栽培の注意点

冬季の栽培の注意点
環境温度15℃以上を維持できない場合の注意点
冬場は温度が低いと成長がおくれます。
また、
低い温度が続くと成長しない場合があります
ので、
なるべく環境温度を維持してください。
どうしても環境温度15℃以上を維持できない
場合、
下記一覧の
「○」
のついている品種をおすすめします。
冬場
15℃以上を維持できない場合
品 名
栽培の注意
水菜
葉大根
ピノグリーン(小松菜)
多少生育しにくい
生育しにくい
生育しない
室温が低いと成長がおくれたり、
大きく育たないことがあります。
ルッコラ
紫水菜(紅法師)
12月14日
販売開始 紫カラシナ
(コーラルリーフフェザー)
予定
ベビーレタスミックス
リーフレタスグリーン
フリンジグリーン
ガーデンレタス レッドオーク
サラダ菜
サンチュ
ターサイ
レッドマスタード
特に19℃以下で発芽
率が下がり生育しない。
スイートバジル
※温度が低い場合、点灯時間を栽培16時間→24時間点灯(リセット)することにより、多少生育がよくなります。
スポンジの変色について
室内や水道水等、周囲の栽培環境によって、栽培中にスポンジが変色することがあります。
生育に大きな影響はございませんが、野菜は洗浄してお召し上がりください。
緑色
白色
スポンジにアオコが発
生し、
スポンジが緑にな
ることがあります。
カビが発生し、スポン
ジが白くなることがあ
ります。
ピンク
細菌の一種が増殖し、
(オレンジ) スポンジがピンクにな
ることがあります。
黒色
カビが発 生し、スポン
ジが黒くなることがあ
ります。
茶色
鉄分が酸化してスポン
ジに付着し、
スポンジが
茶色になることがあり
ます。
栽培スポンジ
植物の病気について
栽培中枯れることがあります。
植物は、人や虫、あるいは風が媒介したウイルスや細菌・カビが原因で病気になり、枯れることがあります。病気によって急に枯れた
場合は、塩素系の除菌剤やアルコールなどで栽培器を消毒して次の野菜を栽培してください。
より詳しい内容は、
「水耕生活特設サイト」のQ&Aをご覧いただくか、担当のお客様係にお尋ねください。
ダスキン水耕生活
検索
夏季の栽培の注意点
環境温度30℃以下を維持できない場合の注意点
1 日中不在にしている間に
温度が上がる場合
水耕生活の栽培環境温度は、
15℃∼30℃です。
2 長期間不在にする場合
特にレタス系の野菜は30℃を超えると発芽の低下
が著しいため、環境温度30℃以下が維持できない
場合、
レタス系の野菜の栽培は控えてください。
夏季に旅行などで長期間外出し、不在にする場
合、高温の状態が続くと野菜が枯れることがあり
ます。栽培中の場合は外出前に早めに収穫してい
ただくか、帰宅後に栽培を開始してください。
※レタス系:フリンジグリーン、
ガーデンレタスレッドオーク、
リーフレタスグリーン、
サンチュ、
サラダ菜
夏場
30℃以下を維持できない場合
品 名
栽培の注意
水菜
葉大根
ターサイ
多少生育しにくい
生育しにくい
生育しない
室温が35℃以上の高温状態が
続くと枯れることがあります。
レッドマスタード
ピノグリーン(小松菜)
ルッコラ
スイートバジル
紫水菜(紅法師)
販売開始
紫カラシナ(コーラルリーフフェザー)
ベビーレタスミックス
12月14日
予定
リーフレタスグリーン
フリンジグリーン
特に31℃以上で
発芽率が下がる。
ガーデンレタス レッドオーク
サラダ菜
サンチュ
スポンジの変色について
室内や水道水等、周囲の栽培環境によって、栽培中にスポンジが変色することがあります。
生育に大きな影響はございませんが、野菜は洗浄してお召し上がりください。
緑色
白色
スポンジにアオコが発
生し、
スポンジが緑にな
ることがあります。
カビが発生し、スポン
ジが白くなることがあ
ります。
ピンク
細菌の一種が増殖し、
(オレンジ) スポンジがピンクにな
ることがあります。
黒色
カビが発 生し、スポン
ジが黒くなることがあ
ります。
茶色
鉄分が酸化してスポン
ジに付着し、
スポンジが
茶色になることがあり
ます。
栽培スポンジ
植物の病気について
栽培中枯れることがあります。
植物は、人や虫、あるいは風が媒介したウイルスや細菌・カビが原因で病気になり、枯れることがあります。病気によって急に枯れた
場合は、塩素系の除菌剤やアルコールなどで栽培器を消毒して次の野菜を栽培してください。
より詳しい内容は、
「水耕生活特設サイト」のQ&Aをご覧いただくか、担当のお客様係にお尋ねください。
ダスキン水耕生活
検索
水耕生活本体のお手入れについて
清潔にお使いいただくために、
また野菜の病気を防ぐためにも定期的にお手入れをしてください。
用具
ダスキン商品ではこちら!!
薬剤
● 柔らかい布
●台所用洗剤
(中性)
●ふきん
●酸素系漂白剤
● 掃除機
●アルコール除菌剤
おそうじクロス
(2枚入)
台所用洗剤
(300ml)
お客様標準価格
756円(税抜700円)
お客様標準価格
367円(税抜340円)
台所用洗剤 詰替用
(250ml)
お客様標準価格
302円(税抜280円)
台所用漂白剤
(酸素系) アルコール除菌剤
(450g)
(500ml)
お客様標準価格
486円(税抜450円)
お客様標準価格
648円(税抜600円)
栽培後のお手入れ
1
2
安全のために、電源を切ります。
運転
ボタン
運転ボタンを押して、運転を停止させ、差し込みプラグを抜きます。
苗床パネルごと栽培ケースを取り出します。
注意
養液が残っている場合がありますので、
しっかり持って取り出してください。
3
栽培スポンジと、残っている養液を捨てます。
注意
4
栽培スポンジは再使用できません。お住いの地域の
分別にしたがって捨ててください。材質は発泡ウレタンです。
取り出した付属品(栽培ケース・苗床パネル・苗床フタ・エアチューブ・エアストーン・
水位フロート・フロートカバー)
を、水で湿らせた柔らかい布に中性洗剤をつけてこすります。
注意
硬いスポンジやブラシでこすると、
細かいキズがつきます。
必ず柔らかいものを使ってください。
苗床パネル
綿棒でこすります。
アドバイス 細かい部分に汚れが残る場合は、
栽培ケース
苗床パネルの穴は、指にやわらかい布をかぶせて、
回すようにこすります。
アドバイス 汚れやアオコが取れない場合は、
酸素系漂白剤で
つけおき洗いをします。40∼50℃のお湯を、栽培ケースにため、
酸素系漂白剤を表示通りに溶かし、漂白剤溶液をつくります。
苗床フタ
エアストーン
エアチューブ
フロートカバー
水位フロート
水耕生活本体のお手入れについて
清潔にお使いいただくために、
また野菜の病気を防ぐためにも定期的にお手入れをしてください。
5
水をかけながら、汚れや洗剤分を洗い流します。
注意
すすぎが足りないと、次に栽培する野菜が、根腐れや病気、成長不良になるおそれがあります。
しっかりすすいでください。
6
乾いたふきんで、水気を拭き取ります。
7
本体右側にある吸気フィルターを取り外し、掃除機でホコリやゴミを吸い取り、
元に戻します。
中性洗剤を溶かした水につけた後、水洗いし、
日陰でよく乾燥させます。
アドバイス 汚れている場合は、
8
掃除機で、本体内側の排気ファンのホコリやゴミを吸い取ります。
引き出す
吸気フィルター
9
水に浸し固く絞ったふきんで、本体の内側(天井・側面・前扉・底面)
を拭きます。
ふきんにアルコール除菌剤をスプレーし、
アドバイス 野菜が病気になった場合は、
本体の内側を拭くことを必ず行ってください。
10
本体外側は、
やわらかい布で、乾拭きをします。
11
差し込みプラグ部分とコンセント部分を、
やわらかい布で、乾拭きをします。