一般事業主行動計画(女性活躍推進) 平成25年12月から次世代育成支援に関する一般事業主行動計画を策定し、仕事と生 活の調和(ワークライフバランス)を図り、働きやすい雇用環境の整備を行ってきました。 本年9月、女性の職業生活における活躍の推進に関する法律が公布されたことから、更 に女性従業員が活躍できる労働環境を整備するため、女性の活躍に関する状況を把握し、 改善すべき事情についての分析を踏まえたうえで、次のように女性活躍推進に関する一般 事業主行動計画を策定します。 1 一般事業主行動計画の策定日 2 計画期間 3 当社の課題 平成27年12月1日(同年12月10日届出) 平成27年12月1日から平成33年 3 月31日までの5年4か月間 (1) 従業員に占める女性の割合が29.1%と低いことです。 (2) 女性のチームマネージャー(主任)が一人いますが、女性の管理職(課長職以上)が いません。 (3) グループリーダー(係長)に占める女性の割合が15.4%と低く、製造職のグルー プリーダーがいません。 4 数値目標、取組内容及び実施時期 (1) 配置・育成・教育訓練に関する事項、評価・登用に関する事項 ① 数値目標 ア 女性のグループリーダーを2人以上増やし、グループリーダー(係長)に占 める女性の割合(15.4%)を 25%以上にします。 イ 製造職の女性グループリーダーがいないので1人以上にします。 ② 取組内容 ア 平成27年12月~女性リーダーの育成研修を実施します。 イ 平成28年4月~県の「未来きらりプログラム」など社外のリーダー育成研 修に女性を参加させて、女性リーダーを育成します。 (2) 採用に関する取組内容及び実施時期 ・ 平成27年12月~求人票に女性の活躍を推進する企業であることを記載し てPRします。 (3) 継続就業・職場風土に関する取組内容及び実施時期 ・ 平成27年12月~ダイバーシティ(多様性)マネジメント研修や女性活躍推進 法説明会の内容を踏まえて、一般事業主行動計画の内容や女性活躍に関する取組 について説明会を開催します。 ・ 平成28年2月~女性用トイレを洋式化するなどして女性労働者の労働環境の改 1 善を図ります。 (4) 長時間労働の是正に関する取組内容及び実施時期 ・ 平成25年11月~残業の事前申告制度を実施し、長時間労働の削減に努めてい ます。 ・ 平成25年12月~「ノー残業デー」の実施に努めています。今後、実施できる 部署を増やしていきます。 ・ 平成28年4月~組織のトップから長時間労働是正に関する強いメッセージを 発信します。 (5) 多様なキャリアコースに関する取組内容及び実施時期 ・ 平成28 年2月~非正社員から正社員への転換制度を積極的に運用します。 (6) その他の取組内容及び実施時期 ・ 平成27年12月~「ふくい女性活躍推進企業プラス+」及び「ふくい結婚応 援企業」の登録申請を行い、女性の活躍推進に企業として積極的に取り組みます。 4 策定事業所等 (1) 事業所の名称 (2) 住所 小浜製綱株式会社 福井県小浜市多田3号10番地 (3) 代表者 代表取締役 木 下 善 裕 (4) 担当 総務部長 朝倉和也 (TEL 0770-56-1234 FAX 0770-56-1160) 2 小浜製綱株式会社一般事業主行動計画策定に向けた【女性の活躍に関する状況把握、課題分析】 1 基礎項目の状況把握・分析の実施 ① 採用した労働者に占める女性労働者の割合(中途採用含む。) ア 対象年度 平成26年度 女性の 雇用区分 雇用管理区分 採用者 男性 女性 割合 無期雇用 社員、準社員 1 1 100.0% 契約社員 3 3 0.0% 有期雇用 パートタイム労働者 2 1 1 50.0% 合 計 6 4 2 33.3% イ 対象年度 平成27年度(4月から11月まで) 雇用区 雇用管理区分 採用者 男性 分 無期雇用 社員、準社員 5 3 契約社員 1 1 有期雇用 女性 2 女性の 割合 40.0% 0.0% パートタイム労働者 合 計 6 4 2 33.3% ② 男女の平均勤続年数の差異(無期契約労働者・2以上の契約期間の通算が5年を超える有期契約労働者) 基準日 平成27年12月1日現在 雇用区分 雇用管理区分 人数 無期雇用 社員、準社員 嘱託社員 有期雇用 契約社員 パートタイム労働者 合 計 66 4 1 1 72 男性 男性平 女性平 勤続年 均勤続 均勤続 数の差 年数 年数 17 15年2月 10年3月 -4年11月 1 16年5月 26年1月 +9年8月 0 17年7月 1 38年2月 19 15年3月 12年6月 -2年9月 女性 49 3 1 0 53 ③ 労働者の各月ごとの平均残業時間数等の労働時間の状況 対象期間 平成26年度 月 4月 5月 6月 7月 平均残業時間 14.6 13.7 16.2 15.3 月 10月 11月 12月 1月 平均残業時間 14.0 19.0 19.3 13.4 ④ 管理職に占める女性労働者の割合 職 名 人数 部長、課長 11 女性 0 8月 12.5 2月 18.1 割合 0.0% 2 選択項目の状況把握・分析の実施 基準日 平成27年12月1日現在 ⑧-1 各職階の労働者に占める女性労働者の割合(無期雇用契約労働者) 職 階 人数 女性 割合 部長 1 0 0.0% 課長 10 0 0.0% チームマネージャー(主任) 8 1 12.5% グループリーダー(係長) 13 2 15.4% 上記以外の者 34 14 41.2% 合計 66 17 25.8% ⑧-2 役員に占める女性の割合 役 職 取締役、監査役 人数 女性 5 0 割合 0.0% 9月 13.8 3月 21.7 年間平 均残業 時間 16.0
© Copyright 2025 ExpyDoc