平成27年度 「ふるさとづくり青年隊」事業一覧

平成27年度 「ふるさとづくり青年隊」事業一覧
青年隊 151 名(地元 94 名・公募 57 名)
分野
地
域
の
魅
力
づ
く
り
と
発
信
事業名 ・ 団体名
課
題
取り組み
スケジュール
○家島の若者と家島外の若者とのワークシ
ョップおよび会議を重ね、特産品販売の仕
組みをつくりあげていく。
○家島の魅力、地域情報を発信する方法を先
進地(小豆島)に学ぶ。
5月~ ミーティング(随時)
7月~ 先行事例視察
11 月~ 販売・運用に向けた
企画・検討会の開催
1月~ 販売・運用開始
○かつては企業城下町と呼ばれた相生市
だが、今は商店街がシャッター通りと
なり人口減少・高齢化が進んでいる。
〇相生の魅力発信。
〇青年隊による「相生の魅力」発見。
○インターネットラジオや情報誌を活用し
た「相生の魅力」発信。
〇青年隊は相生を全国に PR する広報マン
(ウーマン)の役割を担う。
6月~
7月~
9月
11月
○明延鉱山の閉山後、急激な人口減少と
高齢化により明延地区は限界集落化。
○地域活動の担い手の高齢化に伴い、事業
○「一円電車体験乗車会」
、
「一円電車まつり」 6 月~ ミーティング(随時)
地域づくり活動団体との交 地元
など、現行の取り組みを体験しながら、若
流会・一円電車体験乗車会
者が地元と交流。地域の現状と課題を知
5人
10 月 一円電車まつりイベン
る。
トの企画・実施
○イベントの支援・企画、交流拠点の整備、
公募
おもてなしできる名物料理の開発。
7人
○家島の観光客は年々増加しているもの
の、さらなる家島のファン獲得に向け
島の PR をかねた特産品販売の
ての情報発信が必要。
仕組みづくり
継続
○昨年度開発した家島のお土産や特産品
家島ふるさとづくり協議会
の販路拡大。
(姫路市)
相生の魅力発信!
インターネットで発信!新規
相生らじお
(相生市)
あけのべ・ふるさとづくり
プロジェクト
継続
企画力や情報発信力も低下している。
「鉱石の道」明延実行委員会
(養父市)
かわにし音灯り ~新しいまち誕
生への夢と希望~
新規
○地域活動に参加する若者がまだまだ少
なく、世代間の交流が進まない。
街はカーニバル!!プロジェクト
(川西市)
HANG OUT!
~OUTDOOR FESTIVAL 2015~
継続
地
域
間
・
世
代
間
の
交
流
事
業
○但馬地域は面積が広く、人口も少ない
ため、若者が主役となり、日頃培った
力を発揮する機会が少ない。
Next Door
(豊岡市)
輝く女性発掘プロジェクト
継続
伊丹商店連合会
(伊丹市)
伊丹ダンスバル
新規
ふ
る
さ
と
で
の
暮
ら
し
創
造
これからの島のくらしを
つくる学校の放課後
(南あわじ市)
俺たちの武勇田
新規
提案事業
継続
空き缶でもうけてもええ会
(佐用町)
農村でどんどん夢をかなえて
暮らす「農どん暮らし」のすすめ
新規
神戸大学篠山フィールド
ステーション
(篠山市)
○地域・交流イベントを若者が企画・実施す 5 月~
ることを通じ、地域の活性化を担う人材養 8 月
成を図る。
〇イベント実施を通じて、地域間の人・文化 9 月~
の交流を図る。
地元
4人
公募
3人
地元
13 人
公募
4人
ミーティング(随時)
HANG OUT! の
地元
企画・実施
8人
反省会、勉強会
公募
7人
6月
ママ異業種交流会
7月
ママ企画ブース会議
8月
情報発信、勉強会
9月
GREEN JAM 実施
10 月 反省会、勉強会
12 月 ママ異業種交流会
〇伊丹市中心街は賑わいを見せているが
市外からの流動が少ない。
〇伊丹の歴史的建造物(郷町館・本泉寺・修武
館)を活用してダンス大会を開催すること
で、伊丹の魅力発信を図る。
〇青年隊が中心となり、既存団体との連携し
て活気ある「まちおこし」を図る。
6 月~
8月
9月
3月
ミーティング(随時)
イベント告知
企画会議
イベント開催
地元
5人
公募
12 人
〇空き家の活用が進まない。
〇龍野城下町は古い街並みが今でも残る
が、空き家・空き地(更地)が増加。
6月~ ミーティング(随時)
〇地域内外を結ぶコミュニティーとしての
11 月
オータムフェスティ
歴史的建造物の復活。
バル in たつの
〇地域住民等との交流を図るイベントを企
まちじゅう美術館
画し、地域住民にも喜ばれる地域活性化を 2月
図る。
地元
8人
公募
5人
○淡路島は少子高齢化が進み、地域経済
が低迷する中で、地域住民の意識は行
政主導による地域課題解決を望んでい
る。
○地元住民のふるさと意識の向上
○ワークショップを通じて、島内外の若者の
交流を促進。
○古民家を交流拠点に、島の魅力を再発見す
る多彩なプログラムを検討・実施。
〇農業従事者の高齢化による未耕作田の
解消。
〇継続して耕作できる仕組づくり。
5 月 オリエンテーション
〇未耕作田を活用しての水稲耕作。
〇日本の棚田百選に選ばれている「うへ山の 6 月~ 水稲耕作・交流
田植え~雑草取り~稲刈り
棚田」
~稲木干し
の活用と保存。
俺たちの武勇田
(香美町)
佐用町における新たな暮らし方
6月
地域特性の勉強会
7月~ 企画会議
11 月
かわにし音灯り開催
12 月 意見交換会
2月~ 次の活動への会議
地元
5人
公募
6人
○伊丹の賑わいを全市域に広げるため、若者
が企画運営する「GREEN JAM」を開催。
地域内外の若者が音楽やダンスを通じて
交流。
○さまざまな分野で活躍するママ主体のイ
ベント実行員会を発足し、今後のまちづく
りを担う人材を育成。
龍野城下町むかしみらい学校
(たつの市)
これからの島のくらしをつくる
学校の放課後
継続
○公園整備に携わる市職員による出前講座
などを通して川西市の地域を学ぶ。
○地元以外の若者の視点も取り入れた、新し
いイベントを企画。地域内外の若者、各世
代の交流をめざす。
ミーティング(随時)
番組制作研修会
合宿研修
公開放送参加
人数
○伊丹市の中心市街地の賑わいに比べ、
中心部以外の商店街は元気がなく、停
滞している。
○地域活動に参加する子育て世代(特に
女性)が少ない。
伊丹郷町商業会
(伊丹市)
龍野城下町復活プロジェクト
新規
H27.6.18 現在
6 月~ ミーティング(随時)
9 月 古民家でのワークショップ
1 月 淡路の食文化に触れる
2 月 古民家活用イベント
3 月 成果発表会
○過疎化が進む地域で、交流やにぎわい
を創造していくためには、情報発信が
不可欠。
○そのためには、地域外の視点、特に若
者の視点が必要。
○空き家を活用した「おさようハウス」を交 5月~2月
毎月1回程度の訪問取材
流拠点として、地域内外の若者が、地域づ
地域づくり協議会との交流
くり協議会と交流。
交流イベントの企画・実施
○I ターン・U ターンして新たな暮らし方を
始めた若者たちから佐用での暮らし方を
学び情報発信し長期的にまちおこしに関
わっていく。
〇農業を営む方々が野生動物による農作
物の被害により離農
する現状がある。
〇野生動物や農村の豊かな自然と共存す
る農業のブランド化を図りたい。
〇篠山市地域おこし協力隊が進めるプロジ
ェクトに参加するとともに、新たな商品開
発や資源開発を行う。
〇HP を活用した情報発信
〇篠山フルーツバスケットマップの作成
6 月~2 月 プロジェクト会議
7 月 イベント実施
8 月 イベント実施
1 月 成果発表会
(地域フォーラム)
3 月 成果発表会(県)
地元
9人
公募
4人
地元
5人
公募
5人
地元
14 人
公募
1人
地元
10 人
公募
2人
地元
8名
公募
1名