瑞穂中学校初めての合唱コンクールを終えて

瑞中だより
学校だより
第 7 号
平成27年
10月 23日
瑞穂町立瑞穂中学校
〒190-1211 瑞穂町石畑 1961-1
TEL 042-557-0070
瑞穂中学校初めての合唱コンクールを終えて
合唱コンクール実行委員
東上 渉
「一切合切 拍手喝采 合唱祭」。本年のスローガンに表されているように、合唱コンクールの練習
が始まってから、学校全体が合唱の雰囲気に包まれ、当日は互いの合唱に惜しみなく拍手を送り、瑞中
生が合唱を通じて一つになれた、そんな合唱コンクールになったと思います。
私にとっては、今年度が初めての瑞穂中での合唱コンクールでしたが、4月の始業式で瑞中生の校歌
の歌声を聴いてから、どんな合唱を聴かせてくれるのか楽しみにしていました。一年生にとっては初め
ての合唱コンクールであり、スカイホールの大きな舞台の上で緊張したと思いますが、さわやかで元気
のある歌声を聴かせてくれました。クラス紹介者、指揮者、伴奏者は緊張する場でありながら、堂々と
自信をもって臨んでいる姿に驚かされるとともに、二年生、三年生になった時に、さらに成長して瑞穂
中の合唱コンクールを盛り上げてくれる存在になるのではないかと楽しみになりました。二年生は、私
の担当学年でもあり、学年合唱はリハーサルの時から何度も注意されては、そのたびに良くなっていく
のを身近に感じていたのですが、もっとやれるはずだという思いもありました。そして、そのもってい
る力をすべて発揮できたのが本番だったと思います。来年への課題がありながらも、さらに大きく成長
してくれそうな期待を持たせてくれる合唱になりました。三年生は瑞中最後の合唱コンクールにかける
思いが伝わってくる感動的な合唱でした。学年合唱の大地讃頌を聴いたときには、その迫力と表現力に
鳥肌がたってきました。また、三年生の自由曲はどのクラスも難しい曲でしたが、それを見事に表現し
ていたと思います。瑞穂中の最高学年として、一年生、二年生に素晴らしい合唱を聴かせてくれたこと
は、これからの瑞穂中にとって良い伝統として引き継がれていくものになったと思います。七組の合奏
は、一人一人が楽器を担当し、それが見事に調和して一つの曲になっていました。本番に向けてたくさ
ん練習をしてきた様子が伝わってきました。そして、最後の吹奏楽部の演奏では、歌あり、踊りありと
楽しませてもらった後に、東日本大会で金賞をとった演目の、人を惹きつけ、頭の中に余韻が残るよう
な感動的な演奏を聴かせてもらいました。
今年の瑞穂中の合唱コンクールを終えて、改めて合唱の素晴らしさ、音楽の素晴らしさを感じること
ができました。おそらくどのクラスも、この合唱コンクールまでには様々な問題があったと思います。
でも、実行委員が中心となって、みんなで良いものを作りたい、素晴らしい合唱コンクールにしたいと
心を一つにしていくことができたのではないでしょうか。賞をとったクラスも、悔しくも賞をとれなか
ったクラスも、みんなで懸命に合唱に取り組んできたと思います。そのみんなで作り上げていく過程こ
そ、この合唱コンクールの素晴らしいところではないかと感じています。きっとこの合唱コンクールで
歌った歌は、いつまでも心に刻まれており、年齢を重ねたとしても、その歌を聴いたときには、この日
のことを思い出すと思います。瑞中生で作り上げた今年の合唱コンクールが良い思い出として皆の心に
残っていることでしょう。
最後になりますが、この合唱コンクールの練習期間中朝練があり、いつもより早い時間に登校しなけ
ればならない生徒のために応援してくれた保護者の皆様、またPTA、地域、瑞穂町教育委員会の皆様
の協力があって合唱コンクールを無事終えることができたことに、心より感謝申し上げます。誠にあり
がとうございました。
瑞穂中学校は「いじめ」を許しません!
いじめに限らず、何かありましたら学校へご相談ください。
電話 042-557-0070
合唱コンクール各賞
≪学年≫
1年
2年
3年
金賞:2組
金賞:2組
金賞:3組
銀賞:3組・4組
銀賞:4組
銀賞:4組
≪指揮者賞≫
1年
2年
3年
≪伴奏者賞≫
3組:自由曲指揮者
4組:自由曲指揮者
3組:自由曲指揮者
4組:自由曲伴奏者
2組:自由曲伴奏者
3組:課題曲自由曲伴奏者
≪ポスター賞≫
2年
1年2組
3組:ポスター作成者
吹奏楽部
2年2組
ポ
ス
タ
ー
賞
3年3組
美術部が制作したモニュメント
7組演奏
☆ご家庭でも積極的に進めてください
◆「STOP22!!」22時以降は、スマホ等の使用をやめましょう。
☆お子様の肖像使用について
◆本校では、学校の広報活動の一環として授業・学校行事・部活動等の生徒の様子を写真に撮り印刷物やホー
ムページに掲載する等の活用をさせていただきます。保護者の皆様には予めご承諾賜りたくお願い申し上げま
す。尚、ご承諾頂けない場合は、その旨担任にお申し出ください。