国際学科 - 東海大学

Department of
International Studies
国際学科
School of Humanities and Culture
Department of International Studies
東海大学
学 科 案
内
湘南
School of Humanities and Culture
東海大学 教 養 学部
東 海 大 学 は 4 つ の 力 を 育 成 します。
「明日の歴史を担う強い使命感と豊かな人間性をもった人材」に
育つよう、全 学を挙げて取り組んでいます。
常に未来を見据え自らが
取り組むべき課題を探求する力
自ら考える力
集い力
多様な人々の力を
結集する力
困難かつ大きな課題に
勇気をもって挑戦する力
挑み力
失敗や挫折を乗り越えて
目標を実現していく力
成し遂げ力
「4つの力」
のイメージキャラクター
リッキー
入学センター入学課
〒259-1292 神奈川県平塚市北金目4-1-1
Tel:0463-58-6422(受験生用) Fax:0463-50 -2186
◎本案内は、
特に記載がない限り2015 年 4月現在の内容を掲載しています。
2015.4 HW31
HW
Department of
International Studies
教育方針―国際教養人の育成―
「体当たり」
を得意技とするコミュニケーション力、海外留学や国内外でのインターンシップ、ボランテ
School of Humanities and Culture
ィア活動にどんどん挑戦するフットワークの軽さ、授業中に活発に意見を述べ仲間の発言を尊重する積
極性と協調性など、国際学科には、そんな資質に恵まれた学生が集まります。留学生や海外にルーツを
国際学科
持つ学生の比率も高く、豊かな個性が出会い刺激しあう場所となっています。そんな国際学科の雰囲気は、
それぞれ個性豊かで、異なった専門領域や得意な言語、複数のアイデンティティや海外在住経験を持つ
教授陣が、少人数ゼミや参加型授業で学生と身近に付き合うことから生まれてきたものです。
東海大学 東海大学では建学の精神に基づき、
が育成 「自ら考え、集い、挑み、成し遂げる」
これら4つの力を
する
●●●●
力
身につけ、
時代に即応できる人材を育成します。
カリキュラムの特徴
「グローバル社会に貢献できる国際教養人の育成」、
初年度ゼミから卒業論文ゼミまで、4 年間を通してベースとなる居場所が常に確保されています。
それが国際学科の使命です。地球市民としての豊かな教
講義科目は、多様な
「選択科目」
のなかから自分の関心にあったものを自由に選んで自分のペースで学んでいく、自主
養と感性、及びグローバルな視点からの倫理観をもっ
性を重んじたカリキュラムになっています。
て、多様な人々と共に生きていける人材を養成します。
「使える英語」
を身につけることを最も重要な課題と考えて、全学で最も多くの時間を英語教育に割いています。2 年
4年間の学びで目指すことは、以下の3つの能力を身
次の英語は、何とたった 16 人の少人数クラスで実践的英語力を育みます。
につけることです。
外国語教育センターと協力して、
第二外国語の副専攻と検定資格の取得を後押ししています。副専攻ができる言語は、
中
▶今、この時代に起きている地球規模の課題を理解する
知識と思考力
国語、
スペイン語、
コリア語、
フランス語、
ドイツ語、
ロシア語の6言語と日本語教育法。
さらにイタリア語、
タイ語、
インドネシ
ア語、
北欧4言語の講座も開かれています。
▶異なった言語や文化背景を持つ人々と
共に生きていくことのできる
コミュニケーション力
アドミッションポリシー
国際学科では、本学科の教育目標である
「グローバル社会
▶問題発見・解決に向けて、
グローバルな視点からの倫理観をもって、
自分のできることから積極的に
行動する実行力
「 学 び 」の ス ケ ジュ ー ル
に貢献できる国際教養人を育成する」
ことに共鳴し、現代世界
における地球規模の問題を分析・解決し、英語・各国語の能
力を身につけて異文化コミュニケーションをとり、海外研修や
留学プログラムに参加したい、
自ら学ぶ意欲をもった人を求め
外国語をしっかり学ぶ
ます。
・本学科の特色・
地球規模の問題を理解する
02
高いコミュニケーション力を育てる
フットワークの軽さと行動力・
実行力を養う
国際協力活動や、
ビジネス、研究、留学など
世界へのパスポートは、何といっても語学
「行動派」の伝統を誇る学科です。毎年、多
で海外在住経験の豊かな教員と、アメリカ、
です。それも「使える」語学。ネイティブの先
くの学生が世界中の国々に留学し、短期・長
カナダ、
ロシア、中国、韓国、
エジプトなどを出
生から英語のシャワーを浴びて、日本人の先
期での海外インターンシップやボランティア
身とする外国人教員が、今、世界で起きてい
生のきめの細かいサポートを受けながら、全
活動に参加する学生もいます。海外派遣留
ることをリアルタイムで解き起こします。
学で最も多くの時間を使って、最も少人数の
学制度のみならず、自己研鑽奨学金や「チャ
学生の強い関心に応えて、2015年度から
クラスで英語を学びます。
レンジセンター」のプロジェクト助成を獲得
は「人種・民族・エスニシティ」や「世界文化遺
国際学科で学ぶ言語は英語にとどまりま
して自分の道を切り開くことを後押ししてい
産」
「グローバル・キャリア形成」などの新しい
せん。スペイン語、ロシア語、フランス語、
ド
ます。
科目もスタートします。
イツ語、イタリア語、中国語、コリア語、タイ
学科として多様なスタディツアーや英語
4年間を通じて少人数のゼミナール形式の
語、インドネシア語のなかから興味のある言
研修の海外プログラムを用意するほか、外国
授業を設けていることも大きな特色です。近
語を選んで学ぶことができます。
から来た子どもたちとの交流や、留学生と一
しい関係のなかで密度の濃いディスカッショ
また、すべての科目でディスカッションや
緒に企画・運営する「国際フェア」など、日本
ンを繰り返すことで、
学生が自分自身の興味
プレゼンテーションを取り入れた参加型の授
にいながらにして国際的な体験を積む機会
関心を発見していくことを大切にしています。
業スタイルを重視しています。
もたくさんあります。
■ 国 際 学 科
大
学
生
活
ス
タ
ー
ト
!
国際学の基礎を修得
国際学入門の少人数講義
基礎ゼミナールは1年次
国際学専門科目を学ぶ
4月
10月
1年次
スピーチ・ディベート
4月
10月
2年次
海外派遣や私費留学
海外研修航海もあるよ!
国際研修
海外スタディツアー
ビジネス研修
国内外ボランティア
世界の国々や地域がかかえる
問題の理解を深める
専門ゼミナールの開始
4月
10月
3年次
国内外での
インターンシップ
卒業論文の作成!
4月
10月
4 年次
副専攻も頑張ろう!
就職活動まっさかり!
D epa rtment of International Studies ■ 03
HW
国 際 学 科 の ゼミナ ー ル 科 目
「 使 える英 語 」と、第 二 外 国 語 の 副 専 攻
国際学科の大きな特色は、少人数授業によるきめ細かい指導です。
なかでも、10人ほどのメンバーからなる1・3・4年次のゼミナール科目、
国際教養人のパスポート
2年次に体験する国際学の入門編「国際学序論」の少人数講義は、
教員や同級生と親しく付き合うベースとなる場です。
世界へのパスポートは、やはり語学です。それも
「使える語学」。特に 1・2 年次には、外国語教育セ
ンターの協力を得て、全学で最も多くの時間を使い、全学で最も少人数のクラスで英語を学びます。ネ
イティブの先生から英語のシャワーを浴びて、日本人の先生のきめ細かいサポートを受ける仕組みで、
●1年次̶̶「基礎ゼミナール」で大学での学びの基礎を固める
2 年間、毎週 4コマ
(6 時間)の授業を受けます。
10人前後のメンバーからなるゼミに所属して、大学生としての勉学の作法を学びます。同級生と助け合いながら、プレゼンテーションやレポート
作成の方法、大学でのノートの取り方や図書やインターネットを利用した勉学の仕方に慣れていきます。
スピーチコンテスト、2014年度のタイトルの例
・EUにおける移民問題と日本の課題
・Dangers of the European Union
・人道的介入による紛争解決の可能性について ・Weapons vs. Humans
・異文化コミュニケーションの「アヤ」
・国際協力と1日1ドルで暮らす人々
・みなさんアルバイトをしてますか?
・アメリカの諜報活動について
第二外国語としては、中国語、スペイン語、コリア語、フランス語、ドイツ語、ロシア語を副専攻とする
ことができます。これらの言語をさらに究めたい学生には
「特定プログラム」
という制度も推奨しています。
国際学科には、いくつもの言語を使いこなす教員が何人もいます。語学と専門科目講義、ゼミのコラボが、
学科の突出した特徴です。外国語教育センター開講科目には、英検・TOEFL・TOEIC・各国語検
定試験へのサポート授業も用意されています。さまざまな資格が取得できるよう、全学的に応援します。
・ストリートチルドレンにみる貧困問題
●2年次̶̶「国際学序論」で国際学の全体像を俯瞰する
「国際学って何?」常に変化し続ける世界と、それを追いかける学問。日々進化する国際学の「今」を、少人数講義の形式で見渡します。春学期・秋
学期、それぞれ異なった25人クラスに所属することで、
より多くの同級生と知り合い、複数の教員の多様な視点に触れます。
●3年次̶̶「専門ゼミナール」で専門性を深める
自分の関心にしたがって、学生が自分の指導教員を1人選びます。その教員の専門分野に沿って興味深い国際学の
テーマを見つけ、翌年、卒業論文を執筆するまで腰をすえてじっくりと取り組みます。ゼミは大学生活の最も重要な
基本単位。そこで出会った仲間が一生の友人となることも少なくありません。
●4年次̶̶「卒業論文研究」で4年間の集大成を執筆する
自分の選んだテーマを究めるため、書籍、論文、その他の資料を深く読み込み、関係者や専門家を訪ねてインタビューを行い、集めた情報を多方
面から分析して自分オリジナルの論点を見出します。複数教員の前で行う発表・質疑応答をへて、指導教員のサポートを受けながら長い文章を書
きあげます。
「こんなにたくさん勉強したことない」
と思うはずです。
卒業論文、2014年度のタイトルの例
・教育と幸福―デンマークと日本を比較考察して
・外国人研修制度の問題点及び対応策
・インド自動車産業の発展―後発国の発展戦略
・BOPビジネスの現状
・北朝鮮帰還事業―在日朝鮮人にとっての帰国運動
・The Jasmine Revolution and the Unemployed Youth
・The Great Migration of African Americans
・Social Business: The Rise of Social Entrepreneurship and Its Next Step
・日本の移民政策を考える
04
■ 国 際 学 科
Welcome to International Studies Department! In our English
language courses, students improve their English abilities
while they study important international topics on peace,
environment, human rights and development.
語学の授業のほかにも、英語で国際学を学ぶ専門
科目やゼミがいくつもあります。そんな授業には学
内の留学生たちも聴講に来るので、真に
「インター
ナショナルな学び」
が繰り広げられます。
D epa rtment of International Studies ■ 05
HW
Department of
International Studies
世界と人類、地球のことについて学ぼう ― 専門科目講義
School of Humanities and Culture
専門の講義科目は、大きく①国際政治・経済領域、②国際開発・文化領域、③地域研究領域に分け
られます。どの領域も、ほかの領域と深く重なるテーマを扱うので、自由に行き来して自分の関心
にあった科目を選んでください。
国際政治・経済領域
国際開発・文化領域
・国際開発論
・ジェンダー論
・人種・民族・エスニシティ
・国際協力とNGO
・メディアと国際社会
・移民・難民
・人間の安全保障
・Intercultural
・世界文化遺産
・国際文化交流論
・国際平和論
・国際経済学
・国際安全保障論 ・日本現代史
Communications
・Global Issues Intercultural Communications
アメリカ人の教員が英語で教える授業です。異なる文化の
人々が出会うとき生まれる問題について考え、
その解決策につ
・国際政治学
・国際事情特講A・B
・国際法
・グローバル・ビジネス
を受けているかを知ることによって、
異文化の人々との良好な
・国連研究
・グローバル・キャリア形成
関係を構築することができます。
・国際政治経済学
国際政治学
いて学びます。私たちの習慣や考え方が、
どれほど文化に影響
地域研究領域
・北東アジア研究
・ユーラシア研究
・日中関係
容は、国際政治学のグローバル・スタンダードに基づ
・中国研究
・ヨーロッパ研究
・日ロ関係
いています。講義や質疑応答、ワークシートの作成、
・東南アジア研究
・アフリカ研究
・EUと日本
・中東研究
・アメリカ研究
・日米関係
・南アジア研究
・朝鮮半島と日本
・ラテン・アメリカ研究
この授業では、
「なぜ戦争は起こるのか」
といった、
国際社会のさまざまな「ナゾ」
に挑戦します。授業の内
グループワーク、論文の要約、プレゼンテーション、レ
ポート作成といった教育メソッドを通して、国際政治の
本質に迫ります。
国際色あふれる学園生活
広々とした敷地に緑の生い茂る湘南キャンパスは、アメリカの大学のような伸び伸びとしたキャ
ンパスライフを提供します。特に国際学科の位置する13号館は、学生が「ラピュタの丘」の愛称
で親しむ心地よい一角にあり、一種独特なミニ国際村の雰囲気を醸しています。キャンパスには
多くの留学生が学び、彼らの生活と学びをサポートするボランティア活動も盛んで、国際学生寮
に住み込んでアドバイザーを務める日本人学生もいます。
同じ「ラピュタの丘」で学ぶ芸術学科、人間環境学科とのコラボも多
く、外国籍の子どもをキャンパスに集めて音楽や美術、自然観察のア
クティビティを満喫してもらう2泊3日の「マルチカルチャー・キャン
プ」など、総合大学の特色を活かした活動がいろいろあります。
06
■ 国 際 学 科
D epa rtment of International Studies ■ 07
海外経験豊富な学生生活
東海大学は世界の 18 カ国へ学生を派遣し、51 コースに及ぶ留学プログラムを実施してい
国際学科と
海外派遣留学先
(★)
・海外研修先( )一覧
ます。国際学科の学生は特に留学志向が強く、毎年たくさんの学生が奨学金制度を利用し
て海外に出て行くほか、フィリピンやブラジルなど、大学の制度がカバーしない国々に私費
スウェーデン
ストックホルム大学
で留学する学生もいます。春や夏の長期休暇を利用して数カ月の留学をする人もいますが、
半年から一年にわたって留学しても、行った先で取得した単位を振替えるなどすれば卒業を
ノルウェー
オスロ大学
ベルゲン大学
遅らせる必要もないため、毎年多くの学生が長期で留学しています。
地図には、これまでに国際学科の学生が留学した行き先と、学科
アイスランド
アイスランド大学
が主催するスタディ・ツアーやボランティア研修の行き先が示さ
★
デンマーク
デンマーク文部省
コペンハーゲン商科大学
望星国民高等学校
アメリカ
ハワイ東海インターナショナルカレッジ
★
イギリス
エセックス大学
ウエストミンスター大学
カナダ
ブリティッシュ・コロンビア大学
★
★
★
★
★
★
アメリカ
シラキュース大学
スペイン
サラマンカ大学
フランス
エックス・マルセイユ大学
ブルゴーニュ大学
★
★
れています。(多彩な国際研修の詳細については P.10-11 を参照ください。)
★
フィンランド
トゥルク大学
★
ロシア
モスクワ大学
★
★
ロシア
極東国立総合大学
★
★
中国
北京大学 ★
ブルガリア
ブルガリア教育科学省
ドイツ
フンボルト大学
エスリンゲン工科大学
★
中国
復旦大学 ★
国際ボランティア活動
(タイ)
★
中国
中山大学
★
韓国
漢陽大学
国民大学
国際ビジネス研修
(中国・韓国)
スタディツアー(カンボジア)
ボランティアツアー
(ブラジル)
海外派遣留学制度 国際学科からの派遣実績( 2014 年度)
留
学
先
アメリカ
シラキュース大学
1名
カナダ
ブリティッシュ・コロンビア大学
5名
スペイン
サラマンカ大学
4名
デンマーク
望星国民高等学校
1名
オーストリア
ウィーン大学
5名
フランス
ブルゴーニュ大学
5名
ロシア
モスクワ大学
1名
中国
北京大学
2名
韓国
国民大学
2名
漢陽大学
4名
ニュージーランド
オークランド大学
1名
合計
ブリティッシュ・コロンビア大学(カナダ)中期留学
2011 年度 、3 年次冬期休暇中より約 3 カ月間
中石 清志さん
私 は 、カ ナ ダ の ブ リ
ティッシュ・コロンビア
大学に3カ月間、留学を
していました。カナダは
多文化主義の国と言われており、現地の大学では、
色々な国籍の人々と知り合うことができました。私に
とってカナダでの留学は、日本とはどういう国なのか
を改めて考える機会になりました。韓国人の友達と
大学の敷地内にある日本庭園を見学し、彼らに「なぜ
日本庭園は、こうも質素でシンプルな造りなの?」と
聞かれました。これが異文化なのかと私は感じまし
た。カナダでの留学では、英語以外のことにも触れて
非常に楽しい時間を過ごすことができました。
08
■ 国 際 学 科
オーストリア
ウィーン大学
フィリピン
各種語学学校
オーストラリア
クイーンズランド大学
★
ニュージーランド
オークランド大学
★
31名
クイーンズランド大学(オーストラリア)長期私費留学 国際ビジネス研修ののちに漢陽大学(韓国)留学
2014 年度、3 年次冬季休暇中より約 1 年間
小林 紫野さん
私は、2014 年 1 月から
1 年間、オーストラリア
のブリスベーンにあるク
イーンズランド大学に留
学しました。その際、一般英語のコースを修了後、約
2 カ月間のコースを受講して英語教授法の資格を取得
しました。この資格は「英語を使って英語を教える」
とい
う資格なので、日本国内だけではなく、海外でも十分
に通用する資格です。英語で、しかも海外で資格を取
るなんて難しい ! と思う人がいるかもしれませんが、最
初は誰もが初心者です。私も当初は何度もくじけそう
になりました。しかし、何事も根気よくやることで、必
ず道は開けます。皆さんも、ぜひ挑戦してみてください。
2011 年度、4 年次夏期休暇中に3 週間
猪 優子さん
私は 3 年次の夏休みに行
われた国際ビジネス研修
に参加し、10 日間韓国・
中国へ行きました。韓国では軍事境界線や朝鮮戦争記念館
へ行き、大学の授業で学んだことを実際に自分の目で確かめ
ることで、国際社会の問題をより現実のものとして捉えること
ができました。中国では上海の日系企業を訪問し企業の重役
の方のお話を聞いたり、上海万博を参観したりしました。特に
印象に残っているのは、韓国国民大学の学生と一緒に行った
グループワークで、韓国語を使って韓国の学生にインタビュ
ーをしたことです。ビジネス研修に参加したことで、4 年次に
は韓国に 3 週間の留学をし、韓国語を学習するとともに韓国
の文化や社会についても理解を深めることができました。
オスロ大学(ノルウェー)長期留学
2011 年度 、2 年次夏期休暇中より約 11 カ月間
末松 早紀子さん
このプログラムは語学留学
ではなく、ほかの学生と一
緒に自分で授業を選べる専
門留学です。私は北欧の福
祉社会とそれを作り出した
文化などの授業を中心に取
りました。授業や課題では、最低限の英語ができ
ることが前提なので、言語を理由に妥協できなく
てとても大変です。でも私は好きなことを勉強で
きたのでつらくはなく、毎日が充実していました。
英語とノルウェー語の上達に加え、専門的な知識
も身に付けることができたので大満足です! 現地
の学生や他国からの留学生との関わりも多く、たく
さんの友達に支えられた本当に楽しい 1 年でした。
アイスランド大学(アイスランド)長期留学
2011 年度 、2 年次秋学期より約 9 カ月間
大沼 雄貴さん
Do you want to
study abroad? If you
, I strongly
say‘yes’
recommend you to
go to warm-hearted
Iceland. I have a
dream that I will work abroad with foreign
friends, and hang out with them after the
job. To realize this dream, I decided to go
abroad, and studied at the University of
m really
Iceland as an exchange student. I’
sure that I could improve not only English
ability but also communication skills with
s jump out of Japan!
foreigners. Let’
シラキュース大学(アメリカ)中期留学
2011 年度 、2 年次秋学期より約 6 カ月間
小田切 真依さん
シラキュース大学では、秋
セメスターと春セメスター
をほかの国から来た留学生
たち、そしてシラキュース
大学の学生とともに過ごしました。通常の授業は主
にアメリカの大学に入る前の準備としての英語を勉
強します。1 クラス 10 人から 15 人ほどの少人数制
で、クラスの仲間や先生と仲が良く、かつ厳しい
環境で勉強すること、そしてまた学校生活の一部
として、学内のクラブ、ボランティアグループにも
参加することができます。普段の授業、学内外で
の学生や人々との交流を通し英語を含め大きく成
長する機会を多く持つことができる留学生活だと思
います。
D epartment of International Studies ■ 09
HW
教 員 紹介
世界を変えるために、
「自分」
のできること
小貫 大輔
D.Onuki
国際社会を探究しよう
東京大学の大学院で「性教育」を学んだ後、ハワイ大学に留学してコミュニティ開発の手法を学びました。
教授
27 歳のときにブラジルに渡り、以来、ブラジルを舞台に民間や政府間のさまざまな国際協力のプロジェクト
に携わってきました。2006 年に日本に戻って東海大学に勤めてからは、途上国の保健医療や教育について
教育学修士、
ソーシャル・ワーク修士
研究テーマ
海外にルーツを持つ子どもたちの教育
専門分野
国際開発、国際協力、
ブラジル研究、
性教育、性と生殖の健康・権利
教えるとともに、日本に住むブラジル人の子どもたちの教育をよくするためのプロジェクトに関っています。
【受験生へのメッセージ】
旅をしていますか? 私は、二十代に旅先のブラジルで出会ったボランティア
活動をきっかけに、国際協力を生涯の仕事とするようになりました。小さな、地域に根ざした活動に携わる
ことから、大きな、世界を動かすような運動・思想に触れる醍醐味。自分の信じる道を行きながら、同じ願
いを抱く仲間たちと運命をともにする興奮…。スリルたっぷりに生きてきた日々です。
授業は、極力「参加型」に徹し、かつ、課外活動を大切にしています。ブラジルの学校での教育支援・
交流活動や、ブラジルでボランティア体験をするワークキャンプに参加する活動的な学生を待っています。
カーター ジェフリー G.
教授
歴史学修士
研究テーマ
異文化コミュニケーション
専門分野
アメリカ史、
コミュニケーション
私は文化をより一層深く理解するために文化と歴史の関係を研究しています。自分の文化、また、
異文化を深く理解することは、異文化コミュニケーションを行うためにはとても重要なことです。グロ
ーバルな社会になり文化の違いによる摩擦が一層激しくなってきています。まず、お互いの文化を理
解し、その違いを尊重しなければ、
コミュニケーションの糸口は見つからないでしょう。私と一緒にこ
の糸口を見つけるための準備をしましょう。
【研究のキーワード】 米国史、異文化、
コミュニケーション、英語
【受験生へのメッセージ】 Students have the opportunity to study subjects in English. Using a
foreign language to explore cultural information helps student express ideas and gain
confidence.
K.Sasuga
教授
国際学博士
研究テーマ
グローバリゼーションと経済的地域統合
専門分野
国際政治経済学
私の姓は
「さすが」
と読みます。学部で経済学を学び、社会人生活を経て、イギリスの大学院で
国際政治経済学を専攻、学科では経済・経営系の講義を担当しています。今
「グローバリゼーション」
という、モノ・サービス・カネ・人・企業・技術・情報などの国際間移動が盛んになり、各国経
済を結びつける相互依存関係が進んでいます。国内と国際的問題、政治と経済問題は相互に影響
し、経済社会が内から外から大きく変化しています。ゼミナールでは、アジアや世界の経済問題や
企業の経営活動など、調査や討論を通して考えていきます。
【研究のキーワード】 経済的地域統合、
グローバル経営、アジア政治経済
【受験生へのメッセージ】 大学は、人生における貴重な自己研鑽の機会。国際学科で貪欲に世界の
ことを学び、国際的視野を大いに広げ、社会に羽ばたこう。
H.Takahashi
国際関係論修士
国際社会に羽ばたくためのパスポートは、英語力です。国際学科には短期留学・長期留学に行く学生がたくさん
います。英語で国際問題を議論しよう。新しい安全保障論やソーシャル・ビジネスに関心のある学生を歓迎します!
研究テーマ
人間の安全保障、国際開発の政治学
専門分野
国際関係論、20世紀コモンウェルス史、
民間軍事会社、国際統合
アマースト大学(米国)留学。イギリス・オーストラリアで教える。ウィーン・ホノルルに国連視察で学生を引率。
【研究のキーワード】 人間の安全保障、development
【受験生へのメッセージ】 英語で国際社会のことを学ぼう!What do you want to do in ten years’time?
吉川 直人
N.Yoshikawa
教授
政治学博士
研究テーマ
教育と開発
専門分野
国際開発理論、国際政治経済論
経済学、国際社会経済学を学び、国連開発計画、国連食糧農業機関で、世界中の開発の手伝
いをしてきました。しかし、国際開発は経済学の理論を採用するだけでは、本当に開発を必要とし
ている人々に開発努力の結果が届かないことを実感して、政治学を学び直しました。実際の経験か
ら開発・発展を行うことの難しさを学ばされました。現在ではグローバル化が進み、日本を含むど
この国でも、自国の努力だけでは発展できない、より複雑な世界環境になっています。このような
グローバルな環境を理解し、世界中の皆が共存できる開発・発展とはどのようなものなのかを、皆
と一緒に考えてみたいと思います。
【研究のキーワード】 国際開発理論、人間の安全保障、食糧安全保障、教育と社会発展
【受験生へのメッセージ】 さまざまな知識を学び、多用なスキルを身につけ、
グローバル社会で活躍
できる人になれるよう応援します。
教授
文学修士
研究テーマ
フランス植民地政策とアジア
専門分野
東南アジア地域研究、文化遺産学
若林 広
H.Wakabayashi
教授
国際学修士
研究テーマ
ヨーロッパの政治と経済
専門分野
国際政治経済学、
国家と民族・文化・宗教社会
学部で経済学を学び、大学院では国際関係論を専攻、経済と政治が絡み合うヨーロッパ統合や
国際経済体制の変遷を研究対象としています。アメリカ
(ブラウン大学)
フランス
(パリ第二大学)の
大 学 院で学び、また、スイス・ジュネーブの日本 政 府 国 際 機 関 代 表 部で専 門 調 査 員として、
GATT、WTO、ウルグアイ・ラウンド交渉にも 2 年間かかわりました。今若者の間では、アジア、
アメリカ
(米国)
に対する関心が高いと思いますが、世界のほかの地域への関心が薄れるのは実に
残念といえ、特に交渉において国家が主権の一部を放棄するという歴史上まれなる試みを進めてい
るヨーロッパ統合から日本はいろいろ学べると思います。
【研究のキーワード】 ヨーロッパ統合、地域分権化、小国の政治、国際組織のガバナンス
【受験生へのメッセージ】 幅広く国際問題に関心を持つ学生諸君の入学を希望します。
「アフリカ」
は遠くない!
東南アジアと日本の関係を考える
高橋 宏明
Y.Dan
Human security is an important keyword in the international community today.
Are you interested in fighting poverty? How does “social business”work? Let' s
discuss these international challenges!
変貌するヨーロッパから学ぼう
経済・経営から世界を考える
貴家 勝宏
教授
皆が共存できるグローバル社会とは
文化の壁を乗り越えよう
国際関係の謎を解き明かす
J.G.Carter
旦 祐介
私は、1990 年代の大半をカンボジアという国で過ごしました。アンコール・ワット遺跡の保存修復
事業やカンボジアと日本の国際文化協力活動に携わっていたのです。日本で生活していると、東南ア
ジアは身近な地域とは感じられないかもしれません。しかし、現地の人々にとって日本はとても大きな
存在です。東南アジア世界を深く知るために、私のゼミナールでは、東南アジアの社会、文化、宗教
などを中心に扱い、現代東南アジア世界に生起している諸問題を考察します。同時に、日本との歴史
的、社会的な関係を再確認しながら、異文化世界をより深く認識できるようになることを目指します。
【研究のキーワード】 カンボジア近現代史、
国際文化協力、
世界遺産論
【受験生へのメッセージ】 広い世界に目を向け、国際的に行動しよう
荒木 圭子
K.Araki
准教授
法学修士、アフリカン・アメリカン研究修士
研究テーマ
アフリカ
(系)人の脱国家的連帯
専門分野
アフリカ研究、アフリカン・ディアスポラ研究
私はアフリカ人とアフリカン・ディアスポラ
(アフリカの外に住むアフリカ系人)の、国境を超えたつ
ながりについて研究しています。そのため、私が研究調査で訪れるのは米国、
ジャマイカ、英国、南ア
フリカなど多地域にわたります。2000∼2003年には米国カリフォルニア大学バークレー校の大学
院に留学し、刺激的な環境のなかでアフリカン・ディアスポラについて学んできました。講義科目では
「アフリカ研究」を担当していますが、
「ひと」に焦点を当ててみると、対象はアフリカ大陸から世界へ
と広がります。より広い視野に立って「アフリカ」を理解することを目指しています。
【研究のキーワード】 アフリカ
(系)
人の歴史、
人種、
民族
【受験生へのメッセージ】 「アフリカ」は遠いと感じるかもしれません。でも私たちは昔から政治、経
済、文化などさまざまな分野で「アフリカ」
と関わってきました。身近なところから一緒に
「アフリカ」に
ついて考えてみませんか。
人によって構築される国際社会を読み解く
国際学科教員による共 同 執 筆 の 書 籍
小山 晶子
S.Oyama
准教授
政治学博士
研究テーマ
フランス社会と移民
専門分野
EU研究、政治社会学
学部で専攻した国際政治学を通して、地域統合が進むヨーロッパに興味を持ち、イギリスのサセック
ス大学でEUについて学びました。ヨーロッパ社会についての理解をより深めるためにフランスへ渡り、
ストラスブール大学で、教育政策によって翻弄される移民の統合についての博士論文を書きました。グ
ローバル化に伴い、国境を越えて移動する人の権利について考えるために、ナショナルなレベルにおけ
る移民の統合政策とグローバル・ガバナンスとしての移民政策について研究しています。
【研究のキーワード】 ヨーロッパ、
多様性のなかの統合、
移民、
公教育
【受験生へのメッセージ】 政策や制度は、見ることも、触れることもできませんが、
「国民」と
「他者」
の区別を正当化し、ナショナルなアイデンティティとそのほかのアイデンティティの線引きをしていま
す。このような区別をもたらす過程を明らかにし、国際社会における多様な文化の共存について一緒
に考えましょう。
北東アジアと日本の関係を考える
キム・キョンジュ
金慶珠
K.Kim
准教授
言語学博士
研究テーマ
国際学のすすめ(第4版)
日本の外交と国際社会
21世紀のKEYWORD “plus” 50
21世紀を知るためのKey Word 100
朝鮮半島と日本
専門分野
社会言語学、
メディア論
12
■ 国 際 学 科
朝鮮半島をめぐる国際情勢は大きな転換期を迎えています。冷戦構造から脱却したといわれる今
日、東アジアの新たな秩序をいかに築くのかが、21世紀を生きる私たちに問われている課題です。北
朝鮮の核の脅威、中国の台頭、歴史認識問題や領土問題などの諸問題が山積するといわれるなか、
「日
本にとって朝鮮半島とは何なのか」を改めて問い直す必要があるのです。ゼミナールでは、日本と朝鮮
半島との関係を歴史的に眺望するだけでなく、今日的メディア報道の在り方、多層化する社会文化交
流、
コミュニケーションの諸問題に対する考察を通じて、日韓新時代の共通認識を模索していきます。
【研究のキーワード】 朝鮮半島の文化と社会、
メディア・リテラシー、
日韓コミュニケーション論
【受験生へのメッセージ】 日常生活において大切なのは、好奇心。その好奇心に知識が加わること
で、主体的なものの見方が可能になります。自らの考えに基づいて、志をもって、国際社会に羽ばたい
てください。議論に負けるな!
D epa rtment of International Studies ■ 13
HW
卒業後の進路 ―国際学科で希望を実現する
国際学科の学生は、優れた外国語能力、幅広い国際的教養や特定地域の理解、さらには地
球規模で考え行動する経験を積んでいきます。グローバル化時代に社会がまさに求める人
材、高い志とチャレンジ精神を持った国際学科の卒業生は、幅広い業種に就職しています。
就職
2013年度国際学科卒業生の主な就職先
【学術研究・専門・技術サービス業】
【建設業】
エキスプレス社、学情、エコア 一条工務店
【宿泊業・飲食サービス業】
【製造業】
スワニー、ユナイテッドアローズ、クロスカンパニー、東京サラヤ、日医工、
帝国ホテル、プリンスホテル、阪急阪神ホテルズ、森ビルホスピタリティ
ザインエレクトロニクス、
ティー・エス・ビー、JVC ケンウッド、目黒ライニ
コーポレーション、三光マーケティングフーズ
【生活関連サービス業・娯楽業】
ング商会
近畿日本ツーリスト、ANA エアサービス東京、ANA セールス、JTB
【情報通信業】
首都圏
ビジョン、
ブリックス、日本テクノクラーツ
【教育・学習支援業】
【運輸業・郵便業】
アサガミ、日本通運、全日本空輸、AIRDO、スカイネットアジア航空、ANA
さなる、ABC Cooking Studio、東京ワールド外語学院
【医療・福祉業】
エアポートサービス
あおやぎ眼科、海星会、ベネッセスタイルケア、
グローバルキッズ
【卸売・小売業】
三陽商会、河内屋、CANDY・A・GO・GO、マリークヮント コスメチックス、 【複合サービス事業】
田奈農業協同組合
コメ兵、ニューヨーカー
【サービス業】
【金融・保険業】
三井住友銀行、八千代銀行、芝信用金庫、丸三証券、岡三証券、住友生命保
国際協力機構、
クルーガーグループ
【公務員】
険、第一生命保険、明治安田生命保険
東京消防庁
【不動産業・物品賃貸業】
日本空港ビルデング、
メイクスレント
HW
卒 業 生 か ら の メ ッ セ ー ジ
チャレンジ精神を大切に
過去数年間に国際学科卒業生が進学した大学院
●米国大学院
〈州立大学〉
アリゾナ州立大学大学院 教育指導・政策研究
サンディエゴ州立大学大学院 政治学
ジョージ・メイソン大学大学院 紛争分析・解決学
フロリダ州立大学大学院 国際関係学
〈私立大学〉 シラキュース大学大学院 マックスウェルスクール公共行政学
モントレー大学大学院 国際学研究科
●英国大学院
サセックス大学大学院 国際関係・政治学
バーミンガム大学大学院 国際関係学
イースト・アングリア大学大学院 国際学研究科
ロンドン大学大学院 SOAS
●タイ国大学院
マヒドル大学大学院 公共衛生学
シーナカリンウィロード大学大学院 教育学
●ブラジル国大学院
セアラ連邦大学大学院 地域・環境開発学部
14
■ 国 際 学 科
●日本の大学院
東海大学大学院 政治学研究科
東海大学大学院 文学研究科 筑波大学大学院 人文社会科学研究科
大阪大学大学院 人間科学研究科
関西学院大学大学院 総合政策研究科
法政大学大学院 社会科学研究科
横浜市立大学大学院 国際文化研究科
明治学院大学大学院 国際学研究科
静岡県立大学大学院 国際関係学研究科
立教大学大学院 異文化コミュニケーション研究科
青山学院大学大学院 国際政治経済学研究科
上智大学大学院 経済学研究科
早稲田大学大学院 アジア太平洋研究科
東京外国語大学大学院 地域文化研究科
名古屋大学大学院 国際開発研究科
広島大学大学院 国際協力研究科
一橋大学大学院 社会学研究科
首都大学東京大学院 人文科学研究科
2008年度卒業 株式会社みずほフィナンシャルグループ入社
よくばりな私は国際経済学、国際協力、実践的な英語力など幅広い分野を学びたいと思い、国際学科を選択しました。日本語禁止の授業や英字新聞から現
在の国際情勢を読み取る講義など、最初はとても大変ですが、講義を重ねるにつれてめきめきと英語力が上がっていくことを実感できます。各分野の第一線
で活躍している先生方のお話は非常に興味深く、90分の講義時間があっという間に過ぎてしまうくらい刺激に満ちあふれています。大学では自分がとこと
ん目標に向かって努力できるものを見つけることが大切だと思います。私は体育会の陸上部に所属し、あきらめずに目標に向かって努力する大切さを学びま
した。皆さんも大学生活で何か一つとことん努力したことがあると将来の自分に大きなプラスとなるはずです。国際学科は自分のやりたいこと、学びたいこ
とをとことん追求できる学科、目標に向かってチャレンジする環境があります。
挑戦 ― 多くの出会いのなかで ―
五十嵐 綾香さん
2009年度卒業 茅ヶ崎市役所入所
もっと知りたい。もっと見たい。もっともっと今しかできないことに挑戦したい。その一心で全力投球した4年間。国際学科では、貧困や紛争などの国際問題、
文化、歴史、英語など幅広い分野の勉強ができ、毎回の授業がいつも楽しみでした。私は海外ボランティアゼミナールに入り、タイの小学校施設修繕活動に
参加しました。学科の授業で仲間と貧困についてディスカッションしているうちに、自分の目や足、体全体を使って知らなければいけない、何かできることは
ないかと思ったのがきっかけです。この活動を通じて
“人”
が
“人”
に与える影響力の大きさを知りました。人が人を動かし、人が人を成長させ、人が人を感動さ
せる。
“人の力”
を国際学科で教わったと感じています。国際学科は「ちょっと好き」や「ちょっとやりたい」
という気持ちを前へ踏み出す「大きな勇気」を与えて
くれる学科です。
大変身!
星 久美子さん
2010年度卒業 青年海外協力隊 ベリーズに派遣
「大学生になって、あなた本当に変わったわね」。これは母の言葉です。私を変えたのは、
ブラジルという遠く離れた未知の国でした。2年次春休みのスタデ
ィツアーに参加したことで「学生のうちに何かしたい!」
という思いが膨らみ、3年次の春学期の半年間を丸々ブラジルで過ごしました。ブラジルでは伝統的な
漁村でボランティアとして活動し、言葉も文化も何もかもが異なる環境に戸惑いながらも、
「自分が成長している、変化している!」
という感覚を常に感じてい
ました。卒業後は、青年海外協力隊で中米のベリーズという国へ派遣され、帰国したところです。大学時代は、好奇心と少しの勇気があれば何にだって挑戦で
きる、楽しんだ者勝ちの4年間です。学生生活をどれだけ刺激的なものにするかは、本人次第。国際学科は、新たな出会いを求める学生に多くのチャンスをく
れて、ポンっと背中を押してくれる学科だと思います。私は、そこで人生をキラキラさせる方法を見つけました。
ルワンダで変わった世界観
大江 里佳さん
2011年度卒業 株式会社富士メガネ入社
在学時にはさまざまなことにチャレンジしましたが、特に3年次の専門ゼミでアフリカに触れたことは、私の人生の分岐点だったと感じています。海外研修と
して、過去に大虐殺の歴史を抱えるルワンダ共和国を訪れ、急激に経済発展し国民統合が促進されるなかで、
“人々はいかに共生して生きていくのか”
という
テーマで活動しました。現地の小学校では共生をテーマに東日本大震災を取り上げて授業を行いました。遠く離れた異国の出来事にもかかわらず、子どもた
ちが熱心に質問やディスカッションに取り組む姿は今でも忘れられません。ルワンダの子どもたちのその真剣な眼差しに、私もルワンダ、そして世界の人々と
真剣に向き合っていきたいと感じることができました。国際学科にいると、日本人という決められた狭いカテゴリーのなかだけでなく、もっと大きな世界・地球
という限りのないなかに存在する自分でいられたような気がします。
出会いと挑戦の4年間
大学院への進学
山田 忠広さん
佐藤 愛美さん
2011年度卒業 全日本空輸株式会社入社(客室乗務員)
国際学科で私は異文化交流に興味を持ちました。さまざまな国や文化の人々の暮らし、考え方を知ることは刺激的で、驚かされることも多々ありました。特
にブラジルでのスタディツアーとカナダでの語学留学の経験は、私の心と体を図太く成長させました。南米の温かくて陽気な文化と人柄を知り、
カナダ留学
中には世界各国の友人と勉強に励み、そのなかで文化の違いを肌で感じることができました。この経験から、私は日本人として自分の国の文化に誇りを持つ
ようになりました。そして客室乗務員になりたい、海を越えてたくさんの人に出会い、日本の良さを伝えたいという夢を持ちました。運良く就職が決まり、いよ
いよ今年から国際線乗務が始まります。人は挑戦しただけ成長し、大きくなります。躊躇せず、思うがままにチャレンジしてください。皆さんの4年間が実りあ
るものになることを願っています。
世界へ飛び出そう!
山之内 健さん
2012年度卒業 株式会社テレビ朝日入社
高校時代に国際政治経済に関心があり、大学で深く学びたいと考え、
また使える英語を身につけたいと考えて国際学科へ進学しました。在学中は国際ビジ
ネス研修へ参加するなど、国際学科のさまざまな研修プログラムを活用し、自分の目で実際に世界の出来事を確かめながら勉強をすることができました。
「百聞は一見に如かず」
という言葉がありますが、机の上の勉強だけでなく、実体験を通して世界を学ぶ環境があることが国際学科の強みであると思います。
大学では常に向上心を持って、
さまざまなことに挑戦することが大切だと思います。体育会自転車部の活動を通しても、常に向上心を持って挑戦することの
大切さを学びました。現在はご縁があり、
テレビ局の広告営業としてCM関連の仕事をしています。皆さんもぜひ国際学科から世界への一歩を踏み出してく
ださい。
フランス語弁論大会で全国優勝!
藤本 ハイメさん
2013年度卒業 株式会社JVCケンウッド入社
僕は大学へ入って第二外国語としてフランス語を選択しました。最初の2年間はフランス語独特の発音や文法に苦戦しましたが、2年次の春に東海大学の
プログラムでフランスのブルゴーニュ大学に短期留学することができました。この留学経験は私にとって大きな転機となりました。帰国後もフランス語の先
生の元で勉強に励み、実用フランス語技能検定試験に合格しました。4年次には、京都外国語大学の全日本仏語弁論大会に出場し、先生方が日々特訓してく
れたおかげで優勝することができました。この喜びは今までに味わったことがないくらいのものでした! フランス国民教育省が認定した公式フランス語資格
(DELF B1)
も取得することができ、就職活動でもフランス語の資格などが評価されました。今後は海外の支所に派遣される予定です。ゼロからの状態で始
めたフランス語が上達した理由は、東海大学に素晴らしい先生方がいて、外国語を学べる素晴らしい環境があったからだと思います。
留学と日米学生会議への参加
大沼 雄貴さん
2013年度卒業 早稲田大学大学院アジア太平洋研究科 修士課程1年次
「自分の持っている可能性が広がった」これが国際学科で得ることのできた一番大切なことです。2年次のアイスランド共和国への交換留学では、多様性
に富んだ教室で自分の意見を必死に英語で表現し、毎日泣きそうになりながら山のように積まれた専門書を読み、週末には友人と徹夜で遊ぶなど、留学生活
で得たのは英語力だけではなく、もっと世界を自分の手足や目で感じたいという強い欲求でした。4年次の夏には日本で最も歴史のある日米学生会議に参
加し、一カ月間アメリカ人とともに議論しながら共同生活を送りました。日米両国の熱い学生たちと本気で衝突した経験も、将来は海外で活躍したいという
気持ちを強くもつきっかけになりました。国際学科で得た友人、経験、能力は自分の人生を変えることのできる可能性を広げてくれました。ここにはあなたが
想像する以上の「可能性」が広がっています。皆さんも日本を飛び出して、
「世界」を見てみませんか。
D epa rtment of International Studies ■ 15