ロシア トラベルガイド 【目 次】 □ ロシア連邦の概要・経済・略史 ······························································································· 2-5 □ 気候と服装 ························································································································· 6 □ ロシア主要都市の平均気温 / 時差のこと ···················································································· 7 □ ロシア主要都市の地方時間 / 日本出発 ······················································································ 8 □ 搭乗手続き(チェックイン)~日本出国手続き ·············································································9-10 □ 機内にて / ロシア入国········································································································· 10 □ ロシア税関手続き ··········································································································· 11-14 □ ホテル到着・・・チェックイン / ホテル・・・チェックアウト ···································································· 15 □ 到着通知(ウベダムレーニイェ) ······························································································· 16 □ 帰国(ロシア出国)の準備 / ロシア出国 ····················································································· 17 □ 日本帰国時のこと ··············································································································· 18 □ お金のこと ························································································································ 19 □ 電話のこと···················································································································· 20-21 □ 携帯電話 ························································································································· 22 □ インターネット接続 / 郵便のこと······························································································ 23 □ 撮影のこと / お買い物のこと ································································································· 24 □ お食事のこと ················································································································· 24-25 □ お飲みものこと··············································································································· 26-27 □ トイレのこと / チップは必要? ······························································································· 27 □ 電圧のこと···················································································································· 27-28 □ ロシアの祝祭日·················································································································· 28 □ ロシアの交通ルール ············································································································ 29 □ 市内交通機関 (サンクトペテルブルグ) ················································································· 30-31 □ ロシア鉄道に乗る ········································································································· 32-35 □ ひとことロシア語会話 ········································································································· 36 □ ロシア語アルファベット / 数字 ·························································································· 37-38 □ 持ち物リスト ···················································································································· 39 □ 防犯対策 ·············································································· 40-41 □ 旅券・クレジットカードの盗難・紛失 ················································ 42-43 □ 在外公館(大使館・領事館)·························································· 44-45 □ 付録: ロシア査証見本 ·································································· 46 □ 付録: ロシア出入国カードについて ··············································· 47-48 □ 付録: ロシア税関申告書 ··························································· 49-52 □ 付録: 機内への液体物持込制限 ····················································· 53 □ 付録: 危険物につきまして ····························································· 54 □ 付録: モスクワの鉄道駅 ······························································· 55 □ 付録: モスクワの空港・鉄道・メトロ駅位置関係図 ·································· 56 □ 付録: モスクワ・シェレメチェボ空港 D ターミナル・マップ ························· 57 □ 付録: モスクワ・ドモジェドヴォ空港 ターミナル・マップ····························· 58 概 要 ロシア連邦 正 式 国 名 ロシア連邦 Russian Federation Российская Федерация 略 式 国 名 ロシア (露)(ロ) Russia Россия (РФ) (RUS) (RU) 白―高潔 (神の世界) 国旗 ・ 国章 青―誠実 (大空) (双頭の鷲) 赤―勇気・愛 (地球) 面 積 1709 万 km2 (日本の 45 倍、米国の 1.8 倍) 人 口 1 億 4367 万人(2014 年 1 月現在) 首 都 モスクワ Moscow Москва 主要都市と 人 口 (参考:ソ連: 2240 万 km2) (参考:ソ連: 2 億 8862 万 4 千人/1990 年 1 月 1 日) (人口: 1,210 万 8,257 人) [2014 年 1 月現在] サンクトペテルブルグ St.Petersburg 513 万人 ウラジオストク Vladivostok 60 万人 ノヴォシビルスク Novosibirsk 154 万人 イルクーツク Irkutsk 61 万人 エカテリンブルグ Ekaterinburg 144 万人 ハバロフスク Khabarovsk 60 万人 ニジニ・ノヴゴロド Nizhny Novgorod 127 万人 ユジノサハリンスク Yuzhno-Sakhalisk 19 万人 族 ロシア人 (総人口の 81.5%) その他、タタール人(3.8%)、ウクライナ人(2.9%)、チュバシ人 (1.2%)等。 語 ロシア語 宗 教 ロシア正教 (75~80%) イスラム教 (10~14%) プロテスタント(7~10%) 他、カトリック、仏教等。 政 体 共和制、連邦制 (共和国や州等 83 の構成主体からなる連邦国家) 元 首 連邦大統領 (任期 6 年) プーチン・ウラジーミル・ウラジーミロヴィチ (2012 年 5 月就任) President: PUTIN Vladimir Vladimirovich 民 公 用 政 府 議 会 (100 以上の言語がある。) 首 相 メドベージェフ・ドミトリー・アナトリエヴィチ Prime Minister: MEDVEDEV Dmitry Anatolievich 外 相 ラヴロフ、セルゲイ・ヴィクトロヴィチ Minister of Foreign Affairs: LAVROV Sergey Victorovich 連邦院(上院)と国家院(下院)の二院からなるロシア連邦議会 連邦院: 定数: 連邦構成主体(83)の行政府及び立法機関の代表各 2 名ずつ 任期:概ね 4~5 年 国家院: 定数 450、任期 5 年:完全比例代表制 2 経 済 ロシア連邦 為 替 レート 50.25 ルーブル/米ドル、54.66 ルーブル/ユーロ、 2.37 円/ルーブル Cash (2015 年 04 月 25 日) 主 要 産 業 鉱業(石油、天然ガス、石炭、鉄鉱石、金、ダイヤモンド等)、鉄鋼業、機械工業、化学工業、繊維工業 実質 GDP 成長率 : 名目 GDP 総額 : 1.3 % [2013 年] 2 兆 967 億 7,400 万ドル [2013 年] 14,819 ドル [2013 年] 一人あたりの GDP(名目) : 経 済 基 礎 デ ー タ 消費者物価上昇率 : 6.5 % [2013 年] 期末比 失業率 : 5.5 % [2013 年] ILO 方式、年平均 経常収支 (国際収支ベース) : 341 億 4,100 万ドル 貿易収支 (国際収支ベース) : 1,819 億 3,900 万ドル [2013 年] 財のみ 4,696 億 300 万ドル [2013 年] 金を除く 外貨準備高 : 輸出額 (通関ベース) : 5,272 億 6,600 万ドル [2013 年] : 196 億 6,800 万ドル [2013 年] (通関ベース) : 3,149 億 6,700 万ドル [2013 年] : 135 億 6,100 万ドル [2013 年] 706 億 5,400 万ドル [2013 年] 対日輸出額 輸入額 対日輸入額 直接投資受入額 : 日本との貿易 (通関ベース) 日本との関係 (100 万ドル) 年 日本の輸出(A) 日本の輸入(B) 収支(A-B) 2011 11,801.4 18,971.3 ▲7,169.9 2012 12,641.3 20,841.0 ▲8,199.7 2013 11,067.0 23,777.6 ▲12,710.6 日本の主要輸出品目 (2013 年): カッコ内はシェア 日本の主要輸入品目 経 済 状 況 [2013 年] 自動車(55.1%)、自動車の部分品(7.7%)、ゴム製品(5.2%)、 建設用・鉱山用機械(4.2%)、鉄鋼(3.0%) (2013 年): 原油・粗油(43.1%)、液化天然ガス(26.6%)、非鉄金属 カッコ内はシェア (6.7%)、石油製品(6.6%)、石炭(6.0%)、魚介類(5.2%) (1)マクロ経済と実体経済:2011 年末に危機前の GDP 水準を回復したが,2012 年,需要の中身では設備 投資が減少。原因の一つは巨額の資本逃避(9 割以上がロシア人による海外への資産移転)。また同年,穀 物価格の上昇や年金支給額や最低賃金の上昇などでインフレ率は徐々に上昇。欧州経済の低迷による外 需の鈍化に加え,インフレ圧力の上昇と海外資金流入の停滞で内需に下押し圧力がかかった。同年 8 月に WTO に加盟した。 (2)財政:2012 年当初予算では,0.9 兆ルーブルの赤字を見込んでいたが,原油高によるガス収入の増加 等の理由により,赤字額は 423 億ルーブルと大幅に減少する見込み。2011 年も同様の理由により当初予 算よりも歳入が増加し,決算値では財政黒字となったが,2012 年も同様の傾向が見て取れる。 (3)極東開発:2007 年 1 月,極東・ザバイカル発展国家委員会創設。2008 年 8 月,「2013 年までの極東・ ザバイカル経済社会発展連邦特別プログラム」を採択。2009 年 12 月,「2025 年までの極東及びバイカル 地方社会経済発展戦略」の政府決定承認。2011 年 11 月,極東バイカル地方発展基金をハバロフスクに創 設。2012 年 5 月,ハバロフスクを拠点とする極東開発省が新設され,イシャーエフ極東連邦管区大統領全 権代表(前ハバロフスク地方知事)が極東開発相を兼務することになった。 3 略 史 ロシア連邦 862 年 998-989 年 1223 年 ノルマン人の首長リューリクをノヴゴロドに招致 キリスト教受容。 ウラジーミル 1 世時代 モンゴル軍の侵攻とカルカの戦いにおけるロシア軍の敗北 →「タタールのくびき」の時代(約 250 年間) 1236-1263 年 アレクサンドル・ネフスキー公の治世 1240・1242 年 スウェーデン軍とリヴォニア騎士団との戦争におけるアレクサンドル・ネフスキーの勝利 1325-1340 年 イワン 1 世(ダニーロヴィチ・カリター)の治世 1462-1505 年 イワン 3 世の治世。 モスクワ公国にヤロスラーヴリ、ノヴゴロド、ロストフ、ヴャトカを併合 1326 ウラジーミルからモスクワへの遷都 中央集権国家の形成 (モスクワ「第三のローマ」) 1533-1584 年 1547~ イワン雷帝(ロシア初のツァーリ)の治世 1584-1598 年 リューリク王朝最後の皇帝フョードル(ツァーリ)1 世の治世。 シビル汗国の併合 1613 年 ミハイル・ロマノフ 即位 (ロマノフ王朝の成立) 1649 年 アレクセイ・ミハイロヴィチ皇帝(ツァーリ)農奴制導入 1703 年 サンクトペテルブルグ創立 1721 年 大北方戦争の終結、ピョートル 1 世の皇帝宣言 1725 年 ピョートル大帝の死。 妻エカチェリーナ 1 世の即位 1727-1730 年 ピョートル 2 世の治世 1730-1740 年 アンナ・イヴァーノヴナ(旧表記イオアンナヴナ)の治世 1735-1739 年 ロシア・トルコ戦争 1741-1761 年 エリザヴェータ・ペトローヴナの治世 1741-1743 年 ロシア・スウェーデン戦争とフィンランドの併合 1757-1762 年 7 年戦争参戦。 1760 ロシア軍によるベルリン占領 1762 年 1762-1796 年 ピョートル 3 世の治世 エカチェリーナ 2 世の治世 1783 年 クリミア併合 1794 年 コシューシコ率いるポーランド、ベラルーシ、リトアニア蜂起 1795 年 第 3 次ポーランド分割 (1772 年 第 1 次、1793 年 第 2 次) 1796-1801 年 パーヴェル 1 世の治世 1801-1825 年 アレクサンドル 1 世の治世 1801 年 1808-1809 年 東グルジアの無血併合 (トルコよりグルジア獲得) ロシア・スウェーデン戦争。 フィンランドの併合 1812 年 6-10 月 ナポレオン軍侵攻。8 月 26 日 ボロディノの戦い。 ナポレオン軍モスクワ入城後、退却 1817 年 カフカス戦争開始 1819-1820 年 国内政策の引き締め。 プーシキン流刑。 チュグーエフ(ウクライナ)とセミョーノフ連隊の反乱 1825-1855 年 ニコライ 1 世の治世 1825 年 サンクトペテルブルグにおけるデカブリストの反乱 1826 年 第三局(秘密警察)設立 1826-1828 年 第二次ロシア・イラン戦争。 アルメニア併合 4 1853-1856 年 クリミア戦争 1855-1881 年 アレクサンドル 2 世の治世 1861 年 農奴解放令 1867 年 アメリカへアラスカ売却 1881-1894 年 アレクサンドル 3 世の治世 1894-1917 年 ニコライ 2 世の治世 1904-1905 年 日露戦争におけるロシアの敗北 1905 年 第一ロシア革命開始 1 月 9 日 血の日曜日事件、12 月 デカブリストが多くの町を占領する 武装蜂起 (デカブリストの乱)宮廷にラスプーチン台頭 1906 年 ストルイピンの改革 (農民の農場分離に関する法令) 第一ドゥーマ国会召集 1907 年 「国会交代」ニコライ 2 世による解散 1912 年 レナ川の銃殺事件 レフ・トルストイの怒りをまねき、ロシア全国でストライキ 1914 年 ドイツがロシアに宣戦布告 (第一次世界大戦) 1916 年 A.V. ブルシロフ指揮のもと南西戦線で攻撃開始。ラスプーチン暗殺 1917 年 2 月革命 3 月 2 日 ニコライ 2 世退位・臨時政権樹立。 10 月 24-26 日 ペトログラードで武装 2 月 第二国会召集、解散、第三国会召集 ペテルブルグをペトログラードと改称 蜂起(10 月革命)。レーニン率いるボリシェビキがソビエト政権を樹立 1922 年 ソビエト連邦(ソ連)成立 1934 年 レニングラード党の長、セルゲイ・キーロフの暗殺とスターリンによる大粛清開始 1939 年 ソ連・フィンランド戦争 1941 年 ナチス(ヒトラー)軍のソ連攻撃、レニングラード封鎖の始まり 1945 年 大祖国戦争(対独戦争)の勝利。ヤルタ会談。日ソ中立条約を破棄し日本に宣戦布告。 1953 年 スターリン死去 → フルシチョフ時代 → ブレジネフ時代 → アンドロポフ → チェルネンコ → ゴルバチョフによるペレストロイカ 1991 年 ソビエト連邦解体。 エリツィン大統領が率いるロシア連邦がソ連を引き継ぎ、大統領は民主化と 市場経済化のための大胆な改革に着手したが、多くの困難を伴う。 1999 年 エリツィン大統領、任期終了待たずに辞任 2000 年 3 月 大統領選挙でプーチンが勝利。 5 月 第二代大統領に就任 同大統領は、市場経済化の路線とともに、混乱した政治状況を収束させるべく縦の権力体制の構 築を進め、政治的安定を達成。ロシア経済の好調と個人的人気。 2004 年 3 月 プーチンが大統領選挙で 70%以上の圧倒的得票率で再選。 5 月 2 期目の任期に入る。 2008 年 5 月 メドベージェフ・ドミトリー・アナトリエヴィチが大統領、プーチン自らは首相に就任。 2012 年 5 月 ロシア大統領選挙にてプーチン大統領返り咲き (外務省、JETRO ホームページより抜粋 (一部改訂) 2015 年 5 月) 5 このたびは、『エムオーツーリスト CIS ロシアセンター』をご利用頂き、誠にありがとうございます。 この小冊子では、ロシア旅行のポイントをご案内させていただきます。ちょっとした事前の知識と理解の 有無が、旅の印象を良くも悪くもいたしますので、ご旅行の準備段階で是非ご一読ください。また、ご旅行 中もご持参頂き、お役立て頂ければ幸いです。みなさまの旅が安全で、そして実り多いものになることをス 株式会社エムオーツーリスト CIS ロシアセンター タッフ一同祈念しております。 気 候 と 服 装 東西南北に広い領土を持つ旧ソ連の気候は、極地気候から亜熱帯性気候まで地域によって大きく異なり、一般に昼夜の 気温差が激しいのが特徴です。冬はシベリア地方などマイナス 50 度近くまで下がる地域もある一方で、中央アジア諸国の夏 の日中はプラス 40 度以上になる所もあります。また、最近の温暖化の影響か、冬季に、モスクワやサンクトペテルブルグで、 -20℃以下のマロース(мороз) (寒波、冬将軍)に見舞われる機会が、少なくなったような気がします。 のロシアは、寒さも緩くなり気候的には過ごしやすくなってきますが、雪が解け出し、凍りついていた地面がゆるく なり、非常に歩きにくくなってきますので、防水性のあるハイ・カットの靴などがあると便利です。また、春とはいえ 早朝・深夜には、冷え込んで路面がアイスバーンのようになることもありますので、滑り止め機能もあわ せ待っているものが良いでしょう。服装は、4 月になっても雪は降りますので、暖かい上着は必需品です。 5 月半ばに入りますと、一斉に木々が芽吹き、花を咲かせ始め、日毎に緑が濃くなりますが、ひとたび 雨が降るととても寒くなりますので、着脱の簡便な上着を用意されたほうがよいでしょう。 のロシアは、日本の夏並に気温が上昇し、暑くなることもあります。しかし、モスクワやサンクト ペテルブルグなどヨーロッパ・ロシア地域では、気温は高くても、湿度が低いので、比較的過ご しやすいと言えます。一方、ハバロフスクやウラジオストクなどの極東ロシアは、じめじめと蒸 し暑くなることもあります。ただし、日本の夏のように“熱帯夜”になることはほとんどありませんので、夜間、 寝苦しいということはないでしょう。晴れの日は紫外線が強いので、サングラスもご持参されると便利です。 また、曇りや雨の日は急激に気温が下がることがありますので、薄手のジャンパーやパーカーなど何か軽く上に羽織るもの を持っていくことをお勧め致します。また、夏は(特にシベリア地方)蚊やブヨなどが大量に発生することがありますので、虫除 けや虫刺されの薬なども持っていかれると良いでしょう。 のロシアは、『黄金の秋』と呼ばれるように街路樹などが紅葉し、とても美しい季節になります。 日本のように“残暑”というものもありません。地域にもよりますが、9 月も中頃になりますと、 初雪が降り始めることもあります。また、10 月に入ると東京の冬の服装が必要になります。 コート、マフラー、手袋など暖かい衣服をご用意されると良いでしょう。 のロシアを訪れる場合には保温性の高いダウンジャケット、耳の隠れる帽子、インナーにボア、底に滑り止めをほ どこした靴、厚手の靴下、厚手の手袋など、やはりそれなりの防寒具が必要となります。マイナス 20 度を下回ると、 「寒い」という感覚と同時に、「痛い」という感覚を覚えます。また、帽子は単に寒いから被るのではなく、 固く凍りついた道路を歩行中に転倒した際、打撲から身を守ってくれるという意味合いもあります。軒 先からはツララや屋根の上で凍りついた氷の塊が落ちてくることもあります。また、耳は凍傷になりや すいので、必ず耳の隠れる帽子をご用意下さい。また、マイナス 20 度を下まわりますと、化成繊維で 作られているものは冷たくなりますので、防寒対応の化成繊維製品以外は、ウール 100%のものがお勧めです。 外気温と室内温度差が激しいので、厚手の下着をご用意頂くより、重ね着やアウターで調節するほうが良いでしょう。 6 ロシア主要都市の平均気温 都 市 名 10 月 11 月 12 月 最 高 -5 -4 2 11 18 22 24 22 15 8 0 -4 最 低 -8 -9 -5 2 8 12 14 12 8 3 -3 -8 サンクト 最 高 -4 -4 2 9 15 20 22 20 15 8 1 -2 ペテルブルグ 最 低 -8 -5 -4 2 1 最 高 -8 -9 9 7 14 12 17 15 20 13 22 8 19 4 12 -2 2 -6 -6 最 低 -15 -11 -4 2 7 11 16 18 13 6 -3 -12 最 高 -17 -11 -2 10 18 24 26 24 19 9 -4 -14 最 低 -25 -21 -12 -1 6 13 16 15 9 0 -11 -22 最 高 -14 -9 -2 8 17 21 23 21 14 6 -5 -11 最 低 -24 -21 -15 -5 2 8 11 10 3 -4 -14 -20 モスクワ ウラジオストク ハバロフスク イルクーツク 気 温 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 ユジノ 最 高 -7 -6 -1 7 13 17 20 22 19 12 3 -4 サハリンスク 最 低 -17 -17 -11 -2 2 8 12 13 8 2 -5 -13 最 高 10 10 13 18 23 25 29 31 27 22 17 12 最 低 2 2 5 11 15 19 23 24 21 15 10 5 東京 時 差 の こ と 【11つの時差帯】広大な領土を持つロシアには、国内においていくつもの時差帯があります。例えば、ロシア鉄道の乗車券 を見てみますと、ロシアの時差の複雑さを感じ取ることができます。その券面は、各地で混乱しないために、出発・到着時間 が『モスクワ時間』(Московское время)で統一表記されています。ウラジオストク-モスクワ間を走るシベリア鉄道『ロシ ア』号を例にとりますと、ウラジオストク出発時間は 04:02 と表記されていますが、現地時間では 11:02 の出発となります。 (2015 年 05 月現在) これは、ウラジオストクとモスクワの間に、7 時間の時差が存在するからです。なお、航空券は、出 発・到着時間とも現地時間で表記されるのが一般的です。2014 年 10 月 26 日からは以前の冬時間(東京-モスクワ:時差 6 時間 を年間通じて使うこととなりました。この変更に伴い時差帯は 9 から 11 へと増えました。 ■ ■ ■ ■ 時差帯 : 広大な領土をもつロシアには、連邦内で 11 時間の時差がある。 日本とモスクワ、サンクト・ペテルブルグの時差 : 日本時間マイナス 6 時間 日本とウラジオストク、ハバロフスクの時差 : 日本時間プラス 1 時間 発着時刻表示: ロシア鉄道はモスクワ時間、国内航空は現地時間 7 ロシア主要都市の地方時間、日本及びモスクワとの時差 対 JST 日本時間 主 要 都 市 名 対 UTC (GMT) 対モスクワ カリニングラード -7 時間 +2 時間 - 1時間 時間 モスクワ、サンクトペテルブルグ* -6 時間 +3 時間 ±0 時間 サマーラ、イジェフスク -5 時間 +4 時間 +1 時間 -4 時間 +5 時間 +2 時間 -3 時間 +6 時間 +3 時間 -2 時間 +7 時間 +4 時間 ブラーツク、イルクーツク、ウランウデ、ボダイボ、チタ -1 時間 +8 時間 +5 時間 ヤクーツク、ブラゴベシチェンスク、ティンダ、チクシ ±0 時間 +9 時間 +6 時間 ハバロフスク、ウラジオストク、ビロビジャン、ユジノサハリンス ク、ナホトカ、ワニノ、コムソモリスク・ナ・アムーレ、オホーツ ク、マガダン、コルサコフ、ノグリキ、オハ +1 時間 + 10 時間 +7 時間 チェルスキー +2 時間 + 11 時間 +8 時間 ペトロパブロフスクカムチャツキー、アナディリ、ペヴェク +3 時間 + 12 時間 +9 時間 エカテリンブルグ、オレンブルグ、ペルミ、チェリャビンスク、 チュメニ、ウファ、クルガン、スルグート、サレハルド ノボシビルスク、オムスク、バルナウール、トムスク、 ゴルノアルタイスク ケメロボ、クラスノヤルスク、アバカン、トムスク、ノリリスク、 ドゥディンカ、トゥーラ、キジル、ハタンガ ※JST – Japan Standard Time (日本標準時)、 UTC – Coordinated Universal Time (協定世界時) は、GMT – Greenwich Mean Time (グリニッジ標準時)とほとんど同 じだが、現在、原子時計で計測して決定する UTC が公式となっている。ただ今だ GMT という呼び名が一般的。 JST (日本時間) は UTC (GMT) に対して +9 時間 ※ヨーロッパに近いほとんどのロシアの都市でモスクワ時間が使われている。主な都市は、ニジニノヴゴロド、キーロフ、クラスノダー ル、スタヴロポリ、ロストフ・ナ・ドヌー、ヴォルゴグラード、ソチ、サラトフ、アストラハン、リャザン、トゥーラ、ヴォロネジ、トヴェリ、タンボ フ、ウラジーミル、ヴォログダ、カルーガ、ヤロスラブリ、オリョール、ブリャンスク、スモレンスク、ベルゴロド、クルスク、リペツク、ムル マンスク、アルハンゲルスク、プスコフ、ペトロザヴォーツク、カザン、マガス、グローズヌィ、マハチカラ、エリスタ、シンフェロポリ等。 日 本 出 発 ■ご出発当日 日本出発当日は、ご搭乗予定の航空 機出発時刻の 2 時間 30 分前を目安に、 空港に到着されるよう、時間に余裕を持 ってお出かけ下さい。事前に宅配サービ スを利用し、スーツケースなどのお荷物 を空港へ送られている方は、各宅配サー ビス業者所定の引取所にて荷物を受領し てください。(荷物引換証をお忘れなく) また、外貨(米ドル、ユー ロ等)が必要な場合には 【手ぶらで空港へ GO → → → 便利な荷物宅配サービス】 大きな荷物を抱えて空港へ行くのは大変なことです。電話で予約すると、 自宅まで来て、荷物を引き取って空港まで運んでくれる便利なサービスを利 用したいものです。詳しくは、各宅配便会社までお問い合わせください。 ■ 成田空港 ■ 関西空港 ■ 中部国際空港 ■ 新千歳空港 へ JAL エービーシー TEL: 0120-919-120 又は 03-3545-1131 www.jalabc.com ヤマト運輸 (空港宅急便) TEL: 0120-01-9625 (携帯電話からは各サービスセンターへお問い合わせ下さい。) www.kuronekoyamato.co.jp ■ 新潟空港 ヤマト運輸 (空港宅急便) TEL: 0120-01-9625 空港で両替が可能です。 成田空港、関西空港、中部国際空港、千歳空港では、円からロシアの現地通貨ルーブルへの両替も可能で す。 (19 ページ 『お金のこと』ご参照。) 8 搭乗手続き(チェックイン) → 日本出国手続き 2011 年 11 月 1 日現在、成田空港、関西空港、中 部国際空港、新千歳空港では、「インラインスクリーニ ングシステム」が導入され、チェックインに先立って実 施されていた荷物のエックス線検査が不要になりまし た。新潟、富山、函館等の地方空港では、従来通りチ ェックイン・カウンター入口で、航空会社にお預けになる荷物のセキュリティ <機内持込み可能な荷物のサイズ> 機内持込みの荷物は、大きさが制限されてい ます。一般的には、三辺の和が 115cm、タテ 55cm x ヨコ 40cm x 高さ 25cm。小型のキ ャリーバッグなら充分クリアできる数値ですが、 航空会社によってはキャリーバッグの持込み自 体を禁止しているところもあるので要注意! 重量は航空会社によって異なります。 検査がありますので、係員に E チケットお客様控えをご提示の上、荷物をレントゲンに通してください。なお、①スーツケース に入れて預けられないもの(機内持込みは可能)、逆に②機内に持ち込めず、航空会社に預けなければならないもの、③い ずれも不可なもの、がありますので、事前にご確認の上、荷造りをするようにしてください。 1. ライターはスーツケースに入れないでください。機内にはライター1個まで持ち込めます。 小型安全マッチも同様で、1個までは機内持込み可能です。 インラインスクリーニングシステム (米国系の航空会社などは持込みを一切認めていないところもあります。) 荷物搬送ルートに EDS(爆発物 2. 未現像のフィルムは感光することがありますので、スーツケースには入れずに 機内持込みとしてください。(インラインスクリーニングシステム実施空港において) 検査装置)を設置し、自動的にセ キュリティ検査を実施。 3. 凶器となりうる物品(はさみ、カッター、ナイフ、包丁等の刃物類、先の尖ったもの、バット類、スタンガン等)は、 機内持込みが禁止されています。スーツケース等に入れて受託手荷物扱いとしてください。 4. 液体物の機内持込み制限。 冊子最終ページ・付録をご参照下さい。 5. その他危険物 冊子最終ページ・付録をご参照下さい。 ▲△▲△▲△▲ 荷物検査で特に問題がなければ、①各航空会社の『チェックイン・カウンター』へ進 み、パスポート・査証(査証が必要な国へ行く場合)と航空券(E チケットの場合は 旅程確認書)を係員に提示します。スーツケースなど受託荷物がある場合には、計 量後、それらを預け、荷物の引換証(クレーム・タグ)をもらいます。一般的に、エコノ ミークラスご利用の方の無料受託手荷物は、1 個 23 キロ(個数制の場合)まで、また は 20kg(重量制の場合)までとなります。 ※受託手荷物の規定は、航空会社や路線により『個数制』を採用している場合、『重 量制』を採用している場合があり、条件が異なりますので詳細はお問い合わせください。 規定重量(または個数)を超える場合には超過料金を徴収されます。荷物の引換証(クレーム・タグ)は、目的地で荷物を 受け取るまで大切に保管してください。ボーディングパス(搭乗券)をもらって、②『手荷物保安検査』へ向かいます。手荷物に は、刃物(文具のはさみや小さなカッターなども不可)や爆発の恐れのあるもの(スプレー缶や花火など)は絶対に入れない で下さい。その後、③『税関』に届出・申告すべきものがある場合には、税関手続きを済ませ、特になければ④『出国審査』に 向かいます。ここでは、パスポートと搭乗券を提示します。パスポートには出国のスタンプが押され返却されます。(成田空港 で、出入国自動化ゲートをご利用の方は、出国印は押されません。)その後、ボーディングパスに記載されている⑤『搭乗ゲ ート』へ行き、搭乗のアナウンスがあるまでお待ちください。 9 【時代とともに変わるチェックイン】 パソコンとインターネットが広く普及している現在、多くの旅行者がインターネットを経由して、航空 券、ホテルなどの予約を行うようになりました。それに伴い、空港に行く前に自宅のパソコンで、事前 チェックイン(オンライン・チェックイン)を受け付けている航空会社も出てまいりました。インターネット 経由で、事前にチェックインすることで、当日は余裕をもって空港に行くことが可能ですし、画面を見 ながら、ご希望の席を自由に選択することも可能となりました。また、空港にも無人の自動チェックイ ン機が置かれるようになり、行列に並ぶ必要がなくなっているところもあります。(スーツケース等は専用カウンターで預ける 必要があります。)海外では、旅客が自分でチェックインすることを基本としている航空会社などもあるほどです。しかし、機械 操作が苦手な方や慣れないうちは、きちんとチェックインされているかご不安な場合もあるかと思われますので、空港の有人 カウンターで手続きされることをお勧めいたします。 ※詳しくは、各航空会社の公式ホームページ等で、ご確認ください。 【日本出国の流れ】 ① ② チ ェ ッ ク イ ン 手 荷 物 保 安 検 査 ③ ④ ⑤ ⑥ 税 関 手 続 出 国 審 査 搭 乗 ゲ ー ト へ 出 発 機 出国時の税関手続き 時計や宝飾品などの外国製品をお持ちの場合 「外国製品の持出し届」 を 100 万円相当額を超える現金などをお持ちの場合 「支払手段等の携帯届出書」を ご提出の上、税関手続をおこなってください。 内 に て 『ロシア出入国カード』に必要事項をボールペンにて(鉛筆、シャープペンシル不可)ご記入下さい。 通常、ロシア出入国カードは、ロシアに向かう機内の中で通し番号の入ったものが配布されますので、 機内にて最新のものをご入手ください。うっかり配布時に眠っていてもらい忘れ、パスポート審査前の カウンターに当然あるべき『出入国カード』がなくて、大変お困りになった方もいらっしゃいますので、機 内で必ずご入手願います。巻末の付録『出入国カードの記入例』をご参照いただき、ご記入下さい。 ※なお、2011 年より、モスクワのドモジェドボ空港などでは、『出入国カードの自動記入システム』が 導入されています。この場合には、事前に機内で出入国カードは配布されません。 【ロシア出入国カードの自動記入システム導入について】 上記にて触れました、『出入国カードの自動記入システム』ですが、2013 年 9 月現在、同シ ステムの導入が確認されているのは、ドモジェドボ空港(モスクワ)、シェレメチヴォ空港のターミ ナル D(モスクワ)、ブヌコボ空港(モスクワ)、ウラジオストク空港新ターミナル(ウラジオストク)、 プルコボ第 2 空港(サンクトペテルブルグ)、カザン空港、ハバロフスク空港です。その他の空港 にも順次導入予定です。 このシステムは、入国検査の際、パスポートを提示さえすれば、プリンタで必要事項が自動記入されるというものです。以 前のように、ご自身での記入が不要になりますが、自動記入されて渡されたものが、正しいかどうかの確認(氏名、生年月日、 国籍、旅券番号等)は必要です。特に、駐在や留学など長期滞在される方々は、入国目的なども含め、入念にチェックしてく ださい。間違っていると、労働許可やビザの更新時にトラブルになることが考えられます。また、自動記入された出入国カード には、基本的にサインをするように求められますので、旅券にしているものと同じサインをご記入ください。 10 ロ シ ア 入 国 【ロシア入国の流れ】 Immigration Baggage Claim Customs ① パスポート審査 (Immigration) 空港に到着しますと、まず入国審査があります。パスポート審査では、一人ずつ(小さなお子様がいる場合には一緒で OK です。)ブースの中に入り、パスポート・査証(ビザ)・出入国カードを係官に渡します。ロシア出入国カードの入国カー ド部分が切り取られ(※ご自身で切り取らないで下さい)、パスポートには『入国スタンプ』が押され返却されます。パスポ ート・査証(ビザ)・出国カードは、ロシア出国の際に、提出することになりますので大切に保管をお願いします。 ② 荷物受取り (Baggage Claim) パスポート審査を終えましたら、ターンテーブルからスーツケースなど預けた荷物をピックアップします。過去、鍵の破 損、抜き荷等の事故発生が報告されておりますので、ターンテーブルから受領後、直ちに荷物の外装点検を行ってくだ さい。万一荷物に事故が生じた場合には、必ず空港内事務所で事故証明などの書類を受領してください。帰国後、損 害賠償請求手続きに証明書が必要となります。ターンテーブルからいつまで待っても荷物がでてこない場合、経由地で の積み残し、搭載便間違えが考えられます。この場合は、税関申告書(別送申告書)2 枚記入、税関のスタンプをもら い、税関エリア端の遺失物事務所 (Lost and Found)で、事故報告書を作成しなければなりません。 荷物を受領した後、出口で、『クレームタグ』(荷物を預けたときにもらう半券)の番号照合を求められる場合があります ので、クレームタグは、取り出しやすい場所にご用意下さい。 発地空港にて航空会社に預けた荷物のクレームタグ (半券)ならびに使用済み航空券(E チケットの場合は旅程確認書)は、荷物の紛失や破損の場合、損害賠償請求 手続きに必要となりますので、ご旅行終了まで大切に保管するようにしてください。 ③ 税関 ロシア税関手続き ロシアの税関規則は頻繁に変更になりますので、ロシア税関、日本大使館や外務省海外 安全ホームページより最新の情報を入手して下さい。 ○ ロシア税関 Federal Customs Service www.customs.ru/ ○ 日本大使館 www.ru.emb-japan.go.jp ○ 外務省海外安全ホームページ www.anzen.mofa.go.jp 税関手続きにつきましては、申告するものがない場合は、「緑」の通路 (“Nothing to declare”, Зелёный коридор) を通過してください。入国時に申告するものがある場合は、「税関申告書」2 部に記入し、「赤」の通路 (“Goods to declare”, Красный коридор) へ進み、税関に提出してください。(記入例は冊子最終ページ・付録 をご参照下さい。) 11 1. 現金等 現金(外貨、ルーブル)、トラベラーズチェック*、有価証券 の合計金額 入 国 出 国 10,000 米ドル相当額 以上 必ず申告* 必ず申告** 10,000 米ドル~3,000 米ドル相当額 申告不要 申告不要 3,000 米ドル相当額 未満 申告不要 申告不要 1) *2011 年 12 月現在、ロシアで 1 万米ドル相当額を超える現金等を申告する場合、「基本」旅客用税関申告書」 (Basic document,Основной формуляр)に加え、別様式の「税関申告書追補」(Additional document “Cash and (or) monetary instruments declaration form”, Дополнительный формуляр «Декларация наличных денег и (или) денежных инструментов» の提出が必要です。1 万米ドル相 当以上の現金の持ち込みは、税関審査が厳格で、時間も要しますので、やむを得ない場合を除いて、できるだけ避 けたほうが賢明といえます。 2) **10,000 米ドル以上の現金は、ロシアから持ち出し禁止となっておりますが、入国時の税関確認印のある税関 申告書を出国時の税関申告書とともに提出すれば持出し可能です。 3) ロシア国内における海外送金受領の証明書があれば 10,000 米ドル相当額以上の現金持ち出しが可能とされて おります。しかし、担当税関吏の法解釈の違い等出国税関でのトラブルも考えられますので、入国時の申告書がな い場合は、10,000 米ドル以上の持ち出しは、極力避けてください。 4) *10,000 米ドル相当額以上のトラベラーズチェックの持出しは申告が必要です。 5) 外国人のルーブル海外持出しは、2005 年 7 月 31 日付けの法改正で、可能となりました。 6) 3,000 米ドル以上~10,000 米ドル未満の出国時の持ち出しは、従来税関申告が必要でしたが、2010 年 7 月 5 日の法改正で不要となりました。 2. 別送品 (引越荷物等) なければ申告不要。ある場合は、税関申告書中 2.2. Unaccompanied luggage 欄の Yes に X 印をつけて、受領予定 の別送品の個数を記入し、申告してください。 3. 免税範囲 (18 才以上) 入 国 ・ 出 国 200 本 細巻き葉巻 (シガリロ) 50 本 葉巻 (シガー) 50 本 タバコ 紙巻タバコ (18 才以上) 250 タバコ類(キザミ等) 酒 類 (18 才以上) 物 品 左のいずれか。二種類以上は合計 重量が 250g まで。 g 3ℓ (3~5 ℓ までは、 1 ℓ につき 10 ユーロ 課税) 入国時は全体の価額が 1,500 ユーロ(空路での入国の場合は 10,000 ユーロ)未満かつ総重量 50kg 未満、不可分な単体重量 35Kg 未満。 携帯電話は 2 台まで、ノート PC、カメラ、ビデオ、音楽・DVD プレーヤ ー等は 1 台まで、一時輸入品として免税扱い 出国時は、貴金属、宝石類以外、価格、重量に関わりなく免税 *物品の課税(入国) 全体の価額が 1,500 ユーロ (約 165 千円)以上、 または総重量 50kg 以上、単体重量 35Kg 以上 価額の 30% または 1 kg あたり 4 ユーロどちらか大きい金額 ※免税範囲を超える場合には、税関申告書中 3.10. Goods subject to customs duties 欄の Yes に X 印をつけて、 裏面 4.1 に明細を記入し、申告してください。 12 4.申告をしなければならない品目 (輸入禁制品を含みますので、持ち込み・持ち出しは避けてください。) 1. あらゆる形態の貴金属 一時持込みあるいは持出しを目的とする個人的貴金属及びその生活用品に加工されたもの及びそのくずを除く 2. 宝石類 (ダイヤモンド、ルビー、エメラルド、サファイア、アレクサンドライト、天然真珠) 一時持込みあるいは持出しを目的とする個人的貴金属及びその生活用品に加工されたもの及びそのくずを除く 3. 武器、弾薬、爆発物 4. 麻酔薬、向精神薬ならびにその類似物 5. 芸術的、文化的価値があるもの (50 年以上前に製作された、楽器、絵画、彫刻、イコン、古銭、勲章、メダル、切手等) 6. 毒薬、有毒物質及び劇薬 (睡眠剤、麻酔剤等) 7. 8. 放射性物質 9. 一ないしいくつかの無線送信または受信装置あるいは送受信装置ならびに補助装置からなる工学機器 絶滅のおそれのある野生動植物、その一部ならびに加工品、製品 (ワシントン条約規制品) ( 9 kHz を超える無線周波数を利用して動作可能な無線電話、無線局装置、無線ナビゲーターおよび無線測位 装置、ケーブルテレビシステムおよびその他の装置) 10 (以下の内容の) 出版物・映画・写真・ビデオ資料 - 公的及び(あるいは)国家的機密をなすもの - ファシズムをプロパガンダする志向のあるもの - 人種的、国家的、宗教的敵対を喚起するもの - ポルノ的性質をもつもの 11 生産またはその他の商業活動を目的とせず、簡易特恵規則にもとづき免税で税関を通過することが可能な数量的 (重量的)または価額的制限が規定されたロシア連邦法に従っている物品が、その制限を超過した場合 12 生産またはその他の商業活動を目的とした品物 13 250 g を超える数量のキャビア (工場出荷容器入り) 14 あらゆる種類のチョウザメおよびその加工品 5. (代表的な)輸出入ライセンス品目 1. 武器、弾薬、爆発物 内務省当局の輸出入許可要 2. 無線電子機器 通信省国家通信監視局の輸出入許可要 (無線電話機、地上局機器、衛星通信機等) ロシア国内の無線・携帯電話局に接続可能で、一時輸入品として 持込まれるものを除きます。 3. キャビア (工場出荷容器入り) 250 g を超える場合、経済発展省の輸出・輸入許可要) 4. チョウザメおよびその加工品 経済発展省の輸出・輸入許可要 5. 芸術的、文化的価値があるもの 持出しには、ロシア文化省の証明書または入国時の税関申告書要 6. 医薬品 一般的常備薬以外の医薬品の持込みは、保健省の輸入許可要 1) 税関申告書は、紛失しても再発行されませんので、出国または再入国まで大切に保管してください。 2) 商用目的の物品、個人の使用に供すると認められる数量を超過している場合には、一般貨物税関申告書(Cargo Customs Declaration Form, ГТД-грузовая таможенная декларация) を作成して、一般関税輸入手 続きを行なうか、出国まで、物品を保税のまま保管させられるかのいずれかとなります。 13 6.一時輸出入について 1) ロシアでも 1995 年 7 月より ATA カルネ「物品の一時輸入のための通関手帳」による通関が可能となりました。 これは外国報道関係者からの強い要請に対応したものですが、今だ、カルネ通関実務に不慣れな税関係員も多く、 万能とは言えませんので、従来の一時輸入通関も考慮する必要があります。 2) 外国人は、一時滞在中の一定期間の間、ロシア連邦内で個人の使用に供する目的で、関税、付加価値税等を支払 うことなく、物品(乗用車を除く)の一時持込みが可能です。しかし、税関が承認した一定期間内に物品が国外に持 ち出されない場合には、課税されます。 3) 個人で使用する貴金属、宝石装飾品、プロ用ビデオカメラ、高額電気・電子機器等は、必ず国外に持ち出す、税関 申告書は絶対に紛失しないことを条件に、入国時に申告されることをお勧めいたします。 その際、出国時に入国時と同一品であることの確認がとれることが条件となりますので、製品の場合は、メーカー 名、モデル番号、製造番号(Serial number) を申告書に明記してください。 芸術的、文化的価値のある弦楽器、絵画等を持込まれる場合には、申告書とともに、物品の写真各 2 枚を入国税 関に提出して、写真 1 枚に文化省検査官の確認印をもらい、出国時に税関申告書とともに提出してください。 ※ファイル、書類、日本食等をダンボール箱のままお持ちになりますと、必ず税関検査に指定され、レントゲンに通すように 言われます。スムーズに税関を通過するために、荷姿としてダンボール箱は避け、キャリーバック等のバック類に入れてお持 ちになることをお勧めいたします。 【 コラム 】三国関税同盟 2010年7月よりロシア、ベラルーシ、カザフスタンの三国で統一関税法運用が、実質スタートしている。EU 内のように、 上記三国間の Customs Border が撤廃されたため、モスクワ乗換えでベラルーシまたはカザフスタンへ渡航する場合 や、上記三国または二国に渡航する場合は、以下の点に注意が必要である。 1. 「スルー・チェック(バゲージ)」について 「スルー・チェック(バゲージ)」とは、途中乗継ぎがあっても、手荷物を出発地から最終目的地まで、通しで航空会社が 受託運送することで、一般に乗り継ぐ航空会社が異なる場合も、航空会社間に協定があれば、24 時間以内の乗継ぎ に適用される。しかし、三国関税同盟の関税法発効により、例え航空会社間の協定があっても、出発空港で航空会社 に預けた荷物 (Check-in Baggage) は、上記三国の最初に到着する空港税関を通過する必要がある。従って乗継空 港で一旦荷物を受け取り、通関後、乗り継ぐ航空会社のカウンターへ移動し、チェックインしなければならない。乗客 の利便を図るため、近い将来、「税関申告するものがない」場合に限り、スルー・チェックが可能となるであろうが、 2011年3月現在、シェレメチェヴォ空港経由は、スルー・チェックが不可となっている。スルー・チェックは、航空会社と 税関の合意が必要で、引受けが流動的であるので、日本出発当日、空港で慌てないためにも、航空券(E-チケット)を 購入する際に、旅行代理店または航空会社によく確認しておく必要がある。 2. 「通過(トランジット)ビザ」について 2011年3月現在、例えば、成田発アエロフロート・ロシア航空を利用して、同日ベラルーシ、ミンスクへフライトする場 合、シェレメチェヴォ空港でベルアビア航空に乗換えることになるが、上記のとおり預け荷物のピックアップとターミナ ル間移動のため、「通過(トランジット)ビザ」を取得していなければならない。往復24 時間以内モスクワ乗り継ぎの場 合には、「二次通過(ダブル・トランジット)ビザ」、ロシアでの宿泊を伴う場合には、「二次入国(ダブルエントリー)ビザ」 を取得するが必要がある。これは常に、有効なビザはパスポート毎一件のみ発行可能とされているためで、カテゴリー の異なるトランジットビザと入国ビザは同時に保持することができないからである。 従って、ロシアに入国する必要がなければ、ロシア査証手続きが不要なルート、ベラルーシへは、ヨーロッパ経由、カ ザフスタンへは、ソウル経由便の利用をお勧めする。 3. 「税関申告書」について ロシア、ベラルーシ、カザフスタンの三国、または二国へ渡航される場合、前述のとおり、最初に到着する空港税関を 通過することになるが、この際、一万米ドル相当の現金を申告し、いずれかの国から一万米ドル相当の現金をもって 出国の可能性のある場合や、一時輸入品として税関申告し、再輸出しなければならない場合には、入国時の「税関申 告書」は、上記三国の最終出発空港税関まで所持していなければならない。 14 ホテル到着・・・チェックイン ホテルに到着しましたら、まずフロントでチェックイン手続きをします。チェックイン時間は、 14:00 以降のホテルが一般的です。日本・欧米諸国などと異なる点は、ホテル側が移民局 に対して外国人宿泊客の『滞在登録』(到着通知)を行わなければならないことです。この手 続き料として、1~10 米ドル相当を宿泊料とは別に請求するホテルもあります。 フロントで①パスポート・査証②ロシア出入国カード③宿泊バウチャー*を提出します。(団 体旅行の場合には、添乗員又は引率者等が一括して行います。)パスポート・査証、出国カ ードは、滞在登録書類作成後、返却を求めることができます。なお、こちらから返却を求めない限り、チェックアウト時まで 返却してくれない場合が多いので、忘れずにご自分から返却を求めるようにしてください。 パスポート・査証・出国カードは、外出時の際、携行義務がありますので、早めに返してもらうようにしましょう。 *バウチャーはホテルによっては提出不要のところもあります。 チェックイン手続きが終わると、部屋の鍵とホテルカードをくれますので、指定の階へ向かいます。フロントで鍵を渡されな い場合には、各階に常駐している担当のスタッフ(ロシア語で『ジジュールナヤ』)にホテルカードを提示して、各階で鍵を渡 してもらいます。最近では少なくなってきましたが、『ジジュールナヤ』方式をとっているのは、旧ソ連型の地方ホテルに見 受けられます。外出する際には、鍵を『ジジュールナヤ』に預けてからお出かけ下さい。鍵を持って出てしまいますと、お部 屋のクリーニングをしてもらえないこともあります。 ホテルカードは朝食券を兼ねている場合もあります。その場合は朝食の際に指定のレストランで、カードを提示して下さい。 お部屋には、貴重品を置いて外出しないように。貴重品の管理は、あくまでもご自身で行うようにしてください。部屋に置い た物が紛失しても、ホテル側はなかなか責任を取ろうとはしません。ホテルにセーフティーボックスがない場合は、やむを 得ず、鍵のかかるスーツケース等に入れて、外出しなければならないこともあるかもしれません。 ホテル・・・チェックアウト ホテルによっても異なりますが、一般にロシアのホテルのチェックアウト時間は、正午 12:00 となっているところが多いようです。チェックアウト手続きは、フロントに鍵を返却、追加 料金(ミニバー・有料テレビ、国際電話の利用など)がある場合には、その場で現金またはクレジ ットカードにてご精算ください。(ルーブル建て) また、時々、利用していないサービス代の請求や、他の宿泊客の請求が間違えてつけられる ことがありますので、精算の際に明細をよくご確認ください。 なお、チェックアウト時までホテルのフロント金庫に、貴重品やパスポートを預けている場合には、忘れずに返却してもらっ て下さい。 ひとくちメモ タバコ規制に関して антитабачный закон 2013 年 6 月 1 日より、ロシアでは職場や政府機関、公共交通機関(駅や空港などの 他、バス停や駅出入口から 15 メートル以内も規定範囲)、医療・教育施設等で禁煙と なりましたが、2014 年 6 月 1 日から規制がさらに強化され、レストラン・カフェ、バー、 ホテルで喫煙エリアを設けることが禁止され全面禁煙となりました。寮や駅のプラット ホーム、ショッピングセンター、市場なども喫煙禁止地区に指定されました。喫煙禁止 地区での喫煙は罰金が科せられることもありますので、ご注意ください。なお、レストラン・カフェ等の飲食店での全面禁 煙は一部反対の声もあり、オープンテラスの場合は喫煙許可するべきか法改正検討中のようです。 15 到 着 通 知(ウヴェダムレーニエ)УВЕДОМЛЕНИЕ 2011 年 3 月以降、外国人がロシア国内の同一場所に 7 労働日以上滞在する場合、ロシア査証上の招へい機関となって いる者が、到着後 7 労働日以内に移民局に対し外国人到着通知を行うこととなりました。(例外として、高度な専門性を有 する外国人労働者は到着から 90 日以内に到着通知を完了すればよいことになり、通知期限が区分されています。) 観光・業務査証などでホテルに滞在する場合は、ホテル側がこの手続きを代行することになっています。ホテル側は、 通知書類を作成し、移民局に提出しますが、通常この作業に 2~3 日(週末にかかるとそれ以上の日数)を要することがあ り、「滞在登録」通知完了を証明する書類を携行できない場合があります。改正法に詳しくない警官や意図的に改正前の 法律をたてにした不良警官に、街頭 で職務質問されたうえ、滞在登録携 行不備で、罰金、賄賂の支払いを要 求されたというトラブルも報告されて います。 対策として、一般的にホテルは、「外 国人到着通知」の半片に押印し、宿 泊客に返却するようにしていますの で、渡された半片は出国までパスポ ートと一緒に携行願います。 このような半片がホテルより渡され ない場合は、ホテルカードを常に携 行し、警官とトラブルが生じた場合に は、提示の上、ホテルまたは大使 館・領事館に電話するよう要求してく ださい。 なお、以前は、『出入国カード』裏側 に滞在登録のスタンプが押されてい ましたが、2007 年以降、滞在登録 のスタンプが廃止されました。 16 帰国(ロシア出国)の準備 旅行中にお立ち寄りになる地点、乗り継ぎ、往復の場合の折り返し地点等を含み滞在が 3 日(72 時 間以上)になる場合には、次にご利用になる航空機の予約の再確認(リコンファーム)を、出発時刻の 72 時間以上前にする必要があります。滞在都市で、最寄りの航空会社のオフィスに直接出向かれる か、あるいは電話でリコンファームをしてください。現在では、リコンファームを求める航空会社はほと んどなくなりましたが、リコンファームを求める航空会社をご利用の場合には、ご出発前に旅行代理店 または航空会社にご確認ください。なお、この予約の再確認(リコンファーム)を忘れると、その地点以降の予約が全て取り消 しとなる場合もございますのでご注意ください。 ロ シ ア 出 国 【ロシア出国の流れ】 一般的なロシア出国 Security Customs Check-in Immigration Security モスクワ JAL ドモジェドボ空港、SU シエレメチエボ空港 D ターミナルの場合 Security Check-in Customs Immigration Security 空港での出国手続きは、一般に搭乗機出発時刻の 2 時間前から始まります。(※ただし、航空会社・発着空港によりチェッ クイン開始時間が異なる場合があります。例えば、モスクワのシェレメチヴォ空港で、アエロフロート航空のモスクワ-東京便 ご利用の場合には、5 時間前からチェックイン可能です。) また、空港ターミナルに入るためには、①セキュリティー・チェックを受けます。(パスポート提示は通常不要。)金属類はズ ボンのポケットに入れずに、バック等に入れてレントゲンを通してください。係官によってはベルトをはずすよう要求する場合 もあります。 出発ロビーのフライト案内板にて、定刻時間、チェックイン・カウンターを確認の上、税関入口にて、航空券(E-チケットお客 様控え)を提示し、②税関エリアへお進み下さい。ロシア入国時に税関申告をした方は、税関 『赤の通路』に進み、帰国用の 税関申告書に必要事項を記入し、スタンプとサインをしてもらった入国時の税関申告書と 2 枚合わせて係官に提出してくださ い。ここで税関申告書は 2 枚とも回収されます。※申告する場合、入国時より所持金額が増えていると、トラブルになります。 申告の必要ない方は、②税関 『緑の通路』に進んでください。税関を通り抜けましたら、航空会社のカウンターにて③搭乗手 続きをします。航空券(E-チケットお客様控え)とパスポートを提示し、搭乗券(ボーディングパス)を受領します。預け荷物が ある場合には計量して預けます。荷物の引換証(クレーム・タグ)を忘れずにお受け取りください。④出国審査では、パスポー ト・査証、出国カードをご提出ください。パスポートと搭乗券に出国のスタンプが押され返却されます。搭乗ロビーへ進み、搭 乗開始のアナウンスがあるまで、ロビーでおくつろぎください。 17 日 本 帰 国 時 の こ と 平成 19 年 7 月から、日本に入国(帰国)する全ての方に、到着空港の 税関に「携帯品・別送品申告書」を提出していただくことが必要となりま した。免税範囲も超えず、申告すべきものを何もお持ちでない方も、A 面 (表面)をご記入の上、税関に提出が必要です。 免税範囲と税額 品名 3本 酒 類 (1 本 760 m ℓ 程度) ●ウィスキー・ブランデー 600 円/ℓ ●ラム、ジン、ウォッカ 400 円/ℓ ●リキュール、蒸留酒 300 円/ℓ ●ビール、発泡酒、ワイン 200 円/ℓ (居住者) 紙 巻 日本製 外国製 または た 葉 巻 ば 免税範囲を 超えた時の税額 免税範囲 または 200 本 200 本 11.5 円/本 50 本 一 般 税 率 (35%~無税) 250 g 詳しくは税関に お問い合わせください。 こ その他 2 オンス 香 水 15% (1 オンス約 28 ml.) 20 万円 その他の物品 (1 個で 20 万円を超える 場合は、その全額に 課税されます。) (腕時計、万年質等の 関税が無税のものは 消費税のみが課税) キャビアの日本への持ち込みについて ご注意!! 「キャビア」のおみやげは、125 g までに!! ○ ワシントン条約(絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約)第14回締約国会議において、規制が適用され ないキャビアの数量を 250g 以下から 125g 以下とすることが決まりました。このため、平成 20 年 4 月 1 日から 125g を超える キャビアの日本への持ち込みに際しては、持ち出す国のワシントン条約で定める「輸出許可証」または「再輸出証明書」を税関 に提示し、確認を受けることが必要となります。 ○ なお、輸出入が原則禁止されている種(ウミチョウザメ、バルチックチョウザメ(ニシチョウザメ))の キャビアの持ち込みや、ワシントン条約締約国・地域等以外からの持ち込みは、原則出来ません。 ○ ご不明な点につきましては、下記までお問い合わせください。 問い合わせ先: 経済産業省貿易経済協力局農水産室 野生動植物貿易班 電話:(03)3501-0532 FAX:(03)3501-6006 < ワシントン条約に関する経済産業省ホームページ > http://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/cites/ 18 お 金 の こ と ロシアの通貨単位は『ルーブル』«рубль»、補助通貨は『コペイカ』«копейка»となっており、100 コペイカ=1 ルーブルです。 現在、ロシアでは、全てのお金のやり取りは、現地通貨で行うことが法律で義務付けられています。ソ連時代にあった、外貨 ショップというものは、もはや存在しません。両替は、空港・ホテル・市内の銀行や両替所などで可能で す。両替所によっては、身分証明書(パスポート)の提示を求められることもあります。ロシア入国後に、 持ち込んだ外貨をルーブルに両替して使う方が、まだ大半です。観光でロシア旅行をする場合、予め 旅程を決めての『バウチャー旅行』となり、宿泊代・送迎代・航空券代などは既に日本で支払い済みで すので、現地での食費・お土産代・交通費があれば十分です。ロシア・ルーブルから外貨への再両替 は、レートが悪いので換えすぎにご注意ください。なお、現在は、日本でルーブルを入手する事も可能です。 日本においてルーブルに両替するには、以下の方法があります。(事前にご確認ください。) 1. グリーンポート・エージェンシー(GPA)(成田空港第 1・第 2 ターミナル) https://gpa-exchange.jp/ 2. トラベレックス (成田第 1・第 2、中部国際、関空、千歳、各空港と市内店舗) http://www.travelex.co.jp/ 3. 三井住友銀行 『外貨宅配』サービス (窓口での取扱はありません。) http://www.smbc.co.jp/kojin/takuhai/index.html 上記のサービスを受けられない場合は、『米ドル又はユーロの現金』をお持ちください。ロシア国内で最も両 替しやすく、かつ両替レートが良い外貨です。日本円は両替を受け付けてくれる銀行や両替所が少なく、受け 付けられても換算レートが良くないというのが一般的です。(極東地方やサハリンなどでは日本円の換算レー トも比較的良いので、日本円をご持参されても大丈夫です。)トラベラーズチェックは、大都市の銀行での両替 以外は、普及率も低く、あまり利用できませんので、行き先がロシアやベラルーシなど旧ソ連だけの場合には、 お持ちにならない方がいいでしょう。クレジットカードは、ロシアでも普及率が急速に高まっており、ホテルやレ ストラン、みやげ物店で利用できます。但し、地方都市ではあまり利用できない場合もあります。 また、場所によっては、クレジットカードで現金(現地通貨)をおろすことも可能です。人口 100 万人を越えるような大都市では、 ATM が設置されています。普及率の高い主なクレジットカードは、VISA、MASTER です。 1 ドル=約 50 ルーブル 1 ルーブル=約 2.4 円 ※2015 年 4 月現在。地域や銀行によって多少の差があります。 ロシアの硬貨と紙幣 硬貨(補助通貨)(1, 5, 10, 50 カペイカ) 硬貨( 1, 2, 5, 10 ルーブル) 10 ルーブル札 50 ルーブル札 100 ルーブル札 500 ルーブル札 1000 ルーブル札 5000 ルーブル札 19 電 話 の こ と 日本では、携帯電話の普及で、公衆電話を見つけることが大変むずかしくなりましたが、通信インフラ後 進国のロシアでも、固定電話に較べ携帯電話が急速に普及しており、公衆電話が少なくなっています。 公衆電話(タクソフォーン таксофон)は、モスクワやサンクトペテルブルグの各地下鉄駅、博物館、通 りに設置されていますが、旅行者が利用することはほとんどないと言って良いでしょう。 かつて公衆電話は、「ジェトン жетон」というトークン(専用コイン)を使用するタイプのみでした が、現在では市内・市外・国際電話共通 IC チップ・テレフォンカード (イェー・テー・カー ЕТК (единая таксофонная карта))を使用するタイプが普及しています。テレフォンカードは、 駅、地下鉄駅構内、新聞雑誌キオスク、郵便局で、平均価格、30 度数、62 ルーブルから、400 度数、560 ルーブルで販売されています。使用方法は、電話機のそばに、ロシア語・英語で記載 されています。その他、VISA や MASTER などのクレジットカードを利用するタイプのものなどもあります。プリペイド・テレフォ ンカードは、各回線会社により、電話のかけ方が異なりますので、使用方法については各社によくご確認ください。ホテルや その他の固定電話から通話可能でも、公衆電話からの通話ができなかったり、地域によって利用できない場合もあります。 KDDI の『スーパーワールドカード』、NTT の『ワールドプリペイドカード』やブラステル社の『BRASTEL』のような、コンビニエ ンスストアや日本出発空港などで購入可能なプリペイド式カードを利用する方法もあります。頻繁に国際電話を利用する長 期滞在者の間では、現地購入のインターネット電話(IP Phone) カードが最も安い方法と重宝されています。 KDDI のスーパーワールドカード ブラステル(株)のフォンカード NTT のワールドプリペイドカード www.brastel.com (*2015 年 3 月 31 日をもって http://www.kddi.com 新規販売終了)http://coden.ntt.com ■ ロシアから日本へ (国際電話のかけ方) 国際ダイヤル通話 (料金発信人払い) オペレーターを通さずに、下記の手順でかけたい番号をダイヤルすれば直接通じます。 料金は発信人払いです。 ホテル客室から電話される場合、相手が不在であっても、ホテルの回線利用料金が加算される場合が ありますのでご注意下さい。 * 例えば、外線番号「9」のホテルから、東京 03 (5296) 5783 番へかける場合 ホテル客室か らの外線番号 ⇒ 市外電話 識別番号 ⇒ 国際電話 識別番号 ⇒ 日本の 国番号 ⇒ 市外局番から 0 を取った番号 ⇒ 相手の電話番号 ジャパンダイレクト (料金受信人払い) 日本の KDDI オペレーターが日本語で応対いたします。料金は受信人払いか、クレジットカード払い(カード番号、有効期 限、名義人名、暗証番号を告げ、後日引き落とし)が選べます。また料金は高くなりますが、 相手を指名できる「指名通話」も可能です。下記の手順でおかけ下さい。オペレーターが出たら、支払方法と相手の電話 番号をお伝え下さい。 20 ホテル客室か らの外線番号 ⇒ 市外電話 識別番号 ⇒ 国際電話 識別番号 ⇒ ジャパンダイレクト ロシアアクセス番号 ⇒ オペレーターがでたら、 支払い方法、相手の電話番号を伝える。 ■日本からロシアへ 日本からロシアへ国際電話や FAX をする方法は下記のとおりです。 指 名 通 話 0 0 5 1 ご自分で相手先の番号を直接ダイヤルし、呼び出す方法と、KDDI の国際オペレーターにつないでもらう 方法があります。外国語や国際電話に不慣れな方は、局番なしの 0051 が便利です。 オペレーターにつないでもらう方法には、「番号通話」と「指名通話」があり、相手が不在の可能性がある 場合には、相手が電話口にでるまで料金のかからない、「指名通話」が便利です。 ダ イ ヤ ル 通 話 KDDI とご契約されている場合、 * ロシアの国番号は 7 です。 * モスクワの市外局番は、 495 、サンクトペテルブルグは、 812 です。 (例) モスクワ滞在予定のホテル+7 (495) 788-7272 にかける場合: 001-010-7-495-782-7272 国際電話会社の番号(KDDI なら 001)⇒ 010 ⇒ロシアの国番号 7 ⇒モスクワ市外局番 495 ⇒相手先の電話番号 * 日本から国際電話をかける場合には、国際電話会社やマイラインの登録状況等により、最初にかける番号が 異なりますので、ご契約の電話会社にご確認ください。 フ ァ ッ ク ス 通 信 番号のダイヤル方法は、上記ダイヤル通話と同じです。 * ホテルのフロントに宿泊客にこのファックスを届けてほしい旨を伝える例文。 FAX MESSAGE HOTEL GRAND HOTEL EUROPE (ホテル名) St. Petersburg, Russia Attn: Reception Desk Please kindly deliver this fax message (2 pages) to your guest named Mr. Ichiro SUZUKI (宿泊客名) arrived on yesterday. 21 携 帯 電 話 ロシアの大手携帯通信会社 (“MTS”, “MegaFon”, “Beeline”等) は、日本の 3G (W-CDMA (Wideband-Code Division Multiple Access) 方式とは異なる GSM (Global System for Mobile Communication) 方式*を採用しています。 ロシアでは 通信会社“SKYLINK” が CDMA450 方式を採用していますが、日本の通信会社の多くが、上記 3 社を含 む GSM 方式のキャリアと国際ローミング契約を結んでいます。 *GSM 方式 : 日本と大韓民国を除く全世界で使用されている。2008 年現在、全ての携帯電話方式の中で 最も普及していて、世界の携帯電話端末市場の 82%は GSM 方式。世界の 212 ヵ国で約 20 億人 が利用している。 1. お使いの携帯電話をロシアで使う 日本のキャリアでは、SoftBank の「世界対応ケータイ」、NTT DoCoMo の「world wing」、au の「グローバルパスポート GSM」対応機種が GSM ネットワークの一部の周波数に対応しているため、そのまま海外で国際ローミングが可能です。 http://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/index.html (詳細は、各社のホームページを参照 願います)。 http://mb.softbank.jp/mb/international/ http://www.au.kddi.com/service/kokusai/gsm/index.html 海外での発信時には、2 倍近くの料金が発生し、また着信するだけでもその半額分の料金が発生します。 データ通信料は 100 円程かかります。 現在契約されている携帯電話のサービス内容と機種をご確認の上、ご利用ください。 * 尚、ロシアにいる方からかけてもらう場合、相手に国際通話料金を負担させることになりますので、ご注意を! 2. 海外用レンタル携帯電話を使う 業界 No.1「テレコムスクエア」社の「ロシア専用」ケータイが 便利です。http://www.telecomsquare.co.jp/ ロシアの電話番号を持つ携帯電話で、ローミングではなく ダイレクトに現地の回線を使うため、つながりやすく、ロシア 国内からは国内通話で呼び出せます。 在庫に限りがありますので、お早めにお申し込みください。 ノート PC ご持参予定の方は、高速データ通信キットもあわせて レンタルすれば、モバイル通信が可能になります。 3. ロシアで携帯電話を購入したい 原則、外国人は、就労ビザや就学ビザなど、長期滞在ビザを所有し、滞在登録をしていないと、SIM カードを購入できま せん。短期滞在者は、現地にいらっしゃる方名義のものを借与してもらうしか方法がありません。日本と 同様、各種通話プランの設定があり、料金は、前払い(デポジット・システム)となっています。度数が少 な く な る と 、ロ シ ア 語 で警 告 SMS メールが送信されますの で、携帯ショップや、自動支払 機でチャージします。 22
© Copyright 2024 ExpyDoc