日本の道は、全部で何km?

テーマ
道
そと
で
かなら
みち
ひと
らく
ある
外 に出れば、 必 ず 道 がある。 人 が 楽 に 歩 けて、
くるま
はし
みち
せい び
車 がどんどん 走 れるのは、道 が 整 備されているか
く ふう
テキスト版
せんせい
に ほん
み
先 生 といっしょに見てみよう。
執筆/柳田理科雄
1
やなぎ た
らこそだ。そこにはどんな工 夫 があるのか、 柳 田
みち
ぜん ぶ
制作/空想科学研究所
提供/栄光ゼミナール
なん
日本の道は、全部で何km?
まいにち
ある
みち
こくどう
ろ
じ
に ほん
みち
あ
毎日のように歩く道。国道や路地など、日本の道をすべて合わせ
なが
ると、どれほどの長さになるのだろうか?
みち
だれ
とお
こうどう
こ じん
かいしや
と ち
道には、誰でも通れる「公道」と、個人や会社の土地のなかにあ
し どう
のうぎよう
りんぎよう
つか
のうどう
りんどう
る「私道」と、農 業 や林 業 のために使う「農道」や「林道」など
だれ
とお
こうどう
かんが
がある。ここでは、誰でも通れる公道について 考 えよう。
こうどう
つか
かた
だれ
かん り
しゆるい
わ
公道は、使い方と、誰が管理するかによって、4つの種類に分か
れる。
しやしん
こくどう
くるま
くに
かん り
こうそく じ どうしやこくどう
ふ つう
こうそくどう ろ
よ
1つめは、国が管理する高速自動車国道。普通は高速道路と呼ば
じ どうしや
とお
せいげんそく ど
はや
こうそくどう ろ
ごうけい
みちはば
ひろ
【写 真①】国 道は、道 幅が広くて、
とお
車 がびゅんびゅん 通 っていると
おお
ころが多い
れる。自動車だけが通れて、制限速度が速い。高速道路は、合計で
8050.3㎞ある。
くに
かん り
いつぱんこくどう
みぎらん
しやしん
ひろ
2つめは、国が管理する一般国道。右欄の【写真①】のように広
おお
いつぱんこくどう
そうえんちよう
いものが多い。一般国道の総延 長 は5万5222.3㎞だ。
と どう ふ けん
かん り
と どう ふ けんどう
ごうけい
3つめは都道府県が管理する都道府県道。その合計は、12万9
396.8㎞。
し ちようそん
とうきよう
く
かん り
し ちようそんどう
しやしん
4つめは市 町 村と東 京 の区が管理する市 町 村道。
【写真②】の
せいかつ
つか
みち
ごうけい
きよ り
ように、生活のなかでいちばんよく使う道だ。合計の距離は、なん
と102万2247.8㎞もある。
こうどう
あ
しゆう
そく ど
じ そく
にちじようせいかつ
つか
みち
し ちようそん
かん り
みち
道 は、市 町 村 が管 理している道
おお
きよ り
これら4つの公道をすべて合わせた距離は、121万4917.
ち きゆう
しやしん
【写 真②】日 常 生 活でよく使う
ち きゆう
しゆう
なが
が多い
にんげん
1㎞。地 球 1 周 は4万㎞だから、地 球 を30 周 する長さだ。人間
ある
そく ど
ひる
よる
ね
ある
が歩く速度は時速4㎞といわれるが、この速度で昼も夜も寝ずに歩
じ かん
ねん
ね
いたとしても、およそ30万時間=35年かかる。もちろん、寝ず
ある
に ほん
こうどう
ある
ひと
に歩くことなどできないから、日本じゅうの公道をすべて歩いた人
は、まだいないということだ。
今日の1日1科学
に ほん
こうどう
ち きゆう
しゆう
なが
日本の公道は、地 球 を30 周 する長さ
1
に ほんいちなが
こくどう
みじか
こくどう
日本一長い国道、短い国道
2
に ほん
ほん
こくどう
こくどう
ごう
よ
日本には507本もの国道があり、
「国道○○○号」と呼ばれてい
なが
こくどう
る。このうち、いちばん長い国道は、どこだろうか。
こくどう
ごう
え
ど
じ だい
おうしゆうかいどう
はつてん
それは、国道4号だ。江戸時代の奥 州 街道が発展したもので、
とうきよう
あおもり
にんげん
にち
東 京 と青森のあいだの889.4㎞をつないでいる。人間が1日に
ある
きよ り
げんかい
ある
にち
歩ける距離は40㎞が限界といわれるから、もし歩いたら、23日
きよ り
もかかる距離だ。
ふくざつ
2位はどこだろう?
こと ば
みち
なが
あらわ
これはちょっと、複雑だ。道の長さを 表 す
そうえんちよう
じつえんちよう
言葉に「総延 長 」と「実延 長 」の2つがあるからだ。
そうえんちよう
おき なわ
はし
せんせい
こ きよう
こく どう
ごう
やなぎ た
沖 縄 を 走 る 国 道 58 号 。 柳 田
い
い
こくどう
ごう
か ご しま し
たね が しま
とお
先 生の故 郷 ・種子島も通ってい
るんだよ
はじ
総延 長 での2位は、
877.
9㎞の国道58号だ。
鹿児島市から始
たね が しま
あま み おおしま
とお
おきなわほんとう
つづ
まって、種子島、奄美大島を通り、沖縄本島まで続いている。でも、
ぶ ぶん
うみ
そうえんちよう
ふね
うみ
わた
きよ り
ふく
そのかなりの部分は、海。
「総延 長 」には船で海を渡る距離も含ま
こくどう
じつさい
なが
じつえんちよう
れるので、この国道の実際の長さである「実延 長 」は268.4㎞し
かない。
じつえんちよう
い
とうきよう
おおさか
こくどう
ごう
実延 長 の2位は、東 京 と大阪をつなぐ国道1号で、7993.
え ど
じ だい
とうかいどう
はつてん
どう ろ
3㎞だ。これは、江戸時代の東海道が発展した道路だ。
みじか
こくどう
こくどう
では、いちばん 短 い国道は?
こくどう
ごう
ごう
きよ り
と国道2号をつないでいて、その距離はなんと187m!
あし
はし
こう べ こう
それは、国道174号だ。神戸港
にんげん
人間の
びよう
足で走っても、30 秒 しかかからない。
今日の1日1科学
どう ろ
そ う え んちよう
うみ
きよ り
ふく
道路の総延 長 には、海の距離も含まれる
どう ろ
3
ひろ
道路の広さはどれくらい?
みちはば
ひろ
おうだん
じ かん
じゆうたく ち
どう ろ
道幅が広いと、横断するのにも時間がかかるよね。住 宅地の道路
じ かん
わた
は、どのくらいの時間で渡れるのだろうか。
どう ろ
はくせん
くるま
とお
しやせん
しやせん
道路で、
白線にはさまれた、車 が通るコースを「車線」
という。
車線
はば
せいげんそく ど
こうつうりよう
あ
の幅は、制限速度や交通 量 に合わせて、2.75m、3m、3.2
き
じゆうたく ち
かたがわ
5m、3.5mと決められている。 住 宅地によくあるのは、片側1
しやせん
りようがわ あ
しやせん
どう ろ
かたがわ
しやせん
しやせん
車線、 両 側合わせて2車線の道路だ。ここでは、片側1車線、車線
はば
どう ろ
かんが
の幅が3.25mの道路で 考 えよう。
くるま
とお
ぶ ぶん
はば
りようがわ
かたがわ
しやせん
みち
わた
片 側1車 線の道を渡るには、10
びよう
秒 くらいかかるよ
しやせん
車 が通る部分の幅だけなら、 両 側2車線で6.5mになる。だ
しやせん
りようがわ
あんぜん
ろ かた
よ
もう
が、車線の 両 側には、安全のために「路肩」と呼ばれるスペースを設
しやせん
はば
どう ろ
けることになっている。車線の幅が3.25mの道路なら、0.7
ば あい
おお
りようがわ
しやせん
あ
5mの場合が多い。これが 両 側にあるので、1.5m。車線と合わ
はば
せたすべての幅は8mになる。
2
あおしんごう
あんぜん
わた
こ
ある
はや
これを青信号のうちに、
安全に渡れるのだろうか。
子どもが歩く速
じ そく
はや
ある
びよう
さは時速3㎞ぐらいだ。この速さで8mを歩くには10 秒 かかる。
きんじよ
しんごう き
はか
あお
びよう
あお
てんめつ
びよう
あお
近所の信号機で計ると、青が14 秒 、青の点滅が5 秒 だった。青
わた
おも
びよう
よ ゆう
のうちに渡ろうと思ったら、4 秒 の余裕しかないということだ。も
てんめつ
わた
はじ
ぜつたい
ま
あ
はし
ちろん、点滅してから渡り始めたら絶対に間に合わないし、走って
しんごう
わた
あぶ
信号を渡るのはとても危ない。
みち
い がい
ひろ
き
わた
道は意外に広いのだ。気をつけて渡ろう。
今日の1日1科学
かたがわ
しやせん
みち
わた
びよう
片側1車線の道を渡るには、10 秒 かかる
みち
4
ほ
そう
道はどうやって舗装する?
どう ろ
ほ そう
道路は、たいていアスファルトで舗装されている。
せき ゆ
とう ゆ
と
アスファルトというのは、石油から、灯油やガソリンを取りだし
あと
のこ
こま
くだ
いし
ま
た後に残るドロドロしたものだ。これに細かく砕いた石を混ぜたも
よ
のもアスファルトと呼ばれている。
じ めん
し
ほ そうどう ろ
かんせい
このアスファルトを地面に敷けば、舗装道路が完成するのだろう
どう ろ
ほ そう
かんたん
さ ぎよう
ほ そう
か。道路の舗装は、そんなに簡単な作 業 ではない。
どう ろ
ば しよ
ほ
たた
つ
かた
まず、道路にする場所を50㎝ぐらい掘って、叩いて突き固める。
じ ばん
よわ
なが
どう ろ
そうこうぞう
舗 装 された 道 路は5 層 構 造 にな
こ
さ
もともと地盤の弱いところでは、セメントを流し込んでからこの作
じ めん
ふか
っている。地 面の 深 いところまで
かた
固められているんだ
ぎよう
業 をする。
つぎ
じや り
かえ
あつ
し
お
かた
かい く
次に、砂利を敷いて、ロードローラーで押し固める。これを2回繰
り返し、厚さを45㎝にする。
さい ご
し
お
かた
最後に、アスファルトを敷いて、ロードローラーで押し固める。
かい く
かえ
あつ
これも2回繰り返し、厚さを6㎝から7㎝にする。
どう ろ
そう
アスファルトの道路は、このように5層でできているので、とて
がんじよう
じようようしや
とお
も頑 丈 だ。だから、 乗 用車やトラックが通っても、ビクともしな
いんだね。
今日の1日1科学
ほ そうどう ろ
そう
舗装道路は、5層でできている
さかみち
5
坂道のヒミツ
みち
のぼ
ざか
くだ
ざか
さか
きゆう
ひと
くるま
道には、上り坂や下り坂がある。坂があまり 急 だと、人も 車 も
じ てんしや
のぼ
たいへん
くだ
で
あぶ
自転車も上るのが大変だし、下りはスピードが出すぎて危ない。こ
ふせ
さかみち
かたむ
ほうりつ
こま
き
れを防ぐために、坂道の 傾 きは法律で細かく決められている。
3
ほうりつ
さだ
みち
けいしや
きゆう
法律で定められた道の傾斜のうち、
いちばん 急 なのは12%とい
かたむ
すす
あいだ
あ
う 傾 きだ。これは、100m進む 間 に12m上がるということだ
きゆう
さかみち
やまみち
かたむ
から、かなり 急 な坂道といえる。山道のなかには、 傾 き30%と
さかみち
すべ
じようけん
いうものすごい坂道もあるが、
これは滑りにくくすることを 条 件に
とくべつ
みとむ
特別に 認 められたものだ。
きゆう
さかみち
ほ そう
急 な坂道は、アスファルトでは舗装できない。これは、アスファ
きんとう
むずか
のぼ
ルトを均等にまくことが 難 しいうえに、
ロードローラーが上ったり
お
きゆう
さかみち
下りたりできないからだ。このため、 急 な坂道はコンクリートで
ほ そう
すべ
舗装されるが、コンクリートはアスファルトより滑りやすい。
すべ
ふせ
さかみち
みぎらん
いえ
がつこう
ちか
さかみち
み
家 や 学 校 の 近 くの 坂 道 を見てみ
すべ
ど
みち
よう。滑 り止めのついた道 がある
かもよ
しん
滑るのを防ぐために、コンクリートの坂道には、右欄の写真のよ
まる
かた
かわ
まえ
うに、丸い型がつけられたり、コンクリートが乾く前にホウキでは
すじ め
みな
さかみち
いて筋目がつけられたりしている。
皆さんのまわりにも、
そんな坂道
さが
がないか、探してみよう。
今日の1日1科学
さかみち
すべ
く ふう
坂道には、滑らない工夫がされている
みち
6
「道」のことわざ
みち
にんげん
せいかつ
みち
だいざい
道は、人間の生活になくてはならないものだから、道を題材にし
せ かいじゆう
たことわざは、世界 中 にある。
ゆうめい
みち
つう
有名なのは「すべての道はローマに通じる」だろう。ローマとは、
ほく ぶ
し はい
きようだい
ていこく
りよう ど じゆう
おお
ヨーロッパとアフリカ北部を支配した 強 大な帝国で、領 土 中 に大
どう ろ
は
ていこく
きようだい
あらわ
きな道路を張りめぐらせた。ここからローマ帝国の 強 大さを 表 す
みち
つう
こと ば
う
いま
「すべての道はローマに通じる」という言葉が生まれたが、今では
しゆつぱつてん
ほうほう
ちが
もくてき
おな
い
み
つか
「 出 発点や方法は違っても、目的は同じ」という意味で使われる。
に ほん
せん り
みち
いち ぽ
り
日本にも「千里の道も一歩から」ということわざがある。1里は
せん り
とお
みち
さいしよ
ぽ
4㎞だから、
千里は4000㎞のこと。
そんなに遠い道も最初の1歩
ふ
だ
はじ
おお
もくひよう
め
ざ
を踏み出さなければ始まらないところから「大きな目 標 を目指して
ど りよく
い
み
つか
コツコツ努 力 する」という意味で使われる。
め ざ
ぽ
おも
4000㎞を目指して1歩というのは、あまりにもわずかに思え
おお
おお
ど りよく
るが、ことわざのたとえには大げさなものが多い。努 力 すれば、そ
ぶん
もくひよう
ちか
ま ちが
の分だけ目 標 に近づくのは間違いない。
今日の1日1科学
ど りよく
も くひよう
ちか
努 力 すれば目 標 に近づく
4
やなぎ た り
か お
へんしゆうこう き
柳 田理科雄の編 集 後記
ぼく
こう じ げん ば
み
だい す
どう ろ
ほ そうこう じ
こ
僕は、工事現場を見るのが大好きです。とくに、道路の舗装工事は子どものこ
あ
み
あな
ほ
じや り
し
かた
ろから飽きずに見ていました。穴を掘って、砂利を敷いて、ロードローラーで固
し
かた
なんにち
めて、アスファルトを敷いて、またロードローラーで固める。これを何日もか
し
はじ
じや り
かた
かた
ふ じゆうぶん
けてやります。もし、アスファルトを敷き始めてから、砂利の固め方が不 充 分
だったことがわかっても、どうすることもできません。そのときにしかできな
たいせつ
おも
ぼく
いことを、しっかりやることが大切なのだなあと思います。僕も、いましかで
たの
おも
きないことを、しっかり楽しみたいと思います。
5