越谷市会議員 白川 ひでつぐ 9月越谷定例市議会は、9月1日からはじま りましたが、冒頭から「安保法制の慎重審議を 求める意見書」を巡り賛否が大きく分かれまし た。 国会での慎重審議を求める意見書、自民 党、公明党、刷新クラブ、保守無所属の 会が反対し、6月議会に続き否決 初日に「安全保障関連法の審議に当たり十分 な説明と審議を求める意見書」を私と共産党市 議団・宮川雅之議員が提出者となり、賛成議員 5名の連名の上、本会場で提案しました。 議員提案の議案のため、まず提出者(私)か ら提案理由の説明を行い、自民党の二人の議員 からの質疑に答えました。 その後、反対討論に自民党、公明党、刷新ク ラブ、保守無所属の会が行い、賛成討論に民主 党と無所属の会、自治みらい、共産党が立ち、 全ての会派からの賛否が述べられました。 結果は、賛成13票、反対17票で否決とな りました。 この状況は、6月議会での市民請願「国会で の慎重な審議を求める意見書の提出を求める」 ものと、ほぼ同じ構造となりました。 6月の時点では衆議院で審議中でしたが、強 硬採決によって、法案は参議院に送られ審議さ れていますが、77回もの審議ストップ(衆議 院では110回)が頻発し、政府が説明すれば するほど論議が混乱しています。 これを反映するように、私も参加しましたが、 8月30日には、安保法制に反対する市民集会 が国会前で開催され、約12万人を超える市民 が集まり、全国規模では300か所で100万 人が声を上げています。 学生団体シールズ等の呼びかけに応じて参 加した市民は、若者は勿論、子どもの手を引い たママ達やサラリーマン、高齢者や高校生、中 学生、そして小学生にまで及んでいます。 しかも、政党や政治団体の支持や動員による ものでなく、市民が自分の意志で参加している ことは、これまでにはない光景でした。 同時に一日だけの運動に留まらず、この間連 続して取り組まれており、現在でも更に広がっ ています。 また、元最高裁判事や元内閣法制局長官を始 め、9月には元最高裁長官までもが法案を違憲 と指摘しています。 更に、安全保障関連法案に反対する学者の会 (上野千鶴子東大名誉教授を始め69名の学 者の呼びかけ人)は、8月30日の時点で13、 647名が賛同声明を出しています。 越谷市でも、7月26日、8月23日の両日 越谷駅東口広場を会場に、それぞれ350人程 の市民が反対を訴え集まりました。 この市民集会とは別に、8月25日の夕方越 谷駅東口で、6月の市民請願に賛成した会派、 自治みらい、共産党市議団、民主党と無所属の 会(個人参加)の3派の有志議員による街頭演 説会を9人の議員で開催しました。 地方議会では、全体で331議会での意見書 の採択が行われおり、その内訳は賛成は6議会 に過ぎず、慎重は181議会、反対は144議 会となっており、実に慎重、反対の合計は全体 の98%に達しています。 安保法案は外交、防衛政策の変更ではな く、根幹は立憲主義と民主主義の問題 何故これほどまでに、年齢や地域や性別を 超えて反対の声が広がり続けるのかは、戦後 70年間に渡り、国会や政府を始め学会や市 民の中で蓄積されてきた民主主義が機能不 全になろうとしているからです。 また権力行使を縛ってきた憲法を、権力者 (内閣や国会議員)自身がその縛りを解釈で ゆるめてしまう反立憲主義、非立憲主義が横 行することへの不安や危機感に立つもので す。それは、戦前の愚かな戦争への道を許し てしまったことを、二度と繰り返してならな い決意の表れとも言えます。( 合同街宣活動) 何故慎重な審議にも反対するのか、市 民から批判が続出 安保法制の審議は、参議院に移っても依然 として市民間に賛成の動きが広がるどころ か、市民の当事者意識を基盤としながら、自 分の頭で考え、それぞれが置かれた位置から 今何をしなければならなのか言動が拡大す るにつれ、ますます反対が増え続けています。 逆に言えば、推進する政府自民党や公明党 は、賛成の与論を形成し、法案成立が目的で はなく、成立後に起きる万が一の事態を含め て様々な紛争時に機敏に対応するように、市 民の協力と自覚が必要となります。 そうでなければ、市民の支持なく自衛隊員 の海外への派遣は、命を懸ける基盤がないこ とを意味します。また国内での原発や石油コ ンビナートや市街地へのテロへの対応や未 然防止での市民意識が希薄になる、と言うこ とにもなりかねません。 その意味では、政府与党は徹底して、反対 する市民への説明と説得が不可欠であり、 「慎重な審議を求める意見書」に真っ先に賛 成する立場にある、と思います。 また、立憲主義が破砕されようとしている のですから、地方議員と言えども憲法によっ て、その権力行使は厳格に規定されており、 真摯に向き合えば法案には賛成出来ない立 場にあるはずです。 反対討論、すでに国会では十分審議が なされている、早期の成立こそ必要? しかし、残念ながら反対討論にたった自民 党、公明党、刷新クラブ、保守無所属の会か らは、この様な視点が欠けているのではない か、との市民の批判が上がっています。 国会での「十分な審議をしている」と言っ ても、極めて重要な10本もの法案を一つに まとめ、衆議院での審議時間は110時間に 過ぎず、1本当たり僅か10時間であり、参 議院では60時間です。 何よりも審議の内容の論点整理が進まず、 問題点ばかりが目立ってしまい、それによっ て市民の賛同が広がっていない現状を直視 すれば審議時間だけの問題ではないことは 明らかです。 「地方議員の役割は、賛成、反対の論点を 整理して、越谷市国民保護計画等の具体例を 示しながらフラットに市民間の議論をリー ドしていくこと」(自治みらい・山田裕子議 員の賛成討論から)との姿勢こそ、市民に最 も身近な地方議員の責任です。 山田議員のツイッター投稿によって 審議開始時間が大幅に遅れる 実は今議会での本意見書の審議の開始時 間は、当日午後7時頃となり、通常の初日の 開始より大幅に遅れて始まりました。 この原因となったのは、山田裕子議員が、 8月30日に投稿した自らのツイッターに、 議会運営委員会での専権事項である、日程や 開始時間の決定(9月1日午前中に開催し協 議、決定するもの)を待たずに、開始時間を 事前に通知し傍聴の案内をした事を、刷新ク ラブの議員が問題視した事からでした。 これに対して、自民党の議員から「誤った ツイートによって党員、支持者から問い合わ せがあり、不利益をこうむった」として同調 する発言がありました。 山田議員は、事前にこの決定を尊重し、議 会全体の運営への悪影響を心配して、前日の 8月31日には、このツイートを削除してい ました。 しかし、議会運営委員会では、議会軽視や 情報提供のやり方が問題となり、断続的に朝 から夕方まで、協議が続けられました。 その結果、山田議員から正副議長への謝罪 とおわびのツイートを今後掲載することで 最終的には決着し、ようやく審議が始まりま した。 また、この日夕方、越谷駅前で予定されて いた3派有志議員による「安保法制の意見書」 の審議報告の街宣活動も、9月11日(午後 6時から、越谷駅東口)に延期されました。
© Copyright 2025 ExpyDoc