募集概要(PDF:126KB)

∼災害時に地域の防災拠点となり得る施設を所有又は管理している民間事業者の皆様へ∼
太陽光発電設備等の再生可能エネルギーや蓄電池の導入に係る補助制度の募集が始まります。
鹿児島県民間施設再生可能エネルギー導入推進事業費補助金の御案内
鹿児島県では,県内において,地域住民をはじめとした不特定多数の人が利用するなど,災害時に地域の防
災拠点となり得る施設を所有又は管理している民間事業者に対して,太陽光発電設備等の再生可能エネルギー
や蓄電池の導入に係る補助を行います。
なお,予算の範囲内(22,600 千円)で補助を行うため,募集の状況によっては,事業採択しない場合もあります。
● 補助対象施設
前提条件
施設の種類
次のすべてを満たすもの。
・ 民間事業者が所有又は管理する民間施設
・ 地域住民をはじめとした不特定多数の人が利用するなど,災害時において地域の防災拠点となり得る施設
(市町村地域防災計画において避難所等として位置付けられ,又は市町村等との間で防災に関する協定を締結する
など,地域の防災拠点機能や災害時等に地域住民の生活等に不可欠な都市機能を維持することが必要な施設)
・ 耐震性を有すると判断できる建築物等
・ 医療施設
災害拠点病院,救急病院等
・ 公共交通機関の施設(駅舎を除く。) 帰宅困難者を一時的に受け入れる機能を有している施設
・ 私立学校等
・ 宿泊等施設
災害時等に避難所等になり得る施設
・ コンビニエンスストア
・ 福祉避難所
・ その他知事が必要と認める施設
● 補助対象事業
補助対象施設において,次の再生可能エネルギー等設備を導入する事業
設備の区分
設
備
の
種
類
再生可能
・ 太陽光発電設備
エネルギー
・ 風力発電設備
設備の種類
・ 小水力発電設備
・ 地熱発電設備
・ バイオマス発電設備
・ 太陽熱利用設備
・ バイオマス熱利用設備
・ その他の熱利用設備
再生可能
・ 屋内高所照明(点灯時に大きな電圧が必要な水銀灯を,LED灯等,長寿命の照明に更新する場合に限る。)
エ ネ ル ギ ー ・ 高効率照明・高効率空調(再生可能エネルギー等を導入し,そのエネルギーを効率的に活用するために補助対
付帯設備
象施設へ設置する場合に限る。)
の種類
・ 蓄電池
・ その他(燃料電池等)
※ 既設設備を活用する場合を除いて,再生可能エネルギー発電設備及び再生可能エネルギー発電設備に付帯する蓄電池は必須の
設備とします。
● 補助対象経費
事業を行うために必要な設計費,設備費,本工事費,付帯工事費,機械器具費,測量及び試験費,事務費
● 補助率
1/3以内
● 補助要件等
1 設備の規模は,災害等により電力会社からの電力供給が遮断された際に,当該施設において必要とされる最低限の機能を維
持できる程度のものとします。
2 発電された電力は,専ら自家消費していただきますが,施設の休日等に発生する余剰電力を電力会社の系統へ流すことは可
能です。ただし,固定価格買取制度を活用して売電することはできません。売電する場合は,電気事業者との個別契約におい
て価格等を決定し,売電してください。
● 募集期間
平成27年4月21日 (火) ∼ 平成27年5月29日 (金) (必着)
(募集期間終了後,申請内容を審査の上,事業の採否を決定します。)
● 応募方法
鹿児島県民間施設再生可能エネルギー等導入推進事業費補助金交付要綱及び募集要領に基づいて,書類等を作成の上,御応募
ください。
1 郵送又は信書便で,下記の書類提出先へ送付してください。
2 応募様式等は,鹿児島県ホームページからダウンロードできます。
● 提出書類
1 補助事業申込書(別紙1)
2 事業実施計画書(別紙2)
3 発電規模及び蓄電池容量チェックシート(別紙3)
4 誓約書(別紙4)
5 消費税課税事業者届出書(別紙5)
6 導入しようとする再生可能エネルギー等設備の設置場所や電力供給機器等が確認できる設計図面等
(設計図面がない場合は,平面図等に表示してください。
)
7 支出予定額を確認できる設計積算書,見積書(3者)その他の書類
8 市町村防災計画等の写しなど,導入予定施設が災害時において地域の防災拠点となり得る施設であることが確認できる書類
9 導入予定施設の耐震性を有することが確認できる書類
10 導入予定施設等のカラー写真(施設全景,設備導入場所)
11 法人又は団体の場合は定款の写し及び登記事項証明書(履歴事項全部証明書)又はこれに代わるもの,個人の場合は住民票
12 補助対象施設の管理者が申請する場合は所有者の同意を得たことが分かる書類
13 県税の滞納がないことの証明書
● 注意事項
1 事業は,申請後,交付決定を受けてから着手してください。
2 なるべく平成 28 年2月末までに工事を完了し,報告してください。
3 応募資料については,返却しません。
4 補助金については,精算払いとします。
5 次に該当する場合は,申込をすることができません。
・ 県税を滞納している場合
・ 鹿児島県暴力団排除条例第2条に規定する「暴力団」
,
「暴力団員」
,
「暴力団員等」及び「暴力団関係者」
6 補助事業により設置した設備については,法定耐用年数に応じて,一定期間処分が制限されます。
期間内に,県の承諾なく施設・設備を処分した場合は,補助金の全部又は一部を返納していただく場合があります。
7
自社製品又は関係会社からの調達分の補助対象額は,利益相当額を排除した額となります。
●手続きの流れ
※スケジュールは
事業者
県
①申込
②受付・審査
④採択通知受領
③採択(不採択)通知
目安です。
(7 月上旬頃)
⑤交付申請
⑥受付・審査
(7月中旬頃)
⑧工事開始
⑦交付決定
(7月下旬頃)
⑨完了報告
(平成 28 年 3 月 31 日まで)
⑩受付・確認
⑫確定通知書受領
⑪交付確定
⑬交付請求書提出
⑭交付請求書受理
⑯補助金受領
⑮交付手続き
⑰事業報告書・提出
(平成 33 年度まで毎年)
● 書類提出先・問合せ先(土日祝を除く8時30分から17時15分まで)
〒890-8577 鹿児島市鴨池新町 10 番1号 鹿児島県企画部エネルギー政策課 再生可能エネルギー推進係
電話 099-286-2431