ジョルジュ・パチンスキー フランスのジャズ・ドラマー.1943年3月30日

ジョル ジュ・パ チンスキ ー
フ ラ ン ス の ジ ャ ズ ・ド ラ マ ー . 1943 年 3 月 30 日 グ ル ノ ー ブ ル 生 ま れ . パ ー カ ッ シ ョ ン 奏 者 , 作 曲 家 , 教 育 者 , 文
学 博 士 とい う多 彩 な顔 をもち,多 くの 著 書 が あ る.
フラン ス に 政 治 亡 命 した ポ ー ラン ド人 を 両 親 に,少 年 時 代 を 無 国 籍 で 過 ご す .16歳 で フラン ス 国 籍 を 取 得 ,ポ
ー ラ ン ド で の 兵 役 義 務 ( 当 時 ) を 免 れ る . 60 年 代 を 通 じ , パ リ の ジ ャ ズ ・ ク ラ ブ 多 数 に 出 演 し , キ ャ リ ア を 積 む .
共 演 者 は フ ィ ル ・ウ ッ ズ , ア ー ト ・フ ァ ー マ ー , ト ニ ー ・ス コ ッ ト , マ ル ・ワ ル ド ロ ン , フ レ デ ィ ー ・レ ッ ド , ソ ニ ー ・ク リ
ス,ハンプトン・ホーズ,ビル・コールマン,ピエール・ミシュロ,アンリ・テグシエ,ミシェル・ド・ヴィリエ,後年は
ジャン= ポ ー ル ・セレア,フランソワ ・ム タン,リカル ド・デ ル ・フラ,エリック・ワ トソンなど.
1966 年 , モ ン マ ル ト ル の ナ イ ト ・ ク ラ ブ , ラ ・ ロ コ モ テ ィ ヴ で 行 わ れ た ア マ チ ュ ア ・ ジ ャ ズ ・ フ ェ ス テ ィ ヴ ァ ル の ド
ラム 部 門 で最 優 秀 賞 を得 る.
1968年 ,ス イス の モ ン トゥル ー ・ジ ャズ ・フェス ティヴ ァル ,ドイツ の チ ュー リッヒ・フェス ティヴ ァル で フラン ス 代
表 ミシ ェル ・テリウ ー ・カル テットの ドラマー として出 演.
1973 年 , ソ ル ボ ン ヌ ( パ リ 第 3 ) 大 学 に 提 出 し た 論 文 『 ボ ー ド レ ー ル と 音 楽 』 ( 376 ペ ー ジ ) に よ り 第 3 課 程 博 士
号 を 取 得 . 直 ち に 演 奏 活 動 を 再 開 , ジ ャ ン ・ポ ー ル ・ア ス リ ー ヌ , ジ ー ク フ リ ー ト ・ケ ス ラ ー , ミ シ ェ ル ・グ ラ イ エ な
ど の ピ ア 二 ス ト と ト リ オ で 共 演 . 当 時 ヨ ー ロ ッ パ 最 大 の ジ ャ ズ 音 楽 院 CIM (Centre d’inform ations
m usicales, 音 楽 情 報 センター ) でジャズ ・ドラム科 講 師 .
1984 年 は ジ ョ ル ジ ュ ・ パ チ ン ス キ ー に と っ て 記 念 す べ き 年 と な る . 演 奏 活 動 と 研 究 活 動 を 同 時 に 進 め る 中 ,
先ずジャン=クリストフ・ルヴァンソン(ピアノ),ジャン=フランソワ・ジェニー・クラーク(コントラバス)と共にジ
ョル ジュ・パ チンスキ ー ・トリオを結 成 ,活 動 は以 後 12年 に及 び ,2枚 の CD を送 り出 す (8 Years Old(プティ・
ジュル ナ ル ・モンパ ル ナ スでの ライブ,1992, JPB プロダクション,ハ ル モニア・ムンディ・レコード), Levin's
Song(スタジオ録 音 ,1994,JPB プロダクション,メデ ィア7)).さらに 同 年 ,ソル ボ ンヌ(パ リ第 4)大 学 に 提 出
し た 論 文 『 リ ズ ム の 誕 生 ‐ 身 振 り の 人 間 学 』 ( 3 巻 , 878 ペ ー ジ , 後 に 『 リ ズ ム と 身 振 り ‐ 古 代 文 明 に 見 る リ ズ ム
の 起 源 』と し て 刊 行 (1988, パ リ ,出 版 ズ ュ ル フ リ ュ , 販 売 ア ー ル ゼ ・ス ペ ク タ ク ル ))に よ り 文 学 ・人 文 科 学 国 家
博 士 号 を取 得 す る.
そ の 一 方 80 年 代 は ル ネ ・ フ ェ レ 監 督 「 洗 礼 」 の 音 楽 , ヴ ァ レ リ ー ・ ス ト ロ ー 監 督 「 男 と 二 人 の 女 」 の 挿 入 曲 演 奏
と,映 画 界 にも進 出 .
1986 年 , パ リ 近 郊 セ ル ジ ー ・ ポ ン ト ワ ー ズ の 地 域 振 興 コ ン セ ル ヴ ァ ト ワ ー ル に 開 設 さ れ た ジ ャ ズ ・ ド ラ ム 講 座
を担 当 .
1988年 ,『ジャズ ・ドラム の 歴 史』執 筆 開 始 .(同 書 は 2006年 刊 行 され る.パ リ,ウートル ・ムジュール ,全 3巻 ,
1150ペ ー ジ).
同 時 期 , 1984 年 か ら 1996 年 ま で , リ ュ シ ア ン ・ マ ル ソ ン ( 社 会 学 者 , ラ ジ オ 製 作 者 , ジ ャ ズ 評 論 家 ) , ア ラ ン ・
ジェル ベ (作 家 ,ジャズ 評 論 家 )の ジ ャズ 番 組 「ブラック・ア ンド・ブル ー 」(フランス 国 営 放 送 フランス ・キ ュル チ ュ
ー ル )に 年 2回 ゲスト出 演 .
1996年 か ら は ア ラ ン ・ジ ェル ベ の 推 挙 で ,同 番 組 に ジ ャ ン = ル イ ・シ ョタン (サ ク ソ フ ォ ン ),ジ ル ・ア ン ク テ ィル
( 評 論 家 ) と 共 に 準 レ ギ ュ ラ ー 出 演 ( 2008 年 ま で ) . 12 年 に わ た り 隔 週 で 出 演 す る . 年 1 回 は 企 画 ・ 演 出 を 任 さ
れ ,番 組 でライブ演 奏 も行 う.
さ ら に 1985 年 か ら 1998 年 に か け て , ピ ア ノ と パ ー カ ッ シ ョ ン の た め の 作 品 を 書 く ( 主 に エ ヴ リ ー ヌ ・ ス ト ロ ー と
の 共 作 ,ズ ュル フリュ,販 売 ロベ ー ル ・マル タン).
1988年 ,リヨン国 立 高 等 音 楽 ・舞 踏 コンセル ヴァトワール 職 業 資 格 養 成 課 程 客 員 教 授 に任 命 され る(現 職 ).
2002 年 , ア ラ ン ・ジ ェ ル ベ の 求 め で ア ル バ ム 「ジ ャ ズ は 文 学 で あ る 」の 作 曲 に , リ ー ・コ ー ニ ッ ツ , デ イ ヴ ・リ ー
ブマン,ケニー・ウェルナー,パオロ・フレス,マーシャル・ソーラル,ダニエル・ユメール,エリック・ワトソン,リ
カル ド・デ ル ・フラ,ジャン= ポール ・セレア,ミシェル ・ポル タル らと並 び 参 加 .
2004年 か らコンサ ー ト・ピア二 スト,ジ ョル ジ ュ・プル ー ダー マッハ ー との デ ュオ活 動を開 始 .
2005 年 , パ チ ン ス キ ー ・ パ リ ソ ー ・ フ ラ デ リ ツ ィ ・ ト リ オ を 結 成 . 2006 年 「 ジ ェ ネ ラ シ オ ン 」 を 発 表 ( ア ー ル ゼ ・ ス
ペ クタクル ,アヴ ァン・セー ヌ・シリー ズ )
2008年 ,ピアノとパ ーカッションの ため の 連 作 「ブル ー ス」を作 曲 . 全 6曲 か らなるこの 作 品 は ,ブル ー スを基
調に,ピアノとパーカッション双方が楽譜演奏と即興を融合させるという斬新な着想に基づく.この年からアル
メ ル ・ ド ュ パ ( ピ ア ノ ) , ジ ョ ア シ ャ ン ・ ゴ ヴ ァ ン ( コ ン ト ラ バ ス ) と ト リ オ 結 成 . 「 プ レ ザ ン ス 」 ( CD ) , 「 ラ イ ブ 2009 」
(DVD)を発 表 (アー ル ゼ ・スペ クタクル ,アヴ ァン・セー ヌ・シリー ズ).
2011 年 , 音 楽 , 教 育 , 思 想 に わ た る 探 求 の 総 決 算 と い え る 自 伝 的 著 書 『 知 ら れ ざ る 技 術 ‐ 修 得 の 奥 義 』 ( ア
ー ル ゼ ・スペ クタクル )を刊 行 .
2013 年 , ピ ア 二 ス ト , ジ ョ ル ジ ュ ・ プ ル ー ダ ー マ ッ ハ ー と の デ ュ オ ・ コ ン サ ー ト の 模 様 が 結 成 か ら 9 年 を 経 て ,
遂 に 収 録 さ れ る . 前 半 は プ ル ー ダ ー マ ッ ハ ー 自 身 が ピ ア ノ 独 奏 用 に 編 曲 し た ス ト ラ ヴ ィ ン ス キ ー 「 春 の 祭 典 」の
演奏(編曲には何と半世紀を費したといい,もちろん世界初),後半はプルーダーマッハー・パチンスキーのデ
ュオに よる「祭 典 か ら戦 い へ 」と題 した即 興 バ トル .
同 年 ,マ ル ク・ビュロンフォス (コントラバ ス ),ヴ ァンサ ン・ブル ジ ェ(ピア ノ)を迎 え 「終 わ りの ない 手 帳 」を発 表
I
(アー ル ゼ ・スペ クタクル ,アヴ ァン・セー ヌ・シリー ズ).
2014 年 , マ ル ク ・ ビ ュ ロ ン フ ォ ス , ス テ フ ァ ヌ ・ ツ ァ ピ ス ( ピ ア ノ ) と 共 に 新 ジ ョ ル ジ ュ ・ パ チ ン ス キ ー ・ ト リ オ を 結
成 .CD「道 こそが 全 て」発 表 (アー ル ゼ ・スペ クタクル ,アヴ ァン・セー ヌ・シリー ズ).
ジ ョル ジ ュ ・パ チ ン ス キ ー は 国 内 外 で の ス テ ー ジ 後 ,レ クチ ャー に 続 き マ ス ター ・ク ラ ス を 開 講 して い る.レ クチ
ャーではジャズ・ドラムの歴史を実演を交えて解説し,マスター・クラスではスタンダード・ジャズを課題に,トリ
オ,カル テット(時 に クインテット以 上 )の 編 成 で受 講 者 に 実 技 指 導 を行 っている.
オー デ ィオ作 品
1992 : 8 Years Old, Paczynski/Levinson/Jenny-Clark (J.P.B. Production, Big Blue Record,
Harm onia M undi).
1994 : Levin's Song, Paczynski/Levinson/Jenny-Clark (J.P.B. Production, M edia 7).
2002: Alain Gerber, le Jazz est un rom an (OW L Record, Universal).
2006 : Générations, Paczynski/Palisseaux/Fradelizi (Avant Scène, Arts et Spectacles) ―
「ジャズ 批 評 」(東 京 ,ジャズ 批 評 社 )2009年 ジャズ ・オー デ ィオ・デ ィスク(インストル メンタル部 門 )で金 賞 .
2009 : - Présences, Paczynski/Dupas/Govin (Arts et Spectacles, Avant Scène) – 「ジャズ 批 評 」
2010年 ジャズ・オーディオ・ディスク(インストル メンタル 部 門 )で銀 賞 .
- Live 2009 DVD ( Arts et Spectacles, Avant Scène).
2013 : - From Rite to Fight, Paczynski/Pluderm acher (CD, DVD)
- Le Carnet inachevé, Paczynski/Buronfosse/Bougeyx (Arts et Spectacles, Avant Scène)
2014 : Le But c'est le chem in, Paczynski/Buronfosse/Tsapis (Arts et Spectacles, Avant
Scène)
教則本
2001 : L' Art de travailler un thèm e de Jazz à la Batterie, Paris, Arts et Spectacles(『ドラム
スに よるジャズ ・テー マ』)
2003 : L' Art de travailler un thèm e de Jazz au Piano, Paris, Arts et Spectacles (『ピアノで弾
くジャズ・テー マ』)
著 書 (共 著 を含 む )
1988 : Rythm e et Geste : les racines du rythm e m usical dans les civilisations anciennes
(『リズ ム と身 振 り‐ 古 代 文 明 に 見 るリズ ム の 起 源 』), Paris, Zurfluh, 380 pp. Distribution : Arts et
Spectacles.
1988 : Dictionnaire du Jazz (『ジャズ 事 典 』,共 著 ), Paris, Laffon.
1994 : Dictionnaire du Jazz, nouvelle édition (上 記 の 新 版 ).
1997 : Une Histoire de la Batterie de Jazz , tom e I . Des origines aux années Swing (『ジャ
ズ ・ドラム の 歴 史 ,I, 誕 生 か らスウィング期 まで』), Paris, Outre M esure, 352 pp. ― ジャズ ・アカデ ミ
ー ・シャル ル ・ドゥロネー 賞 ,1997年 度 最 優 秀 ジャズ図 書 賞 .
2000 : Une Histoire de la Batterie de Jazz, tom e II. Les années Be Bop. L a voie royale et
les chem ins de traverse ( 『 ジ ャ ズ ・ ド ラ ム の 歴 史 , II, ビ ・ バ ッ プ 期 , 王 道 と 近 道 』 ) , Paris, Outre
M esure, 447 pages ― ジャズ ・アカデ ミー ・シャル ル ・ドゥロネー 賞 ,2000年 度 最 優 秀 ジャズ図 書 賞 .
2006 : Une Histoire de la Batterie de Jazz, tom e III. Elvin Jones, Tony William s, Jack
DeJohnette. Les racines de la m odernité(『ジャズ ・ドラム の 歴 史 ,III, エル ヴ ィン・ジョー ンズ ,トー ニ
ー ・ウ ィリアム ズ ,ジャック・デ ィジョネット.現 代 ジャズ の ル ー ツ 』), Paris, Outre M esure, 351 pp.
2011 : - L'Art sans art – Le M ystère de l'Apprentissage(『知 られ ざる技 術 ‐ 修 得 の 奥 義 』), Paris,
Arts et Spectacles, 135 pp.
- Nouveau Dictionnaire du Jazz, édition entièrem ent revue et augm entée, Paris, Laffont
(『新 ジャズ 事 典 』,増 補 改 定 版 ,共 著 ,ジョル ジュ・パ チンスキ ー の 項 目 が 加 わ る).
映像作品
「洗 礼 」(監 督 ル ネ・フェレ) (音 楽 )
「男 と二 人 の 女 」(監 督 ヴ ァレリー ・ストロー ) (作 中 曲 演 奏 )
外 部 リンク
II
M yspace, Wikipedia, Arts et Spectacles 公 式 サ イト.
III