自然と共 に 生 きる 広報 水上村 2015. no525 10 日本遺産認定記念 球磨郡市広報紙研究協議会合同特集 語 り 続 ける 物 語 湯山保育所 もしく感じま は、とてもたの を担ぐ年長児 命におみこし がらも一生懸 た。汗をかきな 練り歩きまし 店街を元気に 緒に湯山の商 が、保護者と一 達︵ 二 十 二 名 ︶ 名︶の後には、一歳から四歳の子ども み こ し を 担 ぐ ハ ッ ピ 姿 の 五 歳 児︵ 五 わっしょい!﹂と元気なかけ声で、お ン〟のおみこしを先頭に﹁わっしょい! 保育士と子ども達で作った〝デカニャ どもたちに大人気の﹃妖怪ウォッチ﹄ 。 出の一ページがつづられました。 に歓声が上がり、子ども達の心に思い 上げ花火。夏の夜空に花火が上がる度 後は、みんなが楽しみにしていた打ち 買い物を楽しんでいました。祭りの最 店が並び、子ども達はバザー券を手に ︵剣・光る指輪︶・飲み物など沢山のお り・金魚すくい︵オモチャ︶ ・オモチャ 揚げ・お好み焼串・かき氷・お菓子釣 保護者会によるバザーが始まり、から 争。出し物が終わると、待ちに待った 卒園児が参加してのジュース早飲み競 は、親子でのジバニャン釣りゲームや、 の踊りが披露されました。ステージで の方と一緒に﹁月夜のポンチャラリン﹂ る﹁KUMAKOI六調子﹂や、お家 した。その後園庭では、子ども達によ 行 列 が ス タ ー ト。 今 年 の テ ー マ は、 子 者や地域の方々が見守る中、おみこし りムード一色になり、午後六時に保護 ち。かわいらしい浴衣や甚平姿でお祭 そうな顔をして登園してきた子どもた 定時刻近くになると、ニコニコと嬉し 、湯山保育所夕涼み 八 月 八 日︵ 土 ︶ 会︵ 第 十 七 回 ︶ が 開 催 さ れ ま し た。 予 ᄕᶭ㯒ળ ………村内News ᄐ㯑㮷㯝 ひらを太陽 に ﹂、 親 子 遊 戯﹁ ア ン 岩野保育所 パンマン音 頭﹂がなご 八 月 一 日︵ 土 ︶、 岩 野 保 育 所 の﹁ 夏 やかムード ま つ り ﹂ が 開 催 さ れ ま し た。 今 年 は、 の中行われ 晴天に恵まれ、夏の夜空の下賑やかな ま し た。 ス お祭りのスタートとなりました。家族 テ ー ジ で の皆さんや地域の方々に見守られる は、 初 め に 中、子ども達の元気なかけ声で御神輿 ひ よ こ 組・ 行列がスタート。今年は、長年子ども り す 組 と 保 護 者 に よ る ゲ ー ム を 行 い、 たちに大人気のアンパンマンをテーマ 大好きなお父さん、お母さんと一緒に に盛り上げてきました。御神輿もアン 行うゲームに子どもたちの表情がとて パンマン神輿で小さい子どもたちも大 も可愛く会場内は微笑ましさに包まれ 変喜んでいました。毎年恒例の工夫を ました。次は、こあら組・うさぎ組に 凝らした子ども達と職員による手作り よるジュースの早飲み競争を行いまし 神輿です。五歳児十名がハッピ姿で神 た。家族の方々の声援を受け、おいし 輿 を 担 ぎ、 四 歳 児 十 一 名 が ま と い を、 そうにジュースを飲みほした子ども達 三歳児十四名が祭りのうちわを、〇・ です。ステージでの出し物が終了する 一・二 歳 児 二 十 九 名 が く ま モ ン の う ち とお待ちかねの保護者会によるバザー わ を 持 っ て 元 気 よ く 練 り 歩 き ま し た。 開 店! か き 氷、 か ら 揚 げ 串、 焼 き 鳥、 今年の神輿行列は﹁桜の里﹂を訪問さ お好み焼き串、飲み物、くじ引きおも せていただきま ち ゃ・お菓子など盛り沢山のバザーが し た。 ほ ん の 短 用意され、それぞれ家族の皆さんで温 い 間 で し た が、 かく子どもたちを囲み、とても楽しそ 温かいふれあい う に、 ま た、 お い し そ う に 飲 食 さ れ て の場をもつこと いました。最後の花火もとてもきれい が で き ま し た。 で夏の夜空に映え、皆で見上げ幸せな 五 歳 児 の﹁ は じ 空気が広がり、その余韻が残る中終了 めの言葉﹂でプ しました。バザーや団らんをゆっくり と 楽 し め た 夏 の 夜 の ひ と 時、 そ し て、 ログラムが始ま 子ども達に楽しい思い出が沢山残せた り、 子 ど も 達 に よ る 遊 戯﹁ 手 の ﹁夏まつり﹂でした。 2 2015.10 広報 みずかみ 村内News……… =水上中ソフトボール部= 8月8日∼ 10 日、大阪市舞 洲運動公園において、第 15 回 全日本中学生ソフトボール大 会が開催されました。 熊本県代表として、水上・多 良木中学校が出場し、一回戦 岡山県代表の津山東クラブと 対戦しましたが、7対1で惜 しくも破れ初戦敗退となりま した。 今回、全国レベルの試合を 体験する事ができ、良い経験ができた事と思います。この試合で見つかった課題等を克服しながら、今後更 に良い結果を残すことができるよう練習に励んで欲しいと思います。 =水上中柔道部= 8月 17 日∼ 20 日、北海道函館ア リーナにおいて、第 46 回全国中学 校柔道大会が開催されました。 水上中学校からは個人戦に2名が 出場し、その中で竹内勇伸君が 90 ㎏ 級で3位、坂本拳斗君が 73 ㎏級の2 回戦で惜しくも敗退となりました。 全国の舞台でこのような結果を残 すことができ、大きな自信に繋がっ たと思います。 これからも練習に励み、更に良い 結果を残してくれることを期待して います。 合体育祭柔道大会出場 総 校 高 !! 全国 平成 27 年度熊本県高校総合体育祭柔道競技にお いて、小野純奈さん(熊本西高3年)が女子 52 ㎏ 級で見事優勝され、全国高校総合体育祭及び九州高 校総合体育祭に出場されました。 九州高校総合体育祭では準優勝、全国高校体育祭 では2回戦まで進出されました。 大変お疲れ様でした。 3 2015.10 広報 みずかみ 平成二十七年九月三日、結婚六十年となるダイヤモン ド婚のお祝いに中嶽村長らが各家庭を訪問され、二組の ご夫婦に表彰状と記念品を手渡されました。 戦後の復興期を共に力を合わせて乗り越えてこられた ご夫婦は二組ともお元気で、若い頃の苦労話しや、現在 の幸せな暮らしぶりなど、たくさんの思い出話をされて いました。 九月十一日には、市房庵なるおにおいて、結婚五十年 を迎えられた十二組のご夫婦と、熊本日日新聞社より中 村事業局長、中嶽水上村長などの関係者の出席のもと、 ﹁第五十七回熊日金婚夫婦表彰伝達式﹂が行われまし た。 式では、熊本日日新聞社からの表彰状・記念品の伝 達、水上村からの記念品の贈呈が行われ、お祝いの言葉 が贈られた後、金婚夫婦を代表して成尾政紀氏よりお礼 の挨拶がありました。引き続き祝賀会が行われ﹁夫婦支 え合いながら十年後のダイアモンド婚もみなさんでお祝 いすること﹂を祈念され閉会となりました。 ダイヤモンド婚・金婚表彰を受けられたご夫婦の皆さ ん、おめでとうございます。これからもお元気で仲良く ダイヤモンド婚式 ダイヤモンド婚式 藤 原 政 太︵ 都 ︵ ︶ ︶ ︶ ︶ 右 田 豊 繁︵ ミチコ︵ 藤原政太・都夫妻 右田豊繁・ミチコ夫妻 金 ダ 婚 イ 式 ヤ モ ン ド 婚 ・ お過ごしください。 85 92 81 87 ………村内News 金 婚 式 73 75 76 82 74 77 69 73 81 84 77 79 74 73 75 75 75 78 76 80 成 尾 政 紀︵ ︶ 紀美子︵ ︶ 安 達 ︵ ︶ ミドリ︵ ︶ 池 良 己︵ ︶ 和 ︵ ︶ 椎 葉 力 ︵ ︶ 久 子︵ ︶ 那 須 信 男︵ ︶ タケ子︵ ︶ 友 尻 與志高︵ ︶ 雄 子︵ ︶ 狩 生 酉 男︵ ︶ ナツエ︵ ︶ 半仁田 政 喜︵ ︶ ツギ子︵ ︶ 富 山 憲 治︵ ︶ 朗 子︵ ︶ 右 田 忠 吉︵ ︶ アキノ︵ ︶ 4 2015.10 広報 みずかみ 金 婚 式 瀬 高 力 ︵ ︶ アサコ︵ ︶ 70 73 石 橋 英 雄︵ ︶ 美香惠︵ ︶ 73 76 村内News……… ∼情報化社会へ向け教育現場の変革∼ 小中学校ICT環境整備備品の導入 2学期スタート 情報化社会を生き抜く力をつけるため機器を活用し、これからの社会を生き抜く人材を 育成するためにも ICT に慣れ親しみ、様々な勉学に励んでもらうことを目的として、電 子黒板、タブレットパソコンを各小中学校に配備しました。 今後は、コンピュータや電子黒板を使った授業が、本やインターネットを使ってグルー プで調べる活動ができたり、自分の考えや意見をわかりやすく伝えることができるなど 様々な面で効果が期待できます。 今回 ICT 環境整備備品導入台数 電子黒板………………小学校 11 台 中学校7台 タブレットパソコン…小学校 80 台 中学校 42 台 ※ ICT( 情 報 通 信 技 術 ) コ ン ピ ュ ー タ ー 技 術 の 活 用 を 意 味 す る Information and Communication Technology(インフォメーション・アンド・コミュニケーション・テ クノロジー) ※ タブレットパソコン 画面とキーボードが分離し持ち運びに便利な、タブ レットスタイルにすることにより野外活動などのシー ンにも対応。 ペン操作のほかに、スマートフォンと同様に指で操 作できるマルチタッチ機能搭載。 ※ 電子黒板 教育ソフト、動画・複雑な立体図形などを映すなど、 ICT 教育の先駆け的な存在。画面に専用ペンを使って 直接書き込む事で直感的な操作ができる。調べ学習な どでは、タブレットパソコンで表示した画面を、電子 黒板に転送しクラスで情報を共有することができる。 水上村教育委員会教育課 担当:堤田 TEL:44−0333 FAX:44−0329 5 2015.10 広報 みずかみ 日本遺産認定記念 球磨郡市広報紙研究協議会合同特集 語 り続 け る物 語 この特集は、人吉市・錦町・多良木町・湯前町・ 水上村・相良村・五木村・山江村・球磨村・あさぎ り町の広報担当者が協力して作りました。 人吉球磨の〝相良700年の物語〟が、ことし4月、日 本遺産に認定されました。地域活性化の大きなチャンスと して期待される今回の認定。先人たちが紡いできた物語を 守り、生かしていくのは、今を生きる私たちです。 写真 城泉寺 阿弥陀如来像︵湯前町︶ 6 2015.10 広報 みずかみ 認定 を地域 の力 に しょうれんじ あ み だ ど う いざお く ま の ざ ・多良木相良氏関係史跡 ・青井阿蘇神社とおくんち祭 そ しゃかどう 堂 め はるより く こうぼう だ い し ぞ う つ き ぎ たいしどう 観光協会などの民間団体で ﹁人吉球磨日本遺産活用協 議会﹂を設立しました。同 日本遺産の認定は、人吉球磨の地域活性化の起爆剤として 協議会ではストーリーを国 期待されます。早速これを生かす取り組みが始まりました。 内 外 に 広 く P R す る た め、 文化庁からの補助金を活用 し、 パ ン フ レ ッ ト や ポ ス 度は全国から 件の応募が 県内第1号の認定 タ ー・ホ ー ム ペ ー ジ の 製 作 、 あった中、 件を認定。人 体験ツアーの実施などに取 吉球磨のストーリーは、県 4月 日、人吉球磨 市 り組んでいきます。 内で第1号として認定を受 町村が連名で申請したス けました。 トーリー﹁相良700 年が 8月 日には、日本遺産 審査委員長で筑波大学大学 生んだ保守と進取の文化∼ 保守と進取のストーリー 院教授の稲葉信子さんらを 日本でもっとも豊かな隠れ 招 き 、﹁ 日 本 遺 産 フ ォ ー ラ 里︱人吉球磨∼﹂が日本遺 ム 人吉球磨﹂を開催。そ 産に認定されました。日本 の中で稲葉さんは﹁点在す 遺産とは、地域に点在する る の文化財をどうつない さまざまな文化財をつなぎ でストーリーとして語って 合わせ、日本の文化や伝統 いくのか。そして訪れた人 を物語る﹁ストーリー﹂を にどう楽しんでもらう演出 認定するもので、文化庁が をしていくか。それを考え 本年度から創設した制度で ていくのは地元の人たちで す。 す ﹂と ア ド バ イ ス し ま し た 。 人吉球磨は、鎌倉時代か ら明治維新までの約700 年間にわたり同じ領主が治 め た 全 国 で も 珍 し い 地 域。 相良氏は、独自の食文化や 遊びといった民衆の文化を 守りながら、社寺の建築様 式などに新しい文化を取り 入れてきました。このよう に保守と進取、両方の精神 が生み出した文化財や風習 おいがみ おうぐう と し ま すがわら え あ す がんじょうじ しょうふくじ ・木本神宮 ・須恵阿蘇釈 ・願成寺と相良家墓地 地域活性化のために私た ちができることは何でしょ う か? そ の ヒ ン ト を 探 し に、物語のページをめくっ じょうあと ・勝福寺関連文化財 だいしんじ このもと 錦町 ・老神神社 ・山上八幡神社 ・岩屋熊野座神社 は現在も大切に受け継がれ て い ま す。 認 定 さ れ た ス ト ー リ ー は、 件 の 有 形・ おだいしどう さがら ・久米治頼神社 多良木町 あさぎり町 ・ウンスンカルタ ・青蓮寺阿弥陀堂 お お た け ・人吉温泉 ・槻木大師堂の弘法大師像 ・人吉城跡 人吉市 ・大信寺 29 てみましょう。 ・球磨神楽 ・井沢熊野座神社 ・神瀬住吉神社 あまみや く ま か ぐ ら やまのうえはちまん いわや く ま の ざ 日本遺産は、これまでの 文化財指定の制度とは性格 が異なります。文化財その ものが認定の対象ではな く、地域の文化財や風習を 無形の文化財で構成。社寺 だけでなく、球磨拳や球磨 焼酎、温泉、民謡も含まれ ているのが特徴です。 認定をどう生かす しょうぜんいん ・球磨焼酎 ・王宮神社 こうのせすみよし 球磨村 ・雨宮神社 うすだいこ ・御大師堂 相良村 山江村 ・相良三十三観音めぐり ・太田家住宅 そ あおい あ 結 び 付 け た﹁ ス ト ー リ ー﹂ を認定するということ。そ のストーリーを観光振興や 地域活性化に生かしてい く こ と が 目 的 で す。 東 京 2015.10 広報 みずかみ 7 ・高寺院 ・球磨拳 ・城泉寺阿弥陀堂 じょうせんじ あ み だ ど う ・山田大王神社 ・庚申信仰と庚申塔 水上村 たかてらいん く ま け ん 湯前町 ・井口八幡神社 ・球磨川 オリンピックが開催される しょうちゅうばか in 41 像 ・城山観音堂の十一面観音菩 ・焼酎墓 ぼさつぞう しろやま ・人吉球磨の民謡 ・市房山神宮 いちふさやま 五木村 ・百太郞溝と幸野溝 ・十島菅原神社 く ま が わ いのくちはちまん ・臼太鼓踊り や ま だ だいおう こうしんとう こうしんしんこう (現在は五木阿蘇社に一緒に祭られています) くましょうちゅう 18 認定を受け、5 月には人 吉球磨 市町村と商工会や 日本遺産審査委員長 稲葉 信子さん ・生善院観音堂 こうのみぞ ひゃくたろうみぞ ・東俣阿蘇神社 人吉球磨全域 83 41 10 2020年までに100件 ほどの認定を予定し、初年 10 24 ストーリーを構成する文化財 ひがしまたあそ 勝福寺関連文化財(あさぎり町) 生善院観音堂(水上村) 日本遺産に認定された〝相良700年の物語〟と、ストー リーを構成する文化財の一部を写真で紹介します。 観音などの民間信仰も受け継 相良文化の成り立ちと特徴 がれていきます。そして殿様 は永久に平和な統治が続くよ 、鎌 今から約800年前 とおとうみのくに う、最先端の技術・文化を取 倉 幕 府 の 命 を 受 け て、 遠 江 国 さがらのしょう り込んだかやぶきの社寺を造 相 良 荘︵ 現 在 の 静 岡 県 ︶ か ら り、自ら祭や儀式も行いまし 相良の殿様が人吉球磨へやっ た。民衆は地元にできた見事 て 来 ま し た。 そ の 後、 相 良 氏 な 建 物 を 誇 ら し く 思 い、﹁ お は明治維新を迎えるまでの 殿様、ここの管理はおどんた 700年間この地を治めます。 ちに任せてください!﹂と大 切に管理。社寺の維持管理が 地域に根付いたのです。 相良文化の特徴は、領主と 民衆が一体となって形成・継 承されたこと。相良の殿様の 策は、その後も歴代当主が継 承し続けました。 相良700年の民衆の意識 は、殿様がいなくなった現代 にも脈々と受け継がれていま す。球磨神楽やおくんち祭の 現代に息づく相良文化 い!﹂と喜び、心を開き始め ます。さらに、米焼酎の醸造 や球磨拳、ウンスンカルタな どの娯楽も大目に見たとこ ﹁険しい山々に囲まれた地 形と球磨川の恵みが育んだ独 自性が強い土地柄と、個性が 強い民衆の中に入っていくに は ど う し た も の か ⋮⋮﹂。 悩 んだ殿様の最初の秘策は、入 国前からある寺社仏閣や仏様 を残すこと。心のよりどころ を 認 め ら れ た 民 衆 は﹁ 今 度 来なったお殿様は友好的ば ろ、民衆の心はぐっと殿様に 傾きました。 殿様への忠誠心と自負心が 芽生えた民衆は、殿様が見守 る中、伸び伸びと豊かな生活 ように民衆が信仰や儀礼を 代々守り続けた結果、各地で 姿を消したかやぶきの建造物 も、この地では当たり前の光 景として残っています。相良 氏が建てた社寺や入国以前↖ こうしん を営み、庚申信仰や三十三↘ 8 2015.10 広報 みずかみ 700年 の物語 青井阿蘇神社とおくんち祭(人吉市) 錦町在住の写真家。写真事務 所「スラップスティックフォ ト」代表として商業写真を手 掛ける傍ら、ライフワークとして人吉球磨の文化財 を数多く撮影。日本遺産認定を記念し、8月に人吉 市で相良三十三観音と球磨神楽をテーマにした写真 展も開催した。 人吉城跡(人吉市) 臼太鼓踊り 神瀬住吉神社(球磨村) 東俣阿蘇神社(五木村) 文化財写真提供(8・9㌻) 濵田 喜幸さん(錦町) よしゆき Profile 巡る人で大にぎわい。地域の から数多く残る古仏も、昔の 人たちの温かい﹁お接待﹂も ままの姿を拝むことができま あり、身も心も清められ癒さ す。球磨川沿いの温泉旅館か れます。 らは相良氏の居城・人吉城が 見 え、 そ の 石 垣 に は 相 良 氏 殿様と民衆で創り上げた人 はけん 吉球磨の歴史は、現代に生き 覇権の情景が。世界ブランド る私たちの日常生活に溶け込 になった球磨焼酎は過去と現 んだ、生きた歴史遺産といえ 在をつなぐ深い味わいを感じ ます。 させ、人吉球磨の民謡やウン 昭和を代表する歴史小説 スンカルタ、球磨拳は、毎年 し ば りょうたろう 家・司馬遼太郎は、著書﹃街 〝 全 国 大 会 〟 や〝 世 界 大 会 〟 が開催されます。相良三十三 道をゆく﹄で、この地を﹁日 観音めぐりは、春秋の彼岸の 本でもっとも豊かな隠れ里﹂ ﹁御開帳﹂を目当てに札所を と記しています。 領主と民衆が守り続けた地域の宝 は、相良氏の統治が700 年続いたからこそ。その間、 領主と民衆が代々守り、伝 いことです。この地域には、 神様や仏様を大切にするあ つ い 信 仰 心 と、﹁ 守 っ て い くことが当たり前﹂という 考え方があります。日本遺 産認定をきっかけに、この 三村 講介 学芸員 素晴らしい考え方が次世代 につながっていくといいで すね。 2015.10 広報 みずかみ 9 鎌倉時代から明治維新ま で約700年続いた領主 は、全国で4カ所だけ。領 人吉市歴史遺産課 える努力をしてきたこと 主が代わることがあれば新 で、現在もありのままの姿 しい文化は入りますが、そ を残しているのです。 れまでの文化が壊される場 古いものが地域に普通に 合もあります。 残っていること自体がすご 人吉球磨地域には、県内 の国・県指定社寺建造物の 約8割がありますが、これ INTERVIEW 城泉寺阿弥陀堂(湯前町) 高寺院(山江村) 青蓮寺阿弥陀堂(多良木町) 十島菅原神社(相良村) 球磨神楽 球磨焼酎 木本神宮(錦町) 相良三十三観音めぐり 物語 をつなぐ人 いくといいですね﹂と那須さ んは話します。 地域で大切に受け継がれてきた人吉球磨の物語。私たちの まちには、この物語を守り、語り継ぐ人たちがいます。 めます。この楽しさをまずは 地域の中で伝えて、広がって 負けるともらえるご褒美︵焼 酎︶など、球磨拳は楽しみが いっぱい。若者や女性も楽し 60 知ってもらえるきっかけにし たいですね﹂と 人は口をそ ろえます。 高校生の視点でPR 2 り 月の全国高等学校生徒商業研 究発表大会にも出場します。 ムページやフェイスブック ページも作り情報発信。これ らの取り組みが評価され、 の 山 下 莉 央 さ ん︵ 相 良 村 ︶。 生徒たちは、日本遺産のホー お 日 本 遺 産 の 認 定 を 受 け て、 球磨商業高校の生徒たちは日 本遺産をテーマにした日帰り バ ス ツ ア ー を 企 画 し ま し た。 7月 日に行われたツアーで は、事前学習でおもてなしや 文化財について学んだ生徒た ちが案内役を務め、高校生の 視点で日本遺産をPR。 ﹁ ツ ア ー を 通 じ て、 私 た ち にとっては当り前のことが観 光客には非日常ということが 分かりました。若い私たちが もっと地元のことを知り、発 信していきたいです﹂と代表 19 楽しみながら伝承を たけふみ 昔「 は 会 合 が ひ と 段 落 す る と球磨拳が始まり、夜が更け ていくのが当たり前でした﹂ 。 そう話すのは、多良木町球磨 拳保存会長の那須長典さん。 球磨拳は昭和 年に同町の 無形文化財に登録。同年に保 存会が発足しました。会員は 人ほどで、後継者を育てる 地元の人にこそ知ってほしい ために世界大会の開催や地元 小・中学生への指導をしてい 平成 年に国の重要無形民 ます。 俗文化財に指定された球磨神 楽。この神楽を守り、各地の ﹁相手の心を読み合う駆け 引きや、 そこで生まれる交流、 神社に奉納するのが球磨神楽 保存会です。週1回開かれる 神楽教室には小学生から大人 球磨神楽保存会 久保直貴さん(左)広樹さん ら離れる子どもも多いです が、地元に戻ってきたときに また続けてほしいという気持 ちで教えています。また、地 元でも球磨神楽を知らない人 が 多 い の で、 今 回 の 認 定 を 日 10月14日(水)∼ 11月29日(日) 期 20 ―人吉球磨の歴史と美― ほとけの里と相良の名宝 25 まで約 人が通います。 教室で子どもたちを指導す なおき るのは、同保存会の久保直貴 ひろき さんと広樹さん兄弟︵あさぎ り町︶ 。 ﹁進学や就職で郡市か 多良木町球磨拳保存会 会長 那須 長典さん 11 球磨商業高校 山下 莉央さん 50 EVENT INFO R MAT IO N 日本遺産認定記念 場 所 熊本県立美術館本館(熊本市中央区二の丸2番) 開館時間 午前9時30分∼午後5時15分(入館は午後4時45分 まで) 休 館 日 毎週月曜日 ※11/23(月)は開館し、翌24日 (火)が休館。11/16(月) は「障がいのある方々の鑑賞デー」として開館。 観 覧 料 一般1,000円、大学生700円、高校生以下無料 ほかにも県立美術館では、人吉球磨の歴史を取り上げたイベン トを多数開催予定です。詳しくはホームページをご覧ください。 問合せ 熊本県立美術館本館(☎096−352−2111) ホームページ http://www.museum.pref.kumamoto.jp 10 2015.10 広報 みずかみ 人吉 球 磨 の 宝 物 と は 文化財の宝庫、人吉球磨。この地 に数多く残る有形・無形の文化財は、 先人たちが人から人へと受け継いで きた営みが、形として残ったものと いえます。 構成文化財の一つである相良 三十三観音めぐりでは、地域の皆さ ん が 料 理 を 振 る 舞 い、 ﹁どこから来 な っ た と で す か?﹂ と 温 か く 接 待。 訪れる人にとっては、地元の人との 触れ合いも大きな魅力です。 源にあるのは、伝統や文化を大切 にする心、あつい信仰心、おもてな しの心。昔も今も、人吉球磨最大の 宝物は、ここに暮らす﹁人﹂といえ るのではないでしょうか。 物語 を 語 り 続 け る の は 私 た ち 日本遺産認定のチャンスを生かす には、地元に住む私たち一人一人が 興味を持つことが大事です。 例えば、 文化財を自分で見て触れて、その感 動を人に話したりインターネットな どで発信したりしてみる。他県から 11 のお客さんに、好みの球磨焼酎を薦 めてみる。子どもと一緒に氏神様の 祭りに出掛けてみる。 そんなことが、 地域活性化の第一歩です。 日本遺産の認定は、ゴールではな くスタート。相良700年の物語を 次 世 代 に 語 り 継 ぎ、 新 し い 物 語 を 作っていくのは、今を生きる私たち です。 写真:相良三十三観音めぐり 十二番札所 合戦峰観音(山江村) 2015.10 広報 みずかみ かしのみね 住民福祉課からのお知らせ 男性料理教室のご案内 65 歳以上の男性を対象に、料理教室を開催します。 毎日欠かすことのできない食事をとおして、健康づくりについて考えてみませんか? 料理の基本を学ぶとともに、参加された方々と交流を深めることもできます。 初心者の方も大歓迎です。まずは足をお運びください。 多数のご参加お待ちしています! 期 日 平成 27 年 10 月 23 日(金) 時 間 午前9時 30 分 ∼ 午後1時 場 所 水上村保健センター 調理室 持参する物 エプロン 三角巾 筆記用具 * 参加費は無料です * お申込は、10 月 16 日 (金)までに、 下記担当へご連絡ください。 お問い合せ 水上村役場 住民福祉課 担当 中村 電話 44−0313 臨時福祉給付金の受け付けが始まりました 消費税率8%への引き上げに際し、臨時的な措置として住民税非課税者に臨時福祉給付 金が支払われます。対象となる方へはお知らせと申請書を郵送しています。早めの手続きを お願いします。 受付期間 平成 27 年9月1日(火) ∼平成 27 年 11 月 30 日 (月) 1 対 象 者 住民税が課税されていない方 2 給付金額 給付対象者一人につき 6,000 円 お問い合せ 水上村役場 住民福祉課 ひとり親家庭等支援の地域の学習教室 県では、 「塾に通うのが難しい」「勉強する習慣を身につけたい」 など、学習意欲のある子どもたちを応援する「地域の学習教室」 を実施しています。退職された元教職員の方や大学生が先生とな り、教科書に沿って学習します。現在、181 名の子どもたちが県下 38 教室で学習しています。 費 用 1回上限 100 円(電気代) 対象者 小・中学生 開所日 週1回以上 ※「実施場所」 「学習支援員」 「子どもたち」のマッチングが図れた教室から順次開始。 1名からでも開所可能。 お問い合せ 電話 096−324−2136 熊本県母子寡婦福祉連合会 月曜∼金曜 午前9時∼午後4時 2015.10 広報 みずかみ 14 12 教育課からのお知らせ 学校給食費に係る経費負担軽減について 平成27年10月1日から、保護者の負担軽減を図るとともに、子育て支援及び教育の充実に資するこ とを目的として、下記のとおり改定されますのでお知らせいたします。 改 定 内 容(平成27年10月から) ○経費負担軽減の対象 村立小学校及び中学校に在籍する児童又は生徒 ○対象経費 学校給食費保護者負担分全額 ・小学校:3,200円/月 ・中学校:3,700円/月 ※10月分から学校給食費は、村が負担します。 ご不明な点等ございましたら、下記までお問い合わせください。 【お問い合わせ先】 水上村教育委員会教育課 担当:堤田・川越 TEL:44−0333 FAX:44−0329 岩野公民館 図書室より 今月の新刊を紹介します! 書 名 著 者 名 金魚姫 萩原 浩 ブラック企業に勤め、うつうつと暮らしていた潤。日 曜の夕刻、近所の夏祭で目に留まった金魚を持ち帰る と、部屋に妖しい美女が現れて…!? 金魚の化身に戸惑 う潤。だがそれ以来、商談が成立するようになり。一 人の男と金魚の出会いから始まる奇跡を描いた一冊。 あっ!命の授業 ゴルゴ松本 3 年ほど前からボランティアで少年院を回り、少年たち に独自の漢字を使った授業をしていた著者が言霊の国に 生まれたあなたに贈る、もっともっと楽しく生きるため のヒント。心を変える言葉の授業、待望の書籍化! 武士道ジェネレーション 誉田 哲也 大学を卒業した早苗は結婚。香織は、道場で指導しなが ら変わらぬ日々を過ごすが、玄明先生が倒れ、桐谷道場 に後継者問題が―。剣道女子を描く傑作エンタメ、六年 ぶりの最新刊。 おにぎらず DECO しらいしやすこ 今話題のおにぎらずに“DECO”の要素を盛り込みま した。人気のキャラクターから、かわいい動物や植物 のモチーフをあしらったものまで、たちまちお弁当が 華やかになるおにぎらずレシピをご紹介!作っても、 読むだけでも楽しくなれる一冊です ! さよならのない国で 高遠 琉加 どこかの山の上にあるという、 『天国ホテル』 。そこでは、 死んでしまった愛しい人に再会できる。慕っていた恩 師を亡くして5年──。そんなある日、教え子から耳 にした『天国ホテル』の不思議な話。引き寄せられる ように旅行に出るが……!? 13 2015.10 広報 みずかみ 書 名 著 者 名 流 東山 彰良 内戦で敗れ、台湾に渡った不死身の祖父が何者かに殺 された。無軌道に生きる 17 歳のわたしには、まだその 意味はわからなかった。台湾から日本、そしてすべて の答えが待つ大陸へ。歴史に刻まれた、一家の流浪と 決断の軌跡。第 153 回直木賞受賞作! 熱狂宣言 小松 成美 東証一部上場企業の社長・松村厚久。圧倒的な情熱と 才気で業界を革新し続ける彼には、決定的な宿命があっ た。誰にも言わず、進行する若年性パーキンソン病と 闘い続けていた―。秘めた苦闘の日々を克明に綴る渾 身のノンフィクション。 スペシャルなチャレンジ・ミッケ! お∼い!シーモア! ウォルター・ウィック 糸井重里 累計 750 万部を突破する大人気シリーズ『ミッケ !』 本書は、大きくページがタテヨコと広がって、ダイナミッ クなジオラマがたのしめるこれまでにないスペシャルな 一冊!大人から子どもまで楽しめます☆ スカラムーシュ・ムーン 海堂尊 新型インフルエンザ騒動で激震した浪速の街を、新た な危機が襲った。霞が関の陰謀を察知した彦根新吾は 壮大な勝負を挑むべく、欧州へ旅立っていく。浪速を、 そしてこの国を救うことはできるのか。医療の未来を 切り拓く最大のドラマが幕を開ける ! クレヨンからのおねがい! ドリュー・デイウォルト ケビンが絵をかこうとクレヨンの箱を出すと、自分宛 の手紙の束がありました。12 色のクレヨンからです。 人気色で忙しすぎるから休みたいとか、もっと自分を 使ってほしいなど…クレヨンの気持ちが伝わってくる ユニークな絵本 ! 企画観光課他からのお知らせ 現在、 5年に1度の国勢調査が実施中です。 9月20日までにインターネット回答をしていない方は紙の調査 票の提出が必要になります。 調査期間中は総務省の任命を受けた調査員が各世帯を訪問し、調 査票の配布や回収を行います。 国の最も重要な統計調査になりますので、ご協力をお願いします。 詳しくは調査員が配布する資料をご覧ください。 問い合わせ先 水上村役場企画観光課 椎葉(TEL 44−0312) ڏటÉڏÊÀ టÉటÊƟܱঞࢊ՝ƗƉ© ●行政相談とは 総務大臣から委嘱を受けた行政相談委員が、皆さんから行政サービスに関する意見や要 望、苦情、行政の仕組みや手続きに関する相談等を受け付け、その解決のための助言や関 係機関に対する通知等の仕事を行っています。 ■合同行政相談所の開設 水上村では、行政相談委員と人権擁護委員とで合同行政相談所を設けます。行政に対す るご意見、苦情など何でもご相談ください。相談は無料で、秘密は固く守られます。 日 時 10月22日(木) 午後1時∼3時 場 所 水上村保健センター 相談員 行政相談委員 唐鎌 精二さん 人権擁護委員 坂口 守雄さん 人権擁護委員 岩井田 惠美子さん 問い合わせ先 水上村役場総務課 担当:高橋 ☎ 44-0311 ※ 定例の行政相談は、毎月第2木曜日です。 ܱ ঞࢿƞӔৎ 今年度は「毎月第2木曜日」に 行政相談所を開設します。 相談は無料で秘密は固く守られま す。お気軽にご相談ください。 ൶ۭߧฌ໔ ※社会福祉協議会による相談会も同日開催されま す。 日 時:10月8日(木)午後1時∼午後4時 日 時:10月8日(木)午後1時∼午後3時 場 所:水上村保健センター 場 所:水上村保健センター 相談員:弁護士等 ※事前に予約が必要です。 相談員:行政相談委員 唐鎌精二 氏 問い合わせ先 水上村役場 総務課 高橋 ☎44−0311 問い合わせ先 水上村社会福祉協議会 ☎44−0782 2015.10 広報 みずかみ 14 14 建設課からのお知らせ 道路上に張り出している樹木・竹林伐採のお願い 道路や歩道への枝の張り出しや倒木により、歩行者や自動車等の通行に支障となる場合があ ります。歩行者及び自動車等の通行や、強風や大雨時の安全確保のため、樹木の管理に御協力 をお願いいたします。 また、緊急の場合は、道路管理者が、道路通行の支障となる竹木や枝などを予告なく伐採・ 撤去することがありますので、御理解願います。 なお、樹木の倒木等が原因で歩行者や自動車等に損害が発生した場合、被害者から、樹木所 有者の管理責任を問われることがあります。 民法第 717 条 土地の工作物の占用者及び所有者の責任 1.土地の工作物の設置又は保存に瑕疵があることによって他人に損害を生じたときは、そ の工作物の占有者は、被害者に対してその損害を賠償する責任を負う。ただし、占有者が 損害の発生を防止するのに必要な注意をしたときは、所有者がその損害を賠償しなければ ならない。 2.前項の規定は、竹木の栽植又は支持に瑕疵がある場合について準用する。 3.前二項の場合において、損害の原因について他にその責任を負う者があるときは、占有 者又は所有者は、その者に対して求償権を行使することができる。 道路を安全に通行するため、一 定の幅、一定の高さの範囲内に通 行の障害となるものを設けてはな らない区域として建築限界が定め られておりますので、建築限界に はみ出した(図上の通行障害部 の)樹木等の伐採にご協力お願い します。 ●支障となる例 1 道路・歩道へ樹木・竹林等が 張り出している。 2 枯れ木・竹、折れ木・竹等に より通行障害がある。 (または、 その恐れがある) 3 竹林の繁茂による通行障害が ある。(または、その恐れがあ る) 4 雑草が道路上に伸び通行障害 がある。見通しが悪い。 問い合わせ先 熊本県球磨地域振興局 土木部 維持管理調整課 電話 0966−24−4119 水上村役場 建設課 電話 0966−44−0315 15 2015.10 広報 みずかみ 「いい歯の日」無料歯科健診・相談の開催について 下記のとおり、「いい歯の日」無料歯科健診・相談会を球磨郡の各歯科医院にて実施しま す。 予約などはいりません。直接、歯科医院にお越しいただき、「無料健診に来ました」とお伝 えください。なお、時間は診療時間内になりますので、ご注意ください。お越しいただいた方 には、粗品の進呈があります。 是非、みなさまのご利用をお待ちしています。 期日:平成27年11月7日(土)∼11月13日(金) 時間:歯科医院の診療時間内 内容:無料歯科健診・相談・ブラッシング指導 フッ化物塗布 ※治療は、有料になります。 実施歯科医院 ①秋山歯科医院(多良木町) 42−6511 ②秋山歯科クリニック(あさぎり町) 45−4550 ③おおた歯科クリニック(多良木町) 42−2136 ④くぼ歯科医院(湯前町) 43−4188 ⑤くろにた歯科医院(多良木町) 42−1020 ⑥公立多良木病院歯科(多良木町) 42−2560 ⑦坂梨歯科医院(あさぎり町) 45−2111 ⑧高野歯科医院(錦町) 38−2540 ⑨中原歯科医院(多良木町) 42−2426 ⑩にしき歯科医院(錦町) 38−3886 ⑪水上歯科医院(水上村) 44−0766 ⑫むかえ歯科医院(湯前町) 43−3131 ⑬やまさき歯科医院(湯前町) 43−2486 ⑭山村歯科医院(湯前町) 45−5952 ご不明な点は各歯科医院へお問い合わせください。 球磨郡歯科医師会 2015.10 広報 みずかみ 16 「 法 の 日 」週間を迎えて 10月1日は、「法の日」です。「法の日」は、国民の皆さんに、法の役割や重要性について考 えていただくきっかけになるようにと、裁判所、検察庁及び弁護士会の協議で提唱され、昭和35 年、政府によって、「国をあげて法の尊重、基本的人権の擁護、社会秩序の確立の精神を高める ための日」として定められました。 裁判所、法務省、検察庁及び弁護士会では、10月1日からの1週間を「法の日」週間とし、毎 年、全国各地で各種の行事を実施しています。裁判所では、全国各地で法や裁判手続に関する説 明会や見学会、講演会等の催しを行う予定です。 「法の日」週間に実施される行事に参加して、法を身近に感じてみませんか? 「法の日」週間にちなんで裁判所で実施される各地の行事は、「裁判所ウェブサイト」 (http://www.courts.go.jp/)で紹介しています。このサイトでは裁判例情報や司法統計など の様々な情報をご覧いただけます。また、裁判員制度の詳しい情報については、裁判員制度ウェ ブサイト(http://www.saibanin.courts.go.jp/)で、紹介していますので、是非、アクセスし てみてください。 ∼無料法律(手続)相談会開催場所∼ 日時 10月14日(水)午前10時∼午後3時 場所 人吉市寺町1 熊本地方・家庭裁判所人吉支部 ℡0966−23−4855 弁護士による法律相談の有無 有 ※金銭、土地、家庭問題等に関する申立手続については裁判所の職員が、登記、人権問題等に関 する手続については法務局の職員が、各種法律相談については弁護士が応じます。 ※ 予約の必要はありません。 ※ お問い合わせは、各地の裁判所へお願いします。 成年後見制度に関する出張相談会 認知症や障がいにより判断能力が低下した方の各種契約当夜財産管理について相談を希望す るご本人、親族、医療福祉の関係者を対象に出張相談会が実施されます。 1 主 催 社会福祉法人人吉市社会福祉協議会 人吉球磨成年後見センター 2 日 時 平成27年11月25日(水) 13:30∼16:30 平成28年 2月25日(木) 13:30∼16:30 3 場 所 水上村役場相談室(1階) 4 相談料 無料 5 申し込み 事前に人吉市社会福祉協議会に電話で申し込み 24−8800 17 2015.10 広報 みずかみ ᐔᚑᐕ⏴ၞߦᣂߒߊ㐿ᩞߔࠆ ⋵┙㜞ᩞߩᩞฬࠍ㓸ߒ߹ߔ㧋 ࠙タ⨨Ꮫ⛉ࠚ ࠙タ⨨Ꮫ⛉ࠚ ၟᴗ⣔Ꮫ⛉㸰Ꮫ⣭ ሗฎ⌮⣔Ꮫ⛉㸯Ꮫ⣭ ⥲ྜ⣔Ꮫ⛉㸯Ꮫ⣭ ㎰ᴗ⏕⏘⣔Ꮫ⛉㸰Ꮫ⣭ 㣗ရ⣔Ꮫ⛉㸯Ꮫ⣭ ⏕ά⣔Ꮫ⛉㸯Ꮫ⣭ ᬑ㏻⣔Ꮫ⛉㸯Ꮫ⣭㸦య⫱⣔㺘㺎㺛࣭⚟♴⣔㺘㺎㺛㸧 ᛂເ㈨᱁㸸࡞ࡓ࡛ࡶᛂເ࡛ࡁࡲࡍࠋࡓࡔࡋ᪂ᰯ㸿࣭᪂ᰯ㹀ࡘࡁࠊࡑࢀࡒࢀ࠾ࡦࡾ㸯Ⅼࡲ࡛ࡋࡲࡍࠋ ᛂເ᪉ἲ㸸グධ㡯ձ㹼ճࢆ᫂グࡢ࠺࠼ࠊᑒ᭩࣭㹄㸿㹖࣭ࡣࡀࡁ࣭㟁Ꮚ࣓࣮ࣝࡢ࠸ࡎࢀࡢ᪉ἲ࡛ࡈᛂເࡃࡔࡉ࠸ࠋ ࠉࠉࠉࠉࠉͤ㒑㏦ࡢሙྜࡣࠊ᭱⤊᪥ࡢᾘ༳᭷ຠࡋࡲࡍࠋ ࠉࠉࠉࠉࠉࠉᑒ᭩࣭㹄㸿㹖ࡢሙྜ㺬㺎㺯㺫㺽㺎㺚㺼ࡽᛂເ⏝⣬ࢆ㺞㺼㺑㺻㺹㺎㺢㺼ࡋ࡚ࡃࡔࡉ࠸ࠋ ࠉࠉࠉࠉࠉࠉ㟁ヰ➼ࡼࡿཱྀ㢌࡛ࡢᛂເࡣࡈ㐲៖ࡃࡔࡉ࠸ࠋ 䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷䚷ከⰋᮌ㧗ᰯ䚸⌫☻ၟᴗ㧗ᰯཬ䜃༡⛸㧗ᰯ䛻䛿ᛂເ⏝⣬䛸ᛂເ⟽ 䜢タ⨨䛧䛶䛔䜎䛩䚹 グධ㡯㸸ձ᪂タ㧗ᰯࡢᰯྡࡩࡾࡀ࡞ ࠉࠉࠉࠉࠉղᰯྡ㎸ࡵࡓᛮ࠸ ࠉࠉࠉࠉࠉճ࠶࡞ࡓࡢẶྡ࣭ఫᡤ࣭ᖺ㱋㸦ᑠᏛᰯࠊ୰Ꮫᰯࠊ㧗ᰯ⏕ࡣẶྡ࣭Ꮫᰯྡ࣭Ꮫᖺ㸧 ࠉࠉࠉࠉࠉͤ࠾ᐤࡏ࠸ࡓࡔ࠸ࡓಶேሗࡣࠊᰯྡເ㞟㛵ࡍࡿࡇ௨እࡣ⏝ࡋࡲࡏࢇࠋ ࠉࠉࠉࠉࠉͤỴᐃࡉࢀࡓᰯྡ㛵ࡍࡿ୍ษࡢᶒࡣࠊ⇃ᮏ┴ᩍ⫱ጤဨᖐᒓࡋࡲࡍࠋ ࠙᪂ᰯ㸿ᛂເඛࠚ ⌫☻ᆅ༊᪂ᰯ㸿㛤タ‽ഛᐊ㸦⌫☻ၟᴗ㧗ᰯෆ㸧 ఫᡤ㸸ࠛ ⇃ᮏ┴⌫☻㒆㘊⏫す )$;㸸 85/㸸KWWSVKKLJRHGMSNXPDFK 㸦ᛂເ⏝⣬ࢲ࣮࢘ࣥࣟࢻࡣࡇࡕࡽࡽ㸧 㺰㺎㺷㸸VKLQNRXD#PDLOEHDUVHGMS 㸦ྑࡢ㹏㹐ࢥ࣮ࢻࢆㄞࡳྲྀࡗ࡚ࡃࡔࡉ࠸㸧 ࠾ၥ࠸ྜࢃࡏ㸦7(/㸧㸸 ࠙᪂ᰯ㹀ᛂເඛࠚ ⌫☻ᆅ༊᪂ᰯ㹀㛤タ‽ഛᐊ㸦༡⛸㧗ᰯෆ㸧 ఫᡤ㸸ࠛ ⇃ᮏ┴⌫☻㒆࠶ࡉࡂࡾ⏫ୖ )$;㸸 85/㸸KWWSVKKLJRHGMSQDQU\RX 㸦ᛂເ⏝⣬ࢲ࣮࢘ࣥࣟࢻࡣࡇࡕࡽࡽ㸧 㺰㺎㺷㸸VKLQNRXE#PDLOEHDUVHGMS 㸦ྑࡢ㹏㹐ࢥ࣮ࢻࢆㄞࡳྲྀࡗ࡚ࡃࡔࡉ࠸㸧 ࠾ၥ࠸ྜࢃࡏ㸦7(/㸧㸸 平成 27 年度 人吉球磨地域住民精神保健福祉 ボランティア養成講座 ∼受講者募集∼ 1.趣旨及び目的 ストレスが多く存在する現代社会では、心に不安や悩みを抱えている人たちが非常に増えてきています。 その人たちを家族や関係者だけが支えるのではなく、地域全体で支え、誰もが安心して暮らせる開放的な 地域社会の実現を目指すことを目的にボランティア養成講座を開催します。 2.主 催 人吉球磨地域障害者地域活動支援センター(地域生活支援センター翠) 3.共 催 人吉球磨精神保健福祉ボランティア『麦の会』・人吉球磨地域精神障害者家族会 4.期 間 平成 27 年 10 月 23 日(金)から平成 27 年 11 月 27 日(金)の全 6 回 毎週金曜日 午後2時から午後4時 ※11 月 13 日のみ午後1時から午後3時 5.と こ ろ 地域生活支援センター翠2階:多目的ホール 住所:(〒 868 − 0015)人吉市下城本町 1486 番地 4 6.募集人数 20 名程度 7.受 講 料 無料 8.申 込 み 地域生活支援センター翠 ※ お申込み、お問合せは・・・電話:0966 − 22 − 2570 地域生活支援センター翠(担当 告口)までお願いします 9.締 切 日 平成 27 年 10 月 22 日締め切り ※ 原則、全日程受講できる方が対象となりますが、一部受講参加でも可能です(ただし、DVD の視聴をお 願いします)。 2015.10 広報 みずかみ 18 お知らせ カー・雨具・軍手・帽子・弁当等をご用意くだ さい。 宮崎演習林事務所に集合、解散となります。事 務所周辺には、コンビニ等商店はありません。 お問い合せ・申し込み先 九州大学宮崎演習林 〒 883-0402 宮崎県東臼杵郡椎葉村大字大河内 949 (Tel)0983-38-1116 (URL)http://www.forest.kyushu-u.ac.jp/ miyazaki/index.php くましえん祭(まつり)の案内 平成 27 年 10 月 25 日(日) 、多良木町の県立 球磨支援学校において、 「くましえん祭(まつり)」 を開催いたします。時間は9時 30 分から、14 時 30 分までの予定です。当日は、小学部の遊び 場を開放し、中学部や高等部の作業製品(竹和紙 製品、陶芸品、フェルト製品、花苗・寄せ植え、 木工製品)の販売や、PTA・参事団体のバザーを 行います。ステージの部では、本校児童(小学部) や外部団体の楽しいステージ発表を予定していま す。お誘い合わせのうえ、是非おいでください。 お問い合せ先 平成 27 年度 熊本矯正展 ◆日時 11月14日(土)午前9時∼午後4時 11月15日(日)午前9時∼午後3時 ◆場所 熊本市中央区渡鹿7丁目12番1号 熊本刑務所構内(職員駐車場・武道場・庁舎) ◆入場料 無料 ◆主な内容(予定) 1刑務所内見学(時間ごとの人数に制限ありま す。) 2矯正広報パネルの展示 3性格検査(熊本少年鑑別所) 4全国の刑務所作業製品の販売 (受刑者の労務費等の加工賃は国の歳入とな り、売上額の一部をもって犯罪被害者支援団 体の活動を支援しています。) 5バザー(更正保護関係団体及び飲食関係業 者) 6アトラクション(JAF・消防署・ボランティ ア団体) ◆主催 熊本刑務所、熊本少年鑑別所、人吉農芸 学院 ◆共催 公益財団法人矯正協会 刑務作業協力事 業部 お問い合せ先 熊本刑務所 処遇部企画部門(作業) (Tel)096-362-3513(直) 096-364-3165(内線 241 ∼ 245) 平成27年度県民介護講座のご案内! 熊本県介護実習・普及センターでは、一般県民 の方を対象に年間を通して実施している介護講座 の受講生を募集します。 講座内容や申込書は、ホームページにも掲載し ています。 ◆募集期間 平成 27 年5月1日(金)∼各講座 2 週間前まで ホームページ 「熊本県介護実習・普及センター」 19 2015.10 広報 みずかみ 熊本県立球磨支援学校 (担当 教頭:岡田、教諭:田畑) (Tel)42-3792 少年院の見学会について 人吉農芸学院では、下記のとおり施設見学会を 予定しています。ご希望の方は、下記連絡先まで ご連絡をお願いいたします。 なお、定員に達し次第、締切とさせていただき ますので、予めご了承ください。 ◆日時 平成27年11月15日(日)午後1時から 2時間程度 ◆募集人員 先着40名様(20歳以上) ◆締切 平成27年11月10日(火) お問い合せ先 (Tel)38-3102 見学担当まで 平成27年度 九州大学公開講座の 参加者募集 ◆講座名 九州山地の森と樹木 ◆開催日 平成 27 年 10 月 25 日(日) ◆実施会場 九州大学宮崎演習林(宮崎県東臼杵 郡椎葉村大字大河内) ◆募集対象者 一般市民 ◆募集人員 20 名(応募多数の場合は、初参加 の方を優先して抽選となります。抽選の結果は、 応募終了後、1週間を目処にお知らせします) ◆必要経費 1,000 円(別途保険料 24 円) ◆申込方法 往復ハガキに住所・氏名・年齢・電 話番号・性別をご記入のうえ申込みください。 ◆申込期間 平成 27 年9月 15 日(火)∼ 10 月9日(金) ◆講座内容 10 月 25 日(日) 演習林事務所集合 9:00 開講式・講義・実習 9:30 ∼ 16:00 ◆その他 講座を受けられた方には、修了証を授 与します。 なお、実習では山を散策しますので、スニー 「全国一斉!法務局休日相談所」が 開設されます 様々な相談(相続・ 遺言、不動産登記、戸 籍、供託、人権に関す る事項等)に法務局職 員、公証人、司法書 士、土地家屋調査士及 び人権擁護委員が応じ ます。 相談は無料で、相談 内容の秘密は固く守ら れます。 事前予約制となっておりますので、当日の相談 を希望される方は、事前に予約のお電話をお願い します。 ◆日時 平成27年10月4日(日)午前10時∼午 後3時 ◆会場 熊本市中央区大江3丁目1番53号 熊 本第2合同庁舎 熊本地方法務局 4階会議室 ◆予約番号 096(364)2146 (熊本地方法務局総務課) http://www.sawayaka.or.jp お問い合せ先 熊本県介護実習・普及センター (Tel)096-354-3091 農地中間管理機構が農地を『貸し たい方』『借りたい方』を募集して います! 農地中間管理機構(熊本県農業公社)では、 農業経営を縮小される方などから農地を借り受 け、担い手農家などに貸し出しを行っておりま す。 『地域の担い手農家に農地を貸したい』、 『良い農地があれば借りたい』という方は、市 町村やJAの担当窓口、熊本県農業公社にご相 談ください。 お問い合せ先 熊本県農業公社 (Tel)096-213-1234 熊本県農業公社 検索 行政書士 無料相談会・講演会 無料相談内容 ①各種許認可・登録に関すること。 (建設業・運送業・風俗営業・開発・農地転用・車庫証明・車両登録・在留資格など) ②会社・医療法人・公益法人等の法人設立に関すること。 ③遺言・相続に関すること。 ④会計記帳・内容証明書・契約書の作成に関すること。 電話無料相談(電話で相談に応じます) 日時:10 月1日(木) 午前 10 時より午後4時まで 場所:熊本市中央区水前寺公園 13 番 36 号 熊本県行政書士会館 電話番号:096(385)7301 該当無料相談会(直接面談にて相談に応じます) 日時:10 月 21 日(水) ・22 日(木) 午前 10 時 30 分より午後4時 30 分まで 場所:熊本市中央区手取本町 6-1 鶴屋百貨店 本館8階コーテリア リフォームブティック前 市民公開講座 日時:10 月 12 日(月) 午後1時 30 分より午後4じまで 場所:熊本市南区城南町舞原 394-1 火の君文化ホール 内容:公証人と大田黒浩一さんによる相談遺言講座 上記についての問い合わせ 熊本県行政書士会 〒 862-0956 熊本市中央区水前寺公園 13 番 36 号 電話番号 096(385)7300 2015.10 広報 みずかみ 20 9 月 1 1日 は警 察相 談の 日 警察には様々な相談窓口があります。一人で悩まず、まずは相談してください。 警察に対する相談全般は #9110(全国共通)または 096−383−9110 を利用し、110 番は事件・事故の緊急時に使用しましょう。 下記の専門の窓口もあります。 ○振り込め詐欺ホットライン 096−381−2567 ○悪質商法 110 番 096−385−1110 ○少年に関する相談 肥後っ子テレホン 096−384−4976 ○犯罪被害に関する相談 犯罪被害者支援室 096−381−0110 ○性犯罪被害に関する相談 レディース 110 番 0120−8343−81 096−384−1254 ※ 各種相談は各警察署でも受け付けています。 ○暴力団に関する相談 暴力追放相談電話 096−384−0110 ○拳銃・覚せい剤相談電話 096−384−4444 ○過激派に関する相談 極左 110 番 096−384−8110 ○運転免許関係案内 免許の更新・紛失 096−233−0110 免許試験の関係 096−233−0116 農業大 学 校2 8 年度 新 規就農支援研修生を募集します 1 対象 新たに農業で生計を立てることをめざす方や農産物販売を目的とした農業経営をめざす方(年齢 63 歳以下 ※ 同一世帯から複数の応募はできません) 2 研修期間 平成 28 年4月上旬∼ 12 月上旬 3 研修内容 (1)栽培技術講座及び実習及び農業経営に必要な知識習得のための講座等 研修コース 受講日 定員 対象 毎週3日(火曜、水曜、金曜) 20 名 農業で生計を立てることをめざす方 プロ農家養成コース 8時 50 分∼ 16 時 20 分 農産物販売を目的とした農業経営を 毎週2日(月曜、木曜) 30 名 実践農業コース めざす方 8時 50 分∼ 16 時 20 分 (2)特別聴講セミナー(月1回) :農業の新しい技術や専門的な栽培管理技術、就農に必要な農業情報等 研修コース 受講日 定員 対象 特別セミナー 毎月1回(原則第4水曜日) 15 名 農業で生計を立てることをめざす方で特 聴講コース 13 時 30 分∼ 16 時 程度 別セミナーのみ聴講を希望する方 4 受講料 無料(ただし、傷害保険料、教科書代、小農具、資料代等は受講者の実費負担) 5 申込み期間 平成 27 年 12 月4日(金)∼平成 28 年2月5日(金)午後5時まで (郵送の場合は2月5日(金)当日消印有効) 農大 HP:http://www.pref.kumamoto.jp/site.noudai/ 問い合わせ先 熊本県立農業大学校(研修部) ℡096−248−6600 21 2015.10 広報 みずかみ 球磨郡医師会休日在宅医当番 (10月) 月 日 曜日 4 日 11 日 10 12 月 18 日 25 日 上 球 磨 東病院 (TEL 45-5711) こんどう整形外科 (TEL 45-6555) 古城クリニック (TEL 44-0321) 宮原医院 (TEL 42-2082) そのだ医院 (TEL 43-2063) 中 球 磨 そ の 他 小 児 科 犬童内科胃腸科医院 (TEL 45-1125) 高田内科医院 権頭医院 (TEL 38-3677) (TEL 36-0008) 田中医院 (TEL 38-0061) 深水内科医院 (TEL 38-3221) 酒瀬川内科 (TEL 38-0050) 公立多良木病院小児科 多良木町 (TEL 42-2560) 人吉医療センター小児科 人吉市老神町(TEL 22-2191) 増田クリニック小児科 人吉市五日町(TEL 22-3570) たかはし小児科内科医院 人吉市相良町(TEL 24-2222) やまむら医院 あさぎり町 (TEL 45-0005) ※ 予定のため、変更になる場合もございますので、ご了承ください。 休日当番薬局 (10月) 月 日 曜日 当 番 薬 局 そ の 他 10 11 12 日 きりん薬局岡原店(あさぎり町) くるみ薬局(あさぎり町) 岡原けんこう堂薬局(あさぎり町) 多良木いちご薬局(多良木町) 山口薬局(多良木町) 高階誠心堂錦調剤薬局(錦町) 月 クスノキ薬局桜の里店(水上村) 18 日 25 日 山口薬局ピーチ店(多良木町) (TEL 42-7712) エスエス堂きりん本町薬局(あさぎり町) (TEL 45-6330) つばめ薬局(錦町) (TEL 25-2500) 犬童薬局(湯前町) (TEL 43-3903) 4 日 (TEL 45-1280) (TEL 49-9630) (TEL 45-6023) (TEL 42-6888) (TEL 42-2123) (TEL 38-4940) (TEL 47-8123) 清風薬局サンロード免田店(あさぎり町) (TEL 49-9600) ※ 予定のため、変更になる場合もございますので、ご了承ください。 西 青至ちゃん(男) 山田 帆華ちゃん(女) (平成 27 年7月 23 日生まれ) 水上村大字岩野 父:厚至さん 母:恵さん (平成 27 年7月 17 日生まれ) 水上村大字岩野 父:将大さん 母:舞子さん お姉ちゃん、お兄ちゃん達と 仲良く元気に大きくなってね 明るく、元気に育ってね 赤 ち ゃ ん ご 紹 介 2015.10 広報 みずかみ 22 10月のごみ収集・ ・ ・美しい水上 3R(リデュース・リユース・リサイクル)・温暖化防止活動に参加しましょう。 日 月 火 水 木 1 金 土 2 3 9 10 16 17 23 24 30 31 燃えないごみ 4 5 6 7 8 燃えるごみ 11 12 資源ごみ 13 14 15 燃えるごみ 18 19 燃えないごみ 20 21 22 燃えるごみ 25 26 資源ごみ 27 28 29 燃えるごみ 燃えないごみ 燃えないごみ 燃えるごみ 5日・12日・19日・26日 資源ごみ 1日・15日・29日:燃えないごみ・鉄くず・ ガラス・陶器 8日・22日:アルミ缶・スチール缶・透明びん・ 茶色びん 3R(リデュース・リユース・リサイクル)にご協力を! 10 月は3R推進月間です。 平成 26 年度の資源ごみの搬入量は 25 年度に比べ減少しました。 3Rをすることにより、少しでも資源ごみの増加につながり、可燃ごみ等の減少につながり ます。 ぜひ、3Rにご協力をお願いします。 3Rについて ・Reduce(リデュース)・・・物を大切に使い、ごみを減らすこと。 (例)不要なものを買わない。もらわない。 ・Reuse(リユース)・・・再使用、再利用すること。 (例)詰め替え用のものを選ぶ。 ・Recycle(リサイクル)・・・ごみを資源として、 再び利用すること。 (例)正しいごみの分別。ごみを再使用してでき た製品を選ぶ。 お問い合せ先 住民福祉課(担当:白川) TEL 44−0313 23 2015.10 広報 みずかみ カーブミラーを綺麗に! 8月 23 日(日)、水上村交通安全指導員に よるカーブミラー清掃ボランティア作業が 行われました。今年度は江代地区を中心に清 掃と点検を実施されました。 この活動は毎年実施されており、水上村の 交通安全の推進に大きく寄与するものです。 早朝からの活動、大変お疲れさまでした。 表 紙 の 説 明 表紙のモデルは、若き伝統文化の担い手 として、小学2年生から球磨神楽教室に通 う、人吉東小6年の平原麻衣(ひらはら まい)さんです。 日本遺産の構成文化財の一つである球磨 神楽は、青井阿蘇神社(人吉市)の例大祭 「おくんち祭」の前夜祭(10月8日)を皮切 りに、12月15日まで人吉球磨の43の神社 で奉納されます。 1 0月の 行 事 予 定 人のうごき 平成27年8月末現在 ( ) 内は先月比 人口 2,342 (−11) 男 1,093 (−8) 女 1,249 (−3) 世帯数 4日(日) 各校区運動会 11 日(日) 福祉団体体育祭(村民体育館) 17 日(土) えびす祭り(村民体育館駐車場) 25 日(日) 福祉と文化の集い(村民体育館) 919 (−2) ※予定ですので、変更になることがあります。 広報 みずかみ 2015. no525 ●発行日/平成27年9月30日発行 熊本県球磨郡水上村大字岩野90 (水上村役場企画観光課 ☎0966-44-0312) アドレス http://www.vill.mizukami.lg.jp/ Email : [email protected] ●印 刷/ (株) 協和印刷 熊本県水上村 検 索
© Copyright 2024 ExpyDoc