お問合せ> 保健課 健康管理担当(別海町民保健センター内) 電話75-0359

別海町では、予防接種法に基づき病気の発生やまん延を防ぐため予防接種を実施しています。
望ましい接種年齢(病気にかかりやすい年齢を考慮して定められた期間)に達したら、早めに予防接種を受けましょう。
■定期の予防接種 (予防接種を受ける前には、保健センターで配布している「予防接種と子どもの健康」を必ず読みましょう。)
ワクチン名
BCG
(結核)
四種混合(DPT-IPV)
(ジフテリア・百日咳・破傷風・ポリオ)
種類
接種
回数
生ワクチン
1回 生後5~8か月未満を標準的な接種期間とします。生後1歳に至るまでが対象です。
生後3か月~7歳6か月に至るまでが対象です。
初回接種(3回)は20日(3週間)以上の間隔で接種し、追加接種は初回接種終了後12か月~18か月の間に接種します。
1期
不活化
ワクチン
4回
不活化
ワクチン
1回
★四種混合ワクチンを接種したお子様は、ポリオワクチンの接種は不要です。また、これまでに三種混合ワクチン(ジフテリア・百
日咳・破傷風)及びポリオワクチンの接種を完了しているお子様は、四種混合ワクチンの接種は不要です。
ポリオ(IPV)
二種混合(DT)
2期
(ジフテリア・破傷風)
1期
接種対象者及び接種間隔
対象者は、平成15年4月2日から平成16年4月1日生まれの小学6年生に相当する方です。
学校を通じて連絡いたします。
1回 1歳の誕生日がきたら、なるべく早めに接種しましょう。生後2歳に至るまでが対象です。
麻しん風しん混合(MR)
生ワクチン
2期
1回
水痘
生ワクチン
(水ぼうそう)
不活化
ワクチン
ヒブ(Hib)
対象者は、平成21年4月2日から平成22年4月1日生まれの小学校就学前の方です。
(6歳の誕生日に関係なく4月1日から接種できます。)★平成28年3月31日までに接種しましょう。
1歳~3歳に至るまでが対象です。
初回接種は1歳~1歳3か月に至るまでに接種し、追加接種は初回接種終了後6か月~12か月に至るまでの間隔をおいて接種
2回
します。(既に水痘に罹患したことがあるお子様は対象外です。任意接種として既に水痘ワクチンの接種を受けたことがあるお子
様で、追加接種を行っていない場合は1回の接種を行います。)
生後2か月~5歳に至るまでが対象です。
初回接種は27日(※4週)以上の間隔で接種し、追加接種は初回接
1~ 種終了後7か月~13か月の間に接種します。
4回 ※…医師が必要と認めた場合3週間
★接種開始月齢によって接種回数が異なります。
接種開始月齢
回数
初回3回・追加1回
生後2か月~6か月
4回
初回2回・追加1回
生後7か月~11か月
3回
1回
1歳~5歳に至るまで
接種開始月齢
不活化
ワクチン
小児用肺炎球菌
生後2か月~5歳に至るまでが対象です。
初回接種は27日(4週間)以上の間隔で接種し、追加接種は初回接
1~ 種が終了してから概ね60日以上の間隔をあけて1歳以降に接種し
4回 ます。
回数
初回3回・追加1回
生後2か月~6か月
4回
初回2回・追加1回
生後7か月~11か月
1歳
★接種開始月齢によって接種回数が異なります。
3回
(60日以上の間隔をあけて接種)
2歳~5歳に至るまで
子宮頸がん
不活化
ワクチン
対象者は、平成11年4月2日から平成16年4月1日生まれの小学6年生から高校1年生に相当する女子で
す。標準的な接種は中学1年生になります。(これまでにワクチンを接種し完了している方は、対象外です。)
3回
★現在、子宮頸がん予防ワクチンの接種を積極的にお勧めはしていません。接種に当たっては、有効性とリスクを理解した上
で受けてください。(H25.6.14厚生労働省通知)
■違う種類のワクチンを接種する場合の間隔
接種費用は?
生ワクチン
不活化
ワクチン
2回
1回
生ワクチン
6日(1週間)
生ワクチン
不活化ワクチン
27日(4週間)
不活化ワクチン
町が行う定期の予防接種は、無料(町負
担)です。ただし、予防接種法に定められ
た期間を過ぎると有料になります。
また、任意の予防接種は、有料(医療機
関が定める額)です。
町内で接種できない場合は?
母子手帳・保険証は必ずご持参ください。(持参されない場合は、予防接種を受けられません。)
定期のワクチン
接種日・
受付時間
病院名
町立別海病院
(電話75-2311)
小
児
科
内
科
西春別駅前診療所
(電話77-2350)
尾岱沼診療所
(電話86-2625)
BCG
火曜日
12:30~15:00
-
木曜日
12:30~15:00
●
月~金
16:00~
予
約
火・水
13:30~14:00
木曜日
13:30~14:00
月~木
13:30~15:00
予約
-
四種
麻しん
ポリオ
水痘
混合
風しん
●
-
-
●
-
-
予
約
-
-
●
予約
●
予約
-
●
予約
-
-
●
ヒブ
-
肺炎 子宮頸
球菌
がん
-
備 考
-
任意ワクチンの接種については、別海病
院(小児科)にお問合せください。
●
-
●
●
-
-
-
-
-
-
●
●
●
●
-
-
●
●
●
●
-
●
(注)
基本は、4価ワクチンの接種になります。
接種期間に、何らかの理由で別海町で接
種できない場合(3か月以上の長期不在と
なる場合や、疾病等で掛かりつけ医による
接種が必要な場合)は、保健センターにご
相談ください。
予防接種後健康被害救済制度
予防接種は感染症を防ぐために重要なも
のですが、極めてまれに健康被害の発生が
みられます。定期の予防接種による健康被
害が発生した場合には、救済給付を行うた
めの制度がありますので、保健センターに
ご相談ください。
-
-
初めてワクチンを接種する場合は、別海
病院(小児科)で接種してください。
注…転入者等で、2価ワクチンを1~2回接種している方は、残りの接種も2価ワクチンとなります。予約の際に、その旨お伝えください。
定期の予防接種
<お問合せ> 保健課 健康管理担当(別海町民保健センター内) 電話75-0359