MIT 連携ファブアカデミークラス - 九州大学大学院芸術工学研究院・芸術

2015 年 10 月 6 日
九州大学大学院 芸術工学研究院
九州大学 EDGE プログラム
MIT 連携ファブアカデミークラス
受講者募集要項
《九州大学 EDGE プログラム MIT 連携ファブアカデミークラス》
九州大学では、MIT 教授によるオンライン講座「ファブアカデミー」を受講、
九大のファブラボを活用しながら、学生と市民、教職員が共同してものづくり
やビジネス創造を体験するコースを開設します。九州大学から、デジタル時代
に活躍できるグローバルなイノベーション人材輩出を目指します。
《ファブアカデミー概要》
「(ほぼ)なんでもつくる方法を学ぶ」ことを目的とした 5 ヶ月間のプログラム
です。受講者は、デジタルファブリケーション、プログラミング、電子回路設
計、CAD、3D プリント、機械設計などを活用したものづくり手法を体系的に
学ぶことができます。受講者は毎週新しいものづくり手法を学び、その手法を
用いて制作し、その制作記録を公開することが課題となります。修了者はファ
ブラボマスターの資格を得ることができます。
詳しくはこちらのサイトをご覧ください:http://fabacademy.org/
《カリキュラム》
■クラス期間
2016 年 1 月∼6 月末 (計 19 週)
■ 講義内容
・遠隔講義:3 時間/週 (英語、大橋キャンパス内、23 時∼2 時予定)
・ローカル講義:約 6∼8 時間/週 (機器の使い方、ソフトウェアの使い方)
・制作時間:約 12 時間以上/週(各自の課題作業時間、ウェブサイトに英文の
制作記録を公開)
《応募について》
■応募資格
・九州大学に在籍する教職員、学部生、大学院生。
・デジタルファブリケーション、ものづくりの技術に興味のあるもの。
・英語による講義を理解する、課題を遂行する意欲のあるもの。
・必ず最後まで履修できるもの。
・ファブアカデミーのウェブサイトの内容を読み込んでいること。
http://fabacademy.org/
■ 応募タイプ
1.typeA: Diploma (全プログラム履修)
最大 7 名募集(typeB との調整あり):受講費$5,000 を支援予定
2.typeB: Certificates (1 科目または複数科目を履修)
若干名募集:1 科目あたり$500 を支援予定
■応募方法
1) 申請
ウェブ申込フォーム、Format1 申請書を〆切日までに提出すること
ウェブ申込フォーム: http://goo.gl/form s/zvoqefxM eq
2) 受講の推薦・承認・許可
学生の場合は指定の Format 1 を用いて指導教員の推薦を得ること
教員の場合は指定の Format 1 を用いて所属部門の承認を得ること
職員の場合は指定の Format 1 を用いて所属部署の許可を得ること
■提出先
芸術工学研究院
富松 潔
教授
[email protected]
■日程(予定)
応募〆切
10 月 23 日(金)
学内選考結果発表
11 月 6 日(金)
Fab Academy 申請期間
11 月 6 日(金)∼11 月 15 日(日)
(Fab Academy ウェブサイトより自己申請)
Fab Academy 申請〆切
11 月 15 日(日)
Fab Academy 選考結果発表
12 月 1 日(火)∼10 日(木)
■問い合わせ先
九州大学 大学院 芸術工学研究院
担当:伊藤(テクニカルスタッフ)
Email:[email protected]
※ EDGE プログラム:九州大学 グローバルイノベーション人材育成エコシステム形成事業
ウェブ申込フォーム QR コード
Format 1 申請用紙
●希望するタイプ
□type A
□type B
●申請者について
□教員
□職員
□学生
氏名:
□男
□女
学生番号(学生の場合):
所属部門・学部学科・学府専攻コース(学生の場合学年も):
Email:
上記の者が Fab Academy 2016 を受講するにあたり、2016 年 1 月中旬から
6 月末の受講期間中、日本時間で 22 時から 2 時までのオンライン受講(於:大
橋キャンパス内の会議室)が求められます。つきましては受講者が所属する部
門、部署、研究室などのご理解が必要です。確認のため、以下に部門長、所属
長、指導教員の推薦等を記入してください。
●推薦、承認、許可などの内容
●推薦者等氏名、所属、日付