第 24 回 静岡県こどもの精神保健フォーラムのご案内 拝啓 仲秋の候、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。さて、第 24 回静岡県こどもの精神保健フォ ーラムを下記の日程で開催致します。今回もできるだけ多くの皆様と共に、こどもの精神保健の向上、ネットワ ーク作りに向けて考えていきたいと思っています。時節柄ご多忙のことと存じますが、お誘いあわせの上、ぜひ ご参加ください。 なお、ご参加いただける方は、※次項の規約をご確認の上、別添「第 24 回静岡県こどもの精神保健フォーラ ム参加申し込みについて」のとおり、※11 月 13 日(金)までに、E メールまたは FAX にてお申し込みくださ るようお願い申し上げます。 敬具 日 時 平成 27 年 11 月 29 日(日)13:00~16:50 受付・入場 12:30~ 会 場 プラザ ヴェルデ※受付:1Fコンベンションホール A-1 入り口前 内 容 同封のプログラムをご覧下さい 参加費 1000 円 (学生 500 円) 交流会 17:00~18:00 会長 森 会費 1,000 円 ぜひご参加下さい。 則夫(浜松医科大学精神医学講座) 世話人 内田勝久(静岡県精神保健福祉センタ-) 武井陽一(デンマーク牧場福祉会 大嶋正浩(メンタルクリニック・ダダ) 土屋賢治(浜松医科大学子どものこころの発達研究センター 大塚 こひつじ診療所) 大阪大学大学院連合小児発達学研究科) 玲(静岡大学教育学部) 岡田祐輔(静岡県発達障害者支援センター) 長尾正明(静岡県医師会理事) 小粥義雄(浜松市立中郡小学校) 二宮貴至 (浜松市精神保健福祉センター) 河合正好(葉月クリニック・常葉大学保健医療学部) 永田智惠子(静岡市立賤機中学校) 小林繁一(静岡県立こども病院) 原 柴田俊一(常葉大学 平野浩一(浜松市発達医療総合福祉センター) こども健康学科) 正守(原小児科医院) 杉山登志郎(浜松医科大学児童青年期精神医学講座) 福永博文(浜松学院大学) 鈴木勝昭(浜松医科大学精神医学講座) 藤田美枝子(聖隷クリストファー大学 武井教使(浜松医科大学子どものこころの発達研究センター 山崎 社会福祉学部) 透(静岡県立こども病院) 大阪大学大学院連合小児発達学研究科) 事務局長 髙貝 就(浜松医科大学子どものこころの発達研究センター ) 第 24 回静岡県こどもの精神保健フォーラム世話人代表 原 正守(原小児科医院) 第 24 回静岡県こどもの精神保健フォーラム運営委員会代表 大場 義貴(大阪大学大学院連合小児発達学研究科) ◇お問い合わせ等は、E メールまたは FAX でお願いいたします。 <事務局> 〒431-3192 浜松市東区半田山 1 丁目 20 番 1 号 浜松医科大学子どものこころの発達研究センター 担当:東本 [email protected] TEL:053-435-2088 FAX:053-435-2291 規 約 第一条<名称> 本フォーラムは静岡県こどもの精神保健フォーラムと称する。 第二条<事務局> 本フォーラムは事務局を浜松医科大学連合大学院小児発達学研究科・子ども のこころの発達研究センターに設置する。 第三条<目的> 本フォーラムは県内の児童精神医療のネットワーク拡充を目的とし、医療・ 福祉・教育・行政など、児童保健に関わる多くの職種が参加して、気軽に 討論できる会を目指す。 第四条<事業> 年 2 回の静岡県内でのフォーラム開催を主な活動とする。 第五条<参加者> 本フォーラムの参加者は専門職として守秘義務を有するもの、それを厳守で きるものとする。学生の参加には、本フォーラム世話人の推薦書を要する。 第六条<役員> 本フォーラムに会長、世話人をおく。世話人の変更は世話人会にて承認を得 る。運営委員会を設置し、これは任意の登録制とする。 第七条<世話人会> 世話人会は本フォーラムの運営に最大限の援助を行う。 第八条<運営> 本フォーラムの運営は会長、世話人と連携をとりながら、運営委員会、事務 局にて行う。運営委員会は、参加資格を持つ者の任意登録制とする。 第九条<会計> 本フォーラムは非営利目的に参加費を徴収しこれを運営費とする。 ☆♪☆~ 会場案内図~☆♪☆ @フォーラム会場 プラザ ヴェルデ (沼津市大手町 1-1-4) ※フォーラム中は食事はできません。昼食を済ませてからお越しください。 @交通案内 JR 沼津駅北口より徒歩 3 分 (駐車場あり(30 分ごとに 50 円) ※本フォーラム参加者の方は駐車場料金が半額となりますので、 駐車券を会場までお持ちく ださい。 受付 くわしくはプラザヴェルデの HP をご覧ください。http://www.plazaverde.jp/index.html @交流会会場 Cafe‘Verde(プラザヴェルデ2階) 同建物 2 階 CAFE にて軽食をご用意しております。 第 24 回静岡県こどもの精神保健フォーラム参加申し込みについて *学生の申し込みには本フォーラム世話人の推薦書が必要です 申し込みしめきり ① E メールでの申し込み 平成 27 年11月13日(金) E-Mail 送信先: [email protected] 以下の要領で E メールを送信してください。 <記載内容> 件名:第 24 回フォーラム参加 内容:①所属 ②所属住所・連絡先(電話番号・E-Mail) ③参加者氏名(ふりがな) ④職種(学生の場合は校名) ⑤希望分科会(A・B・C・どれでも可・参加しない) ⑥交流会参加の有・無 ② FAX での申し込み *円滑な登録のため、できるだけ E メールでのお申し込みをお願い致します FAX 送信先:浜松医科大学連合大学院小児発達学研究科・子どものこころの発達研究センター 053-435-2291 →下の欄にご記入の上、そのままお送り下さい(FAX 送信票は必要ありません) 第 24 回静岡県こどもの精神保健フォーラム参加申し込み用紙(FAX 用) 【所属】 【所属住所・連絡先】 〒 - 電話番号: E-Mail: ( ) 【参 加 者】 (ふりがな) 氏 職 名 ( 種 ) ( ) ( 分科会 (1つお選び、〇をして下さい) ) A・B・C どれでも可・ 参加しない A・B・C どれでも可・ 参加しない A・B・C どれでも可・ 参加しない 交流会 参加 不参加 参加 不参加 参加 不参加 分科会に関する注意事項 分科会 A 「ペアレント・プログラムをはじめよう~楽しい子育てのための新しい介入法~」 分科会 B 「いじめに関する科学的事実と、それに基づく具体的な対応」 分科会 C 「問題行動、叱る? 見守る? それとも考えさせる? 『枠づけのコツ』-3 つのかご-」 ※分科会 A、B、C より、参加ご希望のものを 1 つお選び下さい。先着順になります。参加分科会 は当日受付にてお伝えいたします。会場の都合によりご希望にそえない場合がありますのでご了承 願います。
© Copyright 2024 ExpyDoc