(一社)全国社会教育委員連合の概要 Ⅰ 名称と所在 一般社団法人 全国社会教育委員連合(略称:社教連) 〒101-0065 東京都千代田区西神田3-1-6 日本弘道会ビル7階 TEL 03(6380)8540 FAX 03(6380)8541 Ⅱ 経 緯 昭和 38 年 任意団体「全国社会教育委員連絡協議会」として設立 昭和 49 年 社教情報創刊 昭和 58 年 社団法人「全国社会教育委員連合」と改称 (昭和 51 年~社会教育委員一人一任期中 1,000 円拠出運動を推進して基金設置) 平成 23 年9月 30 日 一般社団法人へ移行 Ⅲ 組織の運営 役員 理事 会 長 大橋謙策(学識経験者) 副 会 長・常務理事兼任 坂本 登(学識経験者) 副 会 長 上條秀元(学識経験者)鈴木眞理(学識経験者) 山崎清男(大分県)中山清志(千葉県) 理 事 内海 隆(機関誌「社教情報」編集委員長)永田幸男(学識経験者) 大島峰夫(北海道)安藤耕己(山形県)中島 功(福島県)原口光明(群馬県) 山内晴雄(愛知県)太田朗夫(福井県)飯田喜代視(奈良県)小林忠伸(滋賀県) 相原次男(山口県)清國祐二(香川県)重松孝士(福岡県) 大野光二(岡山市)古矢鉄矢(相模原市) 監事 雲尾 周(新潟市)染谷賢太郎(税理士) 会議 総会(年3回) 理事会(年3回) Ⅳ 研究活動 全国社会教育研究大会(全国ブロック持ち回りにより 2 泊 3 日で実施) 地区別社会教育研究大会(全国7ブロックおよび政令指定都市で実施) 北海道,東北,関東甲信越静,東海北陸,近畿,中国四国,九州,政令指定都市 Ⅴ 出版・刊行事業 ① 機関誌 「社教情報」 年2回,約 9,000 部,1冊 360 円(別に送料 140 円) ② 参考図書 「社会教育委員のためのQ&A」 (改訂版) ほか ③ 参考資料 「社会教育手帳」ほか Ⅵ その他の事業 ① 助成事業 都道府県および政令指定都市,市町村の社会教育委員の活動(団体としての活動)の うち,先導性や独自性のある活動に対し,1団体当たり最大 30,000 円を助成。 ② 社会教育委員活性化セミナー 新任の社会教育委員等を対象に,社会教育委員活動を推進する上での基礎・基本的な 事柄や,社会教育をめぐる今日的課題等に関する研修を実施 ③ 海外の社会教育事情の視察研修 地域の社会教育の振興と社会教育委員活動の活性化を図るため,社会教育,生涯学習 に関する先進諸国を訪問し,現地視察,体験や情報等の交流などを行う。 ④ 社会教育委員等に対する会長表彰 ⑤ そ の 他 広報活動( 「社教連会報」 「ニュースレター」 ) ,文部科学省委託事業 等 平成 27 年度の主な事業 ○第 57 回全国社会教育研究大会(大分大会) 日時 平成 27 年 10 月7日(水)~9日(金) 会場 大分県 大分市 ○地区別社会教育研究大会等 北海道地区 (日高大会) 平成 27 年 10 月 22 日(木)~23 日(金) 北海道浦河町 東北地区 (山形大会) 平成 27 年 10 月1日(木)~2日(金) 山形県鶴岡市 関東甲信越静地区(群馬大会)平成 27 年 11 月5日(木)~6日(金) 群馬県前橋市 東海北陸地区(愛知大会) 平成 27 年 10 月 22 日(木)~23 日(金) 愛知県刈谷市 近畿地区 (奈良大会) 平成 27 年9月4日(金) 奈良県奈良市 中国四国地区 (山口大会) 平成 27 年 11 月 19 日(木)~20 日(金) 山口県山口市 九州地区 → 全国大会と同時開催 ○出版・刊行事業 ① 機関誌「社教情報」 73 号(平成 27 年9月) 74 号(平成 28 年2月) ② 「社会教育委員のための Q&A」 (改訂版) ③ 「社会教育委員手帳」 ○社会教育委員活動活性化セミナ- 会 場 関東、関東以外(公募) 日 時 開催が決定した機関と協議の上決定 ○助成事業 対 象 都道府県および政令指定都市,市区町村の社会教育委員の活動(団体としての活動) 助成額 1団体当たり最大 30,000 円を助成 応 募 平成 27 年5月 22 日~7月 31 日まで ○社会教育委員等に対する会長表彰 表 彰 第 57 回全国社会教育研究大会(大分大会) 申 請 平成 27 年6月 30 日まで 具体的な手続き等については,都道府県社会教育委員連絡協議会等の事務局へお問い合 わせください。 ○その他の事業 ① 広報活動 ○機関紙「社教連会報」 77 号(平成 27 年9月) 78 号(平成 28 年2月) 年2回(随時) ○ニュースレター ② 文部科学省委託事業 文部科学省の委託を受け,東日本大震災の被災地における地域コミュニティ再生に寄与する「社 会教育委員がコーディネートする被災地の学習・交流事業」を,岩手県,宮城県,福島県の被災市 町村教育委員会や社会教育関係団体・学習グループ等と連携して推進する。
© Copyright 2025 ExpyDoc