「IGCJを考える会」の振り返り Looking Back on the Panel for

「IGCJを考える会」の振り返り
2015/11/19
IGCJ 10
堀田博文 考える会メンバー
1
IGCJを考える会の誕生
• IGCJの企画運営の手助けをするボランティアチーム
• 2014年10月24日のIGCJ 3の公開レポートより
– 「JPNIC さん大変だけど事務局頑張って下さい」という話が
あったけど、それは違うのではないか。実働はJPNICで仕方
無いとしても、我々がIGCJなのだから、アジェンダセッティン
グとか、誰を呼んだ方が良いとか、主体的に取り組むべき。
小さなチームを作ってみて、試行錯誤してみてはどうか。」
– ここで検討チームの候補者を募集
→ 堀田博文氏、橘俊男氏が立候補。
– 引き続き候補者募集中。その場で立候補しづらい方は、個
別に JPNIC 前村にお声がけいただくかたちでもよい。
→ 山口修治氏、木下剛氏が会合後に立候補
2
IGCJを考える会メンバー
• メンバー一覧
–
–
–
–
–
G : 総務省 菅田洋一 (2015年8月~)
B : IAjapan 木下剛
T+C: ISOC-JP 橘俊男
T : JPRS
堀田博文
G : 総務省 山口修治 (~2015年7月)
• 事務局(JPNIC)と連携し活動
ステークホル G: Government
ダーの色づけ B: Business
C: Civil Society
T: Technical
3
IGCJを考える会の主な活動(1)
• IGCJ各回のアジェンダ企画
– テーマを広く募集
– アジェンダの策定
• 各回の進行のお手伝い
– 司会進行
– アンケート分析
– アンケート結果のフィードバック策検討
4
IGCJを考える会の主な活動(2)
• IGCJ活発化・有効化のための活動の検討
– 参加者拡大の取り組み
• リモート参加ツールの検討と実践
– アウトプット強化策の検討と提案・実践サポート
• 各テーマの議論活発化方策の検討とその方策のア
ジェンダおよび議論進行への組込み
• 賛同者モデルの提案と実践サポート
– 広報・アウトリーチの検討と実施
• ITUジャーナルへのIGCJ活動記事執筆
• その他、各所(海外を含む)でのIGCJ紹介
• 議論の方法
– メーリングリスト
– 物理会合 (ミーティングメモをWebで公開)
5
支援のお願い
• IGCJ全体の企画・運営に関するフィードバック
– 活動方法について
– アジェンダ設定方法について
– 具体的なテーマについて
–…
• 考える会へのインプット
– 考える会への意見
– 考える会への参加
6