助成金制度について - 新潟県労働基準協会連合会

建設労働者確保育成
建設労働者確保育成助成金のお知らせ
労働者確保育成助成金のお知らせ
(一社)新潟県労働基準協会連合会
■対象コース(技能実習 経費助成・賃金助成)
・床上操作式クレーン運転技能講習
・小型移動式クレーン運転技能講習
・ガス溶接技能講習
・玉掛け技能講習
・高所作業車運転技能講習
■建設労働者確保育成助成金とは?
建設事業主などが、建設労働者の技能の向上のため能力開発を行う場合の経費や賃金の
一部を助成する制度です。
☆技能実習などを受講させた、中小建設事業主を対象に受講料・賃金の一部を助成
■受給できる中小建設事業主~資本金の額が 3 億円以下、又は常用労働者数 300 人以下の
建設事業主をいう。
・原則、雇用保険料率 1,000 分の 16.5 の中小建設事業主
(詳しくは、新潟労働局助成金センター(電話 025-278-7181)へお問い合わせ下さい。)
■助成金の支給対象者
1 労働保険料が過去 2 年を超えて滞納していないこと。
2 過去 3 年以内に偽りその他不正の行為により、各種給付金の支給を受け、または受
けようしたことがないこと。
■助成金額
受講料の80
の80%
受講料
の80
%+技能講習などを受講させた建設労働者 1 人につき8
人につき8,000円
ただし、通常の賃金の額に相当する額の算定式により算出した額が8,000円未満の
ときは、その算定した額
平成 27 年 10 月 1 日以降から事前の計画届の提出が必要)
■支給までの流れ(平成
日以降から事前の計画届の提出が必要
講習予約
⇒
講習受講
⇒
講習修了
⇒
受講証明
⇒
給付金申請
受講料は
(合格)
連合会
新潟労働局に
事業主負担
(不合格)
証明
事業主が申請
■1カ月前までに計画届の提出~平成
平成 27 年 10 月 1 日以降の技能講習から必要
日以降の技能講習から必要
① 建設労働者確保育成助成金 計画届(建助様式第 2 号)
② 技能講習コース(経費助成・賃金助成)計画届提出書類チェックリスト
⇒
受給
■申請書関係~技能講習を終了した日から、新潟労働局へ2カ月以内に提出
①
②
建設労働者確保育成助成金支給請求書(建助様式第 17 号)
同上
支給請求内訳書(建助様式第 17 号別紙)
③
④
休日(出勤・振替)証明書(新建様式第 1 号)
技能実習コース(経費助成・賃金助成)支給申請書提出書類チェックリスト
■連合会への証明申請について
該当する技能講習の受講申込時に建設労働者確保育成助成金の申請をする旨申し出れば、
技能講習修了時に受講証明書を受講者に交付する。
■領収書(写)の添付について
平成 24 年 4 月 1 日から事務取扱が変更になり、申請する場合に領収書(写)の添付が
必要になりました。連合会では銀行振込された場合に領収書を発行する。
■様式等のダウンロードについて
1 「新潟労働局ホームページ」を開く
↓
2 「ピックアップ・メニュー」
「助成金・奨励金」をクリック
↓
3 「4 従業員の処遇や職場環境の改善を図る場合の助成金」の「建設労働者の雇用
改善や魅力ある職場作りをする」の欄の
「パンフレット等・チェックリスト・様式のダウンロード」をクリック
↓
4 赤字等で表記の(赤字①、③の書類が平成 27 年 10 月 1 日以降の講習より必要)
① 技能実習コース(経費助成・賃金助成)計画届提出書類チェックリスト NO1
②
同上
支給申請提出処理委チェックリスト NO1-2
③ 建助様式第 2 号 建設労働者確保育成助成金計画届
④ 建助様式第 17 号
同上
支給申請書(中小建設事業主用)
⑤ 建助様式第 17 号別紙
同上
支給申請書内訳
⑥ 新建様式 1 号「休日(出勤・振替)証明書」
■詳しい問い合わせ先
新潟労働局職業対策課 助成金センター
TEL 025-278-7181
(住所:新潟市中央区新光町16-4 荏原新潟ビル1F)