出場を目標に掲げ、それを夢見 て日々部活動に励む。当校からも多くの部から多くの生徒が上越地区大会を勝ち抜き、県大会に出場を 決めた。練習の成果が現れ、本当に生徒たちの努力を褒め称えたい。糸中生の県大会での活躍を心から 祈っている。しかし、勝った生徒がいる反面、惜しくも試合に敗れ、上位大会出場の夢が絶たれた生徒 も数多くいる。勝利を手にしなければ、これまでやってきた部活動は全くの無意味になるのだろうか。 答えは「ノー」だ。競技であるから勝利を目指すは当たり前であり、勝利を目標にしないとおもしろく ない。しかし、勝利を手にしなくても、それまで培った体力、忍耐力、チームワーク、礼儀、感謝する 心は確実に自分の財産になっている。大人になっても損得抜きに熱くなれる。そんな競技を手に入れる ことができる。そんな競技を生涯に渡ってもっていることは人生を豊かにしてくれる。 ちなみに、最終回0対1、ノーアウトランナー2 塁のその後は、結局0対1の敗戦だった。全く無念 はない。やはり勝利が全てではない。 「人のために『貢献』することの楽しさ」 1年生にとって初めての地域貢献活動がありまし た。野球部の1年生は、アクアホールで草取りを行い ました。とても大変でしたが、きれいにすることがで きてよかったです。また、「地域のために貢献した」 という実感がわき、とてもうれしかったです。このよ うな体験は、スタプロの森小屋作りでもありました。 他の組を手伝った時に、いろいろな人に「ありがとう」 と言われました。その時に、誰かのために貢献するこ とができて良かったと思いました。これからも、人の ために役に立つ機会があれば、積極的に参加したいで 「地域のために私たちができること」 す。 野球部 1 年 6 組 池田向輝さん 女子ソフトテニス部は西海保育園に行きました。園 児たちはお昼寝中で、起こさないように活動しまし た。日差しの強い中、みんなで協力して庭の草取りを 袋いっぱいになるまで頑張りました。特に頑張ったこ とは、フェンスにからまったつるをみんなで引っ張っ てきれいにしたことです。帰る頃には、園児たちも起 きてきて、 「ありがとうございました。」と手を振って くれました。私は、来て良かった、役に立てて良かっ たと思いました。これからも普段お世話になっている 地域の方々に感謝し、恩返しをしていきたいです。 女子ソフトテニス部 2 年 4 組 川合叶さん 「地域貢献活動を終えて・・・」 僕は今回、糸魚川小学校に地域貢献活動に行っ て、図書室の本の裏にバーコードを貼る作業をしま した。部の仲間と協力して、丁寧に素早く作業を進 め、たくさんの本にバーコードを貼ることができま した。日頃からお世話になっている地域の方々に一 生懸命貢献することができたので、気持ちよく終え られました。また、部活動を引退して、部の皆と協 力して活動できるのがこれで最後でした。尐しさび しい気持もあるけど、一生懸命作業して悔いなく終 えることができて良かったです。 男子卓球部 3 年 2 組 伊井亮祐さん ~インターネット利用の危険性について~ 生徒指導主事 熊木 勝 お子さんが、パソコン、携帯、スマホ、i-pod などの情報通信機器をお持ちの場合、何を、どんなソフトを通し て、どんな仲間と、どんな状況で使っているか、必ず確認・把握してください。学校現場ではこれらを介したト ラブル、問題が発生しています。そして、情報通信機器を利用したこれらのトラブルは夏休みを含め、今後も数 多く起こることが予測されます。 先日、全校生徒を対象に「情報機器に関するアンケート」を実施しました。その結果の一部を紹介します。 ○家庭でインターネットを使うことがあるか :「はい」93.2% ○インターネットで利用しているサービスは何か :「YouTube」84.3%、「LINE」56.2% ○インターネットを使用する機器は何か :「携帯ゲーム機」53.2%、「家庭で共有しているパソコン」 49.6%、「携帯音楽プレーヤーやタブレット」47.6%、「自分の携帯電話やスマートフォン」 17.5% ○1日の平均使用時間は、1~2時間の生徒が約40%であるが、3時間以上の生徒も10%以上である。 ○使用時間は22時までの生徒が約70%であるが、エンドレスで使用している生徒も4%以上である。 ○利用にあたってルールを決めているか :「決めていない」56.2% ○利用にあたって約束などを話し合っているか :「話したことはない」30.5% 今、世の中はこういった情報通信機器などで、人のプライバシーを簡単に入手し、それを多くの人に送信でき てしまう恐ろしい状況になっています。そんな世界の中でおもしろおかしく人をバカにしたり、自分たちが盛り 上がる対象にしたりして、優越感にひたる。自分たちの結束感を高める。その裏で苦しむ人の姿が想像できない、 どれだけ罪なことかが実感できない・・・。まさしく人間の心が制御できない、麻痺していくのではないかと危 惧しています。 人に思いを伝えるのは面と向かって、自分の言葉で伝えればいいと思います。けんかをすれば面と向かって謝 ればいいと思います。なぜ、メールで伝える必要があるのでしょうか。表情も見えない。どんな口調で言ってい るかもわからない。そんなところに本当の心のつながりなどあり得ないと思います。実際に今、学校現場ではこ れらの機器を、しっかりとした使い方を理解せず、判断もつかない状態で使用して、とりかえしのつかないこと に発展しているケースが多くなっています。 誹謗・中傷、個人情報などの投稿などネットに関わる問題があった場合は、すぐにご家庭へ連絡をさせていた だき、ご確認のうえ情報を消去していただくなどの対応をとらせていただきます。また、学校だけでの対応が難 しい場合は、警察に被害届を出させていただき、しかるべき対処をいたします。 インターネットなどの使用についてのモラルやマナー、そして危険性を学校でも根気強く指導を行い、心を育 てていきます。また、無数に存在する掲示版、Face book、ブログ、LINE といったものは学校だけでは、対応に限 界がありますので、教育委員会、警察等と連携していきます。さらに、こういった書き込みを防いだり、見逃さ なかったりする一番の砦が、保護者の皆様です。保護者の方々とも情報や対応を一緒に考えさせていただくこと で、さらなる未然防止になると思います。 今一度、情報通信機器使用の危険性についてご理解いただき、お子さんと話し合ってください。 ・必要のない情報通信機器を持たせない。 (お子さんがインターネットを「使いこなす力」が身に付いているか見極めてください。) ・携帯電話やスマートフォンなどを契約する際には、親子で約束をしっかり結び、必ずフィルタリング サービスを受ける。(保護者の方が管理者です。) ・夜9時以降、お子さんから情報通信機器を預かる。(ネット依存に注意しましょう。) 学習指導部 鈴木 崇生 待ちに待った夏休み、楽しみですね。心うきうき、朝から晩まで何しようかな?きっとそんな日も必要な ので、勉強ばかりを押しつけたりする気はありません。じゃあ、やる気が出るまで待てってこと?それもや はりのび太くんの夏休みを再現してしまうのが明らかで怖いですよね。 さて、今年の夏休みは、全部で何日あるか分かりますか?34日間あります。宿題は前半で終わらせる? それとも後半勝負?はたまた毎日こつこつ取り組む?人それぞれではあるけれど、私はそれだけでは2学期 からの準備としては足りないと考えます。特に3年生は受験生として迎える中学最後の夏、この夏にすべき ことは、1、2年生であやふやだったところ、今更聞けないと思って自分で蓋をしていたところ、全てを大 掃除する最後のチャンスが夏なのです。授業が一時中断している今だからこそ、そして今しかできないこと に取り組んでください。後から悔いることを「後悔」といいます。宿題は当たり前、大事なのは弱点強化で す。備えましょう、明日のために。蓄えましょう、自分のために。今できないことは明日もできません。苦 しいことに目を向けましょう。一夜漬け学習は身になりません。毎日の生活の中で、この時間は勉強するぞ! という習慣を付けるチャレンジをしてみませんか。無理せず、でも自分を甘やかさず。計画なきところに成 果はありません。充実の夏休みを過ごすためにも、自身の計画を今一度練り直してみましょう。 7月24日(金) 県総合体育大会 25日(土) ☆陸上:柏崎市陸上競技場 ☆体操:大潟体操アリーナ ☆卓球:上越市総合体育館 ☆柔道:新潟市秋葉区総合体育館 ☆剣道:豊栄総合体育館 ☆水泳:新潟市西海岸公園市営プール ☆男子テニス:村上市グリーンパークあらかわ 29日(水) わたしの主張大会(まがたま 13:30~)、校区 6 年生部活動体験・見学日(AM) 31日(金) 校区 6 年生部活動体験・見学日(AM)、海洋高校体験入学(8:40~) 8月 1日(土) 県吹奏楽コンクール(長岡市立劇場) 3日(月) 2 学年職場体験学習(~7日) 4日(火) 3 学年ひすいタイム学習会、北信越大会(~7日) ※スクールバス→西海線 13:00 発、根知線 12:50 発 帰り:16:30 発 5日(水) 3 学年ひすいタイム学習会、糸魚川市広島派遣事業(~7日) ※スクールバス→西海線 13:00 発、根知線 12:50 発 帰り:16:30 発 6日(木) 3 学年ひすいタイム学習会 ※スクールバス→西海線 13:00 発、根知線 12:50 発 帰り:16:30 発 7日(金) 3 学年ひすいタイム学習会 ※スクールバス→西海線 13:00 発、根知線 12:50 発 帰り:16:30 発 12日(水) 13日(木) 部活動停止 14日(金) 17日(月) 全国大会(~25 日) 19日(水) 3 年 第 1 回上進連テスト 20日(木) 糸魚川市中学校海外派遣事業(~24 日) 22日(土) 第 1 回数学検定 24日(月) 高田北城高校体験入学(13:00~) 25日(火) 夏休み課題提出(1 限) 、体育祭団集会 ※スクールバス→11:45 のみ 糸魚川高校体験入学(13:40~) 26日(水) 体育祭団集会(午前) 、課題未提出者学習会(午後)※スクールバス→11:45 のみ 27日(木) 第2学期始業式 新任式 2学期給食開始 28日(金) 第 2 回英単語テスト
© Copyright 2024 ExpyDoc