行政サービス利用支援等一覧表

行政サービス利用支援等一覧表
平成26年3月改訂
松伏町
【はじめに】
平成23年3月11日に発生した東日本大震災で被災された皆様におかれましては、
心よりお見舞い申し上げます。
松伏町では、平成23年5月から町内に避難されている方に、町民と同様の行政サー
ビスを実施することといたしましたが、このたび改訂し、期間を延長させていただきま
した。
また、行政サービスをスムースに利用していただくために「利用者支援カード」も再
発行いたしました。
これからも、被災者に少しでも安心して過ごしていただけるよう支援してまいります。
【ご利用方法】
行政サービスを利用する際に、窓口において、支援カードを提示してください。 詳細に
つきましては、担当課へご連絡ください。
【ご利用期間】
平成27年3月31日まで
【問合せ先】
1
行政サービス利用支援全般について
松伏町役場企画財政課総合政策担当・・・048-991-1818
2
支援カードについて
松伏町役場総務課庶務防災担当・・・・・048-991-1893
3
各行政サービスの詳細について
各担当課の連絡先を記載しておりますので、直接お問合わせください。
【目次】
1
生活関係・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P1
2
児童福祉関係・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P1
3
障がい福祉関係・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P1
4
高齢福祉関係・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P2
5
健診関係・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P2
6
施設利用関係・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P3
7
相談関係・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P3
8
税関係・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P4
9
介護関係・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P4
10
医療関係・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P5
11
年金関係・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P5
12
就学関係・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・P5
【行政サービス利用支援等の内容】(全12種別47項目)
1
生活関係(7項目)
サービス利用支援等の名称
概 要
1 し尿処理手数料
町民同様の制度適用を実施します。
2 動物の死体処理手数料
町民同様の制度適用を実施します。
3 粗大ごみ処理手数料
町民同様の制度適用を実施します。
4 犬の登録等事務手数料
町民同様の制度適用を実施します。
5 農業集落排水施設使用料
○東日本大震災の被災地から松伏町に
避難された方で、集落排水施設の使用
者として申込みをされた方。
→全額免除します。
○東日本大震災の被災地から松伏町に
避難された方を受け入れた世帯
→避難者一人当たり月額525円の使
用料を免除します。
○東日本大震災の被災地から松伏町に
避難された方で、水道及び下水道の使
用者として申込みをされた方
→全額免除、減免申請受付以降の検針
分から平成27年3月検針分まで実施
します。
○被災者を受け入れている松伏町の水
道及び下水道使用者
→過去1年(前年度)の平均使用水量
の超過分を減免、減免申請受付以降の
検針分から平成27年3月検針分まで
実施します。
図書室利用カードを作成し、図書の貸
し出しを行います。
6 水道料金・下水道使用料
7 図書の貸し出し
2
担当課
環境経済課
生活環境担当
048-991-1839
まちづくり整備課
土木担当
048-991-1823
まちづくり整備課
下水道担当
048-991-1844
教育文化振興課
中央公民館総務担当
048-992-1321
児童福祉関係(2項目)
サービス利用支援等の名称
概 要
1 保育所入所
保育所への入所相談を受け付けます。
2 学童クラブ利用
3
担当課
福祉健康課
子育て支援・児童
学童クラブへの入室相談を受け付けま
福祉担当
す。
048-991-1876
障がい福祉関係(2項目)
サービス利用支援等の名称
概 要
1 松伏町在宅心身障害者(児) 町民同様の制度適用を実施します。
短期保護委託料助成
2 福祉タクシー利用料金助成 町民同様の制度適用を実施します。
1
担当課
福祉健康課
障がい福祉担当
048-991-1877
4
1
2
3
4
5
5
高齢福祉関係(5項目)
サービス利用支援等の名称
松伏町ふれあいデイサービ
ス
松伏町高齢者軽度生活支援
サービス
短期入所在宅介護者支援サ
ービス
高齢者家族介護用品購入費
助成制度
訪問理美容サービス制度
概 要
担当課
町 民 と 同 様 に 使 用 料 の 減 免 を 行 い ま 住民ほけん課
す。
高齢福祉担当
町 民 と 同 様 に 使 用 料 の 減 免 を 行 い ま 048-991-1884
す。
町民と同様に使用料の減免を行いま
す。
町民と同様に助成を行います。
町民と同様に訪問料を町が支払いま
す。
健診関係(7項目)
サービス利用支援等の名称
概 要
1 特定健診
町民同様のサービスを提供します。
また、個別の医療機関に受診した際自
己負担金は免除します。
2 妊産婦の健康診査
申し出により町民同様の制度適用を実
施します。
3 母子健康手帳の発行、乳幼 申し出により町民同様の制度適用を実
児の健康診査及び健康相談 施します。
4 予防接種法に基づく定期の 申し出により町民同様の制度適用を実
予防接種
施します。
5 がん検診等
申し出により町民同様の制度適用を実
施します。
6 子宮頸がん予防ワクチン接 申し出により町民同様の制度適用を実
種
施します。
7 ヒブワクチン、小児用肺炎 申し出により町民同様の制度適用を実
球菌ワクチン接種
施します。
※
担当課
住民ほけん課
国保年金担当
048-991-1868
福祉健康課
健康増進担当
(保健センター)
048-992-3170
「6子宮頸がん予防ワクチン接種」及び「7ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチン
接種」については、平成25年4月1日から「予防接種法に基づく定期の予防接種」と
なります。
2
6
施設利用関係(11項目)
サービス利用支援等の名称
概 要
1 松伏会館の使用料減免
原則使用料等の減免等を行います。
詳細については、担当課へご相談くだ
さい。
2 外前野記念会館の使用料減 原則使用料等の減免等を行います。
免
詳細については、担当課へご相談くだ
さい。
3 役場会議室の使用料減免
原則使用料等の減免等を行います。
詳細については、担当課へご相談くだ
さい。
4 ふれあいセンターの使用料 原則使用料等の減免等を行います。
減免
詳細については、担当課へご相談くだ
さい。
5 農村センター会議室使用料 原則使用料等の減免等を行います。
の減免(大川戸・赤岩)
詳細については、担当課へご相談くだ
さい。
6 農村トレーニングセンター 原則使用料等の減免等を行います。
使用料の減免
詳細については、担当課へご相談くだ
さい。
7 テニスコート
町民と同様に利用できます。
8 記念公園多目的広場
町民と同様に利用できます。
9 総合公園多目的競技場
町民と同様に利用できます。
10 公民館の使用料減免
町民と同様に利用できます。
11 B&G海洋センター使用料 町民と同様に利用できます。
減免
7
担当課
総務課
庶務防災担当
048-991-1893
住民ほけん課
高齢福祉担当
048-991-1884
環境経済課
農政担当
048-991-1853
まちづくり整備課
新市街地整備・公園担当
048-991-1803
教育文化振興課
中央公民館総務担当
048-992-1321
教育文化振興課
社会体育担当
(B&G海洋セ
ンター)
048-992-1291
相談関係(3項目)
サービス利用支援等の名称
概 要
1 人権相談
住民登録の有無を問わず、生活上、人
権を侵害された等の相談に対し、人権
擁護委員が対応します。
2 女性・育児相談
女性としての家庭内での悩み、DV、
育児等の相談について、女性相談員が
応対し、自立支援や法的なアドバイス
を行います。
3 松伏町消費者相談
申請により町内在住在勤と同様のサー
ビスを提供します。
3
担当課
企画財政課
人権推進担当
048-991-1815
環境経済課
商工担当
048-991-1854
8
税関係(2項目)
サービス利用支援等の名称
概 要
担当課
1 被災を受けた場合の個人住 大震災により住宅・家屋・自動車など 税務課
民税の特例
に損害を受けた方は、所得税と同様に、 町民税担当
損害金額に基づき計算した金額を所得 048-991-1833
から控除することにより個人住民税の
軽減措置を受けることができます。
2 被災を受けた場合の被災住 大震災により住宅が滅失・損壊した方 税務課
宅用地等の特例
で、家屋の買い替えなどをされた方は、 資産税担当
固定資産税について軽減措置を受ける 048-991-1831
ことができます。
9
介護関係(4項目)
サービス利用支援等の名称
概 要
担当課
1 介護保険料の免除
○住民登録有:必要があると認められ 住民ほけん課
る場合に町が減免を行います。
介護保険担当
○住民登録無:町は保険料を賦課して 048-991-1886
いないので、住民登録市町村が減免を
行います。
2 要介護認定
○住民登録有:町の事務として要介護
認定を行います。
○住民登録無:市町村が行うべき要介
護認定事務を町が代行します。
3 介護サービスの利用支援
町内の介護保険事業所一覧を配布しま
す。
4 利用料の免除
○住民登録有:必要な費用を負担する
ことが困難であると認められた場合に
町が減免を行います。
○住民登録無:必要な費用を負担する
ことが困難であると認められた場合
に、住民登録市町村が減免を行います。
4
10
医療関係(2項目)
サービス利用支援等の名称
概 要
担当課
1 国民健康保険税
○住民登録有:被災の状況等により、 住民ほけん課
国民健康保険税が減免される場合があ 国保年金担当
ります。
048-991-1868
○住民登録無:住所地の保険者で対応
します。
2 医療費の一部負担金
○住民登録有:被災の状況等により、
医療費の一部負担金が免除される場合
があります。
○住民登録無:住所地の保険者で対応
します。
11
年金関係(1項目)
サービス利用支援等の名称
概 要
担当課
1 国民年金保険料
国民年金保険料の特例免除申請を受付 住民ほけん課
します。
国保年金担当
048-991-1870
12
就学関係(1項目)
サービス利用支援等の名称
概 要
担当課
1 就学援助制度事業
被災児童・生徒の学用品費、通学用品 教育総務課
費、新入学児童生徒学用品費、校外活 学務担当
動費、修学旅行費、医療費(学校保健法 048-991-1864
施行令第8条に定める疾病)、学校給食
費の全額又は一部を支援します。
5