1 松原市多子世帯教育支援事業登録事業者募集要項

平成27年9月
松原市多子世帯教育支援事業登録事業者募集要項
松原市教育委員会事務局
学校教育部教職員課
松原市では、多子世帯の経済的負担の軽減を図るとともに、子どもの学力や学習意欲等を向上させるこ
とや、個性及び才能を伸ばし成長できることに寄与することを目的に、学習塾や家庭教師、文化・スポー
ツに関する習い事といった学校外教育サービス等に利用できるクーポン券を交付する多子世帯教育支援
事業を実施します。つきましては、クーポン券が利用できる学習塾や家庭教師、文化・スポーツ教室、学
習に係る教材や検定の受検を取り扱う書店等の登録を受け付けます。
1 本事業の概要
学習塾や家庭教師、文化・スポーツ教室等(※)での学校外教育サービスまたは学習に係る教材や検定
の受検を取り扱う書店等に利用できるクーポン券を交付します。
※文化・スポーツ教室等の範囲については、
「2 登録事業者の登録申請
■登録の条件」を参照してください。
■交付の対象者
平成27年8月1日時点において松原市に居住しており、平成9年4月2日以降に生まれた方が3人
以上おり、かつ、その中で1人以上、小学校又は中学校に通う児童生徒がいる世帯における当該児童生
徒の保護者をクーポン券交付対象者とします。
■クーポン券
□金
額
一世帯当たり1万円相当のクーポン券を交付します。
□使用期間
平成27年11月1日(日)~平成28年1月31日(日)まで
□形
紙クーポン(1,000円券×10枚=10,000円)
態
□使用上の注意事項
・利用者は、学習塾や家庭教師、文化・スポーツ教室・書店等から釣銭を受け取る
ことはできません。
・クーポン券を交換、譲渡、売買し、又は偽りその他不正な行為により使用する
ことはできません。
2 登録事業者の登録申請
松原市多子世帯教育支援事業で使用するクーポン券を取り扱うには、松原市多子世帯教育支援事業登
録事業者(以下、
「登録事業者」という。
)の登録申請手続きが必要です。
■登録の条件
以下のすべてを満たしていることを登録の条件とします。
※教材等の物品の販売等をおこなう事業者については、(4)、(5)、(6)
(7)の事項は除くもの
とする。
(1)本事業の趣旨・目的に賛同し、小学生または中学生の学力向上ならびに心とからだの健全な
1
発達に寄与する良質な学校外教育サービスを提供すること。また、小学生または中学生を対
象とする教材等の物品又は検定の受検について、対面にて販売していること
(2)クーポン券の不正使用の防止はもとより、本事業の適正な運営を担うとともに当該サービス
の利用に際しての利用者の安心・安全を確保すること
(3)小学生・中学生を対象とする学校外教育サービスまたは物品等の販売を、継続して1年以上
にわたり有償で提供し、または行っている実績があること、かつ、松原市内で当該サービス
等の提供が可能であること
(4)提供する学校外教育サービスが、次のいずれかに該当すること[ただし、通信教育、自宅で
のEラーニング(遠隔教育)等の通信によるサービスは含まない]
①小学生または中学生を対象として、集団または個別に学習指導を行うプログラム
②小学生または中学生を対象として、文化活動またはスポーツ活動の指導を行うプログラムで、
小学校・中学校の学習指導要領で取り扱われている種目・分野に関するものおよびそれに準
じると松原市が認めるもの※
※②文化・スポーツ教室について
文化・スポーツ教室の範囲については、小学生・中学生を対象とした指導を行うプログラムで、
小学校・中学校の学習指導要領で取り扱われている種目・分野に関するもの及びそれに準じる
と松原市が認めたものです。
登録申請に際して、ご質問やご不明な点は、コールセンターにお問い合わせください。
(例)文 化 教 室:音楽、美術、書写、調理、手芸、工作、そろばん、演劇、パソコン、華
道、茶道など
スポーツ教室:器械運動、陸上競技、水泳、球技、武道、ダンスなど
(5)提供する学校外教育サービスが、特定の個人や団体のみを対象とせず、広く参加を募ってい
ること
(6)サービスの対価として徴収する費用が、回数や時間数などの単位で明瞭に設定され、それが
明示されていること
(7)名簿、出席記録等の記録が整備され、利用者の出欠、参加等の管理が適切に行われているこ
と
(8)代表者が明確であり、事業遂行能力が見込まれる事業者であること
(9)個人情報の保護について万全を期していること
(10)政治活動(特定の政治思想を支持または反対するために行われる活動および特定の公職者も
しくはその候補者または政党を推薦、支持または反対する活動)または宗教活動(宗教の教
義を広め、儀式行事を行い、信者を教化育成する活動)を主たる目的としていないこと
(11)納税義務者にあっては、納税すべき税金を完納していること
(12)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2項に
規定する暴力団、法第2条第6号に規定する暴力団員又は松原市暴力団排除条例(平成24
年条例第36号)第2条第4号に規定する暴力団密接関係者でないこと。
(13)公序良俗に反する活動をしていないこと
(14)松原市多子世帯教育支援実施要綱(以下「実施要綱」という。)および本募集要項並びに関係
法令を遵守すること
2
■登録申請書類
1事業者で複数の事業所(教室等)がある場合は、事業所(教室等)ごとに申請書類を提出してく
ださい。
(2ヶ所目以降の申請書類について、①、②以外は複写可です。)
法
人
任意団体
個
①
松原市多子世帯教育支援事業登録事業者登録申出書(第5号様式)
②
事業者の概要(会社概要、その他事業者の概要がわかる文書)
③
法人の登記簿謄本または登記事項証明書 【発行後3ヶ月以内のもの】
①
松原市多子世帯教育支援事業登録事業者登録申出書(第5号様式)
②
事業者の概要(会社概要、その他事業者の概要がわかる文書)
③
収益事業所開始届出書の写し(所轄税務署の受付印のあるもの)
①
松原市多子世帯教育支援事業登録事業者登録申出書(第5号様式)
②
事業者の概要(会社概要、その他事業者の概要がわかる文書)
個人事業の開業・廃業等届出書の写し
人
③
ただし、個人事業の開業・廃業等届出書の写しの提出ができない場合は、次の
書類を提出。
・直近の所得税確定申告書の写し(第一表と第二表(控)の写し)
■提出方法等
登録申請書類の提出は、提出期間によって1次受付分と2次受付分にわかれます。
◯1次受付分
以下の宛先に登録申請書類を送付してください。
・提出期間:平成27年9月14日(月)~9月30日(水)(必着)
・郵 送 先:〒580-8790
松原市阿保1丁目1番1号
「松原市教育委員会 教職員課」宛
◯2次受付分
以下の宛先に登録申請書類を送付してください。
・提出期間:平成27年10月1日(木)~12月10日(木)
(必着)
・郵 送 先:〒580-8790
松原市阿保1丁目1番1号
「松原市教育委員会 教職員課」宛
■提出に関する注意事項
・上記提出書類の記入等に関する質問、相談はコールセンターで対応します。不明な点等がある場合
は、コールセンターに連絡してください。
・1次受付の期間で提出された書類を確認し、登録事業者登録(承認・不承認)通知書を平成27年
10月中旬に送付し、登録された登録事業者のリストを、平成27年10月末に本事業のクーポ
ン券利用者に配布します。
3
・2次受付分は、提出された書類を確認し、登録事業者登録(承認・不承認)通知書を順次送付しま
す。2次受付分で登録された登録事業者の情報は、登録された順に、ホームページ内の登録事業
者掲載欄に追加します。
・提出書類に不備、不足等がある場合、登録事業者登録(承認・不承認)通知書の送付までに時間を
要することがあるため、十分に確認のうえ提出してください。
【お問合せ・登録申請書類請求先】
松原市多子世帯教育支援事業運営事務局
(受託事業者 特定非営利活動法人
コールセンター
ブレーンヒューマニティー)
℡0798-65-9570(午後1時~午後8時)
□休業日
土日、祝日、年末年始(平成27年12月29日(火)~平成28年1月4日(月)
)
登録申請書類は、下記専用ホームページからダウンロードすることもできます。
□専用ホームページはこちら
http://www.brainhumanity.or.jp/matsubara/
3 訪問調査の実施
■登録申請時の調査
松原市は、登録申出書(第5号様式及び申出書に添付された文書を含む。
)の受付後、登録申出書記
載内容等の確認等のため、市の受託事業者が学校外教育サービスを提供する場所等を訪問し、必要
な調査を行います。
■登録後の調査
松原市は必要に応じて、登録事業者に対して、利用者の学校外教育サービスの利用の状況、登録事
業者が利用者に提供している学校外教育サービスの内容の確認、また本事業の改善、効果の測定の
ため、市の受託事業者が学校外教育サービスを提供している場所等を訪問し、必要な調査を行いま
す。
4 登録事業者の登録
■登録期間
登録(承認)通知日~平成28年1月31日(日)
■登録事項の変更届出等
・登録事項を変更する場合は、あらかじめ「登録事業者登録内容変更届出書(第8号様式)」を提出し
てください。
・届出がなかったことにより、松原市からの通知、送付書類、振込金その他が延着または不到着とな
っても通常到着すべきときに登録事業者に到着したものとみなします。また、この場合において、
松原市からの通知、送付書類および振込金等の受領に関し、登録事業者と第三者との間で紛争が生
じた場合、登録事業者は自らの責任において解決するものとし、松原市の責によらずに延着、不到
着の事態が生じた場合も同様とします。
4
■登録を認めない場合
松原市は、登録を希望する事業者が次のいずれかに該当する場合は、登録事業者としての登録を認
めないことができるものとします。
(1)登録申出書の内容に虚偽、その他不実の記載が認められたとき
(2)登録申出書または添付文書に記載漏れ、その他の不備が認められたとき
(3)実施要綱、本募集要項に違反したとき
(4)実施要綱、本募集要項に定める条件を満たさないとき
■その他
登録事業者としての登録は、松原市が当該登録事業者の提供する学校外教育サービス等の内容、安
全性その他品質を保証したものではなく、登録事業者は利用者等に対して、松原市がそれらを保証
したと誤認させるような方法で広告宣伝、取引の誘引を行うことはできません。
5 登録事業者の登録の取り消し
登録事業者が、次のいずれかの事由に該当するときは、松原市は登録事業者に対し、通知、催告するこ
となく、直ちに登録事業者としての登録を取り消すことができるものとします。なお、これにより松
原市に損害が生じた場合、登録事業者は当該損害を賠償しなければなりません。
(1)登録申出書(申出書に添付した文書を含む。
)の記載事項または「4 登録事業者の登録」に示す
登録事項の変更届出等で届出事項を偽って記載したことが判明したとき
(2)
「2 登録事業者の登録申請」に定める登録の条件を満たさなくなったとき
(3)政治教育(特定の政治思想を支持または反対するために行われる教育および特定の公職者もし
くはその候補者または政党を推薦、支持または反対する教育)または宗教教育(宗教の教義を
広め、儀式行事を行い、信者を教化育成する教育)を行い、そのサービス対価をクーポン券で受
領したとき
(4)登録事業者の代表者もしくはその従業員等、その他登録事業者の関係者が割賦販売法、特定商
取引法、消費者契約法その他の法令、条例等に違反したとき、または行政、司法当局より指導、
注意、勧告、命令、処分等を受け、松原市が登録の取り消しが相当と判断したとき
(5)監督官庁から営業の停止または取消の処分を受けたとき
(6)
「8 学校外教育サービスの提供」に反し、松原市に対する義務の履行を怠り、相当期間を定めて
催告したにもかかわらず当該義務の履行をしないとき
(7)
「11 地位の譲渡・債権の譲渡の禁止」に反し、登録事業者の地位を第三者に譲渡したとき
(8)利用者からの苦情、その他外部から得た情報等をもとに、松原市が登録事業者として不適当と
認めたとき
(9)登録事業者が松原市に申請した所在地に実在しないとき、または松原市に申請した連絡先に松
原市から連絡ができないとき
(10)登録事業者から提出されたクーポン券に疑義があり、松原市が登録事業者として不適当と認め
たとき
(11)登録事業者が利用者の換金行為に加担するなど、不適切な利用者への学校外教育サービス提供
を行っていると松原市が判断したとき
(12)登録事業者が提供した学校外教育サービスにおいて事故等が発生し、利用生徒または第三者に
重大な損害を与えたとき
5
(13)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2項に規
定する暴力団、法第2条第6号に規定する暴力団員又は松原市暴力団排除条例(平成24年条
例第36号)第2条第4号に規定する暴力団密接関係者およびそれらの利益となる活動を行う
者が登録事業者の中に存在すると判明したとき
(14)登録事業者(登録事業者の代表者その他登録事業者の経営に実質的に関与している代表者以外
の個人を含む。
)が、自らまたは第三者を利用して、暴力的な要求行為をしたとき、法的な責任
を超えた不当な要求行為をしたとき、脅迫的な言動をし、または暴力を用いたとき、もしくは、
風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて松原市の信用を毀損し、または松原市の業務を
妨害したとき、その他これらに類する事態が生じたとき
(15)その他、実施要綱及び本募集要項に違反したとき
■登録取り消し後の処理
登録事業者は、登録取り消し後、ただちに、登録事業者の負担において登録事業者であることを前
提とした広告宣伝、取引申込の誘引行為を中止しなければなりません。また、登録取り消し後に利
用者より当該登録事業者が行う学校外教育サービスへの申込があった場合にはこれを拒絶するとと
もに、当該利用者に対して登録事業者としての登録が取り消された旨を告知しなければなりません。
6 登録申請からサービス提供までの流れ
○1次受付分
9月30日(必着)までに登録申請を行い、登録(承認)された場合は、11月1日(日)から登録事
業者としてクーポン券を取り扱うことができます。
※ただし、登録申請書類に不備等がある場合、又は当初の想定を超えて多数の登録申請がある場合等はこの限りではあ
りません。
(例)平成27年9月30日(必着)までに登録申請を行った場合
10月20日まで
登録申請に対する通知書(承認、不承認)を送付します。
10月25日ごろ
利用者に配布する登録事業者リスト及び専用ホームページに登録事業者の
情報を掲載し、利用者に告知します。
11月1日以降
登録事業者は、利用者の申込みによりサービスの提供又は物品等を販売す
ることができます。
○2次受付分
10月1日以降については毎月10日(消印有効)までに登録申請を行い、登録(承認)された場合
は、登録申請月の翌月の10日からクーポン券を取り扱うことができます。
(例)平成27年11月10日(消印有効)までに登録申請を行った場合
11月30日まで
登録申請に対する通知書(承認、不承認)を送付します。
12月1日ごろ
専用ホームページに登録事業者の情報を掲載し、利用者に告知します。
12月10日以降
登録事業者は、利用者の申込みによりサービスの提供又は物品等を販売す
ることができます。
6
7 登録事業者情報の公開
松原市は、登録事業者の名称、登録教室名、教室所在地、連絡先、サービス内容、サービス費用等の情
報を、書面またはホームページにおいて公開することができるものとします。
8 学校外教育サービスの提供
(1)登録事業者は、利用者から学校外教育サービスの提供等を求められた場合、本募集要項および
登録事業者として登録された後に配布する「登録事業者の手引き」に従い、当該利用者を登録
事業者の顧客として受け入れなければなりません。
(2)登録事業者が利用者に提供する学校外教育サービスは、利用者以外の児童生徒に提供するサー
ビスと同一の内容のみとします。
9 クーポン券利用の範囲
■クーポン券で充当できる費用
クーポン券で充当することのできる費用は次の通りとします。
(1)入会金、入塾金、その他学校外教育サービスの提供を受けるために初期に必要な費用
(2)受講料、月謝、その他学校外教育サービスの対価として支払う費用
(3)施設整備費、システム利用料、その他学校外教育サービスの利用に付随して定期的に発生する
費用のうち登録事業者に支払うべき費用
(4)受験料、その他試験等の受験のための費用のうち登録事業者に支払う費用
(5)教材・教具、検定の受検(小学生または中学生を対象とし、学習に係るもの)
(6)その他、松原市が認めた費用
10 クーポン券の換金
登録事業者は、次の手続きによりクーポン券の換金を行うこととします。
(1)登録事業者は、利用者からクーポン券を受領した場合、速やかにクーポン券の切り取り部分
から本券と控えを切り離し、再利用できない状態にすることとします。
(2)登録事業者は、クーポン券の本券を月ごとに取りまとめ、学校外教育サービス提供等の翌月
10日までに松原市多子世帯教育支援事業運営事務局へ提出してください。
(3)松原市は、
(2)で送付されたクーポン券を確認し、クーポン券の利用が交付決定を受けた者本
人であることやクーポン券の利用上限額の範囲内であること、及び不正な行為によるクーポン券
利用でないこと等を確認します。
(4)松原市は(3)により確認を行った結果、請求額が適正であると認められる場合は、学校外教育
サービス提供等の翌々月末までに登録事業者に対して支払いを行います。
11 地位の譲渡・債権の譲渡の禁止
登録事業者は、登録事業者としての地位を第三者に譲渡したり、登録事業者の松原市に対する債権を
第三者に譲渡、質入等をしたりすることはできません。
12 利用者との紛議等の解決
(1)登録事業者は、学校外教育サービスの内容、勧誘方法、広告方法、提供方法、その他の事由によ
り利用者から苦情、要請、相談等があった場合、またはこれらにより利用者との間で紛議等が
生じた場合、登録事業者の責任において、解決にあたらなければなりません。
7
(2)登録事業者は、学校外教育サービスの提供等において、事故等が発生し、利用者または第三者に
損害を与えた場合、登録事業者の責任において解決するものとします。
(3)
(1)および(2)の場合、松原市は一切の責任を負わないものとします。
13 損害賠償責任
登録事業者が実施要綱、本募集要項に違反した結果、利用者、松原市またはその他の第三者に損害が
生じた場合、登録事業者は当該損害につき賠償する義務を負うものとします。
【お問合せ・ご相談】
松原市多子世帯教育支援事業運営事務局
(受託事業者 特定非営利活動法人
コールセンター
ブレーンヒューマニティー)
℡0798-65-9570(午後1時~午後8時)
□休業日
土日、祝日、年末年始(平成27年12月29日(火)~平成28年1月4日(月)
)
8