まつり・イベント情報(10月) 2015 ジャパンカップサイクルロードレース 〔宇都宮市〕 ~日本中のロードレースファンが熱狂!~ 10月16日(金)から18日(日)の3日間にわたり、「2015 ジャパンカップサイクル ロードレース」を宇都宮市内中心部の大通り周回コース、森林公園周辺コース等を会場に開 催します。 大会前には、餃子やカクテル、自転車関連のイベントをまちなかで開催し、市内を大会歓 迎ムードで盛り上げます。 16日(金)の、オリオンスクエアで開催されるチーム・プレゼンテーションを皮切りに、 17日(土)には、今回で6回目となる「ジャパンカップクリテリウム」を、宇都宮市大通 りを周回コースを会場に開催します。コースが見渡せるため展開が分かりやすく、手に汗握 るバトルが繰り広げられ、宇都宮の中心市街地にスピードとスリルが炸裂します。 そして18日(日)には、森林公園周回コースで「ジャパンカップサイクルロードレース」 が開催されます。この大会は、アジア最高峰位の自転車ワンデイロードレースとして、また、 世界最大の自転車レース「ツール・ド・フランス」や「ジロ・デ・イタリア」といった、世 界の第一線で活躍する選手の真剣勝負を間近で見られる、国内で唯一の大会として、日本中 の自転車ファンが注目するレースです。 ○期 ○場 間 所 ○観 戦 料 金 ○交通ガイド ○問い合わせ 2015 年10月16日(金)~18日(日) 10/16(金)ジャパンカップステージイベント(会場:オリオンスクエア) 10/17(土)アマチュアレース(会場:宇都宮市森林公園周辺) ジャパンカップクリテリウム (会場:大通り[本町交差点~上河原交差点]) 10/18(日)ジャパンカップサイクルロードレース (会場:宇都宮市森林公園周辺) 無料 ■大通り(本町交差点~上河原交差点) JR 宇都宮駅から市内バスで約5分「馬場町(二荒山神社前) 」下車 東武宇都宮駅から徒歩約10分 ※コース周辺に大会専用の駐車場はありませんので、公共交通機関を ご利用ください。 また、当日は交通規制が実施されますのでご注意ください。 ■宇都宮市森林公園周辺 JR 宇都宮駅東口から臨時バスで会場まで約40分 または JR 宇都宮駅西口から関東バス荒針経由鹿沼行きで約35分 「森林公園入口」下車徒歩約30分 ※コース周辺に無料駐車場がありますが、数に限りがあるため、公共交 通機関をご利用ください。交通規制が行われます。車での来場の際は、 現地係員の指示に従ってください。 ジャパンカップサイクルロードレース実行委員会(宇都宮市観光交流課内) TEL 028-632-2736 http://www.japancup.gr.jp 1 ■写真:ジャパンカップサイクルロードレース ■写真:ジャパンカップクリテリウム 2 宇都宮餃子祭り 2015 〔宇都宮市〕 ~宇都宮餃子を堪能!~ 餃子の街として全国的に有名な宇都宮の中心市街地で恒例の「宇都宮餃子祭り」が今年も 10月31日(土) 、11月1日(日)の2日間、開催されます。 このイベントは 1999 年から始まり、今回で17回目となります。市民はもとより、宇都宮 の餃子を一度食べてみようと県外から多くの人たちで賑わいます。 当日は、宇都宮城址公園を会場に「宇都宮餃子会」会員店が出店し、各店自慢の餃子を1 皿(3個)100 円で提供します。ほかにもステージイベントや宇都宮餃子会加盟店(一部) による割引販売なども行われる予定です。 ○期 間 2015 年10月31日(土)~11月1日(日)10:00~16:00 <毎年11月第1土日開催> ○場 所 ○交通ガイド 宇都宮城址公園(宇都宮市本丸町 1-15) JR 宇都宮駅西口からバスで約5分「馬場町(二荒山神社前)」下車徒歩 約8分 ※会場周辺に専用駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用くだ さい。 ○問い合わせ 宇都宮餃子祭り実行委員会(宇都宮観光コンベンション協会内) TEL 028-632-2445 http://www.utsunomiya-cvb.org/ 3 第10回 うつのみや食育フェア 〔宇都宮市〕 家庭、学校、地域、企業などで実践されている食育の取組を紹介することにより、市民が 食に関する知識と食を選択する力を習得し、健全な食生活を実践できるよう、食育の重要性 について啓発を行います。 ○日 時 2015 年10月4日(日)10:00~15:00 ○場 所 宇都宮城址公園(宇都宮市本丸町 1-15) オリオンスクエア(宇都宮市江野町 8-3) ○交通ガイド JR 宇都宮駅西口バスターミナル38乗り場から「市内循環線(きぶな) 」 で宇都宮城址公園前下車徒歩約2分 ○駐 車 場 宇都宮市中央卸売市場(宇都宮市簗瀬町 1493)など ※宇都宮市中央卸売市場駐車場と宇都宮城址公園会場を結ぶシャトルバス を運行します。 (予定) ※当日は大変な混雑が予想されますので、できるだけ公共交通機関をご利 用ください。 ○問い合わせ うつのみや食育フェア実行委員会 (宇都宮市保健福祉部保健所 健康増進課内)TEL 028-626-1126 宮ふれあいステーションジャズ 〔宇都宮市〕 宇都宮市は、世界で活躍する渡辺貞夫氏や高内春彦氏など著名なジャズプレイヤーを輩出 した街であり、市民参加によるジャズのイベント開催など「ジャズのまちづくり」を進めて います。 「宮ふれあいステーションジャズ」は、宇都宮の“玄関口”である JR 宇都宮駅構内でジ ャズライブを開催(冬季11月~3月を除く、毎月第3日曜日)するもので、ジャズを市民 や宇都宮を訪れた人たちに楽しんでいただくことで、 「宇都宮のジャズ」を市内外へ発信して います。ジャズの生演奏をぜひお楽しみください。 ○日 時 2015 年10月18日(日)14:00~14:30・15:00~15:30 ○場 所 JR 宇都宮駅2階改札前特設ステージ ○料 金 観覧無料 ○問い合わせ うつのみやジャズのまち委員会(宇都宮市文化課内)TEL 028-632-2763 菊水祭 〔宇都宮市〕 宇都宮二荒山神社の例祭の付祭で、 最も賑やかな祭り。 両日、 古式ゆかしい神輿行列や 流鏑馬が行われます。馬に乗った武者が馳せながら、鏑矢で的を射る流鏑馬の神事は勇壮で す。 ○期 間 2015 年10月24日(土)~25日(日)8:30~16:00 ○場 所 宇都宮二荒山神社(宇都宮市馬場通り1丁目 1-1) ○駐 車 場 約 300 台(有料) ○交通ガイド JR 宇都宮駅から市内バスで約5分「馬場町(二荒山神社前)」下車 東武宇都宮駅から徒歩約10分 ○問い合わせ 宇都宮二荒山神社 TEL 028-622-5271 4 宇都宮ジャズクルージング 2015 Vol.3 〔宇都宮市〕 2005 年から毎年開催されるジャズライブイベントです。宇都宮ジャズ協会加盟店舗約 15 店のジャズライブハウスで、各店舗1日2回から3回のジャズライブを同日開催し、共通の ミュージックチケットを発行します。お客様は、チケットを購入すると何店舗でもクルージ ング(周遊)することができます。また、今年から前売券に加え、当日券も発売します。ミ ュージックチャージ以外の料金は参加店舗によって異なります。詳しくはお問い合わせくだ さい。 ○日 時 2015 年10月31日(土)18:00~24:00[予定] ○場 所 宇都宮ジャズ協会加盟店約15店舗(加盟店の一部) ○交通ガイド JR 宇都宮駅から市内バス5分県庁前下車、徒歩すぐ ※複数店舗があるため、詳しくはお問合せください。 ○問い合わせ 宇都宮観光コンベンション協会 TEL 028-632-2445 ミヤ・ジャズイン 2015 〔宇都宮市〕 地方都市ながら、日本のジャズ音楽シーンをけん引する多くのミュージシャンを輩出した 街「宇都宮」では、1974 年から宇都宮市の中心市街地を舞台に始まった、北関東最大のジャ ズフェスティバルを開催しています。今回は、課題曲として映画音楽、ビートルズ、アニメ ソングを設定しています。身近な音楽が流れる「ジャズの街・宇都宮」のストリートステー ジで、ぜひお楽しみください。 ○期 間 2015 年10月31日(土)~11月1日(日)11:00~ ※終了時間は会場によって異なります。 ○場 所 宇都宮市中心市街地(オリオンスクエア、オリオン通り曲師町イベント広 場、東武宇都宮百貨店6階特設会場、宇都宮城址公園) ○交通ガイド 【オリオンスクエア,オリオン通り曲師町イベント広場】 JR 宇都宮駅から市内バスで「県庁前」下車徒歩約5分 東武宇都宮駅から徒歩約10分 【東武宇都宮百貨店 6 階特設会場】 東武宇都宮駅から徒歩約1分 【宇都宮城址公園】 JR 宇都宮駅西口バスターミナル38乗り場から「市内循環線(きぶな)」 で「宇都宮城址公園前」下車徒歩約2分 ○問い合わせ ミヤ・ジャズ推進協議会(宇都宮商工会議所地域振興部内) TEL 028-637-3131 5 まつり・イベント情報(11月) 宇都宮市農林業祭 〔宇都宮市〕 宇都宮市の農産物の PR や農林業祭に対する理解と関心を深めることを目的として、今年 も農林業祭が開催されます。農畜産物や緑花木の即売会、林業展、宇都宮産コシヒカリの宣 伝・販売、キノコ・農産物・花の展示品評会、ゲームなど農に関する楽しいイベントが行わ れます。 ○期 間 2015 年11月14日(土)~15日(日)9:00~15:00 ○場 所 ろまんちっく村にぎわい広場 ○交通ガイド 電 車:JR 宇都宮駅から関東バスろまんちっく村行きで約35分 車 :東北自動車宇都宮 IC から国道 293 号線を鹿沼方面へ約5分 ○問い合わせ 農林業祭開催委員会 TEL 028-625-3388 八坂神社太々神楽 〔宇都宮市〕 八坂神社に伝わる太々神楽は、もと出雲の古社佐太神社に起こった出雲流神楽の流れをく むと伝えられています。出雲流太々神楽は、京都に伝わり京都の神楽の家元を経て全国各地 よしだ へ広がりました。八坂神社の神楽は、神官の葭田氏が江戸時代の寛政年間(1789~1801)に 神田明神に出向き太々神楽の技能を伝承してきたものといわれています。毎年、春祭(2月 の最終日曜日)と秋祭(11月23日)に神楽殿で行われます。 ※市登録無形文化財に指定されています。 ○日 時 2015 年11月23日(月・祝)10:30~15:00[予定] ○場 所 八坂神社(宇都宮市今泉4丁目) ○交通ガイド JR 宇都宮駅から白沢方面に徒歩約15分 とうや 東武宇都宮駅から東野バス喜連川・馬頭行きで約5分「今泉4丁目」下車 ○問い合わせ 八坂神社 TEL 028-621-0248 梵天祭 〔宇都宮市〕 毎年11月23日、24日に行われる羽黒山神社の秋の例大祭「梵天祭」は、五穀豊穣・ 無病息災などを願う祭りで、江戸時代中期から続けられています。 はっぴ 孟宗竹と真竹をつないで色鮮やかな房を付けた「梵天」を法被姿の若者たちが担ぎ、威勢 のいい掛け声とともに上下に振りながら、観光客でにぎわう宿場を練り歩きます。その後、 羽黒山の険しい参道を登り、頂上の神社に梵天を奉納します。 ○期 間 2015 年11月23日(月・祝)~24日(火) ○場 所 羽黒山神社及び今里町地内 たまにゅう ○交通ガイド 電 車:JR 宇都宮駅から関東バス 玉 生 行きで約40分 「自治センター入口」下車徒歩約10分 JR 氏家駅西口から代替バスで約20分「地域交流館」下車 徒歩約10分 ○問い合わせ 上河内地域自治センター産業土木課 TEL 028-674-3134 6 まつり・イベント情報(12月) お た り や 冬渡祭 〔宇都宮市〕 12月15日と1月15日の年2回行われる二荒山神社の神事で、12月は「冬渡祭」 、1 月は「春渡祭」と書き、どちらも「おたりや」と呼んでいる。12月には古いお札やダルマ などの縁起物を焼く行事が行われ、1年の終わりを感じさせる祭となっています。 ○日 時 2015 年12月15日(火) <毎年同日開催> ■9:00~19:00 お焚き上げ ■16:30 出御祭(社殿内) しものみや ■17:00 御旅所祭(下之宮・田楽舞奉納) ■17:30 市内渡御 ■19:00 還御祭(社殿内) ※時間は全て予定 ○場 所 宇都宮二荒山神社(宇都宮市馬場通り 1-1-1) ○交通ガイド 電 車:JR 宇都宮駅から市内バスで約5分「馬場町(二荒山神社前)」 下車 東武宇都宮駅から徒歩約10分 車 :東北自動車道鹿沼 IC から約20分 東北自動車道宇都宮 IC から約25分 ○駐 車 場 約 300 台(有料) ○問い合わせ 宇都宮二荒山神社 TEL 028-622-5271 秋 の 味 覚 狩 り 情 ■なし(にっこり)狩り 〔宇都宮市〕 ○期 間 2015 年10月下旬 ○場 所 駒場正美梨園(宇都宮市福岡町 1491) ○料 金 入園無料。梨の持ち帰り1kg 600 円。要予約。 ○問い合わせ 駒場正美梨園 TEL 028-652-0373 7 報
© Copyright 2024 ExpyDoc