本校ホームページをご覧いただきありがとうございます。 寒風の中にも馥郁とした梅の花の香りが漂い、春の気配が身近に感ぜられる季節となりました。 3学期は、他の時期と比べて時間が過ぎるのが速いような気がします。 「一月往ぬ、二月逃げる、三月去る」のことわざからもわかるように、昔の人も、冬の終わり から春先を流れる時間の速さを実感し、月の名に頭韻を踏み、何かと行事の多い気忙しさに吐息 をもらしていたのかもしれません。 2月6日(金)に第7回の合唱祭を目黒パーシモンホールで実施しました。本校の合唱祭をご理解 いただくために、プログラムに寄せた私の挨拶文をご紹介いたします。 「第7回 合唱祭【絆音祭(はんねさい)】に寄せて」 本校の合唱祭は「絆音祭」といいます。 「絆音」という名称には、友と歌を創り、学校を創っ ていこうとする先輩たちの思いが込められています。皆さんが、心を一つにして、お互いの「絆」 を確かめ合いながら、素晴らしいハーモニーを奏で、友と歌がうたえる学校を創ってほしいとい う願いです。 歌は、人間にとって無くてはならないものです。人と人の「絆」を強め、円滑な人間関係を構 築してくれるからです。皆さんも、絆音祭をとおして自己理解、他者理解を深め、かけがいのな い友人を一人でも多くつくってください。 今日も絆音祭に向けて練習する歌声が聞こえてきます。私にとっては、まさに天使の歌声です。 今年もまた、素晴らしい絆音祭となることを期待させる歌声です。 今年の絆音祭は、レベルの高いものでした。特に2年生は昨年の経験を活かし、素晴らしい発 表を行いました。その内容は甲乙つけがたく、つくづく外部の専門家に審査員をお願いして良か ったと思いました。審査結果については、すべての生徒が満足というわけにはいきませんが、最 優秀賞を目指しクラス一丸となって努力したプロセスは優劣がつくものではありません。 今回の努力は、これからの高校生活、今後の人生の大きな財産となります。 2月15日(日)には、生徒会の役員7名が、東京都市大学総合グランド駐車場で実施された「平 成26年度 鎌田南睦会防災訓練」に参加しました。当日は風が強かったものの天候に恵まれま した。 防災訓練は、町会長様、砧総合支所地域振興課の職員の方、成城消防署の署員の方の挨拶があ り、10時頃から生徒も参加する訓練が行われました。初期消火訓練では、訓練用消火器の操作 方法を学び、実際に消火作業も行いました。地震体験では、起震車に乗せてもらい揺れ具合を体 験しました。応急救護訓練では、心肺蘇生法の指導を受け、AEDの使用法も習得しました。 D型ポンプ訓練では、一斉放水訓練を行う等、貴重な体験をさせていただきました。 また、防災訓練の開始にあたり、一人ひとりの生徒を紹介していただき、参加者の皆さんから 盛大な拍手をいただきました。その熱いおもてなしには生徒もとまどい気味でしたが、世のため 人のために貢献することの大切さを学ぶことができました。 今回の経験を学校の他の生徒にも広く伝えてくれることを期待したいと思います。
© Copyright 2024 ExpyDoc